2025 08,21 13:33 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 08,10 02:03 |
|||
前夜になってやっと!
「明日、帰る」 何時よ!? 駅に着くのは何時頃なんだ? おいっ、こら! 用件を満たさない超短編メールはお手の物?相変わらずの こま1号。 放任主義を豪語 かつ 手抜き主婦代表を自認するワタクシなまわさびも、こういう時にはここぞとばかりに母親風を吹かす。 「迎えに行くから到着時間が分かり次第メールして」 ハイハイハ〜イ、毎度おなじみの完全無視〜!! なんだよ、こいつ・・・プンスカ これが こま1号クオリティ。 フツーを期待しちゃいけないんだな、うん。 まぁね、いい年なんだし自分でなんとかするんでしょ。 もしくは直前になって「もうすぐ着く」といういい加減ぶりを発揮するか。 あれま、駅からバスに乗って自力でやってきた こま1号。 こま夫妻が仕事中だと思っての遠慮だとか?(怪しぃ・・) 今年の正月以来だから8ヶ月ぶり? こま1号は必ずお土産を持参する。そして、手土産を渡しておきながら10分少々経過で自分でガサガサと包装紙を破き、「これ美味しいに」とバクバク食べ出す。 おいおい、それってお土産じゃ・・・ ちょっちょっと〜、と思ってると こま父が参戦。ふたりで2個めを箱から取り出すあたりで素早く数を数える私。 これは悲しき なまわさび本舗クオリティ こま父が冗談半分、本気半分で問うた。 「この夏のボーナスの分け前はないの?」 ああ、悲しき こま父クオリティ 予想外の答えが返ってきた。 「なにか美味しいものでも食べに行く?おごるから」 「お寿司屋に行こ!カウンターで・・」 調子こいて欲望丸出しにする なまわさびクオリティ 冗談のつもりで言ったのに 「もちろん、そのつもり」だって。 こま1号の太っ腹に こま夫妻の懐具合が片腹痛い!! 力一杯食べるつもりの・・・(オイッ!)
カウンターって回転寿司のカウンターじゃ? 寿司悔いねえ!?な私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
2014 08,07 02:06 |
|||
就職氷河期があまりにも長かったんで、その反動と景気の上向きが幸いし売り手市場なんだって?
その割には、あんまりいい話ばかりじゃないな・・・ ここは田舎だからか? 都会へ行けばわんさかお仕事選び放題? よくよく聞けば、正社員の求人倍率は0.61%だとか。 これを売り手市場というのは詐欺じゃねえの? 半世紀オバサンの短絡的思考では、0.61という数字は「半分」というカテゴリに属するのだ。 そう二分の一、ふたりにひとり・・・ こりゃ、なかなかの数字じゃなかろうか? すでに私のパート先が決まった先頃になって、たまたま昔の同僚と会う機会があったのだけど、 まだ見ぬ就職先を真っ向から「ブラック宣言」した奴すらおりましてね、私の繊細かつ控えめな心臓はドッキンドッキンしてるのだ。 さらに、ある者は「子会社・・」の「しゃ」の部分を言うか言わないかのうちに吹き出しやがりましてね。子会社のどこが悪いんだよっと開き直ってみたものの、「アンタにはそんなとこがお似合いね」と言われたような気がしたりした。 まだある! 「パートは時間給だから」 知ってらぁ〜!いちいちうるさいんだよっ!! ならば、君たちはお仕事してるのかね?と問いかけてみたら、 正社員だけど、空調のないラインで一日立ちっぱ!だとか、 パートだけど賞与がある!が、最高3千円だとか、 超がつくほど割のいいバイトだけど、仕事の取り合いだとか、 なんだよ〜ぉっ! みんな、五十歩百歩!! 心中、密かに、 一番マシじゃね? と鼻高々な私でした!? 新卒就活を一緒にすんな!!って話でした〜。チャンチャン♪
選り好みしすぎで、コレは!な仕事が見つからない現実を 目の当たりにした私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 08,06 10:47 |
|||
ワタクシの新しい職場が決定いたしました〜♪
さあ、仕事は決まったけど、なまわさび本舗の事業改革は牛歩作戦かよ?ってなくらい遅々として進まない。 おいおい、このままじゃ こま父はプー太郎だぜ・・!! どうすんだ、生活・・・ そんときゃ、そんとき? 悠長なこといってるとホント大変なことになりそうな予感。(汗) ところで、今回の半世紀オバサンの就活だけどね。 おかしいじゃんかよぉ〜、正社員募集の広告で即履歴書発送したんだよね。 で、面接までトントンと進むもちょっと引っ掛かるところがなきにしもあらず。 自分でもいろいろ調べてくうちに、まっパートがいいんじゃね!と思い直したからいいんだけどさ〜。半世紀オバサンの身分はパートの方が気楽? だけど、正社員募集で応募しちゃったからどうなることかと思ってた面接。それで面接の最後になって恐る恐る聞いてみた。 「これは正社員でなくパート採用の面接ですか?」って。 我ながら今更?って笑えちゃったけど、事の真相は知らねばなるまい。 「もちろん、もちろん!」 面接官のオッサンは、勿論を二度続けて言いながら頷き、そしてさらに続けた。 「パートです!」 顔には「このオバサンなに言っちゃってんの?」的文字が浮かび上がる有様だよっ! でもね、言わせてもらうと私が見た求人広告にはパート採用の募集はなく、正社員のみの募集広告だったんだよ? 面接官のオッサンも、正社員だと勤務地や時間がどうの、資格がどうの、と“そんなこたぁ百も承知だ話”をしてくれたんで、なおさらパートの方がいいかなって思えたからいいんだけどね。 なにが引っ掛かってるかといえば、そのやり口だって〜の。 面接の前に電話で、年齢的にもパート採用ならあり得ますって言ってくれればね。 グダグダ言ってるけど、なんだかんだで新しい職場にちょっとウキウキしてる私なんだけど。 だってさ〜、健康診断タダでしょ〜、制服タダでしょ〜、グループ会社の割引とか福利厚生がグフッでしょ〜、それにお給料もらえるんですってよ!!! って・・・ あたりまえのことが 異次元にうれしくなる 超ブラックなまわさび本舗 脱出近し!? (激笑) 次回へつづく。
この年で転身、処遇より仕事が覚えられるか心配するのが普通! 普通じゃない私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 08,05 00:55 |
|||
某宅配便の会社からメールが届いた。
お届け物がありますって。 しかし、記載されてる日付を過ぎても不在票もなければ、お届け物もやって来ない。 今時って、いろいろあり過ぎじゃん? ついこの前は、知らないところで勝手にネットショッピングされそうになり危うくスキミング被害に遭うところだった。 Amazonをかたったおかしな日本語の迷惑メールもひっきりなしだし。 念のため、その宅配便の会社に電話してみた。 な〜んだ、ロレアル パリ エクセランス ヘアカラーに当選したらしい。 大量発送で、通知メールだけが先に届いちゃった? ちなみにパッケージの彼女は私じゃないから〜。 は? あったりめえだって笑ってんじゃねぇ〜(ケッケッ) その翌日、またまた届いた宅配便。 こちらは先の宅配会社のライバル?とでも申しましょうか。 実は副業のおかげもあってポイントが貯まる貯まる。 いつもは適当なところでお菓子と交換してしまうのだけど、今回はちょっと趣向を変えて 当たるも八卦当たらぬも八卦の「抽選」に賭けてみた。 決して少なくないポイントをフットマッサージャーに投入したのだった。 最近、妙にふくらはぎが吊るんだよね。ふくらはぎはなかなかの健康ポイントでさ、ふくらはぎをモミモミしてれば健康なんて噂もあるくらい。 メインは立ち仕事だから、寄る年波には勝てないってヤツかね。 応募はしたけど、忘れた頃に来るのが当たりってヤツだ。 なに? この薄さと大きさは。 目録!? 高鳴る気持ちを抑え、丁寧に封をきる! でた〜っ!!! 残念賞・・・ う、う〜んっ ノーコメントです・・・ 二度ある事は三度? 「ひぐまのおやつ」って、わたしゃね、クマじゃねえって。 『最北の海鮮市場』ファンサイト参加中 この小玉スイカはね、ひぐまも泣いて喜ぶ糖度12度以上の美味しさ満載のスイカなんだって。 1玉2キロはあると思われ。 4玉も・・・どうすんじゃ!?冷蔵庫パンパンやんか。 しかもクール便でキンキンに冷えてますからね、熱気の籠った留守中の室内へは放置出来ませんぜ。 1玉は冷蔵庫へ、2玉は各ご近所オババへ、残り1玉は仕事場へと散らばっていった。 仕事場でもご近所付き合いがあるからさ、みんなでオヤツにね。 スイカってさ縞模様の間を切ると、こんな風にタネが一直線に。 HPを見ると糖度12度以上というわりに赤色が地味な印象。味は色じゃないけど、やっぱ気になるよねえ、当たりかどうか。 ハイ、こういう結果でございます。 皮まで食べ切りそうな勢い・・・ シャリシャリで爽やかな甘さ! これぞ ウォーターメロン!!(:.´艸`:.)ぶっ みんなにお裾分けしたこと ちょっぴり 大後悔!! (オイッ) 北海道のメロンはやっぱイイネ! ウォーター付くも、それまたデリシャス!!(笑)
一玉ごとイケた!と思った私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 08,04 22:36 |
|||
いやっほ〜!
みなさま、お元気ですか〜? なんだか雑用と睡魔に追われる日々が続き、ついついブログから遠ざかってしまいました。ごめんあさ〜せ! で、いきなり強烈なタイトルだけど、 ワタクシ、すでに2ヶ月はタイトル通り、こんなでございます♪ どや? 天使のような艶だろ〜?(笑) お顔はもったいなさすぎてお見せ出来ないわ。 千年に1度くらいはご拝顔を考えてもいいんだけど、まっ、皆さまの目の健康のためにもやめておくわっ。 だって本題はシャンプーなんだもん。 un Tiens(アン・ティアン) 石鹸シャンプー&ハーブビネガーリンス 手作り洗顔石鹸 アンティアンファンサイト参加中 頭皮とオデコの境目ってどこよ?みたいな問いかけから、ふと思った私の疑問はオデコと顔の境はないのにシャンプーが使えるのはどのライン? そこを明快に答えてくれるアン・ティアンの石鹸シャンプー。 シャンプーで立てた泡をそのまま顔へなすり付ければオーケー?(激笑) 現にワタクシ、この2ヶ月間はそのように致しておりまする! 敏感肌や赤ちゃんでも安心して使っていただけることを目指した、化学物質を使用しない天然植物原料を主体とした手作り石鹸、それがアンティアンの 清貧 製品なのだ。 ※ 詳しくはアンティアンのHPへ (ヘアケア製品はこちら) 石鹸シャンプーって泡立ちとかどうよ? 宣告どおり、最初の1〜2週間はキシキシ感ぬぐえず・・・我慢よっ しかし、泡立ちはホレ ↓ 使い始めから10日目くらいで、 石鹸シャンプーを3回くらい地肌にこすりつけ、ワシャワシャするとこんな状態。 この泡でお顔もシャカシャカ洗っちゃいました! ノープロブレム!! でもね、やっぱりすすぐと指通りが良いとは言えない。 私はショートヘアだから、まあ良いとしてもロングの人はどうかな〜。 そこへ登場するのがハーブビネガーリンス!! アータね、カタカナにすれば耳障りはいいけどお酢でしょ、お酢!! 使った感想? 私の前世はワカメもしくはもずく?、酢に浸されシアワセいっぱい〜☆ な、わけね〜だろっ! ハーブの香りよりお酢の香りが頭いっぱいに広がって・・だ、だいじょうぶか? 使用方法にも、通常のリンスと違ってしっかり洗い流してしまえ!と書いてある。 酢!酢の香りにビビった私はガシガシ洗い流しましたわっ。ええ、言われなくとも流させていただきまっす。 あら?? あらら? スベスベ感・・・なにこれ!? 翌朝には酢の匂いは全然しない。 これは使い込んで2週間後の石鹸シャンプー。 全然減ってない感じでしょ? 2ヶ月間経った今も写真より半分くらいの厚さになった感じかな?大きさ自体はあまり変わらない様に思うんだけど。どっちにしたって経済的じゃね?だって顔もからだの一部までも洗っちゃってる人が言うんだよ。(私だよっ!) さすがにビネガーリンス(写真のボトル)はなくなっちゃったんだけど、 なんと〜、食用穀物酢でいいらしい!!安っ〜♪ 洗面器1杯のお湯に穀物酢10〜15ml、大さじ1杯じゃん。 この蒸し暑い夏に頭も背中も全然かゆくならない!! すんばらしい! ボンビーなまわさびにはサイコーの石鹸シャンプーが見つかりました。 というわけで、 ただ今から、 シャンプーで洗顔、穀物酢でリンスを 実践して参ります! d(。ゝд・) 野生に返れ? だけどヘアカラーは外せないお年頃・・・
髪だけ若返る?私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 07,28 23:59 |
|||
オババ連からの贈りもの。
おっと〜、これは前日に買ったもの。 これだけの量で90円! 安いでしょ? ほくほくして良い買物出来たと自画自賛した翌日にオババ連から強制招集があった。 トマト持ってけ、きゅうり入れろ、ミョウガを抜け、ナスをもいで来い・・・ ナス、茄子ねえ・・・ ほいほい 収穫したての野菜を袋に入れてた私の手がぴたっと止まった。 「ナスは昨日、買っちゃったぁ!」 こんな理由が通じる相手ではなかった。 「いいじゃん、両方食べれば」 い、いや・・・、ものには限度つぅ〜ものが・・・ こま父には恐れられてる独裁者なまわさびも、このオババ連だけには頭が上がらない。(笑) 「え〜っ」と言いつつ、2本3本もいだナスをきゅうりの上に乗せて、さも山積みを演出するも、バレバレなのだった。アハハ・・・ オババ達もね、冗談半分の遠慮のない仲でこその発言で悪気はない。 ま、ワタクシが繊細で、意外と気を使って遠慮しているつぅ〜だけのことよっ! ボンビーと多忙に挟まれてオタオタしている こま家にとって、オババ連の自家菜園野菜を頂けるのはありがたいことなんだけどね。 感謝してるんです、ホント。 感謝してるんだけど、 だけど?(笑) 家庭菜園での収穫が終わり、そそくさと私は出掛けた。 十何年ぶりかでかつての会社の同僚と会うことになっていたんだよね。 近くに住んでいてもなかなか会えないまま十何年も経っちゃってねえ。 同じ釜の飯を食った仲間なので、会った瞬間から弾丸トークが止まらない。 おっと失礼、私が一番ネタにしたかったのは、 久々に会った同僚が みんな農家に嫁いでる人たちだってこと!
全然、減らない・・・ 生のまま食べれる? オババ連からちょっぴり身を隠してる私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 07,26 01:53 |
|||
アンサージュの『アーティCCクリーム』
キレイナビ 皆々様に中味の色もお見せしようとグイッと押し出したら、ピュッと飛び出しちゃって・・・。 パンフの上にUの字型もしくはVの字型に落着してるのがアーティCCクリームの中味でございます。 ファンデーションのない生活を余儀なくされた半世紀オバサンの救世主!ついに届きました〜。 オババ連の珍道中も就活の面接も終っちまったけど。(笑) これね、キレイナビのポイントで貰えちゃったの。 ボンビー生活も板に着くと、とことん困ってもどこかしらか「タダ」ってヤツを引っ張り出して来る技を身につけたわっ。(グッジョブ!) 生まれて以来半世紀、太陽をいっぱい浴びてすくすく育った50歳。 日焼け止めなんて意に介さずドンドン焼けて前後がわからないくらいの学生時代を過ごしたオバサンの肌を想像ごらんあそばせ。 ちょっと前になるけど、シーボンだったかな? フェイシャルエステのお試しが1000円で出来るっていうから友達と行ってみたことがある。 ほんと、ほんとに、マジ! びっくりした!! 雌豹が出たんだから!! シーボンで雌豹を飼ってるのかって? ノンノン (( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄)) このフェイシャルエステでは、今は地表に現れていない、潜在中のヤツらがどれくらいいるのか調べてくれるんだよね。 私に見せられた「将来の顔」の写真は、まさに雌豹というしかない!! あのヒョウ独特の斑点模様が顔いっぱい〜!!! そんな「将来は雌豹間違いなしを約束された私」に合ったオススメ化粧品の総額は、なんと私立理系大学の前期の学費と同等くらいだった。確か70万くらいだったような・・・ あんさ、7万だって買わないよ!? 千円エステに来てるんだけど? 将来雌豹を約束すれば何十万も出すとでも?? あれから5年以上は確実に経ってるけど、不幸中の幸い?雌豹にはなりきれていません〜。ま、シミは確実に住み着いてるけどさ。 話がぶっ飛んだわ! それで、ファンデーションがない間、どうやって過ごしたかって? ゴルセンの日焼け止めを塗って、その上からカツウラのフェイスパウダーをポンポコポンポコ、はたきまくったの。 それがさあ、こんないい加減なやり方だとなかなか思ったようには仕上がらない。 ポンポコやり過ぎて粉がよれちゃったり、パウダー式雌豹?が出来上がったり、結構苦労したんだな〜。 やっと、メークアップベースが届いてホッ。 チューブから出した色は薄いピンク色。適量をとって塗り塗りすると、 え〜っ!! 真っ白やんけ? 一昔前の日焼け止めのよう・・・ いやいや焦りました、馴染んで来るとちゃんと肌色になって白浮きなんぞしませんっ。 パンフにちゃんと書いてあるつぅ〜に! ゆる過ぎず固過ぎず、ノビは良い感じです。 アンサージュシリーズは「悩みの多いおとなの肌」「毛穴エイジング」に着目した2つの成分(アーチチョークとセイヨウシロヤナギ)を贅沢に配合しているそう。 肌呼吸も問題なし、塗った感がほとんどなくて使用感はいいです。 1本で5つの機能を備え、凹凸が目立ちにくい美的毛穴へ! 「化粧しました〜」みたいなのが苦手な私。 ナチュラルメイクっていうの? 自然な感じがする薄付きなのにしっかりカバーできてる、これいいかも。 これ、どう? 仕上がったばかりの美顔を差し出して 聞いてみた。 「わからん」 ・・・・・ 聞いたヤツが間違ってたよ!! 化粧映えするお顔じゃないから・・・(爆)
それでも塗らずにはいられない私に応援のポチお願いします。 肌に優しい素材で快適♪Navy Storeオリジナル枕カバー2枚組を12名様に! |
|||
2014 07,23 21:20 |
|||
ふっ、内定よっ!!
半世紀オバサンがファンデーションなしで面接に臨んだって、イケたわ? シミだらけのお顔で眼飛ばして威嚇した? (:.´艸`:.)ぶっ 面接官に「元気で明るくていいですねえ」って誉められたしね?(謎) 誉めた直後に残念だった場合に履歴書返すから宛名書いてと封書を渡されたから 声デカ過ぎだし、ヘラヘラしてんじゃねぇ!ってことだったかもしれないけどさ。 なにはともあれ、就活成功!? 成功?? あんさ、正社員募集だったよね? 勤務先や配属の希望だとか事細かに聞いちゃって変だと思ったのよね。 パートでございます!! パートタイマーってヤツね!! まあ、いいわ、社保と鼻くそ位のボーナスがあるらしいから。 実のところ、社保はちょっとねえ・・・ だって、なまわさび本舗は超ブラックながら一応企業ってカテゴリーに片足突っ込んでるじゃない? こま父の扶養家族として3号の方が保険料の負担がめっちゃ少ないし。 でも、がっつり働く気満々なんで社保からは逃れられそうもないっす。 いくら引かれる? 少ない所得から扶養者ゼロで計算された所得税も引かれちまうしねえ。 住民税だってばかにならない・・・ 103万の壁・・どっちが得か・・・微妙じゃね? 来月になったら健康診断に行って来るざます。 健康診断? も、もしかして、出産以来??? ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~ あ、眼球を削る手術のときに血液検査した〜! いえね、なまわさび本舗にも健康診断の補助券とか健保協会から届けられるんだけど、ほれ、貧乏暇なし?今度今度って言ってるうちに期限切れのパタ〜ン。 バ◯は風邪引かないって言うけどさ、寝込みたくても寝込む症状になれない超健康体なのだ。 しっかし、なんでこんなに放置してたのか、ちょっと考えてみたら・・・ こま2号が検査マニア&通院魔(強制だけど・汗)だったんで、付き添いの私はすっかり自分も診察されてるような気になってもうた〜(笑) そうそう、こま2号! ゴールデンウィークに帰省する予定だったのが、会社の歓迎会やら懇親会やらであえなくアウト。 で、1年半ぶりにこの夏、帰省すると張り切ってた。 大学3年のお正月に帰って以来、研究室に入り浸って一度も帰省出来ないまま、引越し、入社となってしまっていたからねえ。 あんなに頼りなかった こま2号だけど、4年になった頃から音信不通気味になり、社会人になったらそれ以上にぷっつりと連絡は途絶えてる。 オバサンの詮索心というのは如何とも押さえ難く、どうしているのか知りたくて仕方ない。 そんなわけで、こま2号以上に帰省を待っていたのにだ! 先日、突然の電話で切り出した「帰れない!」 なんだって〜っ!? 先輩方から旅行のお誘いがあって、総勢数十名で夏期休暇初日からお出掛けするらしい・・・ 「新入社員だからさ〜、誘われたら断れないし〜」 とか言うわりに、行程を話す声は弾んでるし!! いいんだ、いいんだ、中老親はまだ生きてるから (:.´艸`:.)ぶっ 帰れないとなれば、滅多にない電話が来た時にこそ、好奇心おう盛な母上の欲求を満たさねば! 「仕事どうなの?」 これに尽きるっしょ? 「昨日から残業出始めた〜」 ちっ、一言目から嘆きかよ? え? ちょっと待って。 電話をしてるただ今の時刻6時ですけど? 2日間の残業時間 合わせて 30分!! 3時間じゃない、30分!!! 毎日、楽しいそうでなによりです。 ホントに会社か・・・(謎)
「後半、帰れたら帰る。」 そんときは根掘り葉掘り(ニヤリ)な私に応援のポチお願いします。 発売当初からミネラルカラー(無機顔料)☆お好きな色のリップのモニター10名様募集 |
|||
2014 07,22 21:40 |
|||
オババ連 珍道中3日前のこと。
ファンデーションが底をついた。 実は私、かれこれ2年?3年?ファンデーションは買ってない。 強大なボンビー人脈で、テスターや試供品をいただいて使い回してたの。テスターなんてさ、表に出してない新品が結構あったりして、自分じゃ絶対に買わない買えない超高級ファンデを愛用できてたってわけ。 だから、仕上がり具合がどうの?肌呼吸がどうの?って、ちょっぴりうるさいの! ど〜してくれんのよっ、安物が使えない体質になっちゃったじゃないのさ。 一旦良いものを使うとその差は歴然で、朝から晩まで肌に密着してるファンデーションはやっぱり自分に合ってるものを選びたい。 だいぶ少なくなった頃に、美容師のハバネロ母に連絡したんだけどね。 「もう、ない」って冷たい返事がきましてねえ、若い子向けのパンツならあると言う。 (なんでそんなもの持ってるんだ?) いらんわいっ。 この歳になるとおへそまでしっかり隠れるパンツがお好みですからね。 悩みに悩み・・・ (買えよ!って話だけど・・・) 自分が登録してるポイントサイトやA8ネットを覗いて、100%還元商品はないか、目を皿の様にして探した。 こういう時にかぎってないんだな、これが。 覚悟を決めて買う事を決意!? どうせ買うなら少しでもお得で良いものを買いたいじゃない? 残念なことに、ボンビーが高じて化粧品の類いはさっぱり詳しくない私。 キレイナビでクチコミでも見てみるか・・・ ラッキ〜♪ CCクリームがポイントでもらえちゃう!! 長年貯めてたポイントで交換出来ることが判明して、きゃっほい、今回もまたタダでゲットできそうだぜ〜。 ところで、CCクリームってなにさ? (´゚ω゚):;*.':;ブッ BBだの、CCだの、女学生の隠語じゃあるまいし。 調べてみたらBBの進化したタイプだとか? いいんじゃね? 善は急げ、もう手持ちのファンデは枯渇寸前なのだ。 あちゃ〜、プレゼントだけあって今日明日にも発送とはならないようだ。 1〜2週間お待ちくださいとメールが来た。 オババ連だから? ファンデなしで珍道中!! オイッ、いくらなんでも・・・ てか、 就活の面接に間に合う?? 面接はどう乗り切った?(謎) つづく
意外に度胸あるな? すっぴん?ムリムリ(笑)な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 07,20 23:00 |
|||
一戸建てのようなコテージが森の中に点在するココは、部屋に3人が同時に入れるサイズのジャグジーがついていた。
スパもいいけどさ、部屋でのんびりしようと思ってた私の計画とは裏腹にまったくジャグジーなんか眼中にないオババたち。 疲れもあって夜は早めに就寝タイム・・・というより、みんな睡魔のせいで目が死んでた。(笑) そろそろチェックアウトという頃になって、忘れ物がないか部屋を見回ってたオババ1名が叫んだ。 「見て!」 「このお風呂、釜がこんなにある!」 あ、あのぅ・・・ それはジャグジーの穴でございます。 今頃? ジャグジーなら入れば良かった! 悔しがるオババを今度は私が完全無視で「さ、行くよっ」と声を掛けた。 まったく〜、なんにも人の話を聞いちゃいない・・・ 天気予報を裏切って真っ青な空と森のすがすがしいマイナスイオンを浴びながら、 「ここは草取り大変だねえ!」 夢も希望も吹き飛ぶ会話で、いやしの里 根場(ねんば)へGO。 途中、“西瓜を買う宣言”したオババの要請によって道路脇の新鮮市のようなところを見掛けるたびに立ち寄った。 あるのは、とうもろこしと桃。 だ〜か〜ら〜、ここは標高1000m超え。 富士山頂にこんな感じで雲がかかっていたら明日は雨! 涼しげでしょ? 標高1000m超えだもの。 あっちぃ〜のなんのって(汗) 帰り道の「まかいの牧場」で、ようやく西瓜をGETしたオババ。 3つも買ったけどさ、地場産じゃないし、蔓の感じから新鮮とは言い難い? ま、本人がいいならいいけど〜。 ここまでの行程は、ナビなし私の野生の勘でも行けそう。 しかし、最終目的地のココはさっぱり土地勘がつかめないナビなしでは行けそうもないところ。 金澤豆腐店の「がんもいっち」 これなんだと思う? お豆腐屋さんで売ってるのだから「がんもどき」がらみというのは想像出来る。 おほほ、歯型付きでごめんあさ〜せ! スイーツがんも(砂糖がこんがり)をサンドイッチにした「がんもいっち」 ほんのりとした甘さとさっぱり感、カツサンドとも思えなくもない。 超うまっ!! あぁ〜、バカバカバカ〜、3つくらい買ってこれば良かった。 ケチって1包しか買わなかったんだよね。 2度と行ける気がしない場所なのに。 観光地でもないから誰かに頼むというのも難しそう。 町の小さなお豆腐屋さんだから、デパートとかに出店もなさそう? んで、第二東名で帰りたかったのにどうしてもナビが第一東名へ誘導しやがんの! グルグル回っちゃって、どこを走ってるのかさっぱりワカランチン。うぅっ 走り回った甲斐もなく、どうしても第二東名のインターにたどり着けず、仕方なく第一東名に乗っかった。 うちはね、第一東名の方が便利なの。だけど、きれいなトイレがいいじゃん?新しいSAに軍配? 清水JCTから第二へ移動したけど、あのカーブと高さは怖過ぎる。 トラックが落ちたのはこの辺?なんていいながら「何アールよ?」な深いカーブをぐわぁ〜んと・・・ひいぃっ こういうのも含めて、珍道中は楽しいんだけどね!って、アータ・・・ レンタカー返却の前にガソリンを満タンにすべし。 今回は借りる場所と返す場所が違う「ワンウェイシステム」での利用。丸24時間のレンタリース(¥7,020)でオーバーした時間分を加算して(¥3,240)清算する手法だった。 ガソリンがたけぇ〜!! 走行距離250キロ近い、オババ3名&西瓜etcを乗せて・・・。 レバーを握る手もプルプル、覚悟を決めて?グイッと握った。 ぶぉ〜ん、ガソリンが流れ込む音がして私はメーターに目をやった。 ガツン!! え? もう? 8リットルちょいしか入ってないし!? なんとなんとガソリン代は1312円!!! リッター30キロ近いよ。 なんかさ〜、 これが一番印象に残った珍道中だったな。 だって、 オババ達も顔合わせれば ガソリン代安かったって・・・ それにしても、あの森の中のコテージ きれいに保たれてたけど、 雑草の始末を考えただけでゾッとする〜(謎)
だからさ〜、 帰ってきて一番にやったことコレだよ! あの濃い緑をみたら、 うちのしょぼい芝生なんとかしなきゃね!って気になるもんよ! 出光テクノマルシェの「イデコンポガーデンEV」 撒いたら必ず散水を!働き者に神の恵み? この時、撒き終わった途端に激しい夕立〜、グッジョブでした! ふっ、これでうちの芝もゴルフ場なみに? 次回のレポをお楽しみに〜! 勤勉勤労の私に応援のポチお願いします。 |
|||
忍者ブログ [PR] |