|
2025 11,19 07:10 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2009 11,04 00:07 |
|
|
これはなんでしょう? 答えは文中に!! 昨日の字下手告白にからんで少々通信教育についてふれてみたいと思います。 私と同じ位の年代の人であれば知っているのでは? 当時、頻繁に新聞広告に登場したり雑誌に紹介されていましたね。 自分の字の汚さにコンプレックス大盛りの私はペン習字の通信教育を受けた経験があります。 まず、最初は「日ペンの美子ちゃん」いや、なつかし〜 長続きしませんでした。「毎日たったの20分」がキャッチフレーズだったような・・・。 小学校時代から大嫌いだった書き方の授業を自ら毎日やれ!って?無理です!! 次に飛びついたのは「エーカン」 前出の答えは「エーカン」です。 はあ?なに、それ?とお思いの諸君!これは国際特許をとった優れ物ですよ。 グリップの部分を薬指、小指で握り、親指で1つのローラー(グレーの部分)を、人差し指と中指でもう1つのローラーを弾きます。 勢いよくっ!早く!連続で!ハイッ! シャッシャッシャッシャッシャッシャッ 持ち方や弾き方にいろんなパターンがあるんですけど忘れました (°口°;) !! これで字がうまくなるんです。 あっ、もちろん、書き方の練習はありましたけどメインはこのエーカンを弾くことなんです。 まやかしものと思われがちですが意外にも効果ありましたね。 下手なりに少しだけ上達した感がありました。 これは口の悪い友人や家族も認めるところです。 この記事を書くために引き出しの奥からひっぱり出してきたんですが、以前のように素早く弾けません。指がつりそうです。 これからはボケ防止のために練習しよっかな (*^_^*)/ PR |
|
|
2009 11,02 13:13 |
|
|
我家にはずいぶんと早い時期からパソコンがありました。 決して、仕事で必要じゃなかったけれど、なぜかあったんです。 主人が新しい物好き?よくわからないけどパソコンオタクだった・・・ ↑ 実のところ、よく覚えてないのよね。 それは私にとってまったくの異物、不要物。 ところが、知人がワープロを購入したのをきっかけに深みにハマっていきます。 ワープロってあたりに時代を感じる?? 字が下手な私。とにかく「書いて出す」ということが大嫌い!!! よく「直筆は気持ちがこもってる」とか「あたたかい」なんておっしゃる方がいるけど冗談じゃない。 年賀状にはじまり、子どもが学校から持ってくる書類etc アーヤダ! 結婚式に招待された日にゃアータ、会場へ入る前に拷問でっせ。 なにゆえにヘタクソなミミズ字をさらさなくてはいけないのですか?しかも筆ペンで! という訳で私も猛烈にワープロが欲しくなっちゃった ヾ(´▽`;)ゝ おねだりする前に知人の家に足繁く通い、ワープロなるものをフムフムと研究!? ブラインドタッチもおぼつかないながらマスターしたところで主人に切り出しました、 「ワープロ欲しい」 「この中に入ってるじゃん」指差すパソコン。 ヘッ? こ、これはスゴイ、こんな文明の力が我家にあったなんて。 うちにあるなら遠慮はいらん。 打って打って、打ちまくりました〜〜 かなりのスピードで打てるようになり、 マウス?クリック?の私が人差し指でポチポチする主人をヘ・タ・ク・ソなどと上から目線を出すようになり、さらに、ただひたすら打つだけの為にパソコンを占拠されることに、 辟易としたのかmyパソコンを購入する運びとなりました。パチパチ〜 同じ頃、子どもの学校の役員になりまして(これって順番みたいなもんでいずれ来るのよね・・)これまたジャンケンで幸か不幸か書記に・・ 今までの私なら何が何でも!例え、会長と引き換えでもやりたくない役でありましたが何を思ったのかワープロ様がついている!はい、引き受けました。 黒板という敵の存在を忘れて!!!(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ この書記の経験が、ワープロの枠を超えていくことになります。 |
|
| 忍者ブログ [PR] |



