2025 08,29 12:59 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 04,26 10:07 |
|||
電気代の支払いを忘れて悶絶中というのに こま1号から電話。
この男からの電話は非常に珍しい! こちらから掛けてもメールで返信、あるいはスルー? 掛け直して来るときは何かのお願い事付きという素晴らしいスタンス。なんの前触れもなく電話が来ることなどめったやたらにない貴重な事象だ。 たぶん、たぶんだけど、初任給が出て浮かれキントキで掛けて来たんだと思う。 しかし、あまのじゃく、根底の性格が少々ねじれ者?のこま1号、一言もお金✨の話には触れない。 「あっ、今日、初任給じゃない!?」 突如、思い出した私は思わず叫んだ。 この問いかけを待ってた?即答する こま1号。 「うん、10万だった。」 少なくね? 締め日が3月ゆえに丸1ヶ月ないからかな?研修中だから?それとも天引きが大きい? 自分の時はどうだっけ? 30年も前のこと、きれいさっぱり忘れたわっ! でもね、寮に入ったのが確か3月後半で、正式に入社日を迎えるまで事務所の裏でパンフレットにスタンプ押したり、ダイレクトメールにシール貼ったり、同期とワイワイおしゃべりしながら軽作業。月末にバイト代だって5万円もらって狂喜乱舞したわっ。同期共々、5万円はものすごい大金に感じたお年頃。 さて、 「思ったより少なかったねえ」と言うと、電話越しにヤツのニヤリが見えた気がした。 「〇〇万〇千円」 え!? そんなに!? まだ社会保険料等が引かれてないにせよ、研修中の身で羨ましい限り〜!! しかも、研修はゆるい? 同期と楽しくお喋り? 社風が柔らかい? 先輩が面白い? 話を聞いて、海外出張した〜い? いやいや、 世の中、 そんなに、 甘くないはずだ!! まだまだ、研修はつづく。 もっと頑張るんだ!? こま1号!!
ランキング参加中です。 こま1号の会社ってさあ、半世紀オバサン雇う気ないかしら? 転職願望増大中??の私に応援のポチお願いします。 【現品モニター】チョコでスリムを目指す女子20名様大募集!「麹スリムチョコ」 【アクリフーズ】5/9はアイスの日!パイシートとアイスでデザートを作ろう! ←参加中 PR |
|||
2013 04,25 15:40 |
|||
電気代、納付するの忘れた〜!!
自宅の電気代はカードを通して引き落とされるからいいんだけど、仕事場の電気代は納付書でもって振り込みなんだよね。 なぜって? 一般家庭の自宅と違って、仕事場の電気代たるや絶句もんの高額料金。2倍、いや5倍、んや10倍、まだまだぁ20倍・・・ アータね、そんな大金(うちには大金なの!)勝手に引き落とされた日にゃ、 ?}(*゜Д゜)σ凸←自爆ボタン でね、今月は支払い期限が23日までとなってたわけ。 あれ?なんで??電気代って25日払いじゃなかったっけ?調べてみたら、検針日から50日目が支払い期限なんだとか。ええぃ、ややこしい!どおりで、天然ボケが加速する私にはなかなか納付期限が覚えられないわけだ。 毎月、納付書が来ると、「20日までに払わなきゃ!」と思いきや「あれ25日まででいいんだ〜」とか期限日を確認してからあたふた電気代をかき集めてた。 でもって、今月は23日までだったんだよね。さっさと払ってしまえば良かったものの・・・って、払えるもんなら払いたかったさ!思い出したのは、昨日のこま2号の残高不足を知った時。時すでに24日・・・。 ああ〜っ、なんで忘れちゃったかなぁ!!ぼぁか〜っ!! なんせ、期日を過ぎると3%の遅収金なるものが発生する悪魔のシステム 3%! それは1万円で300円、2万円で600円、5万円で1500円、10万円で3000円・・・ 小銭も積もればなんとやら。もったいない、ああ、無駄銭〜、たった1日でも遅れたら遅収金は発生する。 普通はさ、 延滞金とかって、 日割りだよね? なぜに一律3%? だったら・・・(。◣‿◢。)ニヤリッ 止まるまで? 知らん顔しちゃおうかな! 長年、納付書をみてきたのに、 初めて支払い日のシステムを知ったよ!(爆)
ランキング参加中です。 釣りは要らねえぜ!言ってみたいね。 お代官様、吊りの刑はご勘弁〜!?な私に応援のポチお願いします。 ★プレミアム★千本松牧場「ミレピーニアイスクリームセット6個入」を5名様に! スイスアルプス天然水配合!ミネラル頭皮ケア「ラヴィスイ」現品50名様プレゼント① |
|||
2013 04,24 20:58 |
|||
「切符が買えないっ!」
切羽詰まってる? やや緊迫感迫る口調でいきなりの“金くれコール”か!? 午後2時前、ちょうど手が離せない仕事中だったけど、こま父に託して電話に出た。滅多に来ない通話連絡、しかも真っ昼間、これは緊急性か・・・、予感的中! こま2号の話を要約すると、 残高はあった → 電気代の引き落としは27日 → 見たら残高がなくなってる ホワ〜ィ? たぶん電気代が引き落とされてると推測。 てか、面接行くのに切符が買えない!! おいおいおい、そんなこと急に言われてもねえ、マジシャンじゃないんだからお金をひねり出すなんてことは出来ねえんだよぉ〜。でもって、瞬間移動も無理じゃね? こま2号も焦ってる、こちらも仕事中断つぅ〜か片手間に仕事しながらの会話。(爆) 「とにかくネットバンクで振り込むけど手が空くまでちょっと待ってて」と言いつつ、ふと気がついた。 カードで買えるじゃん! カード作ったじゃん! ふたりともスッカリ忘却の彼方〜、アナログポンスケだよ。 仕事も一段落着き、予備のお金も要るだろうし入金すっかと思ったところに「買えた」のメール。 は? 今? 今、切符買ったの?? 状況が良く飲み込めないまま、ま、とりあえず入金しなくちゃと。ネット銀行はやめて買い物ついでにゆうちょへ寄って記帳もするべ。 残高 267円 この驚異的残高不足を見て、ハッ!突如、さっきの慌ただしい会話を理解した。 今日は何日? さっき24日に面接行くって言ってなかった?? すでにこま2号は電車に乗ったと思われ、メールしてみたけど応答なし。 前泊で、明日、面接第一陣だ〜っ!! 私の頭の中でやっと事態が飲み込めた。(遅っ) 電気代の引き落としは27日、バイト代が25日に入るから“イケル”と判断していた こま2号。 今回は交通費出るからね、鈍行よ、おさらば、でもって特急料金もバンッと買っちゃうぜ〜。 もしカード持ってなかったらどうするつもりだったのかね。 元はといえば、 予告もなく?早まった! 電気代の引き落としが、 悪!?
ランキング参加中です。 実はですね、なまわさび本舗の電気代も忘れてたつぅ〜事実! ああ、本当に!すべての!支払いを!忘れたい!私に応援のポチお願いします。 お弁当に関するアンケートに答えて!宮崎県産完熟プレミアムマンゴーモニター募集♪ ★新発売★スゴイダイズ ヨーグルトタイプ(オレンジ風味) 30名さま募集 |
|||
2013 04,22 21:59 |
|||
上棟式、いわゆる棟上げ、建前、のお祝い。
この辺りでは、昔から紅白のお餅を屋根から撒いてのお振る舞いがあり「餅撒き」なんて言ったりする。 餅撒き! この呼び方からして、余所様の新築を祝うという建前は脳裏から消え去って、文字通り建前のことになったりする。 近年はこの「餅撒き」を省略するお宅が増えた。もう何年もお餅を拾った記憶がない。 「お餅10俵、撒くんだって!」 オババ連情報部の連絡でイザ出陣。おっきな袋を持って出掛けました。 お互いに「こんな大きな袋持っちゃって〜。10個も拾えればジョウトウ!」とかなんとか。自分でもオババギャグに気付かぬくらい興奮気味のオババ連。 さてさて、現地はといいますと すでに凄い人、人、人。 新築されるお宅には近づけず、1mくらいの斜面下に陣取る。建物の屋根に上げられたお餅が入っているであろう段ボールがあっちが多いだの、こっちは少ないだの・・・ ウロウロとあっち行ったりこっち行ったり。どこに陣取ればお餅がたくさん拾えるか談議の事欠かないこと。(笑) それにしても、お餅の力ってすごいね! さっきまでキャッキャしていた2歳くらいの女の子がコワいコワイと泣いている。お構いなしに眉間に青筋立てて、“必勝お餅拾い”のママ。夕飯はお雑煮かな? 御年80歳は楽勝とお見掛けする小柄なおばあさん、うさぎ跳び?しゃがんだままの大跳躍に目が点!バネでも仕掛けんじゃ?はたまた九ノ一のなせる技、瞬間移動か!?みるみる袋がお餅でいっぱい。 目の前の斜面に人が倒れた! いいえ、斜面上のお餅に命を懸けただけ〜、直立不動型のまっすぐ伸ばした手の中にはお餅1コ。あの〜、赤土でお洋服がすごいことに・・・。 かと思えば、深い側溝に落ちたお餅を拾うために腹這いになって、昼寝中と間違えられる人・・・(間違えるかっ!) おっ、ワタクシの股ぐらに飛び込んだ1コのお餅。後方、つまりお尻方面から見知らぬ手がにゅ〜っと!駅員さんっ、痴漢ですっ!と突き出そうにも駅はなし。てか、犯人は女だっ!! 偏った撒き方で全然お餅が拾えなかった! 責任転嫁で自己弁護するオババ連。 お一人様2個の決まり、守りました〜! そんな決まりねぇよ!! ヾ(≧▽≦)ノギャハハ
ランキング参加中です。 お餅の計り知れない力?を知った私に応援のポチお願いします。 【神戸肉焼肉&特製焼肉のたれセット】モニター3名様!! 『進化した、効くオーガニック』アブリーゼ オーガニック シャンプー 現品5名様 |
|||
2013 04,20 01:56 |
|||
就活の時期を繰り下げだって〜!?
どんな事にも、メリットとデメリットつぅ〜のは付き物だけどさあ。 4年生の8月ったら、アータ、卒研も佳境になるんじゃね? こま1号の時に聞いた話じゃ、9時10時の帰宅はフツー、研究室に泊まり込みなんて普通にあったらしいよ。そんな中で就活と学業の両立が出来るのか!? 一概には言えないんだろうけど、文系の4年って週1通学とかありなんだって?ぶったまげ〜。私だったら3年間で卒業させてくれや、授業料ぼったくり〜って叫んじゃいそう。 こういう時間的に余裕のある学生さん達はOKだとしても、 仮に8月に内定もらえなかったら、今で言う「秋採用」はどうなるんですかい? とまあ、先の心配より、我が子はどうなった!? 実のところ、あれからサッパリ様子がわからない、というより、活動している様子が垣間見れない! おいおいおいおい、すでに内定の出ている子もいる時節柄、どうなってるんですかいな・・・ ここが難しいところでしてねえ、“口を出さない”主義を装いつつ、気になるものは気になっちゃうお年頃。 こま2号はまだ1回の面接も受けてない・・・と予測する! どうして我が家には、こうも一般道とは違う、野っ原で道草喰うようなヤツばっかりなんざんしょ。 狙いを定めた数社に的を絞って鋭意、就活中!?らしいのだが、あまりにも少なくない?そこがダメだったらどうするんだよ?もう少し、範疇を広げてさあ、面接も場数を踏んでさあ・・・ こま母の目論みも知らず、毎日せっせと配属になった研究室へ嬉々として通っている様子。こっちは危機感いっぱいですがな!すでに卒業に必要な単位は取ってあるので卒研あるのみ、だけど結構忙しい? 卒研も大事だけど、就活ももっと手広く!手厚く!、こま母の強欲な願いは馬耳東風のこま2号。 どうやら、 第一希望の企業の 学内推薦を、 勝ち取ったらしい。 しかし、 そちらの企業では、 推薦=パスポート ではないとか! ○┼< バタッ・・・
ランキング参加中です。 まさかのプー太郎二代目!? マジで勘弁!な私に応援のポチお願いします。 人気のデカ目シリーズからブラウンカラーが登場!お好きな方をお選び下さい。 【新発売】アーユルヴェーダハーブで極上ヘアケア♪本品モニター大募集! |
|||
2013 04,19 01:59 |
|||
1皿100円の甘エビを注文した こま家の3人。
その甘エビはすでに終了〜、つまり売切れ、あえなく却下って寸法だ。 「すいませ〜ん、こっちの甘エビは終わっちゃって、」 申し訳なさそうな顔で謝る板さんは、続けて、 「地物ならありますんで、いかがですか。」 アータね、寿司屋で“地物”と“時価”ほどコワいものある〜!? 私の頭の中はズバリこうよっ! 「ちっ、3皿も頼んじゃって!地物なら1皿が限界だってば!!」 互いの顔を見合わせたまま、何も答えないこま家の面々に向かって、板さんは親切にこう言った。 「お客さん、遠くからお見えになったんですか。」 「だったら、ぜひ地物を食べてみてください、全然違いますから。美味しいですよ!」 小さな親切 大きなお世話 ここまで言われたら、どうする?頼むしかないじゃ〜ん。そして3皿を1皿に変更することも出来ないまま、短く「じゃあ、お願いします。」 ここで、すっし♪ 食いねえ〜♪ 改め すっし♪ 悔いねえ♪ とさせていただくわっ。 甘エビから始まった地物攻撃は、その後も続いた。 腹が減っては戦が出来ぬ・・・、 いやいや、今回ばかりは腹が満たされるほどに神経がすり減るではないか。 こま家の経理部長(私だよっ)は、序盤戦から、「本日に限り、かっぱ巻き、たまご、いなりの3点しか食べられない体質」と変貌し、腹3分目で満腹演技? さて、この時の回転寿司でのお会計はいくらだったでしょう? お店を出て車に向かいながら こま父が言った。 「どこかで夜食でも買ってこうよ。」 やはり、こま父も腹5分目?遠慮しながらの注文だったようだ。(悲) 発進する車の中で、 こま2号、オマエもか! 「ぼく、おにぎりがいい」 (;・`ω・)ナ、ナンダッテ-!!(・ω´・(・ω´・;) もちろん、ノンフィクション〜!
ランキング参加中です。 お会計はお札3枚出したらコインくれたの☆ は?3千円じゃねえよっ、紅一点の諭吉なし! あんときゃ、泣けた私に応援のポチお願いします。 【titivate】(ティティベイト)オープントゥーのぺたんこパンプス ミントシャンプープレゼント!! |
|||
2013 04,16 21:49 |
|||
「一皿 52円〜」
こんな看板に吸い寄せられるように入った回転寿司店。 あきんどスシローが 一皿189円のおすしを本格販売するというニュースを見た。こま家から一番近い回転寿司店は平日なら1皿94円、2倍2倍ですな。 回転寿司といえば、最近はレーンに乗って回っているものでなく、好きな物を注文するという「回転しない寿司」に変わりつつあるらしいが。 あれはこま父とこま2号の3人で日本海側へ出掛けた時のこと。 かねてから、知人が「日本海側の回転寿司はネタが違う!」と絶賛していたこともあり、夕飯は回転寿司へ行ってみようと決めていた。 その昔、北海道の回転寿司で感動した記憶も呼び覚まされて期待は大きく財布は小さく! なまわさび地方では見掛けない、チェーン店なのか個人経営なのかわからないお店がいっぱいあって迷いに迷う中、目に飛び込んだのが冒頭の看板。 店内に入ると屋内なのに小川を模したせせらぎに小さな太鼓橋が掛かり情緒満点。 なんか高そうなお店だけど、本当に52円のお寿司があるのか? まっ、ね、100円均一とはどこにも書いてないから。当然、なにが52円なのかも分からない。 グルグル回ってるお皿はどれもゴージャスに金絵巻もどきの絵柄でもって“たけぇぞ〜”と無言の主張していた。 目を皿のようにして安っぽい皿を探す悲しい性。 あの〜、52円どころか100円も見つからないんですけど。せっかく日本海側にまで来たんだから値段気にしないで食べようよ!つい、大見栄を切ってしまいました。 さっそく、こま2号が「甘エビが食べたいな」 手元にあるメニュー表をみると、ぬぁ〜んと甘エビ1皿100円じゃ〜ん♡ 甘エビ、3皿ご注文〜! 角刈りの板さんが申し訳なさそうな顔で 「すいませ〜ん、こっちの甘エビは終わっちゃって」 つづく
ランキング参加中です。 こうみえても忙しいの、人気者は辛いわってな私に応援のポチお願いします。 専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集! |
|||
2013 04,16 01:00 |
|||
ワンコ イン ランチ
※犬がいるランチじゃなくってよ、500円ランチってこと。 飲んじゃったんだけど、これにドリンクがついてるの。まさかデザートまであるとは思わず、グイグイ飲み干したらコレよ。 地味に見えるけど、かさごの煮付けの美味しいこと!サラダも小鉢もグ〜! しかし、なんで縦に撮るかな、デザートの写真・・・ こちらのお店はお刺身の盛りつけがオシャレでしょ〜!もち、激ウマ! アラの煮付けに無言でむしゃぶりつくオババ連3人組。 少し前から、わさび地方では“ワンコインランチ”が楽しめるクーポンが多発されていて、私はそのひとつに目をつけて購入していたのだ。本来、500円では到底無理じゃね?と思われるランチをクーポンを見せることによって楽しめちゃうというシステム。 景気回復の兆しはあるというものの、依然として厳しい状況なのが中小。中小が厳しいってんだから零細は言わずもがな。特に地方なんて目も当てられない? 飲食業界もこの厳しい情勢の中で、お店の存在を知ってもらおうって企画がこのワンコインランチになったようす。写真のランチ提供の2店舗、やはり、ぜ〜んぜん知らなかった。 先日の休み、ご近所オババ連3人でこのワンコインランチを楽しむ約束をしていた。 出発までにやらねばならぬ家事が山積。 だれ? 庭を覗こうと窓に近寄ると、 「本当、しょうがないねえ〜」 「ほらっ、いっぱいっ!」 誰だい? 人んちの庭先で悪口言ってんのは!? オババ連年配2人、最年少なまわさびの草取りが生温いと難癖つけてやがる!! ガラッとサッシをあけて、開口一番、 「なんか文句ある〜っ?」 と言い放とうとした瞬間、ごめ〜ん。オババたち、せっせと草むしりしてくれている。このまま、黙って知らん顔するか・・・。 そういうわけにもいかず、窓から顔を出し「諸君、ご苦労である!」と申し上げたところ、いきなりの説教だよ。そうは言っても、ぺちゃくちゃ喋りながらしばらく草取りに御乱心してくれた。ありがたや〜! 草取りも、「こうやって喋りながらすれば苦にならないね」などと言いながら(オイッ)、本日のランチはどこにするかワイワイ相談。 ふと、オババ連最年長者が言った。 「今何時?」 (´゚ω゚):;*.':;ブッ すでに1時間以上、草取り大会。 助かったわぁ〜☆ オババ達ったら、勝手に人んち入り込んでブーブー文句言いながら、勝手にはじめた草取りで、 「いい加減にしてっ!」 と、怒って退散して行った。(笑) 時すでに11時、さっさと身支度して、混まないうちに目的のお店にたどり着かなきゃね。 おいしくランチを頂いて、「500円じゃ申し訳ない」と口々に言いながらもしっかり500円しか出さないオババ連。525円かもしれないじゃん?(いやいやワンコインですから、どちらのお店も500円です。) その後、ショッピングモールへ立ち寄り・・・、 nana's green tea で 目が釘付けになる三人組! 500円のランチ食べに来てパフェ食べるなんてバカだよ・・・ いい値段だよね・・・ おいしそ〜・・・ どうする・・・ バッカじゃない!? いい年こいた三人、 揃って、 抹茶ガトーショコラパフェ! 950円也よ! あらら〜、どうしても変換で「オバ可憐」だって。(o^皿^)\ニッ♪
ランキング参加中です。 その後の買い物で「キャベツが高い」とほざいた私に応援のポチお願いします。 【アンデルセン】ひとあし早い母の日♪ フラワー&スイーツ10名様モニター募集! 頭皮と髪に美容成分を与える、リソウの【ヘッドケアセット】モニター500名様募集 |
|||
2013 04,12 18:16 |
|||
「ゆとり世代」のことを
「ゆとらー」って呼ぶらしい。 ゆとり世代・・・、どこへ行ってもひどい言われよう。 この前は、何かのコラムで「ゆとり世代が日本をダメにする」って書かれてた。 だったらオメエがリーダーになってゆとり世代の性根を叩き直してやれよっ! 「ゆとり、ゆとり」って、国の方針に従って従順に学校教育受けてきたら、この言われよう! こま1号、2号は、もちろんゆとり世代。 ガンバッテ、入試を経て、合格をいただいた大学で「前代未聞のバカ揃い」と言われたゆとり世代です。 円周率を“3”だと言うのも、テスト中に電卓を使うのも、台形の面積を求められないのも、ぜ〜んぶ小学校で指導いただいた・お・か・げ! ただ、ただただ、文科相の指導方針に沿った学校のカリキュラムに乗っかって学校生活を送ったゆとり世代。卒業した途端、バカだの、空気読めないだの、手を焼く困ったちゃんと言われている。 果たして、本当にそうなの? そんなことは、いつの時代も「今時の若いもんは・・・」でしょ!? 私自身、振り返ってみると、若かりし頃は なぁ〜〜〜〜んも考えず、日々楽しいことを求めてヘラヘラ生きてきたように思う。 高校生のとき、朝練の空腹に堪えられず2時間目が終わって早弁をした。ガツガツかき込んでいて先生が近づいてることに全く気付かず、いきなり首根っこつかまれて後ろ向きのままお箸を持った姿で連行された。 「前代未聞」と涙を浮かべて?説教する先生に「はぁ?自分の弁当だけど!」の気持ちがぬぐえなかった。 早弁の是非はともかく、まさに当時の今時の若い子でしょ〜! そんな私も、社会人になり、長い研修期間に毎日が楽しくてたまらなかった。観光業界の研修って毎日が旅行〜!(いや、違いますって!)今日はあっち、明日はそっち。 しか〜し、悲劇は突然にやってくる!? 時はバブル。普通は研修が終わったら先輩について助手をこなし、その後、独り立ちのはずが、いきなりの突き放し。人員不足で「ひとりで行ってくれ」との指令。そ、そんなぁ〜〜〜 能天気研修・・・たぶん口酸っぱくメモをとれと言われ続けてた研修だけど、ノート開いたら象形文字ばっか。ハイ、居眠りメモです。やっと解読しても意味不明。 え〜っと、川崎大師で拝殿と真逆の方向へ散々歩かされた当時50代くらいの団体さま、 滞在時間が短過ぎるって? じゅ、渋滞で・・・!? ど〜も、すみませんでした!! た、大変!! アワワ (。Д°;三;゜Д°) アワワ こま1号、あんな研修では・・・この先どうなる!? ということで、 受験生応援ブログを運営されている菅原さんの最近の記事で特に気になったのがこちら〜☆ 「早く成功した人が順風満帆の人生を約束されているわけじゃない」 ま、遅くでも成功すりゃ ありがたや〜な こま家なんだけど。 いかんいかん、悠長なこと言ってたら出遅れる〜! 御託はよしとして、 菅原さんが2冊目の本を出版されました〜! パチパチ(。・ω・ノノ゙☆゚・:*。+ . 題して『ゼロからスタートする受験勉強』 なあんだ、受験生用か、って思ったでしょ? こちらの本は、大学生になった子も、社会人スタートの方も、これからなにかに挑戦する人も、参考になることが盛り込まれているんですね。 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 第1章では、なぜ「やる気」が続かないのか、どうしたら「やる気」を継続出来るかということが書かれています。 これって、オバサン常習の「明日からダイエット」にも使えるんじゃね?(オイッ) 第2章は集中力を高める自己管理術!と来ましたよ。 この章の中に、理想の睡眠時間は6時間以上とあり、睡眠時間をムリ無く短縮する方法や効果的な睡眠法がたくさん記述されていますよ〜。 寝溜めは出来ないんだって〜!ひぃ〜、対策必須・・・ んで、第3章は・・・ ご本人の許可も無く、ものすごくリップサービスしちゃったわっ!著作権問題じゃん!! 詳しくは、ご自身の目で確かめてくださいませ〜☆ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 でも、もうちょっとだけ。 奨学金のことなんかも書いてあるの。大学の奨学金って多種多様、ほんとにたっくさんある。ご自身の大学のHPだけでなく、自治体や事務局なんかに問い合わせると出るわ出るわ・・・。 お金のことは、やっぱり大切。反面教師が言うんだから間違いなし! こま1号に拡大コピーして差し上げようと思ってるのはね、第7章! 成功とはなにか! 壮大なテーマに考えさせられたわ。 「社会に出るときに求められる力」 「仕事で成功するための秘訣」 いいじゃない〜! ( ̄ー ̄)ニヤリ 失敗続きのこま1号、でもね、私の中では「いいじゃんか!」そう思ってるのだ。 楽しい研修のあとに何が待ってるのか知らないけどね、こま1号なりに覚悟と決意を持って行ってるはず!(出たよ、またもやの“ハズ”) とまあ、このように、タイトルは受験生向きなんですけどね、半世紀オバサンの私にもふんふん納得出来る興味深い内容となっておりますの。 ところで、まだ買い急がないでね。 4月13日(土)19時からAmazonキャンペーンが開催されます。 盛りだくさんのプレゼントがありますからチェックチェックざます。 まずは、ワタクシがじっくり読んでからね☆
ランキング参加中です。 そういえば、就活生こま2号の内定は? ああ、こっちも必読本だ〜!ホン走する私に応援のポチお願いします。 Dr. Bodyオリジナル ふかふか5本指のストレッチスリッパ「美脚ストレッパ」 北海道のロングセラー「三方六」ご試食モニター募集! |
|||
2013 04,11 16:29 |
||||||
本日、2度目の更新。
さっきの続きを書かなきゃね。 その前に・・・。 こま1号が居た時は、それでも食事に多少は気を使ってたわけよ。 がたいのデカい、ウワバミのように食べる こま1号のお腹を満たす為に、冷蔵庫には昨今にないくらい買いだめの食料があった。 写真右上の「月見つくね」 これね、中からお月様みたいに黄色の黄身ソースが入ってるの! お弁当のおかずならアクリフーズファンサイト参加中 ピザって食事? それともオヤツ? 添付のシートに乗せてチ〜ン、簡単にカリッ&モチッ。 食事でしょ〜!? しかし、こま1号にはおつまみ程度。 こま1号がいなくなって、取り残された食材たちは、質素倹約のこま夫妻によって“細々食卓”に並べられた。 めんどくさい!とか、なんとか言いながら、結構マメに包丁握ってた時代は終わり〜。 そしたらね、当たったの! バチじゃないって〜!! 太陽のマテ茶 総勢30缶&マテ茶グッズ? 丸いのは付箋、メモ用紙を当分買わなくてよさそう〜。 緑色の四角いのはリーフレットね。 味も見た目も、私の大っ嫌いな爽健美茶に似てる・・・ だけど、大好きなタダですから、 我慢して?飲んでいると、アラ不思議。 最近はマテ茶を飲まないとスッキリしないんですけど?
ふんふん、だったらサラダ作らんでいいか!( ̄ー ̄)ニヤリ そんな、私の目論みを聞いてビビるこま父。 やっと、本題です。 お待たせ致しました〜。引っ張り過ぎ?? まあまあ、ご勘弁。 そんなほのぼの(?)食卓を囲んでいる真っ最中に、こま1号からのメールはやって来ました。 思わず、顔を見合わせるこま夫妻。 「合宿研修のご飯かなり豪華」 言っときますけど、貧坊っちゃまだからハンバーグをステーキだって騒いでるんじゃ?という疑問には真っ向から「ノー」を突きつけさせていただきます。 こま1号は、食欲という煩悩が生命を持って塊になった化身のようなヤツです。大学生の時は美味しいものが食べたいばかりにミシュランの星付きレストランのバイトに潜り込み、美食を堪能し尽くしました。そこのオーナーにかわいがってもらえたおかげで、こま家には縁遠い珍味や高価な食材を日々、胃袋に詰めてました。ドンペリも空輸のキャビアも豚といえばイベリコも、こま家には知らぬが仏の世界をヤツは知っているのだ。 その、こま1号が「豪華」というからには、それ相応のお食事風景が連想された。 思わず、こま父と顔を見合わせたのもそういう理由。夫婦揃って考えることは同じ。 「きっと、良いもん、食ってるな〜っ」 添付されていた写真はお料理と関係ないデジタル表示された機械みたいなもの。 「写真はなに?」「どこにいるの?」と返信したところ、 「マッサージチェア」 「つま先から指までやってくれるよ」 はぁ〜っ!? なにそれ!! 有名な温泉地でマッサージチェアって・・・ 研修じゃなくて 保養じゃんっ!! ヽ(`ε´*)ノブーブー!! 楽しい研修を終えたら、地獄の実務が・・・
ランキング参加中です。 こま1号に現実を自覚させねば! 秘策(明日公開予定)を練る私に応援のポチお願いします。 【4月19日マネケン青山店オープン】春全種類袋入ワッフルプレゼント 極上の切り身!【旬の鮭 時知らず切り身 】お試しモニター大募集♪ |
||||||
忍者ブログ [PR] |