2025 08,25 20:19 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 10,17 21:02 |
|||
「トップ1%だけが実践している集中力メソッド モンテッソーリ教育」 なんですと!? トップ1%? 思わず引き寄せられるようにこの文字列に食い付いた私。 そりゃそうさ。 なんたって、こま家の御曹司たちは“モンテッソーリ教育”を看板にあげた幼稚園に通っていたのだから。 まっこと、申し訳ない話なんだけどさあ、当時、モンテッソーリ目指して幼稚園決めたわけじゃないのよねえ。 こま1号が2歳の頃、同い年の子がいるお隣さんから幼稚園を決めたという話を聞いて仰天した。え?もう!! なんにも考えていなかった能天気さと3歳児から幼稚園に入れるには大変な困難があるという地域の実情も知らないオバカが合体していた私。 慌てて調べてみると、3歳から入れる幼稚園は私立、公立で3園。保育園はなまわさび本舗の帳簿上だけの高給によって目ん玉が飛び出る保育料のため却下。 公立の幼稚園は、この付属幼稚園は・・・、かつて、幼き私が受験して落ちた幼稚園だ!最初から最後まで目で語る? 黙秘権を行使したという理由で〜。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ 自宅から近い私立幼稚園へ見学に行った。 うっ、トイレが・・・、トイレが目に沁みる・・・。しかもコンクリート製の小さなお堀型?横並び一線勝負型?こ、これは・・・。 もうひとつの園は新築のカワイイこれぞ幼稚園〜って感じで。 さあ、どこにする? このワタクシですよ、どこにするってアータ、新築バリバリ幼稚園が良いに決まってるじゃ〜ん。(オイッ!)ところが、知れば知る程に人気の幼稚園らしく、親は夜を徹して入園希望の整理券を入手するのに必死になるんだとか。 さて、“決〜めた”はいいけど、どうやって?入園するにはどうすれば? なんたる偶然?知人宅がこの幼稚園と深〜いお付き合いがあるようで、ちょっと幼稚園のことを聞いたら強固な?オススメ、でもって口利きをしてくださった。当事者の知らぬ間に?あれよあれよという間に裏口入園決定〜! こんないきさつで、私は入園整理券のために夜を徹することなく、当日は自宅待機?となったんだけどね。 これがまた、仲の良いママ友も「ならば、我が子も一緒に!?」と整理券をゲットすべく行列に並んだのだった。(この年は夜中に並んでは危険&近所迷惑との園からのお達しで“朝から”だったはずだけど。) 「なにやってんのっ!」 「早く来なきゃっ!!」 昼時、自宅の電話が鳴った。はい、この頃は携帯なんて誰も持ってないもんね〜。 受話器を取ったら、いきなり怒鳴られた・・・。 ママ友よ、ありがとう・・・。 だけど、私は来るなって言われてるんだす・・・。 ものすごい人で大行列だという。こま1号が入園出来なくなる!と心配してわざわざ列を離れて公衆電話から掛けてきてくれたのだ。 わたしゃ・・・ 悩んだ。 行くべきか、行かざるべきか・・・。 アータ、自分だけ、こま1号はすでに入園出来まっせ!なんて言えるわけないじゃん。 行かないわけにはいかんだろ・・・。 私は重い気持ちを引きずって出掛けた。到着した先には長蛇の列が見えて、いち早く私を見つけた友は大きく手を振って合図した。近づいた途端、また叱られた。「なにやってたのっ、バカっ!こま1号君が入れなくなっちゃうじゃん。早く列に着きなぁ!」と一気にまくしたて私を列最後尾に行く様うながした。 正直ほっとした。変な嘘で列に割り込むようなことはしたくないし、なぜ朝から来ないのか聞かれても答えようがない。 しかし、園側から「あんさん なぜ いる?」的なまなざしを受けたことは間違いない。 こうして裏口入園したのが、フランス人園長のモンテッソーリ教育を掲げている幼稚園だった。 入園してから知った教育方針! アイムソーリー〜 モンテッソーリ〜 ・・・ってなに? 今さらですか!? (;・∀・)
ちなみにお金は一切絡んでおりません。 今も昔も変わらずボンビーな私に応援のポチお願いします。 5色から選べる☆あったか着る毛布 MATOI(マトイ) 2013年冬バージョン PR |
|||
2013 10,15 15:46 |
|||
またもや台風です。
前回もものすごく大きい台風だと言ってたのに、今回のは今年最大級だとか。 近くにいる知り合いが、「風対策に良かったら使って」と重量ブロックや砂袋をくれました。業務上、たくさんあるからうちが数個いただいても全然構わないみたい。 助かるぅ〜! さっそく、こま父と自陣へブロックを運ぶべく出動。 ご覧のように、ペンキ?なんやら汚れてるし、“欠け”もあったので、裏返しにして使おうと思って・・・。 別に汚れてたって、欠けてたって全然問題なし!なんだけどさ、なんかこう〜、ま、几帳面な性格が出たっていうか、どうせなら美しく!?(はぁ?)と思ってね。 こま父がひっくり返そうと写真のブロックに手を掛けた時、私はちっさいくせに クソ 超重いコンクリートの塊(アンカーブロック?)を持ち上げたとこだった。 狙われた こま夫妻 なんのトラップ? 思わず脱力!! ふたりとも 重しを足の上に落とすとこだった!! あぶねぇ〜 (;・∀・) な、なんですか? ブロックをひっくり返したら、これだもんね。 吹き出して、力抜けた〜! ちなみに、濡れてるのは雨だかんね。このネタ逃すまじ!雨の中、笑いながらブロックの写真を撮る奇人変人は私だよっ!! すわ、休業再来か!
アンカーが一瞬宙に浮いたような!? 腰に来たぜよ!の私に応援のポチお願いします。 新規歓迎★目指せファン1万人!女性の白髪・薄毛・抜け毛にオールインワンシャンプー |
|||
2013 10,13 23:25 |
|||
ふたりを私大理系へ、それも東西に別れて下宿させ、資金繰りに頭が膿む日々もあと僅か。
私はともかく、こま父は友人の中でも子育て離脱が早いほう。まだ末っ子が小学生だという人もいっぱいいて、過日の集まりでは、こま父の「これでヤレヤレ話」を聞いてみんなうらやましがったと言う。 そして、やっぱりぱりぱり、 「私大へ進学させると1千万ってホント?」 という質問が口々に発せられたらしい。 みんな子供の進学には戦々恐々なんだよねえ。都会と違って自宅通学の選択肢は限りがある。かつてのママ友同士の話でも下宿ありきの話しか出て来なかった。当時、東京へ行けば家賃相場7万円は普通!てな体験談に田舎っぺは仰天したもんだった。 ま、国立へ行けば学費は半分以下? しかし、国立へ進学させたおうちの人に聞けば「確かに学費は安いけど下宿すれば大差ない」だそうで。 そうなの?そんなことねぇ〜だろ??の疑心暗鬼は置いといて、 こま父の 「1千万じゃ足りないかも〜」 に、会場ドン引き!(会場って・・・笑) 口をあんぐり、皆押し黙って ( ̄へ ̄|||) ウーム ショックが隠せない様子だったとか。家計を預かる側も大変だけど、メインの稼ぎ手の胸中はいかに? 振り返れば、度を超した超節約に奮闘してきた こま夫妻。 とても人には言えないようなド貧ぶりを笑ってごまかしてきた。 よくよく考えると、一般的な家庭の有り様と随分違うんでないの?的な生活様式。 どれもこれも大学進学のせいか? ま、数年で使っちまった2500万を私利私欲、思うがママに使ったらば! テレビ買ったなあ〜! 掃除機も買ったぞえ! やっぱ、車はひとり1台でしょ! FAXが死にそうだから買い替えようっと! 年に1回は海外行きて〜! 結婚記念日にお茶漬けはやめだ! 1週間カレー?考えられねえ! エトセトラ・・・ これを悲劇と考えるか、不幸と思うか、後悔とするか? こま父はですねえ、友人の皆々から「いいな、いいな」を連呼されてですねえ、上機嫌でっす! 別の仕事仲間からは、もう老後の生活設計みたいで羨ましい!と、これから怒濤の教育費と戦う皆々から羨望の的となって舞い上がった。 まあね、私も清貧すぎる生活に慣れちゃって、これが普通〜(笑) なるようにしかならないってなもんです。 よ〜く考えたら、 奨学金に教育ローン、 たっぷり 返済が待ってた〜☆
借りたお金で!?自力じゃないじゃん! テヘペロな私に応援のポチお願いします。 【Qoo10】 エアーフットマッサージを抽選で1名様へプレゼント |
|||
2013 10,12 21:50 |
|||
さすがに飽き飽き!!
1週間カレーは早くもリタイア。 ま、工夫も◯ソもなく、そのまんまカレーライスですから〜。 しかも、失敗作? まあね、3日目にはカレーは2日目がオイシイを感じさせる体がなきにしもあらず? まだ残りはあるけど、ちょっと一休み。 「おいしい!」「具が大きい!」「簡単!」 世田谷自然食品の<自然派食品>おみそ汁〜!! ≪世田谷自然食品≫公式ファンサイトファンサイト参加中 やっぱ、日本人はコレよね! こま父に「どうぞどうぞ、先に好きなの選んで〜」と夫をたてる良妻なまわさび。 「わぁ〜、迷ううな〜、どれにしよっかな?」 「オレ、貝柱のみそ汁にする!」 私が赤出しと貝類が大好きと知っての狼藉であろうな? ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ は?ちょっと思っただけぇ〜、口には出さない控えめな性格なの。 どういうわけか、サッパリパリパリわからないけど、急に、 「やっぱり、なすのみそ汁にする・・・」ですって。 秋なすは嫁に食わすなってか? 私、なすも大好物だけど!?フリーズドライの自然派食品で茄子のおみそ汁!ぜひ1度食べてみたいもんだわねえ。( ̄▽ ̄;) こま父ったら、どういうわけかサッパリパリパリわからないけど、またしても急に、 「やっぱり・・・う〜んう〜ん・・・豚汁・・・」 困るわね、優柔不断な男って。 お食べなさい、なすの味噌汁!私の大好きななすのみそ汁を食べるがいい! そうなの?豚汁がいいの? で、私は貝柱のおみそ汁をいただくことに。 なんか文句ある?ないわよねえ(笑) どちらのおみそ汁も素晴らしく美味しかった!!満点差し上げてよ☆ みそ汁と真っ白なごはん、ブラボー、すんばらしいわっ!、自分で言うのもなんだけど。だれ?「朝食?」なんて言ってるのは。失礼な、れっきとしたディナーであります! あまりの感動に!?あまりにがっついて写真忘れた〜(爆) で、これは後日の夕食風景でごわす。 なすのおみそ汁参上〜(笑) 世田谷自然食品のフリーズドライのおみそ汁はなんと10秒で完成! 写真見ても具の大きさがわかるでしょ〜。でもってダシと味噌の風味がバッチリ、すんごく美味しい! インスタントみそ汁にもいろいろあるけど、生味噌タイプだと絞り出すのが結構面倒というか、味噌がベチャとついたりして・・・、で、昨今のゴミ事情から空袋を洗うつぅ〜手間があったりして面倒。 その点、こちらのおみそ汁はフリーズドライだから袋からポンと固形を取り出し、お湯を注いで10秒。ふんわりじんわり溶けておみそ汁完成〜。パチパチ 単身赴任のお父さん、 親元離れてる学生さん、 そして、 カレーに飽きたずぼらな方 超楽&激美味でオススメです。
はい、また食べ物だよっ!? 秋といえば食欲しかない私に応援のポチお願いします。 <緊急開催>秋の味覚をお裾分け♪お芋スイーツセット5名様プレゼント★ |
|||
2013 10,11 21:57 |
|||
8%は高いですか?
あくまで個人的感想ですが、私は、 どちらかと言えば低いんじゃないかなと思います。 だって、よくわかんなかったから・・・ わずか8%のベルギーチョコ、 せっかくの好意?も、 ワタクシの舌ベロは、 感知できたのか、 出来ないのか、 それすらも分からなかった! ヾ(;´▽`A`` 好きだと言ってるじゃないの♪ ホホッ〜♪ アイス魔参上!!
けっ、また食べ物かよっ!? 食いしん坊バンザイな私に応援のポチお願いします。 【神戸牛旭屋】神戸牛つゆだく牛丼220g×3個【5名様】に! |
|||
2013 10,09 01:35 |
|||
焼死したソニーのVAIOは見捨てられました。
あまりにも不具合が多過ぎてなんども修理を繰り返してきたけれど、あと数ヶ月!使命を果たしたらお役御免、優雅な定年退職?だったのに。 修理代6万8千円ってなんすか? ざけんなよ!こんな気持ちです。しかも焼け死んでるって・・・これ使用者のせいなの? どのみちデータは全部ぶっとんで廃人ならぬ廃パソになってる様子、だったら新しいの買って出直そうぜ、と相成りました。とほほ いろいろ検討した結果、DELLが比較的安価で中古なんかも各種出そろってる感じ。うまく行けば2万円くらいで買えそうじゃん。 掘り出し物を見つけて、さっそくこま2号へ連絡。 ここ最近は研究室に籠もりっきりな日々のようでなかなか返事がもらえない。早くしないと売れちゃうよ〜的心理が働いて焦りまくる。 あとはポチッとするだけにスタンバイしてると、「cpuいくつ?」 なんじゃそりゃ?次から次へと得体の知れないアルファベットの羅列が送られてきて、半世紀オバさんお手上げ。「メモリ増設出来るから」と頓珍漢な回答で忙しいこま2号をイラつかせた模様(笑) 要するに、2万円ほどのパソコンではスペックが足りんということで、どんどんお値段もよろしくなって最終的にDELLの4万円程のものに決めました。 パソコンを比較検討しながら徐々に値段があがっていったのと、修理で7万近いということが、安い買物が出来て良かった!という大変な勘違いを巻き起こしたのだった。 諭吉カルテットをたずねて三千里 私が思うに・・・ DELL → 出る 音がよくないわ〜っww
夏にはiPhone落として修理したバッキャローに パソコンを買い与える私に応援のポチお願いします。 【電気代0円】キャンドルのように灯るソーラーライト「ロイヤルローズ」モニター募集 |
|||
2013 10,08 21:18 |
|||
今日も半袖です。暑っい〜!
まあ、またガス代があがるってんで、ガスファンヒーターに切り替えた我が家にとって常夏はバンザイなんですけど(汗) でも夏は苦手、虫と雑草と汗との格闘がどうも・・・ね。 冬は着込めばいいけど夏は裸で出歩くわけにもいかないし、冬のお布団の中は極楽だけど夏の布団はどうにもなんねえ。冬は「鍋」と称した手抜き楽チンなメニューが台頭するけど夏は素麺すら面倒。 とかなんとか言いながら、冬になったらなったで「さぶ〜っ」連呼間違いなしなんだけど。 さて、まだ半袖の夏日を迎え撃つ今日この頃ですが、メールに「おせち料理」の文字が散見される。 もうっ!? こうして毎年、矢のように年を越してくんだねえ。 私の生涯予定帳では!ここらあたりでものすごく楽になってるはずだった!! 「お正月はド〜ンと旅先で年越ししちゃう〜?」とか妄想してた頃が懐かしい。 諸々の予定外想定外の連続で、あっという間に借金魔と化したこま夫妻。 こま兄弟たちの大学進学でいくらつぎ込んだか。 私はセンター試験の申し込み時をスタートにして、いくら掛かったのかノートにつけていた。 こま2号はまだ卒業まで少々あるけれど、ノートを見てみたら ふたりで、すでに 2500諭吉円なり〜!! うそでしょ?まじ??家1軒分じゃん!! 住宅ローンって25年?30年?今じゃ35年とかもあるよね?それを数年で使い尽くす、恐ろしいわ〜っ。 とはいえ、こま家では、奨学金がっつり〜の、教育ローン使い〜の、給付金で助けられ〜の、と横からの支援?借金?もたんまりあるんだけどね。 今までは必死でその日暮らしを掻き進んできたけど、そろそろ本腰入れて“借金返済”&“普通の生活”を考えていかねば。いや、考えるだけでなく実行しなければなるまい。 とりあえず、光熱費の圧縮の圧力鍋でカレー量産、1週間カレーに挑戦。 1日目、久しぶりのカレー量産、えっ、まさか?なんかイマイチ(沈) 2日目、圧力鍋の威力に屈したジャガイモたち崩壊、ドロドロカレー(爆) 本日3日目、 新そばの季節じゃね? そばが食いたい〜っ!! カレーそば・・・ありか?
毎度悩みのタネの晩ご飯! こりゃ楽だわ!味を占めそうな私に応援のポチお願いします。 オンラインショップ販売記念イベント第2弾「ケーク・パレット」10名様にプレゼント |
|||
2013 10,07 10:37 |
|||
昨日の記事に引っ掛けて、ちょっと腑に落ちないこと吐きまくる横領犯なまわさびです。
VAIO 死す!! 何回目〜!? 信じられないけど、年1回以上のペースで臨死体験、あげく保証対象外の通告ばっか! こま家はみんなMac、iPodやiPhoneが世に出る前からアップル派だったんで、アナログな私に当時与えられたパソコンも当然Macだった。 こま2号の大学ではWindows7必須だったために、Macを断念しVAIOを購入した背景がある。長年、Windows派の人がお勧めする機種にVAIOはなかった。学校が推奨する機種にもVAIOはなかった。なかったけど、こま2号が見た目だけで?「コレがいい」と選んだのだった。 巷では“ソニータイマー”なんて造語がまかり通ってた。 ソニーの社員が「ソニータイマーなんぞ存在しない」って公言して話題になったりしたけど、揶揄に対して真面目に回答したことは世間をびっくりさせた。 だけど、選んだ以上、大学生活で必要な以上、4年間は生きていてくれなきゃ困るのだ、VAIOくん! メーカー保証1年に家電量販店の5年保証をつけて、購入後の半年でVAIOはハードディスクという心臓部がやられた。 これを皮切りに次から次へと倒れては療養し、復帰してはまた倒れた。 保証期間にもかかわらず、対象外ありという便利な約束に振り回され、無償修理は1回だけ!毎回、諭吉が数名飛んで行った。冗談じゃないぜっ!怒り心頭だったが、パソコンがなければ成り立たない工学部生。とにかく、早く入院→緊急手術→退院のパターンを繰り返した。リコールじゃね?と思うくらいに。 卒業まであと半年を切り、紆余曲折あれど学費納入も完了、新天地への引越し費用も目処がつき、ヤレヤレと一息ついたところへ 「保証対象外! 修理費6万8千円!!」 はい〜っ!? 卒研が佳境に入ってパソコンなしじゃ卒業出来ねえ〜って状況下でどういうこっちゃ!こま2号によれば、起動時に多少不安定さがあったけど、ある日、突然死んだらしい。 落としたわけでもなく、踏んだわけでもない、腫瘍でも出来たか? メーカー診断によれば、原因は「ハードディスク下のなんちゃらが焼け死んでる」そうで、 焼死です。 ううっ、 大学生にもなって、 パソコンと鍋を間違えて ラーメンでも作ったに違いない!! そうですよね、シニーさん! 失礼〜間違えた、ソニーさん☆ 身に覚えのない火あぶりで保証対象外?
買ったほうが安っ!? ボンビーの神を自負する私に応援のポチお願いします。 極上八丁味噌使用【味噌煮込みうどん】モニター様5名募集♪ |
|||
2013 10,06 18:44 |
|||
今日は地区の草刈り奉仕日でした。
大所帯の地区のため、この手の奉仕作業は年1回なので楽なほうだと思うのだが、7月辺りにあたっちゃうともうクラクラ。 今年は10月なんで楽勝〜! と思ってたら、大間違い!! 暑いっ、暑過ぎるっ!! 朝8時からほんの小1時間の短い時間でも日差しはジリジリ痛いくらいでドッ疲れ。 まじめなご近所オババと私は最後の最後まで奉仕作業を完遂したため、作業後にいただく缶飲料の余りを1本ずつ余計にいただいちゃいました。 大規模町内で、私たちが担当した公園だけでも相当数の人が駆り出されており、地区全体ではどれほどの人数なのか・・・、このお疲れさまドリンクを、町内の酒屋さんが毎回用意してくれるというシステムだったと思う。 やはり、見込みの数なんで、多少の余りは当然あって残りの飲料は役員さん達が山分けしてるのが慣例なはず。ちゃっかりお裾分けに預かり、さあ帰ろうと思った時、酒屋さんが冷やすために用意された容器の回収にやってきた。 10本くらいだったかな、残りの缶を取り出して酒屋さんは車に戻って行った。 そこへやってきた古参らしき役員のジイさん、取り出された缶飲料を指差して「これは何だ?」「どうするんだ?」 別の役員さんが「分けちゃう」と言いながら、自分たち役員を示すかの様に手で空中にぐるっと円を描いた。 「おかしいだろっ!!」 古参役員?のジイさんの声は怒気がたっぷり。 雑談でワイワイしてた場が急に静かになり、2本も缶飲料を持ってる私たちはドッキリドキドキ。 続けて、「引き取ってもらえっ!」 声に出さずとも「それはどうよ?」と思うもちゃっかり2本も貰ってる私。 アータは手下なの!?と思えるほどオドオドしてる これまた役員さんが「いや、引き取りは出来ないって」と答えた。 「そりゃそうだろうよ!」、返すまじとばかりに2本とも腹に抱え込む やはり声には出さないなまわさび。 またもや「なんでっ!?」ですと。もちろん、さっきよりも怒気含有量多し。 手下(← あ、違う?)の役員さん達、沈黙・・・(チーン) この時点で車の荷台へ容器の搬入中だった酒屋さんへ向かって大声で叫んだ古参ジイさん。 「ちょっと、こっち来てくれ!」 これが聞こえなかったのか、自分に言われてると思わなかったのか、反応がなかった酒屋さんに対し第二弾炸裂。 「おいっ、待てっ!おかしいだろっ!!」 ( ̄へ ̄|||) ウーム この人は スーパーとかで買物し、冷蔵庫で冷やし、 少し飲み食いした時点で たくさん買い過ぎた!と判明したら、 返品するのであろうか?
くっだらねえ〜! 2本抱えたままさっさと帰宅した横領犯の私に応援のポチお願いします。 この後、どうなったんでしょうね〜? 地区の草刈りはココだけでなく巨大町内全土で行われており、そこかしこへ缶飲料は配置されるわけで、この手法は古式ゆかしき?前例通り・・・ 例年恒例・・・ そりゃね、各家庭から集めた自治会費での購入でしょうから缶飲料山分けは横領・・・ですな。(爆) <山梨県>「シャインマスカットが丸ごと一粒!フルーツ大福」モニター10名様募集! |
|||
2013 10,04 02:21 |
|||
以前から考えてたことだけど。
こま2号の学生生活終了もあと何ヶ月? 前々から、一区切りついた時点でなまわさび本舗の事業改革を目論んでいた。おぼろげな妄想が枠を作り始め、そろそろじゃね?と画策し始め、もうね、雑務で頭いっぱい。 でもって、妄想を構想し実現するにはエベレストのように?チョモランマのように?高〜い壁が立ちはだかってる。これら山積の問題を乗り越えてかねばならない。 “事”が動く時というのは、どういうわけかお金も動く。動かさないようにいくら力んでみてもチョロチョロと家出をするヤカラ多し! そういうわけで、最後の学費納入のためのMr.教育ローンもちょっぴし多めに借りたのだった。絞り出せば、まだほんの少しの余力がなきにしもあらず?だったが、スッカラカンになってからではどうにもならないから。 3月にはこま2号の新天地への引越しも控え、引越し費用も捻出しなければならないもんね。これがまた頭の痛い問題で、新居を借りるには敷金礼金も要る?要るよねえ!? そんなこんなで、こま父は首が痛いと言い出し、いよいよ首が回らない現実が・・・!私は私で、禿げそうなくらい頭を悩ませてる今日この頃。 ちなみに、(今のところ)こま父の頭髪は異常なまでの多量硬質で到底◯ゲとは無縁っぽい。 私も若い頃は、髪の量が多すぎるのが悩みのタネで、当時流行ったソバージュヘアに挑戦した時は、我ながら立派なダースベーダーになることが出来た! そんな私でさえ、最近は毛髪量の多さを感じない。むしろツムジの辺りは減り過ぎじゃね?って状態なのだ。(きっと心労に違いない! ← こま父よ、よく見たまえ!) 私たち高度成長期に幼少期を過ごした世代は短命&ハゲ多しと推測されてるらしい。 当時は、着色料いっぱいの赤いウインナーが定番で、母乳よりも粉ミルク説、お刺身に使う醤油にまで化学調味料を入れたり、レタスやきゅうりなどの生野菜もママレモンのぶくぶく泡で洗ってた。光化学スモッグで空がどんよりも普通、予防接種の注射針はサッと一拭きで使い回し、赤チンもベロンベロン傷口に塗りたくってたよね。 大人になったら、ファッションとして白髪でなくともヘアカラーが普通になって、これで“一族郎党みんな◯ゲ説”もよく聞く話。 最近は、ノンシリコンがいい?今までのシャンプーはどうだっちゅ〜ねん!?んで、使ってみました。 アフロート ファブラス シャンプー ノンシリコン 株式会社 Lovers Hファンサイト参加中 シャンプーでデザインが変わる「デザイナーズ・シャンプー」 ノンシリコンだけあってシャンプーだけでも髪はきしみません、髪や地肌に優しいんだな、これが。サロンの補習技術が活かされたトリートメントで無敵〜。小さなボトルはオイルトリートメント、黄金海藻エキスだ。 このシャンプーを使い始めてから、寝起きの髪が芸術は爆発だって感じ。髪は生きてる?メデューサヘア? デザイン変わりました!(笑)おかげで、トップがペチャンコにならない。 通常の市販シャンプーと比べて泡立ちがやさしい、モコモコにはならないのがアミノ酸系の証明でもあるかな。 話が脱線しまくりだけど、 髪もお金もあるに越したことないですな〜! 内定式が終わった こま2号からの電話で、引越し費用や諸雑費は会社から支給されることが判明。 胸を撫で下ろした こま夫妻、ちょっぴし多めに借りたMr.教育ローンの繰り越し返済を画策。 おかしくね? あるはずの残金が? どこ行った? 髪の毛も、お金も、 存在してたはずなのに・・・
今日は何日? 繰り越し返済を繰り越す私!!に応援のポチお願いします。 2013東京西川 秋の感謝祭!第1弾!三つ折敷布団 一層タイプ5名様 |
|||
忍者ブログ [PR] |