|
2025 11,16 01:31 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2011 07,21 02:30 |
|
|
今から十何年前だったかな、我家の近くに郵便局が出来た。
便利になって喜んでいたんだけど、この郵便局の窓口にいるお兄さんがとっても残念な人でしてね。 例えば、計算ミスはアタボーよっ! 例えば、簡易書簡(ミニレター)を知らない。知らないなら仕方ないわ、オッホン、僭越ながらオデが説明するも「ない」とおっしゃる。在庫の事じゃないよ、存在しないって言い張るの・・・ シンジランネ〜! 小さな郵便局だから? くじ運が良いから? オデはなぜか、いつもその兄ちゃんに当たった。 「オート定期」って知ってる? 正式名は「自動積立定額郵便貯金」って言うらしいんだけど、毎月自分で決めた金額を普通預金通帳から引き落として定額貯金として積み立ててくれる。 これを始めたのが平成11年。 えーっと、郵政民営化っていつだっけ? この時、郵便局もゴタゴタバタバタ大変だったみたいだけど、 オデはね、例の残念な兄ちゃんから、民営化にあたりイロイロ改変があって、 「オート定期に利息がつかなくなるんでやめた方がいい。」 っていう、アドバイスを受けたのさ。 1口の単位を千円に設定してたのが理由らしいんだけど。 なんだか、ややこしくて良くわからなかったけど、意地張って続ける理由もなかったんで解約することにした。 すると、積立期間が1年に満たないものは、1年間経ってから解約したほうがいいと言う。 (毎月、積み立ててるから満期は毎月順番にやってくる。) ぶっちゃけ、ここまでの話はどうでもいいんだぁ。(オイッ!) 要するに、1年経った頃にはオート定期の存在をコロッと忘れちまったってことよっ! でもって、何年経った? こま1号が大学進学を果たし、年を追うごとに資金繰りがキツくなって、ウンウン唸ってると・・・思い出した〜っ!! オート定期があったじゃん☆☆☆ ところが、捜せど捜せど、通帳が見つからない。 証書だったっけ?? あるのは、引き落としされてた貯金通帳のみ。 ダメ元でこの通帳を持ってノコノコと郵便局へ出掛けた。 やっぱり、例のお兄さまに当たったゎ。 して、この通帳には平成15年のところに「証書へ切り替えのため記載なし」の赤字があって、引き落としが印字されたオート定期はすでに解約済みだと説明された。 つまり、もうオメェの積立はありませんよ〜って宣告を受けたのだ。 腑に落ちなかったものの物的証拠はどこにもない。 あぶく銭・・・ 夢みた積立金はまぼろしだった・・・ 平成23年1月、1枚のハガキが届く。 ゆうちょの名古屋貯金事務センターからだ。 迂闊にも自分の貯金の記憶がないなんて・・・ にほんブログ村 ランキング参加中です。 なんかツイてない? なんか付いてない? なんか憑いてない? オデに応援のポチお願いします。 PR |
|
|
2011 07,20 01:29 |
|
|
餃子の王将 水道橋店の 1日の売上が2800万円!? マ、マジですかい????? 以下、Sankei Bizからコピペしました。↓ ↓ 「餃子の王将」水道橋店は王将では都内最大級。震災前は1日で1000人前のギョーザが供され、売上高は1日当たり約2800万円だった。 ※ソースはYahoo!ニュースのもよう。 もうね、もうもうもう〜〜っ、 猛烈にびっくりして王将の水道橋店調べちゃったわい! 仮に24時間営業だとしても、平均1時間に1千万円以上売り上げなきゃいけないでしょ?どうやら24時間営業じゃないし・・・ 仮に客単価2千円として1時間に5500人さばかなくては売上達成は難しいでしょ?餃子1皿230円の王将で2千円って・・・ どないな巨大店舗じゃ?? このニュースね、19日の朝、Yahoo!で発見。 こま父の「ありえない」連呼にあっちこっちのニュースサイト回ってみた。どこもかしこも1日の売上2800万円。 さっき、ブログネタにしようとYahoo! でみたら・・・ またまたYahoo!からコピペ ↓ ↓ 「餃子の王将」水道橋店は王将では都内最大級。震災前は1日で1000人前のギョーザが供され、売上高は月商約2800万円だった。 書き換えられてた!! シラッとなんの音沙汰もなく「月商」に変わってた。 前後にメニュー価格なんぞも書き添えられてるのに気がつかないものなの?? 230円の餃子が1000食、供されたところで23万円・・・ 一言ぐらい「間違えました」って訂正の断り書けばいいのに! って思うのは、やっかみ根性丸出しの金欠なまわさびだけ? おそるべし大都会・・・ にほんブログ村 ランキング参加中です。 えっとぉ、割り算すると・・・ 1日あたり餃子1皿分のおこづかいもないオデに 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 07,19 23:16 |
|
|
どういうわけか?
我が息子どもの手は節もわからぬくらいまっすぐでスラッと長く、 爪もネイリストが喜んで塗りたくりそうなくらい大きく縦長。 バレーボールで酷使した為にグローブのような手になった(ホントかっ?)オデとは似ても似つかぬ形状で男のくせにおかしいだろ。 「さすが親子、似てるね」とこま母がちゃかすと、決まって「そんな手、似てねえ!」とほざく憎たらしいこま兄弟!(コンニャロー!) 昔、某芸能人が「手の美しい女性が好み」とほざいたのを聞いた友達のひとりが「私、いいよね?」ときれいな手をかざしたのを見て、殺意を覚えたくらいです(オイッ!) そんなわけで、手にコンプレックス? 指輪が欲しいと思った事なし! もうね、酷使に次ぐ酷使でおもいっきり実践型ハンド!! 思えば丈夫だったオデの手指。 それがここ2、3年で手荒れがひどくなりましてね。 ゴム手袋なんざぁ、買った事なかったオデが、お湯洗いでもお風呂の洗剤ガンガン素手勝負だったオデが、降参の域に到達。 ゴム手袋愛好者となりました〜! だけど、ゴム手袋って鬱陶しいのね。 まどろっこしいし、すぐ破れるし・・・ 最近、やっと慣れてきたゴム手袋装着作業。 コツをつかんだか、製品が優れものだったのか、長い事破れずに使ってた。 「た」? 過去形?? それがビックリ。 親指の甲側に小さな水泡が出来てかゆくてかゆくて、掻きむしってたら皮膚がめくれて結構なキズになってしまいました。 ゴム手袋をしてたのに洗剤荒れ? 違います。 カビ!!カビにやられた。 このゴム手袋、やけに臭いなとは思ってたんですけどカビ臭とゴム臭のコラボだったんですな。親指部分の内側がドット柄になってるって! カビにやられたオデの 信じられない〜っ! 生身の人間もカビるのきゃい? 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 このプリティーネの特徴は、 1. 脱ぎはめしやすいのに、感覚のつかみやすい細い指先 2. 気になる袖口も絞ってあるのでズレにくい 3. スタイリッシュなキッチンに似合う美しい ギャザーのフォルム 4. 気になるゴムの臭いを軽減 さて、グローブなまわさびの感想はと言いますと。 3&4は文句なしよん。 我が家のキッチンはスタイリッシュとは言いがたいけど、このプリティーネのおしゃれカラーは華やかでグー。ゴム臭もほとんど感じない。 で?1と2はブッブーかって? そんなことありませんよ。 1の「つかみやすい」ってホント!!最初の衝撃を共感して欲しいものダス。「なにこれ〜?」の世界よっ。 ただね「脱ぎはめしやすい」は状況によりけりかな。 少しでも手が湿っていると、特徴の細い指先とズレにくさが仇になってキーッてなったわ・・・。手をしっかり拭けって話で、ここまでダンロップさんに求めたらカワイソーだけど。 2の美しいギャザーのフォルムはね、はめてないと確かにオシャレ。 で、グローブなまわさびがはめましたところ、懐かしの提灯ブルマ型。ムププ 言っとくけど、オデの世代はパンツ型ブルマよっ。 なんで、あんなパンツに色つけただけのを丸出しで運動させられたんだか・・・。 今回はMサイズのゴム手だったのよねえ。次回は自分に正直になってLサイズ購入するわっ。 あっ、肝心のズレにくさ?ズレるわけねえべ!Mサイズだからか?がっしりマークされてんだから。お水だって一滴たりとも侵入を許さない優れものよ。 ゴム手袋に200円以上出してなるものか!と思ってたオデに革命をもたらしたプリティーネ、ヤルね。 ー ̄) ニヤッ ダンロップホームプロダクツファンサイト応援中 ついでに金運ガッチリつかんで? 白魚のような手を目指す!? にほんブログ村 ランキング参加中です。 台風の時の定番、ろうそくとお菓子・・・(今時?) 買いに行かなきゃ!なオデに応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 07,18 00:48 |
|
|
諸々の事情で日付が変わる前に寝ることは滅多にありません。
そのかわり、子供たちが家を出てからは7時半起床、時に8時! サマータイム導入の企業に勤務なら遅刻どころじゃないっす(笑) 我が社はフレックス制ですの・・・ (あきらかに労働基準法違反の就労時間だけど!?) そんなオデが、本日5時起き!! 3時間しか寝てねぇ〜〜 なぜかと申しますと、 雑草の襲来に我慢も限界だったのだ。 特にね、ここ数年でどっと増えてしまった外来種? あじさいのを小ぶりにしたような葉っぱでピンクの花が咲くの。 憎らしいけど、咲けば割とキレイ! だけどね、油断してるととんでもない目に遭うのね。若いうちは緑色の茎があっという間に木みたいになってトゲトゲもついて、バカみたいに生い茂ってガッチリ根を据える。ノコギリ勝負じゃなきゃどうにもならなくなる手強い敵。 それと・・・芝生。 もうね、コイツ・・・全部ひっぺがしちまうどぉ〜!のごとく雑草と仲良し。 でもって、競争心を煽られるのかどんどん伸びる。 先週、芝刈りしたばっかりなのに。 うちの芝刈りは、よくある洋画に出て来る優雅なコロコロじゃ追っ付かないの。 道路際で時々見かけるウィ〜ンって唸る草刈り機を担いでぶんぶん振り回すのさ。 ファッションも同じく道路際で良くみかける作業員のおっさんの様に完全防備。 ※こういう時は優雅にお散歩中の方のご挨拶は遠慮いただきたいわ。(惨) 問題は芝刈りする前に雑草を抜かなければならないこと!! はっきり言って地獄よ。 暑い、キツい、終わらない・・・ だけどね、まだ終わってないの・・・。 明朝、もう1度ガンバルつもりだす。 なでしこジャパンが優勝に湧く頃、たぶん・・・ 地面這いつくばってるわっ!! ガンバレ なでしこジャパン!! ガンバレ 這い這いなまわさび!! にほんブログ村 ランキング参加中です。 昼寝しすぎて寝られない・・・オデに 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 07,16 01:02 |
|
|
連日、暑い日が続いてますね。
熱中症の注意喚起がされる中、我がこま家では、 昨夜、 今夏初めての、 扇風機・・・スイッチON!! そんなにエアコンで冷え冷え〜なのか!? いんや、エアコンのプラグは引っこ抜かれたままどすえ〜。 仕事場で1日中エアコンONの中にいるから・・・と言われればそれまでですけどね。 なぜか、あんまり暑さを感じなくなったというか・・・。 自宅は例のドロボウさん事件からガッチリ鍵かけて閉め切って出掛けるんで帰るとムワァとした熱気が立ちこもってるんだよねえ。 だから!うちの周りはヨシズガード!?もうあっちもこっちもヨシズ!! で、出掛ける時は雨戸も閉めちゃう。そうすると熱線が入ってこなくて遮熱効果大。 帰宅してまずは家中の窓を開け放つ、と、良い風が入ってくるの〜。 それと太陽光パネル。 設置する時に言われたんだけど、屋根裏の温度が10度くらい違ってくるんだとか。 だからかな?二階の寝室は3方向の窓を開け放つと寒いくらい。 ※ちなみに、我家は高床式の壁なし、ヤシの葉屋根の・・・なワケねぇだす! 寝言言ってんじゃねえよ!? この高温注意報の最中、確かに異常発言ね。 脳ミソが熱中症かしらん? ところでね、ボンビーこま家、虚勢を張ったところで暑いことは暑いのよ! だから仕事から帰るとシャワーへ直行!! 最近じゃ、こま父は歩きながら脱皮をする技術を体得しましてね。 風呂場へ行く前のリビングにて、すでに“おパンツ姿” ボクサーパンツって言うの?形はトランクスだけどニットっぽくて身体にフィットしてるヤツ。それに紺のおっさん靴下・・・ どこかで? 見たことあるような?? てぇ〜・・・ つぅ〜・・・ わぁ!? んっ?? アトム!!!!! ぷっくりお腹の裸ん坊に黒パンツ、スネから下は真っ黒け。 似ても似つかぬこま父がどこか歪んだ鉄腕アトム風の出で立ち! オデったら、つい、うっかり、出来心で、言っちまったw。 「なに?そのダメダメアトムみたいな・・・」 こま父には、自分の都合のいい部分しか耳に入らなかったみたい。 あの日以来・・・ 「アトム、お風呂お先に!」って言うようになってもうた。 ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ〜 やっぱり、やられてるかも・・・ 脳ミソ熱中症!! あら? あらら? やっぱ似ても似つかなかったわっ! 共通点はアトムファッション・・・コレのみ!! ワタクシが悪うござんした。(。-人-。) ゴメーン にほんブログ村 ランキング参加中です。 え!もう? 旦那の介護の心配をするオデに 応援のポチお願いします。 【マネケンの隠れたベストセラー】ワッフル職人の秘密のおやつ マネケンのラスク |
|
|
2011 07,12 18:57 |
|
|
アナタハ カミヲ シンジマスカ〜? データに一喜一憂してる人、結構多くない? かくいうオデもデータに随分と振り回されてる一人。 今朝だってね、晴れだっつぅ〜から夜中のうちから洗濯物をお外にぶら下げちゃったわけよ。 起きたら雨降ってんじゃん〜! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン アテにならない?とか言いながら肝心なとき程、天気予報しっかりチェックしてるんだからね、オデ。文句言うなって・・・。 思えば、我が貧ボッちゃま達の受験時にも随分とデータに振り回されたっけ! 「現役生は最後の最後まで伸びる!!」 ええ、伸びましたよ、二人とも。 伸びて 伸びて ビヨ〜ンと伸びて バチーンって切れた・・・○┼< バタッ・・・・・ 「浪人生は後半になって現役生が伸びて来るから気を抜くな。」 ええ、仰せの通り、こま1号頑張ってました。 気を抜くどころか生き馬の目を抜く如く踏ん張ってA判定羅列の模試結果。 で? センター撃沈・・・二次試験戦線離脱。 壁]ω・)ジー 他にもさあ、 「男の子は伸びが違う」とか、 「部活で頑張れた子は受験勉強の遅れを取り戻せる」とか、 諸説諸々あるけれど、まっ、占いくらいに思ってた方が無難じゃない!?って思うのよね〜。 もうね、こういう期待感たっぷりのアゲアゲ満載の応援にオッシャー!なんて喜んでたこま家はことごとく裏切られたからね。 もちろん、“ウソだった”などという飛躍した解釈の逆恨み根性はないけど、真に受けてその輝く時を今か今かと待っていた後の失望感ったら・・・ データはデータで分析も大事だけど、 だけど、ただの統計じゃん!くらいの度量をもってみてもいいと思うんだよねえ。 模試の結果が良くても、さりとて安心でもなく! 模試の結果が悪くても、さりとて本番はわからない! これで行こう〜!! オデにはお金持ちになれるホクロがあるんだよねえ☆ いつなれるのか!?誰か教えて・・・ にほんブログ村 ランキング参加中です。 データに負けるな!? この不景気なおり一攫千金、宝くじ当選を願うオデに 応援のポチお願いします。 買ってないけど宝クジがもらえる懸賞応募中! |
|
|
2011 07,11 16:21 |
|
|
白魚(しらうお)
白壁(しらかべ) 白木(しらき) 白滝(しらたき) 白浜(しらはま) 白糸(しらいと) 自分で思うほどナイな・・・ボキャブラリー。 今日ね、ある方と雑談中、 あんまり暑いんでかき氷が食べたいねって話になってね。 一昨年、友人に連れられて行ったお店で「きな粉と黒密のかき氷」にすっかりハマったオデ。その御方にもオススメしたのさ。 で、御方がオススメ返ししてくれたのが、 「しらもものかき氷」 (@・д・@)?? (@・д・@)?? (@・д・@)?? 白桃のこと? オデの頭ん中にゃ・・・ はくとう? ハクトウ? 白桃?? こんな時、前出のハバネロ母との様な関係だったら即座に「指摘&信じらんね〜発言」で笑い飛ばすんだけど、御方には言えないヨ。 でも、今日はまだマシよ。 だって、御方は笑いも取らなきゃ連発発言もなしだから、こっちもサラッと聞き流して終わりだもん。 昔々、独身貴族、バリバリグッタリ働いてる頃、主任推薦のおいしいイタリアンのお店に連行された。仕事先の鎌倉でね。 運悪くお休みだったのね。 店先の看板に「CLOSED」の文字が掲げられてた。 気心しれた仲といえど一応上司?の主任が叫んだ。 「あ〜っ、やってない。クローゼットだぁ!」 (;・`ω・)ナ、ナンダッテ-!!(・ω´・(・ω´・;) 英語にゃとんと疎いオデだけど・・・ あれは〜 「クローズド」って読むんじゃ・・・ まずい・・・ ツボに入りましたぁ〜! ブハハハハハハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!! その夜。 翌日は鶴岡八幡宮へ向かうということで? 「しずやしず・・・」の背景と情景を説明せよ! 突然に脈絡のない指令と説教でほぼ徹夜させられたオデ。 あの〜、このような教養指導よりも、地酒を「ジシュ」と読んでしまった若きホープにご鞭撻のほどをお願いしたかった。 むかしもいまも れきしだめ にほんブログ村 ランキング参加中です。 オデの息子、こま2号は“ニチリツ製作所”ってどこって聞いたのよん。 静御前(日立製)の祟りかしら? こんなこま家に応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 07,08 18:41 |
|
|
高校生の分際で自家用車?????
高校卒業は不確定だったが、免許取得は無事成功した。 しかし、あろうことか!?自動二輪も欲しいとな? そりゃね、一緒に取った方が安いかもね。 だけど・・・ どうよ・・・? でもってだよ、 あのバカな母親は軽自動車を買い与えた!! 内定先の通勤で車が必要だが資金難で悩んでいた。 知人が激安の新古車を見つけてくれた。 購入先で預かってもらっていたが、いつまでもという訳に行かずに引き取った。 働きだしたら月賦で当人に返してもらう。 ハバネロ君が俄然張り切って卒業完了宣言をした? 理由は様々、アレコレあったようだが、 あれば、乗りたいに決まってる! はじめの頃の感激や興奮は次第に覚めて、フツーになっちゃうのが普通。 「ばか〜っ! アンタは本物のバカだっ!!」 大喧嘩・・・じゃないな、大説教。 彼女はただ静かに言った。 「私が悪い、わかってる。」 「だけど、どうしていいかわからない・・・」 この事件から、オデと彼女はしばらく絶縁状態となっていく。 でね、この後どうなったかというと。 ハバネロ君は自分のために車まで買ってくれた母の愛を受け止めて?到底無理と思われる学校の卒業条件を必死でこなした模様。 普通に考えたら出来ない量の課題。 なんと、多くの友が彼の窮地を聞きつけて課題のお手伝いをしてくれたそうだ。 友が口を揃えて「卒業しろ」「心を入れ替えろ」って。 早朝に職員室へ登校し、原稿用紙に反省文を書き続け、本来の登校時間前に帰宅。1秒でも遅れたら即退学。これにつき合ってくれた先生もスゴい。 帰宅後はひたすら果てしなく課題消化。 こうしてハバネロ君は同級生にだいぶ遅れて、ひとり校長室で卒業式を迎えた。 今、彼ね、働きながら資格取得にむけてスクーリング中。 だから本当の意味での休日は月に2、3日だって。 月給20万以上 彼女いはく、 資格がとれたら給料はもっとハネあがる!らしいヮ? なまわさびさんはね、密かに資格を取りきれるか?心配中 絶縁状態? 知らぬ間に解除されちゃったわ。 でも、言うべき事はガツンと言うよ。出会った頃と逆転だ!? にほんブログ村 ランキング参加中です。 こま家のご子息達は奨学金という名の借金が増幅中。 このご時世・・・ 費用対効果・・・ 不安だ!のオデに 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 07,08 16:40 |
|
|
どんどん、オプション追加で、月額5万円!
ハバネロ君の塾代は中1当時こそ1万円台だったが、成果が見られないということで転塾。そして、転塾先で、これも、あれも、と勧められるがままに受講となり、費用はかさんでいった。 オデは心底心配してご忠告申し上げた。 家庭学習は大切だけど、それこそ「費用対効果」を考えろって。 彼女、ハバネロ君の母親は塾の費用を捻出するためにパートの掛け持ちまでしていたのだ。子供はハバネロ君一人じゃないし。 そうして、ハバネロ君は擦った揉んだのあげく公立高校へ奇跡の合格を果たす。 意気揚々と入学式を迎え、ハバネロ君の「意気揚々」は通学靴はリーガルがいい、鞄は・・・などと勘違いわがままを押し通す力をも備えた。 高1の1学期の成績から赤いヤツがいたらしいが、そのアカンボウは学年があがるごとに増大し、オデの知るところ4つほど。 さらに! 流される?? 気だての良い子で友達もたくさんいた。ハバネロ君の家に行けばいつでもたくさんの友達がいて賑やかだった。 高校生になってしばらくたったある日、オデはこま2号を伴ってハバネロ君の家を訪れた。食卓の上にタバコがあった。察しはついた・・・。 彼女の話では、いくら注意しても聞く耳を持たず激しい取っ組み合いもあったという。オヤジにブン殴られてハバネロ君の耳から血が出て思わず体を張って庇った時もあったって。 たどり着いたのが自宅の中だけなら吸ってもいいから、お願いだから外で、隠れて、吸わないで。 似たような理由で原付も乗り出した。もちろん校則では禁止。 無免許運転や二人乗りをされたらたまらないって・・・ だから、せっかく入った高校で何度も登校禁止を言い渡された。停学ってヤツね。 この頃には、彼女からこま2号に対しハバネロ家への出入り禁止を命じられた。 「こんなところに来ちゃいけない。真面目に勉強して大学へ行け!」 高3になり、ハバネロ君は自動車免許を取りに行きたいと言い出した。 彼の高校では誕生日が来れば取得に動いていいようだ。 が、ハバネロ君には許可がおりなかった。前科がありすぎた! それでも強行突破に出たハバネロ君は、後日卒業が危ぶまれる事態に発展した。当人のハバネロ君は自宅待機、両親は「卒業」に向けて学校へ日参し門前払いを食らうという怒濤の日々を過ごす。 なんとか卒業してもらいたい!! それが母の願い・・・ 「中卒で働いてくれれば教育費最安っ」と豪語してた彼女の切なる願いは「愛息の高校卒業!」 日頃から剛胆な彼女が幾度となく弱音を吐いて電話してきたのもこの頃だった。 しか〜し、 この「切なる願い」がとんでもない方向へ進んで行くのだ! 長くなったので、一旦 にほんブログ村 ランキング参加中です。 もっと簡潔にまとめれないのかよ? リアルな思い出につい・・・なオデに 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 07,06 16:03 |
|
|
かれこれ20年近いお付き合いのある友。
この人ね、もう本音でズバズバ物言うのね、最初は面食らったわ。 どーいう人? (((( ;゚д゚)))アワワワワ って。 でもね、慣れってコワいもので、ズバズバ言うけどウソなし隠し事なしのあっけらかんな性格に今までにない楽ちんさがツボに入りましてね、以来、付かず離れずの悪友です。 そんな彼女の子が中学生になろうかという時、声高らかにこう言ったの。 「うちの子はバカで結構!」 「中途半端に出来て大学とか行きたいと言われても困る。」 「なんなら中卒で働いてくれてもいい!」 そんなに堂々と宣言されてもね。 「中途半端に出来て」ってうちへの当てつけかい?(||゚Д゚)ヒィィィ! オデがバカじゃ困る、人並みに頑張ってもらいたいと反論すると、こま家のご子息はお気の毒だと言うのだ。 自分がどれほどのお育ちよ?と矛先はオデにまで・・・。 普通のお付き合いの友人ならムッとするところだけど、これが長年の馴れ合いなのか?さらっと流して終わり。 彼女の子、ハバネロ君が中学生になった時、初めての中間テストで彼女が掲げた目標は上位30%内。 遠慮のないおつきあい、日頃から言いたい放題&言われたい放題の関係なオデは、 「目標って手の届くところじゃないと意味がない、絶対無理!」 と普通なら思っても言えない忠告をハッキリキッパリ差し上げた。 ナンダッテ!? コンニャロ〜!!的、応酬が続き、トドメは 「現実をみろっ!」 「小学校時代の出来具合からして、目標は脱末端!!」 傍からみれば、喧嘩?のようでも当人の私たちは本音の応酬、普段の会話なのだ。 どっちが親で、どっちが他人よ?って会話だよねえ。 (-ω-;)ウーン そして、結果は・・・ ハバネロ君、いい子なのよ。 彼女とオデの仲を取り持って二人の予想する真ん中に落ち着く。 「うちの子だって、やれば出来るんだから!この次はもう少し上を目指せ〜」と彼女。 「期末こそ実力、もうマグレはない!」と冷ややかなオデ。 ※もちろん、こんなえげつない会話は子供の前ではしません。 そして期末。 テストの点数自体は全教科合計で平均7割ほど取ったのかしら? 鼻高々の彼女。 (高々というほどでもなかったけど、それ見たかって感じ?) 甘くないよ、テストちゅーのはね。 まして中学1年の1学期。 結果? 下から30%!! 本物の末端は不登校だったり、白紙御用達人だったりするから・・・。 やっぱり・・・ そんな中、 彼女はハバネロ君を塾へ行かせる決意を固める!! え? 中卒なら大、大、親孝行!って言ってたじゃん。 学区は違えど、こま2号と同い年のハバネロ君、 どんな道を歩むのか!? にほんブログ村 ランキング参加中です。 おいおい、よそ様のネタばらし〜! 書いちゃっていいのか?なオデに 応援のポチお願いします。 |
|
| 忍者ブログ [PR] |




