2025 08,21 15:38 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 07,19 01:52 |
|||
まったく〜、やんなっちゃう!
ブログ村が不調だったと思ったら、今度は忍者ツールズが・・・ 夕方、主婦のクソ忙しい時間にせっせとブログを仕上げた私。 写真を挟み込もうとしたら、カーソルの矢印がグルグル丸になって吹き飛んだわっ。 くっそー、どうなってんのよぉ〜。 さて、気を取り直して・・・ やっとこさ、出発したレンタカーはオババ3人を乗せてノタノタと走り出した。 若かりし頃(遠い目)、自動車教習所でスピード乗せ過ぎと何度も注意されたあげく「暴走の気あり」と書かれたのは私です。二タッ かつての私らしからぬ?、超安全運転でナビの指示するままにレッツら ゴー。 いきなりジジイの登場だよ! 道路脇にあるお店の駐車場から1台の軽自動車が飛び出してきた。 おいおいおいおいお〜〜いっっっっ!!! 「死にてぇのか、バッキャロー!!」と、どやしつけたいくらいなのに、心臓バクバクで死にそうなのはこっちだつぅ〜の! このジジイったら縁石もものともせずジャンピングで飛び出してきた。 しかも真っすぐ前を見据えた横顔を見る限り、こっちの存在にはこれっぽっちも気がついていない様子。 「私、車道を直進中、間違ってないよね?」とオタオタしたくらいだよ。 やっぱ、安全運転は大事です。うんうん。 その後は順調に最初の目的地までしっかりナビゲートされて、ジャジャジャジャ〜ン、着きました。 もう何年も前から、聞く人聞く人みんなが「良かった〜」というココは、連日営業してるわけではないらしい。 車窓から見えた、苔生した屋根がそれらしい雰囲気をプンプンさせてるじゃないの! 車を停めて、レンガを踏み固めて出来た階段をあがった。 もしも自宅にあったなら、即除草の標的になりそうなハーブ?つた?、これまた良い感じよぉ。 ペンキの剥げかけた門扉すら、「いいね〜」などと言わせてしまう「侘び寂び」とはまたひと味違う朽ち加減。 それにしても人の気配がないわね。 シーズンオフだから? だってさ、HPで営業日も確認してクーポン券もGETしてきたんだよ? しかし、大きなサンタクロースは倒れてるし、ソリとトナカイのオブジェは到底空を飛べそうにもない。 潰れた? 残念無念、何年越しかの「クリスマスの森」の訪問は、あえなく門前払いを喰らってしまった。 仕方がないので忍野八海へと行き先変更だ。 山頂は雲隠れしていたけど、裾野のきれいなラインはしっかり写真に収めたはずなのになくなってたわ? しゃ〜ないからコレで我慢して。(笑) 忍野八海の駐車場では、そこのお土産物屋さんで600円以上の買物をするか or 500円の駐車場代を払うかの選択制。 このお土産物屋さんはなかなか凄腕!? 微妙に600円のお土産がないざます。540円とか580円とか。 しゃ〜ないから南アフリカ産の干しぶどう買ったの。ひとり540円✖️3人ね。 忍野八海、それはぶどう農家がわんさかいる山梨県にありまして、そこのお土産物屋で南アフリカ産の干しぶどう・・・ オツだわね!(汗) それにしても、ここは中国か!と思えるくらい ニーハオチャンチン語しか聞こえて来ない。 お土産物屋のオバサンも中国語で対応してるやん。負けだ、オババ連完敗です。^^ 夜は四方山話で語り尽くそうと思ってたのに、バイキングで意地汚く食べ散らかして、スパに入ったら、もう老体は睡魔の嵐でさ〜(笑) 翌日になったら オババ1名が 西瓜を買いたいと言い出した! あのさ〜 ここ標高1000mなんだけど・・・
引率はまだまだ続くのであります。 西瓜を求めて250キロの私に応援のポチお願いします。 ★メイトー★新発売!「ドトールカフェゼリー」モニター募集!【10名】 PR |
|||
2014 07,16 00:19 |
|||
何度も天気を確かめたけど、何回見ても当日は晴れ。
やっぱ、行いが良い子には運が付きものざます☆ 出発前夜、再度天気予報をチェック〜。 なんで雨になっとるんやっ!!(キーッ) 座骨神経痛のお出ましを恐れつつ、今にもポツリと落ちそうな曇り空の下、出発したオババ連。 出発して30秒、アメが配られる・・・ 何と言いますか、私ってさ〜、飴ってあんまり食べないんだよね。 でも断ると怒り出すオババ連。 別に怒ったところで痛くも痒くもないが、面倒なんでもらってバッグのポッケに突っ込んだ。 「なんで食べないの!?」 出たよ、要らんお節介だつぅ〜の・・・ 「チョコレートなら食べる」 ガミガミ言いながらもチョコが出て来る不思議。こういう時の最年少はお得だ。(50歳だけど・汗) 最寄り駅に到着したら、駅から60mの謳い文句ながら実際は100mじゃね?と思われたレンタリースへ直行した。ここからはレンタカー。 手続きを済ませていざ出発。 出口に車をスタンバイさせて、「いってらっしゃいませ」と笑顔でドアを閉めてくれたお兄さん。 いや〜、すまねえ。 すぐ出発するはずだったのよ。だけどさ、ナビが設定出来ねぇ〜(笑) 「どうかなさいましたか?」 いつまでも出発しないから気を揉んだのか、ドアをあけてナビの設定を補助してくれた。 サンキュー、これでオーケー!? 「いってらっしゃいませ」再びの笑顔でドアを閉めて送り出し準備万端のお兄さん。 このレンタカーのギアチェンはコラム式でサイドブレーキはフット式。 コラム式のレバーとワイパーのレバーが非常に近くってさ、まずはワイパーをブインブイン振り回してみた?ドライブに入るどころかワイパーがスゴイ勢いで動き出してびっくりした私はグイッと手前に引いてしまったようだ。ビュ〜とウォッシャー液が飛び出した。(笑々) 「どうかなさいましたか?」 少々困惑気味のお兄さんがドアをあけた。そりゃそうだろう、雨も降っていないのに出発前から磨き上げたフロントにいきなりのウォッシャー液攻撃だもんね。(激笑) 見りゃわかるって・・・。 お兄さんは「このレバーを下げてドライブに入れます」と丁寧に御指導してくれた。言わなくても分かるってば〜。車の構造が悪いんじゃね?レバーが近過ぎだって。そうは思っても口には出さず大人の対応でお礼を言ったワタクシ。 「いってらっしゃいませ」再々の微笑でドアを閉めてくれた。 これだからフット式のサイドブレーキはいかんのだ。 せっかちな性格が災いして?、解除しながら即掛けるを繰り返す事3回。もう解除出来てるのかどうかわかんなくなっちまった・・・?フロント計器の表示を見ろよって話。 今度はなおさらに早い対応だったねえ。 「どうかなさいましたか?」 やや困惑気味のお兄さんは笑い転げるオババ達を心配そうに見つめた。 「あ、大丈夫です。」 笑いながら答えた なまわさびを見つめるお兄さんの顔には、 「大丈夫じゃねえだろっ!!」 と書いてありました。 さ、珍道中スタート〜!! これからの時代、こんな客ばっかりになるわよ!(オイッ)
目的地に着くまでにどれだけハプニングがあるか・・・添乗も楽じゃないね。 犯人はオメエだよ!の私に応援のポチお願いします。 新!SPF50+PA++++ 透明タイプのパウダー!さらにバージョンUP! |
|||
2014 07,12 15:56 |
|||
じゃ〜ん ♪♪
いつ届いても期待感高まるオサレなラッピング♪ なにが入ってるかって、そりゃサンダルでしょ! コカのサンダルを買ったのが十数年前(爆) やっぱり奮発したのは、持ちもいいけどデザインも飽きが来ないざます。 あれからほとんどまともなサンダルは買ってない。 確か〜、4年程前に、「おっ、これは」とばかりに直感的に気に入って飛びついたサンダル? 私的にいえばオシャレではあるけどゴム草履進化版だな・・・ ネットショッピングで買ったんだけど、モデルの足と我がおみ足の違い?をまざまざと実感したイッピンでございます。 で一昨年は冬に売れ残りをさばくべく?セールという名の投げ売りで500円で買ったサンダル。これまた、まあ〜なんて履き心地の悪い・・・ そして、去年、靴底から一方的な離縁を申し渡され、憐れ本体と底は生き別れとなりやした。 ボンビーなまわさびは、瞬間接着剤でそいつらのよりを戻して昨年はその一足で我慢した忍耐の社長夫人! 今年はど〜すんだ!? 実は、ワタクシ、今年になって・・・ ちょいちょい座骨神経痛に悩まされております。 これは絶対に過労から来るヘルニアの警告だと思うんだ。 (誰だよ、過老って言うヤツ・・・!?) 症状が軽いと侮ってると、そりゃ〜もう、大変な目に遭うのは明白。 だから、靴は履きやすいものに限る!! ランズエンドの 『美楽ウォーク オープントゥ・サンダル』 ランズエンドファンサイト参加中 美楽(ビラク)というだけあって、美しく楽チン! 写真では目立たないけど、ラメがオシャレ〜に光ってる。 柔らかっ!! 土踏まずにはクッション、つま先は低反発素材で足裏に心地いい「美楽フィット・インソール」 重心が安定しやすい4センチのヒール。かかと部分がラウンドしていて踏み出しが楽! つま先は親指側が高く、小指側を低くしたおさまりが良い設計。 なんかさ、足も年取ったなあ〜・・・ さ、これで珍道中の準備は万端!? 昨日から、またしても座骨神経痛のような・・・痛み?しびれが出たり入ったり。非常にヤバい気配がしておりまする。 サンダルどころじゃないじゃん?ハイハイだよ、この調子は・・・(汗) いや、遊びとなれば、一気に回復するのは間違いない? ま、今回はホテルで喋って食べるのがメイン? おとなしくお風呂にでも入って静養するか。 おとなしくして 食べまくれば体重増は必須! 足腰に良くないんじゃ・・・ それより、 ファンデーションがなくなりました。 (lll-ω-)ズーン この木なんの木 ♪ シミ歌編(オイッ)
ファンデなしガングロでいくか? やっぱりナイナイづくしの私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 07,11 10:45 |
|||
ビバ!!
イタリア語でバンザイってことらしいわね、(フッ) 美歯というには、ちと、ウ〜ン、かなり遠いけど、まあ目指してるつぅ〜ことでOK。 幸い、前記事の写真のクレームはなかったわ。(ぶっ) 当然といえば当然かもね? 中高年のかかとなんぞ、ガサガサに決まってる! なんて思ってるのは私だけ? それにパッと見はかなり良くなったしね。 実はオババ連 高齢(← ちょっと!変換でコレばっか出るんだけど)恒例の夏旅行。 季節ハズレのカニを食べるだの、トルコだ、ドバイだと騒いだオババ連を黙らせるには、安くて近くて珍しいものを探して出掛けるしかない悲しき運命・・・(笑) “大昔のまったく役に立たない前職のかすかな記憶”と今だ“離してなるものかの人脈”を頼りに、繰り出す荒技はズバリ珍道中!! ま、道中の礼儀正しい行いは帰ってきてからのネタ晒しで披露することにして・・・ またしても、ないのだよ。 なにがって?お金に決まってるじゃない! 諭吉がいないのは毎度のこととして、旅行鞄がないのだ。 こま1号2号、それぞれが品少ないこま家から勝手に持ち去ってしまった上に、こま父が我が物顔で私のポーターを使いまくってる。 今回もこま夫妻のお出掛け日程を合わせたために、こま父が当たり前の如くポーターを使うつもりの様子。 じゃあ、私は何に入れてけばいいんだって話よっ?(プンスカ) 出してみたのは、カビ臭い今時〜???感満載のボロっちぃ鞄・・・ 対して、某紳士服店の開店記念の客寄せ商品として配っていたトートバック・・・ さあ、どっち? ファイナルアンサー!? ・・・・トートかな (惨) メインはこま1号に買ってもらったサマンサタバサだから・・・ オバンのパンツ入れるだけだもん・・・ いっか・・・ ちょっと待て!! サンダルがない、サンダルが!! ー 続く ー またまた申し上げますが、 ゴム草履ならある・・・!
夏はやっぱりゴム草履?私に応援のポチお願いします。 【マキアレイベル】美容液ファンデーション「薬用クリアエステヴェール」現品30名 |
|||
2014 07,09 15:51 |
|||
本日のブログは、きったない写真がど〜んと登場します。 なので、激注意!! 予防歯科に邁進中の私だけど、 何と言いますか、 オシャレは足元から〜って言いません? 生まれ持ったお作りでは、美人にはなれない個性顔の持ち主の戯れ言とも考えられなくもないが・・・。 サンダルの季節です。 わさび地方では「つっかけ」とも言ったりする。 「つっかけ」なら通かも?だけど、もっと年配の人だと「じょんじょぉ」などと言ったりもする不思議な履物だ。 ワタクシの出身地はボワァ〜ンと離れた遠方で、両親もこの地ではないのね。 だから初めて「じょんじょぉ」と聞いた時はさ、「お嬢さま」って呼びかけられたと思ったくらいよっ。まさかねえ、アータ、サンダルのことだなんて思わないって。 そして今もって、ミュールってなんすか?のお年頃よ! えっと、またしてもまえがきが長くてごめんあさ〜せ! 今から笑劇の写真をお見せするわ。 中高年なら、似たようなものじゃないかしらん? お食事中の方はご注意あそばせ! あ、こま父はね、白癬菌だって言いやがるの! 分かりやすく言うと「水虫」ね。 水虫にはいろいろと種類があってカサカサに乾燥して皮膚が硬くなるものもあるから、それは水虫に違いないってほざくざます。 ダマリン愛用者に言われたかないつぅ〜の。 (こま父はダマリン愛用者なのだ、れっきとした水虫男・・・うぇっ) じゃじゃじゃ じゃ〜ん!! これでも、季節柄もあってまだマシなほう。 冬なんかさ、爪のような固いささくれもどきが出来上がって、鈍感なのをいい事に剥がしたくなっちゃうんだよね。そうすると深くめくり過ぎて血が出てイタタタッ、あげく歩行困難になること数知れず。 冬はいいさ、くつ下も履くし、クリーム塗ってカバーできるもん。 しかしねえ、サンダルはいかに・・・? 温むすび の『足うら美人おやすみサポーター』 温むすび ファンサイトファンサイト参加中 ちょっと〜、写真逆さまじゃない? 口ゴムの幅広の方が足首ね。 温むすびさん(株式会社 山忠)は、真冬にスリッパ不要のもんのすごくあったかいくつ下で私の絶大な支持を得た品質確かなメーカーさん。 この「足うら美人おやすみサポーター」は履いて寝るだけでかかとがツルツルなるという触れ込み。こりゃ、試すしかないっしょ? しかし、問題は蒸れ・・・ 自然 児 ババ、なまわさびは夏は素足派! たとえ冬でも、寝るときにくつ下なんか履かない、履きたくないのでござる。 サラッとした天然素材でつま先はカットされてるから、そんな心配は無用でした〜。 私には無縁の“冷え”も、女性には大敵よね、そんな方にも良さげな感じ。 で、10日くらい?就寝時のみ着用。 じゃ〜ん♪ どうよ? ワ・タ・シ・、キ・レ・イ? 若干?(汗)、カサカサの名残はあるものの、最初と比べたら雲泥の差じゃね? まっ、ねっ、まだまだ修行の余地はあるけど、ストッキングは破かずに履けるレベルに達しました!(履かないけど・・) して、 サンダルはいずこ? 一昨年に500円で買ったやつ? いいかげん、 新しいの欲しいっ!!
あらためて写真にすると・・・ やっぱ、残酷な現実を目の当たりにした私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 07,08 00:55 |
|||
予防歯科の話をしたのはいつだっけ?
日本人の歯科医の利用方法はほとんどがムシ歯治療なんだって? コンビニより多いと言われる歯科医、それだけあっても健康な歯だって言いきれる人、少ないよね。 私の通ってる歯医者さんは予防歯科に力を入れている。 その理念は、 「わさび市民の口腔の健康を世界一にする」 「命の寿命と歯の寿命を逆転させる」 ってことらしい。 ムシ歯が出来てから治療に行き、歯を削っては詰め物したり被せたり、そうしていくうちに歯はどんどん削られて寿命が縮んでく。 歯を失う95%がムシ歯と歯周病、そのリスク因子をコントロールして健康な口腔を保てれば80歳でも“全部自分の歯”が可能だと先生は言うのだ。 で、こま父とワタクシはすっかりその手法に傾倒し、予防歯科とやらに首を差し出した。 二人ともムシ歯治療にはこっぴどくやられてるからね。 んでさ、今回は唾液検査の結果発表だったんだ。 唾液検査のとき、歯科衛生士が集まって歓声?をあげるほどヨダレを放出したこま父と共に歯科医へと出掛けた。 中高年の8割だという噂もある歯周病。 ご多分に漏れず、歯周病初期の宣告を受けた私。 この加齢臭漂う歯周病という単語だけでもノックダウン気味だったのに、今日はもっと強烈なパンチを喰らった。 診察室へ入って最初に目に付いたパソコンの画面。 小汚い歯と歯ぐきの写真!! うわっ!! この一言に尽きる悲惨な写真だ。 ちゃんとコントロールしていかないとこんな口腔になっちゃうよ!みたいな警告か? それにしてもこの人、相当だねえとお気の毒に思って見つめたが、それにしても汚ったねえ。 診察室の例の椅子に座ってまずはうがい、そして、検査結果を聞いたりしながらの予防プログラムは進められていった。 私の唾液は、ミュータンス菌やラクトバチラス菌といった邪魔者は少なめでまあまあ良質ながらも量が少なく、唾液の働きも問題はないもののスピードがゆっくりという結果だった。 2時間近い今日の診療を詳細に語るのは無理があるので、簡単に言うと ヨダレは良いのに、 プラークの蓄積率が49% つまり、歯クソがいっぱいだと。(ガーン) 歯ブラシの持ち方や当て方まで、50歳なまわさび徹底指導される! 28本中23本がムシ歯治療の痕(どよ〜ん) 「どうしてこんなに?」と聞かれても、知りまへんがな・・・。 様々なデータから、この先1年でムシ歯にならない可能性は62%。 予防プログラムを実行することによって、可能性は98%までUPするという。 汚くて治療痕だらけの歯周病初期でもガンバリ次第? 98%の数字に気を良くした私が次に宣告されたのは、 歯の根が極端に短い!!(謎) バイキンマンの影絵のような可愛らしい奥歯の写真を指し示し「こんなに短い」「極端に短い」と連発されても自分ではどうしようもない。 根が短い そんなことより その汚い口腔写真は私だったのね!! (●´д`●)マヂカョ・・・ ムシ歯にならない可能性は13%、 頑張っても68%にしかUPしないとか。
結構、打ちのめされたわ・・ やっぱ写真って残酷だなと再認識した私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 07,06 09:51 |
||||
どういうわけか、占い師を名乗る「〇〇先生」からメールがきた。
さらっと流し読みしてゴミ箱へポイ。 捨てても捨てても、占い師からのラブメールは続く。 不思議なもので、何度もメールが来るとその時々に目に入った文面の一部が頭に残って、なんとなく意味が通じたりする。 何回目かで「当たってる!」と心を揺さぶられるような内容のメールがきた。まるで今の事業改革の進捗状況をつぶさに見ているかの様。 しかし、突然やって来たこの占いメールはなんなんだ? 私には心当たりがあった。 iPhoneに変えてからもスマホでネットを見る事はほぼ皆無。 だって、一日中仕事場にいてパソコンは常にブラウザを開いたまま机の上にスタンバってる。 仕事の合間というより、机の横を通りかかったときにワンクリック!移動の際にわざわざパソコンデスクの横経由でワンクリック! こんなポイントサイト至上主義の仕事っぷりだからスマホを見る必要もない。 それがですね、比較的作業コスパの良いサイトのスマホ版にも手をだしちまったのだ。 だぶん、それが原因で占い師に取っ捕まったと思われる。 占いは嫌いじゃない。 そして、そこにあれば興味津々、一応読んで一喜一憂したりもする。 けどね、私は超現実主義らしい、みんながそう言うし。ま、認めるけどね。「え〜、わさび、困っちゃう〜☆」みたいなナヨナヨ系は受け入れられないバリバリのサバサバタイプ。(謎) だから、回りくどく「アナタからの波動を感じて」とか言われても「けっ!」って思っちゃうんだよね。それがさ、あまりに今の状況を読み当てたような内容だったから、さすがの私もムムムって。 そうは言ってもやっぱり捨て続けてたら、今度は△△先生とやらからメールが届くように。 オイって感じでしょ!?(笑) ついに洗脳されたか? 今度は別の角度からズバリ胸中を見抜かれたような内容じゃないか! 抽象的ながら今置かれた宙ぶらりんな現実の世界ともピタリと合致するようなメール。思わず全文読んで唸った。 「当たってる!」 しかしこれは占いビジネス。 入り口をこじ開けさえすれば、ずかずかと入り込んで占ってなんぼ、お金を取られるんだから。 占いビジネスは三人目の使者を送り込んで来た。 今度は◇◇先生だという。 すでに、この話に興味を持ってしまった私は今度はどんな内容なのか楽しみですらあった。見るだけはタダですからね。 「あなたを愛しています」 (;・`ω・)ナ、ナンダッテ-!!(・ω´・(・ω´・;) バカげてる!! きもっ!!! アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ ああ、そうか、年齢はデータにないもんね。 一気に興ざめ〜。 ご覧のとおり「虫よけ」ざます。クックッ 爽快ドラッグ ファンサイトファンサイト参加中 キモい虫はこれで撃退! 驚きの150日効果!! こんな感じで吊るすと小洒落たインテリアみたいでしょ。 こま家の自宅はとっくに築成人、選挙権ならぬリフォーム権もあるけどそんな余裕はない。近隣の造成のせいか、はたまた地震の揺れでか、サッシの枠に網戸がドンピシャ来ないのだ。微妙な隙間から夜な夜な侵入する蚊は少なくない。 こんなんで虫よけになるの〜?? 半信半疑で吊るした「虫よけバリア」 おいおい、効果てきめん!!これは良い!! 今年はさ、ハッカ油が虫除けに良いとの情報を得てさっそく買ったんだよね。それでか、まだ“ゴ”は見てない。「虫よけバリア」とダブル効果か! スマホにもハッカ油振りかけて 虫よけバリアと一緒に吊るして メール除けすっか? (笑)
蚊取り線香世代には不思議な虫よけだ〜! 虫よけバリアぶらさげて芝刈りする私に応援のポチお願いします。 |
||||
2014 07,04 23:00 |
|||
ポイント欲しさにそこまでする〜!? (´゚ω゚):;*.':;ブッ
するんだよっ、私はね。 だって、少ないからこそのポイントじゃね? それこそ爪に火をともすようにして貯めたポンイントをみすみす捨てるなんて忍びない。 それよりもやらなきゃいけないこと山積みじゃなかったの?(自問自答) はいはい、計画はバッチリ・・・(謎) だってさ、私のポイントがこま父に付与されてるなんておかしくね? シレッと答えたその人は、私にポイントは家族共有か?と問われてオタオタし始めた。 んでもって、もう一度念のための個人を確認したいという。 あのさ〜、私はさ〜、電話口で一言もこま父のことを聞かれてもないし言っても無い。 それなのに、ポイントが云々と言われた時点で個人情報もクソもないじゃんと思ったわけ。ちょっと問い合わせただけで、こま父の名前もマイページも丸裸ちゅ〜ことだもん。 いいけどさ、隠さなきゃいけないことはなにもない。 して、回答は・・・ その伝票はね、送付先の会社があらかじめ私に送ってきたものなの。 つまり、会社が印字して私に「この伝票をつかって送りなさい」って指示を出してんのね。 どんなシステムかよくは知らんけど、 そういうことだから私にはポイントはつかないと言うのでした。 わかったような、わからないような・・・ かわいそうにこの窓口担当者さんは「こま父につけたって話はどうなったんですか?」と聞かれちゃたんだよね。 「あ、それは間違いでした。」 はぁ〜、間違いでしただぁ〜? そんないい加減な話ある〜? ちょっと、いえいえ、かなりムッとして「個人情報って言うわりにかなりいい加減な事言いますね」と言った私。さらに、「発送したらポイントがつくはずなのに、そちらの都合でつかないということですか?」と突っ込むクレーマーは誰〜・・・ しどろもどろなんてもんじゃない、なに言ってんのかよくわからないけど、とにかく調べて電話すると言われた。 だったら最初からそう言えばいいのに! 10時間後、最初の回答と同じく伝票の発券が私でないのでアーデもないコーデもない。しかじかカクカク「5P」がつくと言う。 本来10Pが付与されるところ、痛み分け?で半分の5Pがつくんだって。 たかが5Pでここまで食い付く人も(私だよっ)珍しいけど、この対応ってどうよ? いい加減なことばっか言ってさ、この5Pだって最初は付与されないって言ってるわけだし。 今回はたまたま、捨て損ねた伝票の複写が出て来て「あれ、申請したっけ?」とマイページを覗いて発覚したんだよね。 普段は申請したら伝票はポイと捨てちゃうし、確認なんてしたことないけどどうなんだろう。 ポイントがつかなかったことは結構な頻度であったんだよね。 そこまでして手に入れた 『 5 P 』 特典交換出来る道のりは遠い! もしかしたら 期限切れになったりして!(オイッ) 地雷を踏んだのはアータ、そちらさまですよ。
いや〜、疲れた!一日がこれで終った感じ? 人のせいにするのが得意な私に応援のポチお願いします。 思わずクマもかぶりつく美味しさ!富良野産小玉スイカ『ひぐまのおやつ』 |
|||
2014 07,03 10:34 |
|||
1日24時間じゃ足りない!
ものすっごく忙しいっす?? アハアハ、お疲れモード全開でボンヤリタイムが増えただけ。 やることは山ほどあるんだけどね、 「あ〜、やらなきゃな〜」と非常にヤル気満々で妄想計画を立てるわけ。計画はね、バッチリ、計画だけは・・・ そりゃ、主婦歴何十年?超ベテランが練る構想はすんばらしいの一言。あっという間に雑務の山は片付いて、うちの中もピッカピカ、でもってゴージャスなディナーで一日の労を労ってさ〜 は?知りたい??どうしたらテキパキ動けるのかって? そこまでおっしゃるなら、ある1日をご紹介するわっ。 先日の休み前夜のこと。 前々から気になっていた某ポイントの期限をチェックするためにログイン。 某宅配業者のポイントでね、メンバーに登録しておくと荷物の発送や受け取りでポイントがつくわけ。それを貯めたからって、言っちゃ悪いが大した景品はない。 だけど、懸賞マニアの私には副業の関係と合わせて結構な利用数なのだ。貰えるものは何でも頂く主義の私ですからね、無駄にはしたくなわけ。 マイページを確認すると、前回申請したはずの発送分が「すでに申請されたポイント」という理由で申請却下されている。 え?どこに付与されてる?? そう思って何度も確認したけど、ないんだよねそのポイント分。 翌日、電話で問い合わせをするといとも簡単に素早い答えが返って来た。 「ご主人様の方に付与されております。」 え〜っ!? ここのポイント制度はメンバーに登録したままの情報でなければ一切のポイントは付与されない。 以前に携帯の電話番号を書いたばっかりにポイントを逃したこともある。住所や名前が一致しても登録情報と少しでも違えばポイントは水の泡なのだ。ま、当たり前といえば当たり前。 それがだよ、どうしてこま父が旦那だってわかんだよ!? ただのヒモかもしれないし、父ちゃんかもしれないし、居候かもしれない・・・。 しかもだよ、名前が違うじゃん!! 家族とて共通ポイントに出来ないシステムだったように理解してたから、びっくりして思わず聞いた。 「家族でポイント合算できるんですか?」 聞いた私もアホだね・・・ そういう問題じゃない。 「なまわさび」の名前で 「なまわさび」のマイページからポイント申請しているのに、 なんで、 こま父へ付与されてんのか?って話。 いいかげんなこと言ってんじゃね〜ぞ! しどろもどろとはこういうの? 解決まで10時間!?
テキパキ!? 妄想だけの計画倒れを知っている私に応援のポチお願いします。 【新商品】ふんわり軽い「生パウンドケーキ」モニター3名様募集!! |
|||
2014 06,30 00:01 |
|||
最近は超ハードな日程でしてね、ついに座骨神経痛とモノモライ(麦粒腫)に襲われるという事態になりまして、副業をオールキャンセルいたしました〜。
というより、偶然の産物?本社の方で取り下げになったんだよね。 休みなされ!ということかしらん☆ ならば、ずっと見て見ぬ振りしてた衣替えをば・・・ は!? 今頃?? なに言ってんすか〜、 衣替えといえば6月でしょ! しかし、超ハード日程だったためにクリーニング屋さんに行く暇もなかった私。 は!? 何様?? なに言ってんすか〜、 社長夫人が庭のタライで足踏み洗いなんて 出来るわけないっしょ! ということで、お願いしたのは宅配クリーニングでは有名なリネットさん。 ![]() なんたってね、最速2時間でクロネコさん(←あ、人間だから)が引き取りに来てくれる。 わたしゃね、 2時間じゃ梱包が間に合わね〜 昼間はお仕事中ってことで夜に来てもらったんだよね。 これだけの衣類を持ち運ぶだけでも一仕事よねえ、 特に社長夫人には!(ニヤッ) せっかく写真撮ったのにわかりにくいファンデの汚れと袖口の汚れ。そしてどちらも毛玉の嵐。 クリーニングに出す時も時間指定なら、帰る時ももちろん指定日の指定時間。 そして、本日、お帰り〜!! いつも通り、しわにならないようロール型の芯を衣類に挟み込んだ丁寧な梱包で返却されてきました。 ビフォー ↑ ↑ アフター ↓ ↓ フェイクファーの色艶が全然違う! ニット系はやはりプロにお任せね。気になった箇所の汚れもきれいに落ちてました〜。 宅配クリーニングのリネットファンサイト参加中 リネットさんへ衣類が届くと依頼完了メールが送られてくるから安心だね。 こんな感じで ↓ ↓ 最後にある「ご要望」、今回は特になかったのでなにも記入しなかったけど、仕上がりをみて若干プレスが強い気がしました。 こちらの利用が初めてだったり、仕上がり具合が気になる方はこういう要望欄を活用されるといいと思います。 その後は「お届け日と料金のお知らせ」のメールも届く丁寧な対応。 ふう、やっとなまわさび本舗にも夏が来そうですな。この期に及んでも長袖のカッターシャツで仕事してたもん。 それとね、今日はノウゼンカズラ?をグリーンカーテンにしようと窓の下にせっせと挿し芽?挿し木?したんだよね。夏の間中、オレンジのきれいな花が咲くらしい。 今頃!? もうすでに夏でしょ!? 7月は秒読み・・・ ひょろひょろノウゼンカズラ 足元10センチたらず!! 窓に来るまで夏が終りそう? 気は心!? 頑張れノウゼンカズラ・・・
早め早めがモットーだったはずだけど? スローライフだよ!の私に応援のポチお願いします。 |
|||
忍者ブログ [PR] |