|
2025 11,18 01:15 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2010 03,13 23:26 |
|
|
さてさて、無意味な勝負で血気盛んだったオデ。
気がつけば、手はかじかみ背中はゾクゾク・・・寒い! ((((;´・ω・`)))ブルブル 突然、J-POPが流れ出し天井の照明が一斉に点灯。 そう、ここは学食、入った時から“陰気くさい”と感じていたが、音楽が流れ照明が点けば一気にスキー場のカフェテリア風。 10分もすると、室内はグングンと暖かくなり快適! で、昼食時間が過ぎると・・・音楽は消え、パチパチパチ 消灯です。 「タチバナさ〜ん、今日はいいんだって」の声とともに再び照明点灯!Σ (´Д`ノ)ノ 昨今では、国立といえど研究費がどんどん削られ厳しい財政状態だと聞いてはいたけど、 ここまで節電されちゃうのね・・・(>ω<、) 午後になり、無意味な独り相撲は不調に喘ぐ。 これがまた、不思議なもんでね。後から聞いたら、オデとこま2号の好調、不調がドンピシャ!! ああ、あの時、オデがもう少し頑張っていたら・・・ だ、だから???\(◎о◎)/ 終了時刻が近づいて私は表に出た。 5号館の前にはすでにたくさんの保護者がいて、何台もの駅直行バスが待機していた。 隣にいた夫婦らしき男女が我が子の受験がどうだったのか心配しているような会話をしていた。私は夫婦で付き添い?とちょっと驚いたものだ。 しかも、この夫婦は我が子が何学科を受験してるかあやふやでエッ!?エッ!?を連発していた。 最後尾近くで出てきたこま2号とぎゅうぎゅう詰めのバスに乗り・・・ 受験は終わりました。 昨日、12日は国立の後期試験があちこちであったはず。 そろそろ、今年度の入試も終わりです。 全国の受験生の皆さん、お疲れさまでした☆ こま2号は後期出願を断念しましたが、前期沈没の結果が出ている今、無謀と言われようが受けておけば良かったのに!と思ってしまう母でした。 本人はすっかり割り切っている様子で、新生活の準備で買い物三昧、ゲーム魔復活を堪能しております。春から私立大へ進学、知らぬが仏?いよいよ憧れの一人暮らしが始まります。 そして!! オデ達、こま夫婦は、私大生2人を抱え!! 地獄のフル操業&学費工面に (||゚Д゚)ヒィィィ! 奮闘、奔走する予定でございます。 今後は、かつてのこま1号の受験、浪人騒動も交えて、世にも恐ろしい諭吉の家出についてちょくちょく暴露していく予定で〜す! 今夜、「受験紀行 おまけ編」書いちゃうよ 〜(≧▽≦)ノ ランキング参加中です。 クリックしてくださると春です。 PR |
|
|
2010 03,11 17:41 |
|
|
現れた彼が手に持っていた物
それは宿泊者を証明するカード このカードがないと割引が出来なかったんですね、きっと。 私たちはフロントのカウンターにカードのカゴが置いてあったので、入店前に持って来てたんですが。 この時のこま2号の感心ぶりったら・・ 「オレは出来ねえ〜」 「無理むりムリ、ぜってぃ無理!」(そこまで言う!?) 家計を預かる我家の財務大臣としては 彼こそが正しき姿!! 人って見掛けによらないものですねえ。 オデは彼の根性と倹約精神に大いなる拍手をしたかったね。 服装はちょっと好みじゃなかったけど。 そんなこんな波瀾万丈な時間を過ごして いよいよ当日!!!25日だあぁぁ〜 朝、すっきり目覚めた私に対し、こま2号・・緊張でグッスリとはいかなかったみたい。受験生はみんな同じだから! こま2号「よく寝てたねえ」 ハイ、ありがとう!一言余分だつぅーの 予定通り??コンビニで昼食を調達、バス停に向かう。 バス会社の人が拡声器でキャンパス行きのバスを案内してる。しかも学部ごとに分けて案内があり増発で5分置きにバンバンやってくる。 満員のバスが次々と発車して行く中で私は思いました。 昨日の下見はなんだったんだ?学生服の彼が正しかったのか!? 受付を済ませてから、 私はこま2号に「最後の1秒まで諦めちゃダメだよ」と声を掛け、 珍しく素直に深く頷いたこま2号は無言のまま会場の5号館へ向かって行った。 控え室に入った私は、合格のゴGO館!に“縁起よし”とひとり悦に入りながら壁際の席を陣取った。 少し離れた席に学生風の子が座っていた。どう見ても保護者には見えないし、なにやら分厚い本を開いて熱心に読んでいる。 も、もしかして、ここの大学生?もしかして先輩になるかもの御方? しばらくすると、 「ここ、いいですか?」と声を掛けてきた保護者が私の差し向かいの席に座った。この方ね、私と同じようなキャリーバッグに登山家のようなバカデカいリュック、さらには大きなウエストバッグ、いったい何が入っているのだろう・・・。 いえね、周りの人もチラチラ垣間みるようなすごい格好だったんで・・(」°ロ°)」 試験開始20分前、先ほどご紹介の学生風の子がいきなりガタンとイスを鳴らして立ち上がった。開いていた本やノートをディバックに突っ込むとツンノメリながらダッシュで出て行った。 もしかして受験生だった? w( ̄△ ̄;)w そういえば、入口に「保護者、受験生控え室」とあった。真相はなぞのままです。 そろそろ、私も臨戦態勢!? おもむろにナンクロを取り出しました。 最初は、時間つぶしにと思って購入したんだけど、やり出したら変に勝負心が出てきましてね。 これが解けたら、こま2号も解答出来るはず。 何の根拠もなく果敢に挑戦!? なんと差し向かいの大荷物の御方もクロスワードパズルを出してやりだした。 フッ、理系ならナンクロでしょ!※ナンクロ:数字を埋めるクロスワード くだらない無言の挑戦状をコッソリ提示。(;・`ω・)ナ、ナンダッテ-!!(・ω´・(・ω´・;) 大荷物の御方、苦戦中・・すぐペンが止まる。方や、オデ、絶好調〜 まったく現実離れした無言の勝利宣言。Σ(`・ω・屮)屮 アホの独り相撲で悦に入る!(。・ω・。)ゞyes,sir♪ ランキング参加中です。 クリックしてくださるとアナタの勝ちです。 |
|
|
2010 03,10 03:16 |
|
|
気づけば夕飯時!? !?(〃゜口゜)!?
オーホッホッホ、いやねぇ、奥さまったら・・・ ナンクロとペンを手にしたまま、ベッドに寄りかかった姿勢のまま。 大丈夫、気づいてない・・・ わけねえべ!! 「よく寝るねえ〜」 いいえ、どういたしまして。 (/Д`;ァチャ—— バレてた?? 気を取り直してお食事にいたしましょう〜♪ 夕飯はホテル隣接のお店へ入りました。 このお店は、ホテルの宿泊者が利用すると割引があるんです。 注文の品を待ちながら店内を見回すと受験生と母親らしき親子もチラホラ。 はっ!あの受験生君が入店です。(その4に登場しています。) 昼間、フロントのおばちゃんにキャンパスの場所を聞いていたあの学生服の君。 な、なんと、着替えとるよぉ〜。そりゃね、着替えくらい持ってきてるでしょ。 あの荷物ですから・・。しかしですな、私の頭の中は、 「キャンパス下見は学生服で行ったのか、それとも私服、どっち?」 ねえ、どっち??そんな思いでグルグル駆け回ってしまっていた。 「ナニ、ガンミしてんのっ!?」こま2号に怒られてしまいました。 ※ジーッと見つめてしまうのをガンミと言うらしい・・ そんな注意をしたこま2号だって、私の視線の先を・・・ガンミしてんじゃん! そこには、ロッカーがいた!!キタ━━━(。A。)━━━!!!! 黒装束にシルバーのアクセサリー!! アクセサリーがジャランジャラン!! 私は“じゃらん”でホテルを予約したが(関係ない??) 彼は私たちとテーブル1つ挟んだ席に着いた。 しばしメニューを見ていたが、店員さんが来ると何やら質問をしている。 そして、やおら立ち上がり店を出て行った。 (。´・ω・) Why? そして、10分後に彼は再び姿を現す! 再び・・(。´・ω・) Why? ランキング参加中です。 クリックしてくださるとジャランです。 |
|
|
2010 03,09 23:47 |
|
![]() だちょう posted by (C)こまねずみ いえね、昨日の朝は数日ぶりに雨もやんで、ソレッとばかりに洗濯物を干してたのですが・・ 夫が窓から顔を出し遠く前方を見つめ「雨が降ってる」って言うんです。 「降ってねえべ!」 私は屋根のない外にいるんです。 「雨なんか絶対に降ってない!目、おかしくない?」 強い口調でそう言い返しました。 それでも、キラキラ光るように何かが舞ってると言う夫。 無視して、洗濯物を干し終わり・・・ええっ Σ(゚Д゚;! 小雨、いや霧雨・・ウーム・・竿に針の穴のような点々が・・ 雨!? 体感なし、私の肉眼ではよくワカラン雨をも見破る さてさて、いよいよ紀行の続きです。 思いの外、長編になってしまい合格発表までに終われそうにありません。 加えて、引越の準備に追われ、毎日があっという間で更新が遅れるという始末でして・・・ 本当にすみません。m(_ _)m ただ今の我家の大事件“諭吉の集団家出”に至るまでを、 遅ればせながら時系列に綴って行く所存でござります。 蝶ネクタイのおっさん(コンシェルジェ)はにこやかに頷いて、 合唱団ポーズのように手を組むとほんの少しばかり天井を仰ぎ 「そ〜ですね〜」と、さも思案中という表情になり、 ゆっくりとこちらに面を戻す時には、すっかり曇り顔になっていました。 この時点で、私は悟りました。 ダメなら用はない、さっさと場違いのここから立ち去りたい! しかし、一流のホテルマンたるもの、例え宿泊者ではなくても失礼な態度はなりませぬ!? 実際はどうか知らんが、受験生用のお弁当は宿泊者だけのサービスだということを ゆっくりと遠回しに、遠慮がちにお詫びしてくださった。 この時間の長いこと・・閉口しましたゎ! あそこで、もし、 「泊まりもしねえのに弁当なんか作れるわけねえべ!」 と罵倒してくれたら、 「ああ、そうかい、もう頼まねえよ!ドケチじじぃ!」 なんて戯言こいてダッシュで走り逃げれたのに・・・Σ(´Д`*)マヂィ?! お断りの口上も長かったけれど出口もまた遠くてね・・・ またしても、オデは、カクカクと歩きながら 来る時には避けたドアマンと礼儀正しく会釈を交わし ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル 這々の体の心で脱出したわけです。 疲労困憊、こんなにも体力を消耗して挑んだお弁当大作戦も失敗に終わり、 結局はコンビニで買ったという・・語るも涙の話なんですぅ〜 だったら最初からお弁当の手配が出来るホテルに泊まれよ!という説もごもっともですが、 実はこれにも理由がありましてね。 あれは・・遠い昔・・ こま1号が現役受験の時です。 受験生用のお弁当が3段重ねの重箱だったというんです。 そして風呂敷をほどくと「合格祈願」ののしがピロ〜ンと!! それはもうゴージャスなお弁当だったようで、それが返って恥ずかしかったらしく・・まして3校飛び石受験で連泊したものですから、受験日は毎度、重箱を持たされたそうで・・・ いや〜、美味しかったけど恥ずかしさも半端ないと! で、全滅したんですよ!(llllll゚Д゚)ヒィィィィ そんなわけで今回は私も同行することだしリーズナブル最優先!となったんです。 でもいざとなるとお弁当って困っちゃうんですよね。 一仕事終えた私はホテルに戻り、また息をひそめて夕飯時がくるのをジッと待っていました。 待っていたはずでした・・・ 今日は朝からいろいろと神経をすり減らすことばかりで・・・ ぐぅ〜〜 スカ ピィ〜〜 ZZzzz・・・Σ( ̄□||i||iorz... ランキング参加中です。 クリックしてくださるとおねんねタイムです。 |
|
|
2010 03,07 23:22 |
|
|
マジヵΣ(っ゚Θ゚;)っ
学生服の君とフロントのオバちゃんは地図をひろげて・・・(詳しくは“その4”で) 合格祈願の話で盛り上がってるぅ〜! 大事なのは・・・キャンパスまでの道程じゃねぇの?? さらに、意気投合した?ふたりは試験時間にまで話が及び・・・ 学生君は試験開始の15分前までに行けば良いと、だから30分位前に着けば余裕だと。 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? そ、そのとおりです。15分前で入室禁止ですから・・・ でもさ、でもさ、オデは思うのよね。 控え室は1時間半も前から解放されてるんだから、その意図を汲むべし! っていうか、大学ちゅーのは門から目的の建物までがどんだけ離れてるか未知の世界。 他人事とはいえ、こま2号と同い年。 要らぬお世話で心配になってもうた。 学部が違うからライバルじゃないし・・( ̄皿 ̄;;)ソコ? しかしながら、やはり縁もゆかりもない赤の他人。 聞き耳立てていたとばかりに話に割り込むのはいささかためらわれ、外へ出ました。 私には、もう一仕事あったんです。 このホテルの前にそびえ立つ、ドアマンが恭しく出迎える高級ホテルへ乗り込みっす。 試験当日のお弁当・・・ この日まで、それなりに食事には気を使ってきました。 今回、野菜不足対策でわざわざ家からサラダとドレッシングを保冷パックに入れて持ち込みました。 駅前で「要らねぇ」を連発したこま2号も意外や!にこやかにガッツリ食べてくれました。 だから、たかが弁当、されど弁当・・・ 受験生用にお弁当を用意してるとの情報で恥を忍んで頼んでみようかと (,,-_-) 外に出て・・すぐに到着。 ・・・正面玄関回避しました・・・ ドアマンが、ドアマンが、壁||ω・)ジィ・・・・ 無理・・行けねぇべ。 反対にまわってベーカリーショップの横から潜入(潜入って・・) ひろ〜いっ!!ロビーの向こう側のフロントが小さく見える。 ピッカピッカの大理石の床、まぶしいばかりのシャンデリア。 このホテルは明るい!!( ̄皿 ̄;;)ソコ? オデは澄ましてフロントに向かった。 遠い・・ 緊張で手と足が一緒に出そうだ。 かつては泊まり歩くのがオデの仕事だったのに、いつからこんな小心者になってまったんだ? フロント脇にある演説台 ((´・ェ・`))チガイマス から蝶ネクタイのおっさんが出てきて深々とおじぎする。 「なにか御用でございましょうか。」 コンシェルジェ?(ゴンギツネみたいな名前ですな) オデはもう・・((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル キツネに睨まれたネズミですがな。 【【【(゜Л゜ж)ヾゝあ、あ、あ、あの・・・ しかじか、これしか、エゾシカ・・・ 蝶ネクタイのおっさん、顔は45度?心持ち耳をオデに向け、笑顔で頷きながら話を聞く。 コレはイケる!? ランキング参加中です。 クリックしてくださるとOKです。 |
|
|
2010 03,06 13:58 |
|
|
やはり糖分は人の気持ちを落ち着かせるのか、
オデのアーモンドチョコをほとんど食い尽くしたこま2号はずいぶんと機嫌が良くなった。 こんなことなら、さっさとチョコレート口に押し込むんだった。Σd(。ゝω・´)グッ! 翌朝、当日の日程に合わせて予行練習。 まずは、下調べ済みのお得なバス回数券を購入しにバス会社の営業所に立ち寄る。 なんと、お得な回数券は私たちの使用形態にマッチしておらず、あえなく却下。 「今日と明日の各日1往復ずつで、ふたり分」 この説明はそんなに複雑??? 片道¥170×2(往復)×2(今日と明日)×2(オデとこま2号)=¥1360 受付のお姉さんは算数が苦手なようでして、 何回も計算してくれましたが千円に満たないと言われまして、 いかなる回数券でもこま親子が損をするという案内でして、 親切な笑顔に突っ込みもためらわれまして、 買わずに営業所を出るという結果となりました・・・。 賢明な読者の皆様、もう、おわかりですね? 神経ピリピリのこま2号が数百円の攻防のために振り回されて 不機嫌、復活!! 口にこそ出さないが目が・・・こえぇ〜よ。((( ;゚д゚)))アワワワワ 行きのバスの中で運転手さんからスムーズに購入というオチまで付いてよぉ。 それでも、朝のさわやかキャンパスを散策したら気分爽快! 帰りに、合格祈願なんぞしちまってよぉ〜(何人目の神様仏様??) さてさて、問題は午後。 長いべ・・・、持久戦だべ・・・。しかし、昨日の轍は踏むまい! 私は、ロビーのパソコンでネットサーフィンでもしたろかいと考えていた。 無料のサービスだからありがたい! それにしても、見にくいなあ・・。 自分のオケツの両サイドがはみ出そうな小さなイス、 画面に顔を近づけ背中を丸め前傾姿勢。 机に手を添えるスペースはないので腿の上に手を乗せ前傾の上半身を支える。 コレ!結構、苦行です!! しばらくすると、本日のお客さま参上。 タリラリ〜ン・・♪ ロビーの照明が灯されました。Σd(。ゝω・´)グッ!! なんだ、パソコンが見えにくかったのは暗かったせいか・・・ 不況はこんなところにも及んでいるのですな。(●´д )んだ! 振り返るとお客さまは学生服!! むむ、こま2号のライバルあらわる・・!? それにしても、どえりゃあ荷物ですな。こま親子ふたり分を遥かに凌駕してる。 自然と耳がダンボ(?<>?)what、 いえいえ、 フロントのおばちゃんが聞く 「受験ですか?」 学生さん 「はい、そうです。」 フ「頑張ってくださいね。」 学「あ、はい。」 「あのー、○○学部はどう行くんですか」 ゲッ!Σ(・ω・;||| おいおい、兄ちゃんよ、受験票同封の案内に詳しく書いてあるでしょ。 フロントのおばちゃんに聞いてどうする?? 学「今から下見行きたいんですけど歩いていけますか?」 フ「・・・そうね・・(汗)」 「あっ、自転車、お貸ししましょうか?」 学「えっ!マジっすか!?ヾ(*´∀`*)ノ゛」 だ、大丈夫か・・・?? 受験のバイブルには、下見は当日と同じ行程でってあるじゃない。 時刻は無理だとしても、せめて交通手段は同じじゃないと・・・ 当日は自転車では行けないんだよ。 「受験票に同封してあった案内を見なさいってば!!」 私は心の中で叫びつつ、ダンボと化す。 心が通い合った見知らぬ受験生とフロントのおばちゃんの会話は続く、 地図を広げながら。 ランキング参加中です。 クリックしてくださると心が通い合います。 |
|
|
2010 03,05 23:27 |
|
|
歓迎されてない?
行く手を阻む段ボールの横をすり抜けて行くと、フロントの 驚いたように立ち上がり、瞬時に電気を点けながら 「いらっしゃいませ」と、にこやかに挨拶してくれた。 チェックイン時刻13分前である。 陰気くさく感じたのは暗かったせいか?明るくなったロビーがさっきより少し広く見えた。 部屋は明るく清潔だった。 とりあえず、着替えてベッドに大の字になる。急に眠気が・・・ 「荷物出して」 へい、旦那さま・・・ すぐに立ち上がってキャリーバックから参考書など取り出して渡す。 意外にもヤツはやる気だった!! Σ(゚Д゚;ッ! 子供が長旅の疲れも物ともせず勉強するのだから、私も寝ていれるはずがない。 そうだ!受験に来たのだから!! やらなきゃやらないで腹立たしく思うであろう。 しかし、オヤツも食べず、お昼寝もなしで? いつしか私は眠ってしまったようだ。 「いびきで集中出来ないんだけど」 へい、旦那 すんまへん (´・ω・`)ショボーン トイレに入れば音が筒抜け、屁っぷりひとつでいちいちコメントが付く。 すべての動きが抜き足差し足、衣擦れの音まで神経使う・・ ああ、うざいっ!! 普段、子供に注意する言葉の乱れ。 今、まさに共感!! ツインの中心で不満を叫ぶ!!ツイチューでいいかしら? でもね、叫べない現実。 試験を目前に控えて、ナーバスになっているのか、緊張が増殖しているのか、 普段と全然違う・・・まるで別人2号 バス停確認を口実に私はひとり、外へ出た。 本屋へ入り、意味もなく参考書コーナーへ行くと学生が数人。 まったく意味もなく、東大の赤本を手に取りペラペラとページをめくってみる。 数人がチラチラとこちらを見てる、ウン、確かにみてる・・・ 東大受ける人が試験日を目前に、今さら赤本買うわけねぇべ! 東大受けるなら、今頃、こんなところにいるわけねぇべ! だいたい、ババアじゃん! なにやってんだ?このオバハン?? 冷静になって考えると、おおかた、こんな感じじゃなかっただろうか。┗(;´Д`)┛ この本屋で後に“勝負本”となるナンクロを1冊、途中のコンビニでお菓子を買って部屋に戻りました。 お菓子「要らない」って言ったよね?? ドカ食いやんけ!!母ちゃんの分は・・・? ランキング参加中です。 クリックしてくださったらドカ食いしてください。 |
|
|
2010 03,04 16:35 |
|
|
どうでもいいことなんですけど、この受験紀行のカテゴリー分けにずいぶんと悩みましてね。受験関連の記事は「教育」に入れてるんですけど、どう考えても“教育”につながる話題が見つかりません・Σ(−◇−;)えっ・・・それで「おでかけ」にしたんですがね・・・。
ドウデモイイこと続きで、昨日はひなまつり!桃の節句でしたね。 ここ最近はなんだか日付感覚がぶっ飛んでいてスーパーへ買い物に行って気づいたちゅースゴさですわ。 そんでもって、普通なら夕飯はちらし寿司ね!ってとこでしょうが 先日、ババさまからこま2号の卒業祝いにちらし寿司を作ってくれると言われまして、 それが明日なんですよ。 だから普通のメニューになったんですがね、 ふと、なぜに?明日??と考えてしまったわけです。 こま2号の卒業式はとうに終わって自由人満喫中。 はっ! ジイちゃんの月命日!! はは〜ん、お祝いとジイちゃんへのお供えを・・・ 一挙両得!? 一石二鳥?? Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン なんて、よこしまな考えを巡らしていたところ・・・ 今さっき、豪華ちらし寿司が届きました〜☆ でも、今日は宣告日(宣告って・・)じゃない。 普通に間違えたらしい。我家近辺も地軸がずれてしまったのか・・・ 前置きが長くてm(・ω・m)ソーリィ 本題の紀行〜 無事、目的の駅に着きまして、駅近くのビジネスホテルまでテクテク歩いておりました。 母「お菓子かなにか買ってく?」 子「要らない」 母「飲み物は?」 子「いい(要らないという意)」 母「あ、おまんじゅう売ってる!」 子「要らねぇ!」 母「夕飯どうする?」 子「弁当食っただろっ!」 ええ、食べましたよ、昼食でね。 母「ソフトクリームあるよぉ〜」 子「・・・・」冷たい視線、そして 「少し黙っててっ!!」 ハイ。 完全に旅行気分な母と神経尖らせてるピリピリ息子・・ だからシングル2部屋にしようって言ったのに・・・ 先が思いやられるわい。 オヤツ食べたいよぉ〜・・トホホな気分でドアマンが恭しく出迎える洒落たホテルの裏にひっそりと建つホテルに到着。 なんつっても超を超える(なんだそりゃ!?)激安なホテル。 ロビーは6畳一間・・・ んなワケないでしょうが・・・ フロント前の段ボール箱が行く手を阻んでる!! w( ̄△ ̄;)wおおっ! ランキング参加中です。 クリックしてくださるとオヤツです。 |
|
|
2010 03,03 21:33 |
|
|
もう出発から1週間も経っちゃったのね。
毎日、なんだか慌ただしくて、それでいて落ち着かない。 雨模様の日が多くて、大量の洗濯物は今日になってやっと全部片付きました。 ┐( -"-)┌ ヤレヤレ 出発当日は最寄り駅近くでモーニングしてこうゼ!ってな予定でした。 余裕!? とんでもねぇ〜! なんつーか、普段ズボラな私でも出掛ける前は気の済むまで片付けて行きたいという変な習性でして・・・ ま、受験的には余裕はなくとも( ̄个 ̄)、時間的には余裕たっぷり。 早く出過ぎたかな〜なんて思ってたその時! 出掛けから何度も聞いた「忘れ物ないね?」 コート忘れた!!! 汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ〜ン 初っぱなからコレですかい??? 時間はたっぷりあったので家まで取りに戻ることに・・・ったく! 以後は乗り換えもスムーズ、順調に目的地まで行くわけですが・・・ 途中で見かけたJKに釘付け。 ※JKって知ってる?女子高生ってこと。(若干、古いデーターっす・・・) 国母選手なんてヒヨッ子!まだまだね!! そう語っているかのような 膝パン!!! 腰パンなんてもう古い!! アータねえ、許されるものなら彼女をカメラに収めここにお披露目したかったくらいよっ! そのスゴさったら、こんな小さなブログじゃ書ききれないっ。 都会ではすでに廃れ始めたという超ミニスカートからニョッキリ出たジャージ足。 そのジャージの股位置が膝あたりなのよっ、マジで!ホントに!! 同世代のこま2号でさえ目が点!今まで見た中で最強だって、オレの友達は全員負けだとも・・・。 オバサマには、 お漏らしした ムーニーマンにしか見えなかったわっ! (´゚ω゚):;*.':;ブッ 新幹線もとまる駅のホームで脚光をあびるJK、サインでもいただいとけば良かった・・。 でもね、世の中には“こま親子”の知らない世界がたっくさんあったのね。 これはその序章に過ぎなかったんだわ、きっと! ランキング参加中です。 クリックしながら膝パンやっちゃう?? |
|
|
2010 03,02 23:00 |
|
|
今回、Dr.シーラボさんのおすすめセットをタメす機会にめぐまれましてヾ(^▽^)ノ レポートしたいと思います。 前回、ご紹介したプラセンタドリンクについてはこちらからどうぞ。 それでは、さっそく・・・ ハーバルDソープ 植物エキスを配合したボディ用ソープです。 アワのきめ細かさ&シッカリ感、わかるでしょうか!? 石けんは110g、どっしりとかなり重量感があります。 私は泡立てネットを使いましたが、簡単にボリュームたっぷりのアワが立てられました。 このアワでボディパックもOK!! グラビア写真も撮れそうです!? Σ(−◇−;)えっ・・・ アクアインダーム ディーエヌエッセンス 導入美容液です。 8種のアミノ酸やミネラル水が次の化粧品成分を角質層よりも深くに届ける環境を作るとか。 写真でお分かりになると思いますが、トロッとしているのでムダに垂れません。 スポイトで一滴ずつ出せますし、ノビも良いです。 私、これだけでも十分しっとりしちゃうんですけど・・・。 フォトホワイトC レーザープラス 今までのスーパーフォトホワイトCがパワーアップしたものです。 「ビタミンCのカクテル」が肌の角質層で素早く働きます。 難しい話はさておき、シミやくすみ、毛穴のケアとなれば重ねづけしまくりでしょう。 薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャー 一番気になってたエイジケアのシンプル基礎化粧品です。 これひとつで化粧水、乳液、美容液、化粧下地の役割を果たします! ねっ!すごいでしょ!!無精者の私にぴったりですゎ。 お値段も50g(写真の物)で¥3800ですが、これだけの機能があれば割安ですよね。 付属のスパチュラで適量を取り、仕上げは手のひらでなじませます。 ランキング参加中です。 クリックしてくださるとうれしいです。 |
|
| 忍者ブログ [PR] |





