2025 08,25 11:21 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 11,02 02:17 |
|||
すぐに続きを書くと言っておきながら・・・予定外の睡魔・・・ごめんあさ〜せ!
オレンジ一色の変なおじさん、それがTさん。 熱狂的な巨人ファン、人生はジャイアンツで出来ている。 入社間もない私から見たら父親ほどの、いやもっと年上であろうTさんはド派手なオレンジ色のジャンパーを愛用していた。 新人の小娘が「なんで年甲斐もなくあんな おかしな 恰好をしてるのか?」なんて聞けるわけもなかったが、素のTさんはすごく良い人だった。 Tさんが熱狂的な巨人ファンで、オレンジのジャンパーは巨人ファン御用達の物だと知ったのはいつ頃だったかなあ。 かれこれ20年以上も前に聞いた話で、よく覚えてないんだけど、 Tさんから、川上監督の直筆サインが毎年、自宅に送られて来るという話を聞いた。熱狂的ファンのひとりとして、返事も要らぬ、見返りなどもってのほか、ただただファンとしてなにかしたい、静岡の名産品お茶を贈ったという。すると川上監督自身から「美味しかった」と御礼の電話だか手紙が来たというではないか。それはもう鼻の穴を大きくして、興奮覚めやらずの体で話してくれた。それがきっかけで、お茶と直筆サインの交流が始まったんだって。 いきさつを聞いた私は言った。 「へぇ〜、毎年のことならサインはたくさんあるの?」 「そりゃ、そうさ!十年来のお付き合いだ。」(←二十年来だったか?忘れた!) 「毎年、格言だったり何かひとこと書いてくれてあるんだぞ」(←ものすごく自慢げに!) 「ならさ、1枚ちょうだい〜」 軽〜い気持ちで私は言っちゃったよ。巨人ファンでもなく、川上監督、誰それ?程度の私がなぜサインを横取り? いくら野球オンチとはいえ、川上監督の名前くらいは存じ上げておりました。単に“言ってみただけ〜”“有名人のサインが欲しかった?だけ〜” 「いいよ、あげるよ!」 Tさんは、あっさりくれるという。 無礼千万? あっさりくれるというからには、たくさんあって1枚くらいあげても構わない、そんな程度だと思った私。 まさか あんな大騒ぎになるなんて おやすみなさいませませ(笑) 続く
また「続く」かよ(怒) 笑って許して!な私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
2013 11,01 21:47 |
|||
11月です。
断末魔の10月も終わりなんとか切り抜けた。 気がついたらさ、11月1日ってこのブログを始めた日なんだよね。早いもんで丸4年。 しかもよ、今日は楽天のマー君の誕生日だって言うじゃない! でもってよ、昭和48年に巨人が日本シリーズ9連勝を達成した日でもあるらしい。この時が川上監督よね! アータ、私のブログネタ、ドンピシャ!! あ、続きはこのあとすぐ書くからさ・・・(汗) でえ〜、11月1日は“なまわさび本舗”開業の日でもあるんだよね。亡き義父が、聞けば誰でも知ってる大企業を辞めて一念発起して立ち上げた事業。ま、成功だよね・・・脱サラ万歳!? 今は知らんが そこへ飛び込んできたのが、菅原智さんからのメール つ、ついに! 新しいブログが完成したそうで〜☆☆☆ 独学で勝つ! 受 験 勉 強 法 リンクはこちらから 独学ってのが良い響きだわぁ〜! 菅原さんは、独学支援塾【BEYOND】も開塾されて手厚いサポートをされてます。興味のある方、センターまで3ヶ月を切って真っ青な方、ご子息ご令嬢の窮状に眠れない方、ちょっと覗いてみてちょうだ〜い。 ※注 ただいま、2期生は満員です。 は?、なに? どうして、こんなに似つかわしくないブログで畑違いを紹介してるんだって? それはね、このブログを通じて知り合った方に受験生のサポーターが多いから。自虐ネタに我が家のドアホウ息子どものダメダメ受験を懐古して暴露していた縁でのお付き合い。だから、ここへ来てくださる奇特な方々には受験生を持った親御さんもたくさんいらして、菅原さんのブログ復活を心待ちにしている人がたくさん・・・た、たくさんいるよね!? なんですと?ココを経由せずとも自力でたどり着いてる? うっそ〜(笑) 今日は記念日多過ぎじゃね?^^ お寿司の日でもあり、紅茶の日でもあるとか。 じゃ、 お寿司と紅茶で乾杯だ! 紅茶になる前の葉っぱは緑茶と一緒だから大丈夫!
他力本願バンザ〜イな私に応援のポチお願いします。 トースターは焼くだけじゃない!?ご飯も炊ける!!【トースターパンスクエア】 |
|||
2013 11,01 00:18 |
|||
月末です。あやうく断末魔と打つところでした。
毎月恒例の「月末ですので振り込みお願いします!」の電話はあったが、銀行さんからは何の連絡もなかった。 事業改革見切り発車の公算は? 今月いっぱいまでには話をまとめたいと言っていた担当の行員さん。こちらが提案する希望に見合うプランがなかなかねえ・・・。 こま家になにか売れるものはないだろうか? あるわけがないっ!売れそうな物はすべて売りつくしちゃったもんね。 そこへ飛び込んできた川上監督訃報のニュース。 ご冥福をお祈り申し上げます。 実のところ、私は野球を良く知らない。オロナミンCのCMで巨人軍が出てたとか(古っ!)、阪神タイガースが縞模様のユニフォームだとか、それくらい。もちろん、川上監督も名前くらいならね、よくは存じ上げておりません。「打撃の神様」・・・ニュースで知りました。 それがなんで川上監督なのか、なんで月末の断末魔と関係あるのか。 こま家には 立派な額に入った 川上監督の直筆サインが あるのだ!! 続く こま父?ノンノン ワタクシが頂いたものでございます。
人徳かしら〜? ひとり悦に入る私に応援のポチお願いします。 【titivate】スヌードストール【第2弾】 |
|||
2013 10,31 16:13 |
|||
3084円が1575円!約半額じゃん!!
買うっきゃないでしょ? 『クリーミースムース チョコレート仕立て』 おい・・総勢12個だぜ〜。食べきれるのか・・・ お口に合わなかったらどうするさ? ご近所オババやら実家やら、気前良く配った。だって、たっくさんあるし〜。 で、今ね、配りまくったこと、もーれつア太郎に後悔中〜!あと少しでなくなっちまうべよ。(悲)買えよ、ケチ!って話だけど。 <ふんわり>のお言葉どおり柔らかいパンにもスッと塗れる。バナナにつけても美味しかった。甘過ぎずさっぱりとしたチョコ風味って感じかな。 ほらね、マルセイバターサンドのような柔らか〜い物にもス〜ッと塗れちゃうよ。 マルセイバターサンド・・・こま家にとって高級品。争奪戦必須の人気商品なのだ。それをですね、貴重なマルセイバターサンドに、クリーミースムースチョコレート仕立てをつけたらどんな味がするのか?探求芯旺盛なワタクシは衝動を抑えきれずに試してみました。うんまいっ! いただいたマルセイバターサンドは10個入り。ワタクシの創作意欲をぶつけた試食はカウントしないとなると10−1=9で9個。 さて、 バターサンドの残りを 夫婦ふたり暮らし、どう分けるか? ひとり4.5個で いいすか? きのとやの「チーズスフレ」&「チョコレートスフレ」 新谷の「ふらの雪どけチーズケーキ」 ただいま、この2点がサイコーにマイブーム中! ![]() ![]()
秋は食欲に限る!!私に応援のポチお願いします。 東京紅茶を使用した東京ショコラン・テ(14枚入)10名様プレゼント(blog) |
|||
2013 10,30 00:41 |
|||
桜もいいけど紅葉もね。
四季の中のでどれが好きって聞かれたら、冬もいいけど秋かなあ。 紅葉狩りはもはや使命か? 最近はハードな日程が続いてるというに、ず〜〜〜っと前に予約しちゃったから仕方ないよね?紅葉の見頃はドンピシャ、台風に気を揉みながらもどうにかオッケー。 5時起床で完全なる寝不足ながら小学生の遠足!並みに興奮してるのでへっちゃら。でもね、寝不足は要注意です。 なまわさび一家はグランドキャニオンでのセスナの中で船を漕ぎ続け、後の席のイギリス人が何度も、何度も、何度も、起こしてくれた。 肩をチョンチョンとつつき、「グレ〜ト!」「ワンダフォ〜!」「ビュテフォ〜!」 「さんきゅ〜べり〜まっちょ」「オーケー?」「お〜け〜!」 で、3秒で再び船頭だ!(爆笑)時差ぼけの恐ろしさよ・・・。 だからね、行きは寝るに限るアルネ。2時間や3時間寝たってアナタのシラナイ世界なんか行きっこないからね。 そんな事が許されないのが女どうしの旅? 喋って喋って喋りまくり、食べて舐めて飲みまくる?目なんか冴え冴えだしね。夜、早く寝ればいいのよ〜、うんうん。早く寝る?目はつぶっても口は動き続ける不思議。すでに私のガラスの喉はガラガラですが。でもって目ん玉は瞼を閉じるとジンジン刺激的、そして気が遠くなる・・・。このような状態においてもお喋りを続けるとはまったくもって律儀な性格ですこと。(はぁ?) さて、天気予報がアテにならない谷川岳! 青い空、“天高く馬肥ゆる秋”そのもののお天気がだんだんと雲行きあやしく・・・雨ざんす。谷川岳おなじみのガスもしっかり発生。でもね、行ったからにゃ乗りましたロープウェイ。ブゥオンブウォン強風の中、ザンザン横殴りの雨が降ってどっ寒い、気温4度!まあ紅葉・・見れましたけどね。 翌日の出発が添乗員さんから発表された。7時、7時だす。そして朝食は6時だとよ!! 標高が高くなるからかなり寒いので着込んでくださいというアドバイス付き。ツアー客を見渡すとダウンを持ってる人がチラホラ、コートもパラパラ。 ワタクシ?綿のパーカーですが、なにか? 翌朝、出発したバスの窓から冠雪麗しい谷川岳が見えた。昨日のあそこ、積雪だってよ!元ツアコン、モチのロン、谷川岳知ってます、行きました。ただ知識がちょっと古いだけ、30年くらい前なだけ。 添乗員さんのアドバイスに従って、着れるものは全部着た。つまり着替えとして持参した新しい衣類も、1日着ても全然汚れてない麗しい衣類も、全部重ね着したわけ。 あちぃ〜! 冗談はヨシコさんの暑さだ。ダウンやコートと違って暑くても脱ぐことは出来ない。(やって出来ないことはないけどね。)奥只見の遊覧船ではジリジリと太陽が照りつけて焼け死ぬかと思うくらい暑かった。 脱いでしまおうか・・・ いやいや八海山へ行ったらさらに標高は高くなる。ここはしばし我慢だ。八海山のロープウェイはとても暖かった!今期1番の混雑らしく人いきれで・・・暑い! 今年は夏の暑さがいつまでも続いて、赤の紅葉が今ひとつ。茶枯れしたようになってしまうんだとか。黄色はとっても色鮮やかだったんだけど。 山寄りに実家があるママ友が言いました。 あんた、バカじゃない!? うちの(友の実家)裏山で、 紅葉なんて いくらでも見れるのに! いいのよっ! 楽しかったんだから!! 凍えたり汗掻いたり忙しかったけど。
私的には今ひとつの紅葉狩りかなぁ〜 懐事情は真っ赤な私に応援のポチお願いします。 【かにめしグルメモニター5名募集】料亭風かに炊き込みご飯の感想と盛り付け写真 |
|||
2013 10,27 02:08 |
|||
私の拘束時間は長い。
はっきり言って労働基準法に照らしたらアウトじゃね?ってくらいだ。しかも必ず持ち帰り付きなのが当社の特徴ざんす。でもって、年間休日は少なく&有給?あるわけないじゃ〜んシステム!(没) そして、最大の見せ場は薄給だってことざますのよ。てか、無給かも。(見せ場って・・・、無給って・・・) でもね、いつまでもこんな状況に甘んじてると思ったらスットコドッコイ!? 子供たちが本当の意味で独立したら、次のスタートを切るつもりだった。ある意味、親が敷いてくれたレールをひたすら走ってきたこま父、今こそ奮起するときじゃね?そんなチャンスの風が吹いた気がした。 こま2号の卒業&社会人としてお給料をいただくまでにはまだ半年ほどあるけど、ご両親は見切り発車いたしました。(爆) 事業改革ってホント山と谷ばっかだわっ。今さらながら時期尚早だったか?な〜んて後悔してももう遅い。 そういうわけで、今、ものすごく忙しいの、心と頭がね。 問題をひとつクリアすると更なる難問が立ちはだかって、「もう(どうでも)いいや!」そんな気持ちに陥ったり、ハイテンションでステップアップを夢見たり・・・。まるで受験生みたい!!年食った分、事あるごとに動悸するわさっ。 この一山を乗り越えて順当に転がり始めたら、私はパートにでも出ようかな・・・ 妄想広がる私に準社員のお誘いが来た! 副業で、意地汚くありとあらゆる?仕事を受けまくったのが良かったのか、地道な努力を憐れんでくれたのか、理由なんてなんでもイイ。 月給24万円+交通費+諸経費分+インセンティブだというじゃないか!! 単純に月額24万だけしか貰えなかったとしてもだよ、年収288万円。パートに出ようかなんて考えてた半世紀オバサンにしてみたら、このご時世ですよ、俄然ヤル気満々に。 あのね、 そりゃ、お宅は東京でしょう。 ここは富士の国、静岡県でございます。 地理的にはちょっと感覚が 難しいかな? 勤務地 名古屋 行けるかっ、ボケェ!! 賽は投げちゃったし、地道に頑張るか・・・ んっ、さじを投げそう!?
「心労から解放される日はいつ?」の私に応援のポチお願いします。 専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集! |
|||
2013 10,26 01:16 |
|||
お騒がせ こま2号は、不動産屋さんから保管の鍵を借りて無事に合鍵を作り、平然と日常に戻っていきました。
まったくもってお騒がせして申し訳ないことでございました。 よくもまあ次から次へと問題を抱えるヤツです。その度に、“友達に助けてもらう”という不甲斐なさ。今回だって鍵がないから友達の家に転がりこんで、パソコンが壊れたときは電気屋さんまで送迎・・・。就活の大移動で終電を逃し、遠路はるばる友達が車を飛ばして夜中に迎えに来てくれた話は記憶に新しいところ。 私ね、聞いてみました! いつもいつも迷惑ばっかりかけて、お願い事だらけのこま2号。 「友達が困って、 アンタが助けてあげることあるの?」 返ってきた答えは、 ぶっちゃけお荷物でしかないですな。(≧▽≦)ノ なんでこんなヤツがリーダーなの!? 4月から社会人、大丈夫だろうか?
「心労から解放される日はいつ?」の私に応援のポチお願いします。 あのね、4月から働く会社からeラーニングのセットが届いたんですって。 TOEICだよっ!!テストだよっ!!!何点取ればいいんだ? はぁ〜・・・ 4年になってから卒研一筋?英語?忘れた!(オイッ・・・) ねえ、卒研って英語必要じゃね? 抽選で新商品詰め合わせが当たる!メイトー秋冬商品人気投票!【15名様】 腹が減っては戦は出来ぬ! ねえ、明答 名刀 メイトーさん |
|||
2013 10,22 21:49 |
|||
鍵落とした
深夜1時過ぎ、こんなメールが届いた。 ご冗談でしょ? 少し前に鍵を紛失して手持ちは1つのみ、早くスペアを作りなさいのアドバイスも生返事のままでこの有様。3年半も事なく過ごせて、なぜ今続けざまに? んもうっ、自宅外のボンクラ大学生を抱え込むと予想だにしない緊急出費はまれな事じゃないのだ。度々泣かされてきたこのワタクシが言うのだから間違いない!? もし、シリンダーごと交換なんてことになったらいくら掛かるんだろう?想像しただけでも恐ろしい。さあ寝ようという時にこんな連絡寄越したバッキャローこま2号、胃がキリキリ痛み出してきたよ。不動産屋さんにあるとは思うけど、マスターキーだったらアウトじゃね? お金のことを考えて眠れない・・・? ん? 友達の家にいるっていうけどお風呂は?パンツは? ど〜でもいいことばっかが頭の中をグルグル、でもって目が冴え冴え。 こま1号が受験生の頃、大学生になったら年間これだけ要る!なんて試算は嫌というほどやった私。 でもね、振り返れば今月は苦しぃ〜って時に限って、ガックリメールがやって来る法則。 最初の衝撃はね、忘れもしない こま1号の合宿参加費用の請求だった。入学の準備やら引越しやらで散財しつくし、お財布も枯渇した辺りの夏休みにハイ〜ッッッ!?な合宿参加代金。 それが終ったら後期の教科書だって。専門書のゴージャスなお値段に目ん玉飛び出そうなのを押さえ込んで、あっと言う間に年末で「帰るお金がない」ですと!!!こま1号は浪人したんで成人式もあったしね。 たった数年の間に、ベッドが壊れた、レンジが動かない、ハードディスク死んだ、携帯壊れた、給湯器故障で水漏れ発生して水道代2万とか、自転車パンクはチューブまでダメだった・・・ ああ、こうして書き綴りながらも、一体全体ワタクシはどうやって工面してきたのか?我ながら不思議。 その点、こま2号の方がおとなしかったかもしれない・・・ と、思ったのが大きな間違いっ!! ちょっと遅れてやってきただけ〜。iPhoneは2度も割ってるし、就活時の交通費は遅延や乗り継ぎ間違いに泣かされ幾度となく高くついたし、卒業目前に迫ってのパソコン焼死はブログで報告済み。 離れてるからこそ どうしたのか? どうなったのか? 気になってしかたないのに 卒研優先のトホホ おいらの本心はいくら掛かるのかって話!
懐は激やせでも スタイルはマンボな私に応援のポチお願いします。 天然由来成分たっぷり! ご自宅で頭皮・髪の毛の本格スペシャルケア |
|||
2013 10,21 23:40 |
|||
なんかねえ、お肉が食べたくなった。
なんでかわからないけど、急に焼肉が食べたくなった。 どういうわけか、子供たちがまだ食べ盛りの頃、焼肉屋さんで諭吉が飛ぶ恐怖におびえながらワイワイガツガツ外食した日を思い出した。 台所の片隅に追いやられてるホットプレートを取り出せば、外食するよりお手軽に焼肉が楽しめる!わかっちゃいるけどやらないよ。(オイッ!) 以心伝心? こま父、珍しく「肉、食いたいなあ〜」 夫婦してこんな風に思うのは余程の肉欠乏症か?それを言うなら、魚の登場の方が断然少なくない? よし、じゃ、今宵は謝肉祭じゃ〜!? なんか・・・違くね? え〜っと、豆腐のみそ汁で大豆攻め! 賞味期限切れの豆腐と自家製3年前味噌で田楽、あららダブルダイズ! 豆と高野豆腐がひじき色に染まった真っ茶色だいず! ( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ 全部! ヤバそうな? 畑のお肉・・・
夫の望みを叶える良妻なまわさびに応援のポチお願いします。 【77名】ヘアサロンから誕生NANACOSTARヘアケアコレクション か、神 髪にも栄養を!! |
|||
2013 10,20 15:59 |
|||
ほんの少しばかり忙しかったのでアワアワしているうちに、半袖ではアホ丸出しの気候になった模様。
私は長袖を着たり上に1枚羽織ったりして、それでも寒いのに、こま父は半袖で平気な顔してます。顔立ちからして南国系、ジャマイカ系?、いや中近東系?、だから寒さに弱いと思われるも意外と鈍感みたい。 で、一応、良妻として寒くないのか?と聞いてみた。 半袖2枚重ねしてるから平気〜♪ おいおいおいおいおいっ、 洗濯カゴを確認したらテンコ盛りの洗濯物。 夫婦ふたり暮らし、毎日洗濯するんじゃ水道電気代がもったいない!だから基本は2日に1度のペースで、天候次第で臨機応変に洗濯機を回してる。 またしても台風の影響で1週間も天気はぐずつきそう。こういう時は、少ない量でも毎日洗濯してしまえば部屋干しでも割と乾くんだよね。 なまわさび地方、天気予報は雨、でも朝は日が射していた。こま父の大量洗濯物を片すべく洗濯機ゴー!! そりゃね、2日溜めました。だけどTシャツ8枚とジーンズ2本ってバッキャローだろ!?それ以外の日常出る洗濯物もしっかりあるし〜。 それでも風がびゅーびゅーすごくって良い塩梅、いい気になって2回目の洗濯開始して20分、突然大粒の雨が・・・。1回目のは半乾き以上?8割乾いてる?けど、タンスに入れるには戸惑う乾き加減。で、部屋中に吊り下げましたわw。 2回目のは、干せるとこは全て使いつくして目一杯広げて干した。 干して早7時間 くっせ〜!! 分けてあげ〜たい〜♪
たったふたりの洗濯物に苦戦中の私に応援のポチお願いします。 2013東京西川 秋の感謝祭!第2弾!高反発素材まくらスーパーソフィオ5名様 |
|||
忍者ブログ [PR] |