|
2025 11,17 19:26 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2010 04,26 22:50 |
|
|
昨日から、554人の子どもと養子縁組した・・・云々のニュースがよく流れますね。
批判を承知で・・・ 外国籍の方で子どもが日本国外に居住していても手当てが支給される。 しっくりこないんですけど。 だって・・・ “日本での子育てが大変だから皆で育てましょう”のコンセプトだから(納税者の)損得問題じゃない言ってなかったっけ? 日本の子育てが厳しい環境にあるから足しにしてくださいって事じゃないの? 手当て対象者の外国人の子どもが日本国外に居るのになんで支給されるのさ? 子どもでない大学生をまだ養育中のこま母にはちっとも理解できませんが! ランキング参加中です。 クリックしてくださるとうれしいです。 PR |
|
|
2010 04,26 15:57 |
|
|
楽天のFX口座を開設した。 口座開設だけで200ポイント=200円分もらえる! たった200Pと侮るなかれ!? 一定期間、口座に5万円以上の残高があれば3000P=3000円分もらえる!! オデのポイントは、くじ引きや検索等でコツコツ稼いだものと合わせ4000Pを越えた。さらに、こま父にも3200Pが転がり込んだ。 何か 買うでぇ〜 (。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚ なかなか決めれない中、1日限定10個のチーズケーキ発見。 冷たいまま&レンジで温めてと2つの味が楽しめる上に、あす楽対応だって。 ※あす楽:指定時間までに注文すれば、翌日に届くシステム 注文日の夕方、発送したとメールが入りワクワク♪ 当日の朝、配送状況を調べてみると・・・ すでに最寄りの配送センターに着いているではないか! ようこそ、遠路はるばるお越し下さいましたぁ〜 オデ、朝食はいつもより少々控えめにした。 外出もやめた。(取り立てて用もないが) 先日は駄菓子でプッツンしたが、今日はこれまた久々におけえきですからテンションアップ。 12時、まだ来ない。 こま父「お昼なに?」 チーズケーキにしちゃう? なーんてね・・(やや、本気モード) 朝食控えめなオデ、腹ぺこ。 15時、まだ来ない。(オヤツタイムに間に合わん) 18時、まだ来ない。 あのですねえ、最寄りの宅配センターからうちまで20分あれば来れるでしょうか。 なにやってんだっ!? (#`皿´) 23時59分までが「今日」だからと火に油を注ぐこま父。 20時を回った頃、 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!! とっても、おいしゅうございました。 えっ? 感想?? スフレのようなチーズケーキで私好み☆ 甘過ぎず重過ぎずでさっぱりしていますが食べごたえ十分です。 冷たいままも美味しかったけど、チンして温めたのは焼き立てみたいでシュワッとした食感がgoo!また買いたい逸品でした。 さてと、ポイントはどうやって集めましょうかね・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム ランキング参加中です。 クリックしてくださるとすぐそこです。 |
|
|
2010 04,25 01:47 |
|
|
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル 公表してもいいのか? いいよね? 2,5※※,※※※,※91 続:豆腐の角でコメントをくださったりえママさんの“寄付金事件” ※勝手に事件にしてすみません。m(_ _)m お気持ちお察しいたしますっ!! 我家にも、 もちろん、 きちんと、 忘れられる事なく、 やってまいりますよ、 振込み用紙!! 1口5万円以上、なるべく2口以上でと記載されています。 素直なオデは、“なるべく=ナッシング”と解釈し、 この修飾語を“1口”にも掛けます。 (おいっ、いいのかっ!!) しかし、 素敵なことに・・・ 1口以下のご寄付もありがたく受け付けるとの事。 ご配慮、ありがと〜 (*´・ω・。) しかし、しかし、しかしですな、 申し訳ないことではございますが、我家の家計はすでに火の車を通り越し、どちらかといえば寄付されたい身!?でございます。 そこで、大学のHPを見てまいりやした。 冒頭の数字は、何年間での寄付金累計金額!!! 我家の電卓は、この上の桁が打てませんゾ! この不景気に! いったいどなたが!? 心より御礼を申しあげます。ありがとうございました。 と、いうことで・・・ 我家は・・・ もう、これ以上・・・ ごめんくださいませ。 |彡゜。:。+゜シャラン ランキング参加中です。 クリックとご寄付くださるとうれしいです。 |
|
|
2010 04,24 02:35 |
|
|
麻婆豆腐でない夕飯の献立を考えていたら、
ピンポーン♪ 夕方に、町内の総会欠席の委任状が集められることになっていた。 署名して用意してあった用紙を・・・ A4サイズの用紙を・・・ なくすとマズいと思って取り置きした用紙を・・・ ない・・・ ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ 仕方がないので、なくした旨を伝えると、 気を利かせた役員サン、 これに書いてくれれば良いと渡してくれた。 図々しくも、 他家の署名用紙の余った欄にこま一族の名が記された! しかし、あれだけ注意していた用紙はいったいどこへ?? 疑いは・・・ こま父に向けられた。Σ(´曲`;) 時間も時間だ。(すでに18時半) 夕食作りに取りかからねば! 冷蔵庫を開けようと・・・ あった! il||li (OдO`) il||li ※なんでもかんでも冷蔵庫に貼るのはやめましょう。 ランキング参加中です。 クリックしてくださるとあります。 |
|
|
2010 04,23 18:31 |
|
|
豆腐の角に頭ぶつけて来いっ!! ヽ(*`Д´)ノ その昔・・・ 宿題を放棄して遊び惚けるこま2号を全力で怒鳴った! 明るく、 ほがらかに、 「なんで!?」 さらりとかわされた・・・。 さらに、 「とうふ、ある?」 本気か!? 意味から説明しんといかんのかい??? (lll-ω-)ズーン しかし!! ・ ・ ・ 本日、雑用で久々に外出いたしました。 普段の買い物は生協の宅配でまかなえる事が多く、子供達が家を離れた今はめっきりスーパーからも足が遠のいている。 加えて、家=職場的なオデは今日1日外出しなかった!ってな日が結構あるのだ。 用事を済ませたオデ。 今夜は麻婆豆腐だ!と思い立ち、スーパーに立ち寄った。 なにこれっ!!Σ(・ω・ノ)ノ 安いっ 安いわっ Σ(゜ロ゜;)!!! ちょいとご紹介すると・・・ ※ブルボンのプチ ¥47 ※亀田の柿の種6袋 ¥177 ※カルビーのさやえんどう ¥97 ※マイクのポップコーン ¥77 ※ロッテのガーナチョコ ¥77 ※ネスレのエアロダブル ¥57 ※ヤマザキのロールちゃん ¥109 ※その他100円菓子?が ¥87 あら? (*´・ε・*) お菓子ばっかり・・・ ここしばらくの節約生活で甘いものが恋しくって・・ (,,-_-) ぷっつん プル((,,´Θ`,,))プル 帰宅して、甘党党首こま父に自慢げにお披露目。 「明日、チーズケーキ届くのに・・・」 忘れてた!! 楽天ポイントで買ったんだっけ。 イイじゃん、イイじゃん ♬ 「ところで、今晩なに?」 ヒイィ━━━━川;゚;Д;゚;川━━━━イ!! 豆腐、買うの忘れた!!! (((( ;゚д゚)))アワワワワ ランキング参加中です。 クリックしてくださると今夜は麻婆菓子です。 |
|
|
2010 04,22 02:46 |
|
|
普段、ブログを書くにあたって・・・
極力、 なるべく、 イタイ話はしないよう心掛けとります♪ えっ!? イタすぎる話ばっかり!? Σr(‘Д‘n) 受験シーズンもすっかり鳴りを潜め、受験生のその後が気になる頃!? 「落ち着いたらお茶しようね」なんて言ってた“受験サポーター母友”も、実際にはなかなか連絡さえ取らない、いや、取れないものだったりする。 だって、さぐりっぽいじゃん。 壁||ω・)ジィ・・・・ そんな今日この頃、1通のメールが届きました。 おお、久しぶりぃ〜の珍客、 ふむ、ふむ、ふむ、ふむ、ふむ、ふむ、ふむ まさに・・・ さぐり?? ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル いや〜、隠すほどのことはございません、ええ! なにしろ、こうしてブログという形でナイナイづくしを発信しております。 それに、仲の良い友達には迷惑顧みず、逐一報告☆ だけどさ、さぐり的メールには・・天の邪鬼なオデ、発進!! 鈍感極まりない的外れな長文で返信。( ̄ー ̄)ニヤリ いや、本題はこの件じゃない! 横道にそれてしまうのは、公表するのをものすごく迷ってるから! されど・・・ ここまで、 もったいぶった以上、 やめるわけにはいかない!? オデには愚痴を受け止める度量がなかった・・・ ま、簡単に言うと、 我が子は不本意ながら某大学に進学したものの実力はあるという某知人。 すると、同じ大学へ エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? な子”が行ったと、どこかで聞かされたらしい。 憤懣やるかたない様子。「一緒」が嫌なのだ。大学名でひとくくりにしないで欲しい? そんな事言っても世間はひとくくりだって。そんなこと口に出すのは・・・(@Д@|||) オデは黙って聞いてあげた◎ 次第にエスカレートして、ご意見は進路指導や受験制度にまで飛躍した(汗) ハア・・・ 疲れた・・・ 大学ってさ、名前で行くもんなの? 行った先でどれだけ切磋琢磨出来るかでしょ? 今時、企業だって大学名だけで採用しないでしょ? そりゃ、良いとされるとこに行ける方がいいけどね。 一流だろうが、三流だろうが、底辺だろうが、本人次第! こんな事、言ったところで負け犬の遠吠えって言われるのがオチだから主張しないけどさ。 久しぶりに心底イタイ話だったわ・・・ ランキング参加中です。 クリックしてくださると近吠えです? |
|
|
2010 04,20 10:52 |
|
|
衝撃的な話!!
かれこれ3年前のことですが、某友人が 「ねえ、子供のところへ食料品とかいろいろ送ってる?」と聞いて来たのです。 No〜〜〜〜w (・ω・;A)フキフキ 友人の娘ちゃんも大学に進学、一人暮らしをはじめた年でした。 その娘ちゃんが帰省の折りに発した言葉・・・ 「なんで、なにひとつ送ってくれないの??」 娘ちゃんの話を聞いてみると・・・ 彼女の住むアパートには頻繁に宅配物があるらしい。 そして、彼女が想像するのは・・・ 段ボールを開けると、お米や野菜、カップラーメンにレトルトカレー、お菓子や缶詰 etc・・ そこには子を思う母の気持ちがどっさり☆ ドラマでよくあるシーンですね。 私のところには、いつ届くのかな♪ 連日のように宅配ボックスを確認してはガッカリし、明日は来るかも!と期待に胸膨らませていたにもかかわらず、一向に届かないとは何事だ!というわけです。 我が子の予想だにしない関門を抜けれなかった友人・・・ 後悔と反省と・・・ おい、チョイ待てよ? 他のうちはどうなのか??ってなわけで我家に宅配確認があったわけです。 オデ・・・ (´・ω・`)ショボーン 友人よ! 同志だぜっ!! だってさ、冷静になって考えてごらんなさい。 我家より都会に住む子供たち、なんだって徒歩圏内に売っている! 田舎だけど、我家に農作物なし、自家菜園もやっとりませんがな! 米や野菜を送ってもどれくらい消費出来るのか分からない! 冷食は冷凍庫の空き具合にもよるし、何より送料がお高く付くずら! 手作りものは、受け取り時間も気になるし食中毒も心配しちゃう! それに今時は梱包材の後始末も大変さね〜 だったら・・・ 商品券とかQUOカードとか送ってあげれば (e^□^e) だったら・・・ 送料、送料、言ってんだからっ 現金を入金しとくのが一番の親心!? ( ̄口 ̄‖) なんちゅー・・・ 発想・・・ でもね、友人の娘ちゃんの気持ち、よ〜くわかります。 何か届くってすっごくワクワクするもんね! それがサプライズだったりすると余計に ♪((O(*・ω・*)O))♪ワクワク この衝撃的なお話を聞いて以降、オデ、 ネットスーパーを利用してみました〜! 実のところ、発熱の連絡に慌てて会員登録したんですけど、これがグッ! 当日配達も可能でお惣菜からフルーツ、パンやヨーグルトまでスーパーへ行ってる感覚で買えちゃいます。 自分も家に居ながら、ドラマ張りの贈り物ができるってわけです。 えっ!?思いやり偽装疑惑?? 壁||ω・)ジィ・・・・ ランキング参加中です。 クリックしてくださると疑惑晴れます。 |
|
|
2010 04,19 12:35 |
|
|
過日、ご紹介した高知工科大から待望の図書カードが届きました。 オデ的には・・・ 図柄が・・・ イマイチ・・・ 高尚すぎる〜〜 ピーターラビットとかさ、今ならマイケルジャクソンとかさ、あったでしょ〜? ってか、頂き物に文句言うなっ!!つぅーの。 いい年こいて・・・ ( ゚д゚) ハッ! これ、オデ宛じゃなかった・・・ アンケートに答えたのは・・・ ええ、もちろん・・・ こま2号・・・ これって、当人に送るべき?? (。-`ω´-)ンー ちなみに・・・ 我家では、滅多に宅配等を利用して食材などを送ったりしません。 なぜかって? 送料がバカにならないじゃん!! ( ̄个 ̄) 次回、宅配thinkingで〜す☆ ランキング参加中です。 クリックしてくださるとアナタ宛です。 |
|
|
2010 04,17 12:08 |
|
|
塵も積もれば山となる
これ・・・学習成果のことなら良いけれど、 数千円程度の模試代金だって積もり積もれば・・・ ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル まして、深く考えもせず大学受験を“当人の問題”としていたあの頃。 確かに当人の問題なんですけど、我が子の遺伝性能天気ぶりを振り返ってみれば、 ヘタな鉄砲、数打ちゃ当たる的な受験!? へた過ぎて仕切り直しの憂き目に!サポート不足否めず!! こま1号が生まれて・・・学資保険を積み立てる際、保険屋さんは言いました。 「この倍額くらい、やった方がいい。」 「これは受験で吹っ飛ぶから入学前になくなっちゃうよ。」 勧誘の手口だと思ってたオデ・・・ 保険屋のおっちゃんよぉ〜 足りなかったよぉ〜 (´・ω・`)ショボーン 学校によって、集金の仕方はいろいろでしょうが、とにかく模試、模試、そしてまた模試。 さすが私立、高い授業料を納めてるだけあってタダ?(*^-^*) なわけ、ねぇ〜べ! 7月、こま1号は学校から、クラクラするような金額が印字された振り込み用紙を持ち帰ってきた。 この金額は模試代だけでなく雑費も含まれてるとはいえ、予想を超えたバブリーだった。 しかし!これは序章だっ!! 赤本にはじまり、大学案内や願書だって無料じゃなかった。 志望校の中には健康診断を要するところもあり新渡戸稲造が飛んで行った。 インフルエンザの予防接種だって3,000円。 証明写真だって何枚焼き増ししたことか。 肝心の受験料、センター試が15,000〜18,000円、 一般試が30,000〜35,000円で5校も受ければおよそ25万円。 指定振込先の銀行が市内にない場合は、振込手数料もかかります。 願書送付は簡易書留&速達が定番で7〜800円くらいかかります。 このあたりまで来ると金銭感覚が麻痺してきました。送料630円、安いっ!!って具合です。 さらに追い打ちを掛けたのは交通費&宿泊費 こま1号の場合、3校の受験日が飛び石だったんです。で、中2日おいてもう1校。 かなりキツい日程だったんですが、本人の意図するままに・・・です。 地方試もあったのですが移動が大変だし交通費もバカにならないので全て東京での試験地を選択しました。 8日間の旅!? かたくなに一人で行くというこま1号。 前年、進学相談のために上京して迷子になったこと忘れたのかい?? 心配止まぬこま母は、最寄り駅直結のホテルを選択。 もちろん、朝夕食付き、受験生用にお弁当も用意してくれるホテル・・高っ!! 私大の受験が終われば、今度は国立。 これまた現地での受験ですから同じように交通費と宿泊費が・・・ この間に受かった私大の入学金を納めたりしまして さらには後期も受けたりしまして・・・ 〆て 総額 およそ 100万円 使いました・・・ で、入学金納めたところを蹴って浪人したんですけどね。(((( ;゚д゚)))アワワワワ うちの場合、周りの話を聞くと少し多いかもしれません。 この散財の反省が浪人時とこま2号の受験に反映されるんですがね。 それでも50万は使ったと言う方、ざらにいますよ。 余談ですけど、 こま1号の泊まったホテル、夕食はフルコースだったそうで。 題して「合格祈願ディナー」と銘打ってあったとか! 当時のこま1号の言葉をそのまま再現すれば・・・ 食べてる横でずっと黒服のおっさんが手にふきん引っ掛けて立ってるから食べた気しない。 (布巾・・・??) スープの前にチマチマしたオカズあった。 (オードブルちゅーんじゃないかしらん、それ。) 肉の前にデザート出た。 (それ、お口直しのシャーベットとちゃうか?) それに頼んであったお弁当は三段重!! 包みをほどくと「祈 合格」のノシがぴろ〜ん。 話を聞けばすごくお気遣いいただいたわけで、良心的なお値段じゃ〜ん。 一緒に堪能したかったわぁ〜 Σ(・ω・ノ)ノ ランキング参加中です。 クリックしてくださると積もります。 |
|
|
2010 04,15 23:07 |
|
|
遅まきながら・・・
こま2号の大学受験を通して、受験にはいろいろ作戦が必要だと感じました。 (今頃??立てたつもりが見通し甘かった〜) 遅まきながら・・・ 高校にもそれぞれ特色があり、高校入試の時点でもっと真剣に調べるべきだったと反省しました。 遅まきながら・・・ こま1号の現役受験時、私こま母は、いや、こま父も、受験制度にはまったくもってチンプンカンプンで、浪人時の予備校で驚くべき事実を知る事になりました。 あれは、こま1号、15の なんとなく楽観視していた第一志望の公立高校に落ちました。 進学したのは、この近辺では1校しかない十把一絡げの私立高。 ちょいと足を延ばせば私立高ないことはないんですが、ほとんどの子は滑ったらココです。 近年、進学指導熱?も高まり、実績もボチボチ出て来てはいますが・・・ 振り返ってみれば、そのお粗末さに愕然!でした。 もちろん、元凶は本人なんですけどね!! そして!私立高となれば!! 公立の何倍もかかる校納金。 後々の大学進学を考えたら、我家には塾に通わせるお金はありませんでした。 けれど、ココは某大手予備校のDVD講習が受けられるので塾へ行く必要はありませんという触れ込みだったんです。 これがうそっぱち!! ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ いまどき珍しい?通信も受けず塾へも通わず大学受験! 今さらながらだけど、すごく無謀なことしてた?? Σ(´Д`*)マヂィ?! 浪人を決め、予備校へ通う事になってから聞かされた驚愕の発言!! 「このセンターの点数でなんで受けなかった?」 こま1号が受けたかった大学は学校側で却下されました。 「もったいない、A判定のところを受けろ」との指導で。 納得のいかない結果に、こま1号、納めた入学金を捨て浪人に突入いたしますぅ〜(>ω<、) えっと〜、模試代とか受験費用、 納めちまった入学金等、 諸々ひっくるめて、 パァ〜っと 1,000,000円! そいでもって・・・ 予備校納入金645,000円・・・ なんで、こんなにかかるんだって? この費用、どうやって捻出したかって? 長くなるので詳しくはまた明日・・・スンマセン _○/|_ 土下座 こんな経緯もありまして、こま2号はなにがなんでも公立高校に・・・、これがまた一悶着あるんですな。 ランキング参加中です。 クリックしてくださると大富豪です?? |
|
| 忍者ブログ [PR] |



