2025 08,20 12:01 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2015 03,10 23:27 |
|||
気がついたら前回のネタあげから1週間!
またもやご無沙汰、ごめんあさ〜せ。 今日ね、歯医者へ行って、担当の歯科衛生士ちゃんに言われたの。 「前回の時と比べてどうですか?」って。 はて 、(@・Д・@)なんすか?? 前回ってね、去年の話よ!? 予防歯科だからさ、通常の治療通いと違ってスパンが長いのよ。 こっちも驚いたけど、あちらさんも驚いたみたいね。 これっぽっちも覚えてないことに!!(爆笑) 言われて思い出したわ! 歯が揺れるんですって。 歯を食いしばるとか、寝ている間に歯ぎしりしているとか、ないですか?って聞かれたっけ。 歯周病が原因で歯が揺れることもあるらしいけど、私の場合は噛み合わせから来る筋肉疲労? 頬にコリがあるからお風呂の時などに毎日マッサージをしてみてくださいって確かに言われた! 皆さまのご想像に難くなく、ハイ1回もマッサージなどやっておりません。(キッパリ) だってさあ、家にたどり着いた頃には全てを忘れてたざますからね。 いや参ったね。ヾ(≧▽≦)ノ まさか、自分がここまでオバカだとは思っとりませんでした。 っていうか〜 歯医者へ行くこと自体 忘れてたつぅ・・・
忘れたことも忘れる私に応援のポチお願いします。 ![]() PR |
|||
2015 03,04 00:05 |
|||
少し前に話題になっていた「湯シャン」
シャンプーを使わず、お湯のみで洗髪をするというもの。 どんだけ〜!?(これまた古くてごめんあさ〜せ!)と思っていたものの、 実は今、ワタクシなまわさびは湯シャンに挑戦中でございますの。 今日でかれこれ3週間。 最初はね、 マジ? ヤバくね!? 頭にターバン巻いてる感じすんだけど? と、まあ、もっさりモッタリ脂の乗ったパッサパサな髪にお手上げだった。 特に4日目くらいから10日目くらいはまさにクライマックス。 ネットで正しいやり方なんてのを調べると 頭皮を指の腹でゴシゴシやれ!っていうのや、 やさしくお湯でパシャパシャするだけ!ってのや、 10分近く強めのシャワーを当てるってか!? 10分もシャワーをザァーザァー流すなんて、この赤貧中に出来るわけにゃ〜ざます。 シャンプー買った方が安くね?って話よね。 共通して書いてあるのは、“ブラッシングで汚れを落とす”ってこと。 これなら出来る〜!! (要注意:のちに汚ゲロ写真出ます〜) 朝はさ、ドラゴンボールに出演すんのか?って頭が出来上がってる毎日。 寝る前に完全に乾いて整えてあるのにサイヤ人よ!?(謎) でもね、ブラッシングで直っちゃう不思議。 今朝の花形満(←あ、知らね?・笑)は無理だろ!?直らないだろ?と思ってもブラッシングでハイ出来上がり。 三週間の辛抱の末、落ち着いて来た感じ? 朝のブラッシングでこんなに取れる?? (バッチィ写真出現しまっする) よ〜くブラッシングしたあと、ブラシをガシガシすると絡め取った皮脂とホコリ?がボロボロ取れる。塊はブラシの先で毛玉状になってしまったもの。 指先もべたつくんだよね。 これさ、今はこの量だけど湯シャン開始直後はものすごかった!! 目を疑う大量生産で真っ白ベタベタ。 湯シャンが馴染んで毛穴から出る皮脂の調整が出来るようになるまで、過剰に分泌されるのが原因らしい。 湯シャンが完結する時期は人によって違うとか。 半年?、1年?、私はショートだったこともあってシャンプー完断でやってるんだけど。 1ヶ月も経ってないからまだまだ達人には行き着かないね。 コシやツヤも出て、抜け毛や白髪もなくなるという湯シャン。 またレポートしま〜す! こっちのボロボロはアーモンドをフードプロセッサーで☆ チョコムース!! 湯シャンの最大の敵は時間 カラスの行水族 いつまで頑張れるか!?(笑) 毎日の甘いもの & ノーシャンプー 大丈夫か!?
かかとと指先のガサガサが治ったんですけど〜 ついにシャンプーも買えなくなった?私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 03,01 01:25 |
|||
前にも紹介したけど
「Gポイント」経由で「ぐるなび食市場」でグルメプレゼント第4弾が開催された。 私は第2弾からの参加だったんだけど、これには卑しい根性の喜び爆発でバンザイしたものよ。 こんなにオイシイおそばがタダでいただけるなんてサイコー!ってね。 そして第3弾にもありついたの。幸運の前髪をつかんだってわけ!? 素晴らしいボンビ〜能力を発揮してるでしょ。生きる術ってヤツ?(笑) でね、なんと第4弾が始まってさ、即飛び込んだけどすでに定員となって終ってた。しか〜し、私は諦めなかった。 ポイントサイトでは少し時間を置いてから追加募集することはよくある話。 でね、ド根性わさび?ゲットしたの、第4弾を! ベロニカオックスフォードよん。 ひょろひょろの一本足だったこの子も足掛け2年目でずいぶんと縄張りを広げてくれた。今年の開花1号、可憐で繊細でしょ〜? 届いた「ぐるなびアフィリエイト プレゼント」も可憐でした〜! は? 可憐じゃない!? まあね、見た目はオッサン系かもね。 でもね、容量は50gですから〜 若干、期待し過ぎた感は否めないわね。 第2弾が打ち立てのおそばに生わさび(ワタクシでなく本物の!)、それにそばつゆとお水までセットだったしね〜。 第3弾も2弾に比べれば小振りの包装ではあったけどお茶に良し、ツマミに良し、の3袋だ。 今回のぞっこん以下 イカはダイレクトメールに紛れて捨ててしまいそうな軽量級。 しかも焼きたて新鮮だから到着したら冷暗所か冷蔵で保管しとくれってさ。 メール便で来たんだけど、えっと〜、配送は3日くらい掛かるんじゃなかったっけ? 炊き込んで「イカめし」やら、「サラダ」やら、「お茶漬け」やら、いろんなレシピが付いていて、どれもおいしそう〜!! 大変おいしゅうございました! だけど、ごめんあさ〜せ! あっという間に胃袋の中よ。 どれも試せなかったわ。
懲りてない!? 第4弾に期待を寄せ過ぎた私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 02,25 00:47 |
|||
おこばんわ!
まさかのまさか、こんなことになろうとは微塵も思ってなかったから 写真はないわっ!! 「緊急速報シリーズ」として載せたいくらいだったけど、昨日の今日ではね。ドストライクのインパクトにはかなわないと思って止め〜。 驚くべきことに“主夫こま父”は、おさぼりしないタイプだったみたい? まあね、良妻賢母のワタクシと違って洗濯や掃除、子育て etc がだいぶ軽減されてるもんね。 それでもさぁ、フルタイムの私のお弁当は欠かさないし、休みの日のお昼もほぼ手作りランチなのだ。 ボンビーの極みってこともあるけど、これは性格的なもんじゃね? だってさあ、 「めんどくせえ」とか「弁当買う」なんて言う時もあるわけ。 そんな時、優しい なまわさびさんは「なんでもいいよ」とか宣ってあげまする! Σ\( ̄ー ̄;) ハッ!! そ〜よね〜、主婦なら経験済み〜!? 「なんでもいい」とか「簡単なものでいい」とか ざけんなよっ!! (#`皿´) コレもんよね?(笑) でも、こういう時でも結局は作ってしまう こま父なのでした。それも、インスタントラーメンであっても野菜やチャーシュー代わりのベーコンをわざわざ炒めるんだよね。 私ならめんどくさくて絶対やらねえ〜。 前座、長過ぎ〜(すんまへん) そんな こま父が珍しくお惣菜を買ってきた。 前から買ってみたかったというそのカツはお値段の割にボリュームがあって人気のお惣菜で遅い時間では完売してることが多い。 お惣菜を買った日もお手製ドレッシングのサラダやきのこスープまで用意するマメさは こま父ならではかもね。カツに掛けるゴマソースも作ってあったっけ。 そんな食卓管理人のおかげで今日もおいしいご飯にありつけました。 めでたしめでたし〜♪ で、終ると思う? アータ、なまわさび本舗よ! 今日のトンカツ、おいしかったね〜! 上機嫌な こま父に告ぐ 本日のお惣菜はチキンカツです!!! チキンでもカツはカツよ!ふぁいと〜!!
普通は分かるよね? 気がつくよね!? う〜む・・、こんな社長の夫人だけど応援のポチお願い痛します。 |
|||
2015 02,21 22:53 |
|||
じゃじゃじゃじゃ〜ん、久々の緊急速報シリーズでっす!
下世話な話、ふざけた話が苦手な方はご遠慮くださいませ〜。 あ、なまわさび本舗にそんなお人は来ないわよねえ。 はじめに、“コレ”なあんだ? “コレ”のその後! イチゴのシフォンケーキに挑戦した こま父。 マーブル模様になるようイチゴソースをいれたつもりが模様の音沙汰なしよ!? し・か・も・、トップにイチゴちゃんの飾り付けをあしらったつもりらしい。 あーたね、イチゴちゃんのからだは90%が水分だっていうじゃない?それをオーブンという灼熱地獄に放り込んだんだから・・・脱水症状で死んだわ!梨の礫よ、便りのないのは消えちゃったの。(オイッ) イチゴソースで穴埋めを試みたけど・・・ ごらんの通りよ、全然足りず穴埋めになってない。 でも、まあまあ美味しかったどすえ。 さて、本題です。 (ちっとも緊急速報でなくてゴメンアサ〜セ!) コタツの中って、当然ながら見えないじゃん。 こま家は足が痛いと文句を言う こま父の意向で掘りごたつ風になってるの。 床に穴をあけるわけにいかないから、一畳ほどの長椅子風の物を4つ組み合わせて真ん中に足を置く穴が出来てるんだけどね、15年くらい前にセシールで買ったキットだよ。 その掘りごたつを使う住人はすでにこま夫妻ふたり。 ずいぶん過疎化が進み、狭いその穴がすね毛族でごった返す事もなくなったハズ? しかし、今日はたまたま、足が痛いと言った張本人が穴の中に足を置かず、伸ばした足を向かい側の私の膝横スペースにかかとを引っ掛けてた模様。 そんなことはつゆ知らず、私も足を伸ばしたくなった! 狭いコタツ穴、粗相があってはいけないので(なんの粗相だ!?)、足を伸ばす前に膝を振ってみるとこま父の足は右側にあった。 クライマックスよ! 一息入れて〜(笑) お手製プリンだす こま父の足と反対側、こたつ穴の左側対岸に向かって 思いっきり足を伸ばした。 「うっ!!」 チーン・・・ 大股開いてたのね!? どストライクよ。 呻きながら「なくなっちゃった!」って騒いでたわ。(笑)
消える魔球?魔玉? あら、ワタクシとしたことが・・・オホホのオ 応援のポチお願い痛します。 【発売直前】幻の逸品が初登場!札幌パークホテルWチーズケーキモニター【5名様】 |
|||
2015 02,17 23:17 |
|||
ご無沙汰〜
ちゃっかりひょっこりサボリ癖が出ちゃってね、ごめんあさ〜せ! こま兄弟の七転八倒の受験ネタも底を尽き?、ダメダメ感満点の話も臨場感がなくなった今、すっかり自堕落な生態と化しているのであった。 そうはいってもフルタイムで仕事はしてるざますよ、安月給だけど。 子育てが終わって一段落したというのに、生活に少しも日の目が当たらないのはなぜ? ボンビ〜生活まっしぐらよ? ささやかな楽しみの懸賞で飢えをしのぐ日々・・(マジか!?) 先日紹介した打ち立てのお蕎麦も「お取り寄せグルメプレゼント」でいただいたもので、これは第2弾の時に応募したもの。 このお取り寄せグルメプレゼントは早い者勝ちで、そう!つまり、買物カゴに入れさえすれば当選というか¥0購入という形でグルメは贈られてくるのだ。 こんなオイシイ情報に味をしめた私は、第3弾もあるかもしれないという不確かな情報から毎日毎日Gポイントからぐるなび食市場へ潜入を試み、ついに第3弾も¥0購入することに成功した。 期待に胸を膨らまし(実体型は腹が膨らんでるが)、待っている事しばし。 届いた物はコレ! 豆か? 黒豆か!? 豆菓子も炒った豆も大好物よん☆ え? 黒茶!? というわけで、書かれていた手順通りに煮出してみたけど・・・ 緑茶好きの静岡県民、 ということで、煮出したあとのお豆をモグモグ。 おおっ、うまいっ!! タダ大好きな なまわさびの喪失感を埋めてくれた。(謝) 黒豆シフォン いいね、いいね! パウンドケーキでもいいんでね!? ガンバレ、こま父 台所は君のものだ!!(激笑)
懲りてない!? 第4弾に期待を寄せる私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 02,09 00:32 |
|||
びっくらこいたぜ!
公共ともいうべきネットニュースで 「ド底辺Fラン大学生の就職事情」なんてタイトル発見。 失礼じゃね?こんな言い方・・・ そういうワタクシもいったいどんな内容か、野次馬根性で読んでしまったわけだが。結論、たくましいヤツが多いじゃん! そこで気になったのが、「専攻に関係のない就職先へ入っていく」というくだり。 これって大学のレベルがどうこうに限った事でなく、今やどんな大学だってある程度この傾向はあるだろうがよ〜。 氷河期だぜ〜、いくら回復の傾向だとか売手市場とかいったところで、結構厳しいらしいじゃん。 こま1号なんか夢破れて、それでも自分が納得する企業へ滑り込ませてもらったものの技術者採用、だったら工学部が良かったんじゃんって話よ〜。 んなら、工学部で技術者採用された こま2号はどうよ? 選考の時から人事ばっかり勧められて、第一希望で採用されたけど営業部配属だし。技術営業?大学で学んだ事は無駄ではないかもだけど、あんまし関係ないかも?? それでも日々、学びながらやっていくしかないもんね。そんなもんじゃないの? 偏差値の高い大学出たから専攻を活かした職場で働けるってものでもないし、大きな会社になればなるほど職種は分散されて多岐に渡るし配属だってわかんないんだからさ〜。 そのニュースには「偏差値40付近の最底辺の大学だと四則演算がまともに出来なかったり小学生が習う常用漢字が書けなかったりする」とあった。 偏差値だけでいったらそういう大学もあるだろうけど、私の知ってる限りではセンター試験受けたり普通に受験してる普通の大学生だけど? 反対に、そこそこ知名度も難度もある大学ながらスポーツ推薦枠で「あの子が!?」「あの高校から!?」ってケースも多々あるじゃん。 事実、関西の名門D大へスポーツ推薦で入学した子は「まさか大学進学するとは・・」という子だったしね。 興味本位で見てしまう方も悪いけど、こういう冷やかし的ニュースはやめてもらたいと思うのだ。 毎年毎年、システムが変わり、スタート時期がずれ込み、まやかし情報が横行して振り回されるのは、これからが正念場の人達! こま兄弟の受験も就活にも相当に踊らされたこま夫妻だけど、なんとかなるもんよ! 関係ないけど、 会社の避難訓練で〜 カゴを被るらしいわw!! ヘルメットは? そんなとこへ就職した社長夫人は私です!(爆)
訓練中、笑いを堪えられるか? 正念場の私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 02,06 00:20 |
|||
身銭を切る
事業改革のためには必要だった。 だけど、身銭がなかった・・・ こま夫妻のただならぬ意気込みとあり得ないほどの楽天的思考で、 大大〜大借金をしてまで転換を図ったのは去年の夏! 年内には先が見えるだろう などという楽観的予測は見事に裏切られ、ことごとく消え行く獲らぬタヌキさんを夢見て悶絶した。裏切りのタヌキさんも年末年始にはとうとう絶滅。 毎年思う“年越せる?”はもはや現実か!?てな、くらいに押し迫って来ていたのだ。 世間が年の瀬と騒いでいる時、こま家はまさに“瀬”?“背”?、背水の陣ぜよ。 呼吸している限り、また日は昇る? ありきたりながら、無事に年を越してしまった!(笑) そして、やっと、まばゆい先が少〜しだけ見えて来た。 こま父からの一報を受けたワタクシなまわさびは、早速にメモ用紙とペンを取り出した。 我慢していた欲しい物、山ほどあるけど、これから少しずつ買っていこう〜! え〜っと、何が欲しかったんだっけ?いざとなるとボンビー性が邪魔をして思い出せなかったりする。 だいぶくだびれてヨレヨレ感漂うお財布と、 背もたれが疲労骨折寸前で思いっきり背をもたれ掛けられない役立たずの座椅子と、 すべての買物において後回しにされ続けた下着類! 3つ書いたらあとは思い浮かばないという物欲の脆弱さ!(笑) して、こま父にも聞いてみた。 欲しいもの書いてみな。 こま父はずっと新しいパソコンが欲しいだの、ジャガーに乗りたいだの、ふざけたことを宣っていたが、やはりいざ現実にちびっとばかり近づくとなかなか書き出せずにいた。 ・・・老眼鏡(ただいま100均で調達物使用中) 次点がナントくつ下だと! こま夫妻、 揃って欲しいものが 下着? くつ下? ボンビー過ぎて笑える!!
その前に、借金返済せねば〜!! 夢のベルニナ鉄道乗車はいつだ!?の私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 02,05 23:45 |
|||
すっかりサボリ癖がついてしもた!
ごめんあさ〜せ。 実はね、朗報よ。 ついに事業改革がごろりと回転したわっ。 やっぱ恵方巻きの力?? 突然、巻寿司が食べたくなったのだ。 節分も終った2月の5日に・・・(ぷっ) 3日には恵方巻き完全無視のトマトシチューだったからね。 どうよ、この技!? 笑っちゃうけどさ〜、いざ巻こうとしたら無いの。 何が無いって 海苔がなかったんだよっ!! 逆巻か?逆も何も海苔がねえ〜んだよ。 ふりかけ代わりの海苔を貼ってみたり、海苔なしで巻いてみたり、悪戦苦闘したけど、巻きすのボロさも手伝って、 こんな具合よ、重傷ね。危篤とも言うわ。 とにもかくにも事業改革が動きだした! この朗報を聞く前の午前中に巻寿司が異常に食べたくなって、清貧生活で刺身は買えないからボンビー人の味方タマゴと油揚げで具材を用意した。 この動きを止めちゃいけない? ごろりと動き出した事業改革、もう一息回転させんだよ! なのに焼き海苔がない。 味付け海苔を繋ぐこと10枚、出来たわ。 なに?、このこじつけは!!(笑) こま父の第一声は 巻寿司のブラックジャックか!? 事業改革の話はまた今度。
契約のハンコを手ぐすね引いて待ってる私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 01,28 00:24 |
|||
のっけからなんですが、これタダです! ぐるなび食市場の「お取り寄せグルメプレゼント」 この企画に応募出来るのは「Gポイント」のユーザー限定なのよね。 んで、ワタクシが「Gポイント」に登録していたか?と言えば、 まったく記憶にない! やたらめったらとポイントサイトに登録したのは何年前? 全然覚えてないのよね。今メインでポチしてるのは“ハピタス”と“ECナビ”くらいであとは細々・・・。 しかし、先着でお取り寄せグルメが貰えるとなれば話は別よっ!! 急げ、なまわさび!! この情報をゲットした時にはすでに第1弾とやらが終了したあとで、これは第2弾だった。 なんかね、すっごくややこしくて?登録情報を入力しても肝心な確定前に画面が真っ白になってもうてね、悪戦苦闘、パソコンに向かって悪態つきながらどうにか注文に成功〜。 今か今かと待つこと1ヶ月、届いたのが冒頭のおそばセット。 ご丁寧なことにそばつゆはもちろん、天然水までついている念の入れよう。このソバはこう食べるべき!ってなポリシーが垣間見れるわね。 長野県は松本から打ち立てのおそば、クール便だもんね。しかも、安曇野の生わさび付き。おおっ、友よ☆しかと心意気を受け止め・・・た・・ あんまり寒い日だったんで、つい、温かいおそばにしちまったのよ。許してたもれ〜。 当然、わさびも出番なしよ。(おいっ) 窓からの日差しがポカポカの休日、真打ち登場〜。 見よ、このキレ! つけ添えは何十年もお口にしてなかった生のワサビ、おろしたてだからね。 この前、テレビでそば打ちの行程をみたけどさ、参戦してた芸能人てばウドン?ほうとう?細く四角く均等に打つってすごく難しいみたい。 菜飯もちょこっと、紅芯大根(コウシン大根)の漬物を添えて。 なんでも、わさびはそばつゆに溶かず、おそばに乗せて食べるんだって? そういえば、お刺身も刺身自体にわさびをつけてから醤油、なんだよね。 言うは易し、行うは難し? うまく乗っからないんですけど。 乗せ過ぎて悶絶したのは私だよ!! 鼻の中に弾、通過いたしました!(ヒィ〜)
ツイテル? 年頭からぶっ飛ばし過ぎ? 年間通して平均化でお願いしたい私に応援のポチお願いします。 |
|||
忍者ブログ [PR] |