2025 09,09 15:05 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 08,24 15:28 |
|||
今ね、モリモリバザールで100%還元中!
なにが100%還元かと言いますと、 「西日本の有機野菜宅配【ビオ・マルシェ】のお試しセット」 お試しセットは、通常1,945円のところ1,000円で送料無料!! これだけでもお得感満載なところ、先着100名様には「げん玉」のポイントで100%還元されちゃうのだ。つまりタダ!! もちろん、私も買いました。 今現在22名購入(ということは、あと78個) どんなのが届くかお楽しみ☆ まだ「げん玉会員」でない方は、こちらからどうぞ ![]()
ランキング参加中です。 「野菜と果物9品目」を「野菜と果物合わせて」だよね? 「野菜プラス果物が9品目」と思い込んだ強欲な私に応援のポチお願いします。 【アンデルセン】実りの秋を楽しむブレッドアソート 20名様モニター募集! PR |
|||
2012 08,23 00:44 |
|||
こま1号の野望は海の藻くずとなりました。
(p`・ω・´q) 最初に受けたのは、まだ卒業前の在学中。 本番の前哨戦として受けた試験、これならイケル!そう確信した こま1号は、院進学を視野から外し、就活もせず、この試験に掛けた。 翌年、半年以上続いた永き戦いは、綱渡り人生にふさわしいハラハラドキドキの神頼み。幸か不幸か、最終まで生き残ったが故に、ますます就活とは無縁の生活で、最後にポロリとフルイの目からこぼれ落ちた。 今度こそ!! プー太郎、無職の既卒生!となって、再び挑むも・・・ この試験、1次が最終の合否判定に大きくひびくそう。 その1次試験が終わった直後に、なんと3回目の今年が1番出来なかったという電話を受けて、こっちも崩れ落ちそうだった。 しかし、嘆いていても始まらない! 就活するにしても、すでに出遅れ。まして既卒・・・ こま1号は、即座に動き出した。 大学の相談室、教授や研究生、先輩、一足先に就職した友達、精力的に?相談に行った。(おい、相談かよ・・・?) 「みんな、大丈夫!って気休めばっかり・・・」 そんな電話がかかってきた頃から、毎度お馴染みのドヨーン病を発症した様子。 時代が違うから、今時の就活なんて知らんし! まして、親は黙ってろって言うじゃん! とにかく、私が言える事は、 「そんなしょぼくれた奴はどこも採用したがらないっ!!」 「5社くらいに絞ってとにかく企業研究しなさい!」 企業研究ってなに? (;☉ฺд☉ฺ) いやあ、だってさ、ネットとかニュースでよく見聞きするじゃん?よく知らんけど!? 半べそ状態で遅れに遅れた就活を始めたこま1号。 最初の1社がトントン拍子で最終面接まで進み、感触もばっちりと、少し元気を取り戻してくれた会社から最終落ちを告げられて凹んだ凹んだ。 この世の終わりかというほどの嘆き節!? こんな奴だっけ?? こんなんで社会人が務まるのか? 反対に心配になって来た。 終わってみれば、7社中3社脱落、2社内定を頂き、2社は中途で辞退。 もう人が変わったかの様に元気になった・・・(本来のこま1号か!) でね、今回の試験結果でどう反応するかと思ってたけど、なんのその。 とっくに心は新しい方向に向けられているようだ。 この数ヶ月、引越しも含めていろいろいろいろ有り過ぎなくらいだったけど、いろんな事に片がつき始めた。 限りなく前向きなこま1号!! 予定がびっしり!!! 友達が多いのは良い事だね。 紆余曲折も友達に助けられたね。 こっちに来てから何回上京したっけ? 今度の週末もお出掛けだよね? 人気者だね! (╬◣д◢)ァァン? 度々、東京までお呼出しがかかるけど、そろそろ本腰入れてバイトせよっ! んで、もうひとつ課題が!! アパートに籠ってお勉強してたから運動不足だったんですって。 ストレスで手当たり次第、いろいろなもの食べちゃったんですって。 別人1号!? 細かったこま1号が大デブに・・・ 身長 183cm 体重 77kg(7kg増!) 完全なるメタボな腹回り92cm!! ストレスでガリガリに痩せて心配されるんだよねぇ??
ランキング参加中です。 成人した完全なる大人の息子の ダイエットにまで口を出す私に応援のポチお願いします。 【モニター募集】大人気ランタン風ソーラーライト「ロイヤルローズ」5名様☆ |
|||
2012 08,21 00:02 |
|||
オババ連の温泉ツアーの為に買った オシャレスニーカー、
未だ、活路を見い出せず!! 「走れるパンプス」ってキャッチコピーじゃなかったっけ? アータね、走れるどころか、歩けもしないんだけど。 玄関で突っ立ってる分にはフィット感抜群の履き心地なんだけど、ひとたび足を踏み出せばスッコンスッコン脱げてまう〜! なんとか履きこなそうとあの手この手? 詰め物したり、この暑い最中に分厚い靴下を履いたり・・・でも、どうにもなりそうにない。(泣) この前、銀行の窓口へ行くだけだからと“走れるパンプス”を履きやした。 玄関から門扉のアプローチを歩くだけで自発的纏足状態!足指で靴底を引っ掴まんばかりに指に力が入ってる。 もちろん、太ももも極度の緊張状態で車に乗り込む前に筋肉離れを起こしそう。 ( ゚д゚)ハッ! これ、ダイエットパンプスとしてメガヒットしないかしらん? 以前、かかとのないスリッパでシェイプアップ出来るとかいう発明品で億万長者になった主婦いたよねえ?(走れるパンプスはおめえの作った商品じゃないだろっ!) 実は今、私が履いてるスニーカーは子供のお古・・・ ビンテージっていうのかしら? ・・・( ̄  ̄) しらぁ~ 昔から足が大きかったこま兄弟、靴のサイクルの早いこと。小学校高学年くらいの時のサイズは私にピッタリ。 だからね、いくらでもあるのっ!! 買わなくてもスニーカーには困らないわけ。 しかし、先日のこま1号の東京撤退、引越しの際に、私にとってよそ行きスニーカー(12年前のビンテージ物!?)を履いていると・・・ こま父が叫んだ。 「そんな靴、履いてくなら連れてかないっ!!」 見ざる 聞かざる 気づかざる の精神で履いていたのにねえ・・・ 靴道楽のこま父に言われたかないやっ! この夏は、気が菊子&天ねん子との3人古娘の日程が合わず、ミニミニ同窓会は先送りになった。んで、10月くらいにどっか行こうよなんて話になった。 ちょっとお聞きしますけど、10月にサンダルはないよねぇ? じゃあさ、紅葉狩りにパンプスでガンバルつぅ〜のはどうよ? 残されたマイシューズはブーツかローファー・・・ 体育会系オババとしては、やっぱ、こういう ↓ スニーカーが欲しいっ!! 高額! 定価37,800円 ドイツ【ベアー社】のハンドメイドシューズモニター募集 ←参加中 ギャンブラーなまわさび、懲りるわけない?だってお値段20倍!
ランキング参加中です。 アルペンルートへ行きたい!私に応援のポチお願いします。 足がよろこぶ靴 ベアーシューズ 私なら、全身全霊で喜びますけど!(オイッ) |
|||
2012 08,20 09:36 |
|||
きな粉が大好きです。
少し前の話になるけど、 お盆の最中に“買ったおはぎ”が差し入れられました。 義母が仏壇にお供えする際に、こちらにも買って来てくれたものです。 (ちなみに手作りでなく購入品! しつこい?.笑) え〜っと、きなこが4個とこしあん2つにつぶあん2つ。 こま兄弟も揃って4人家族集結中、ひとり2個ですね。 せっかくなので、すぐに食べたいところだったけど、ちょうど食後のお腹いっぱいな時だったのであとで食べることにした。 こま父が、「やっぱり食べる」と言って先に食べた。 残ったおはぎは、つぶあん2個とこしあん2個、 それにきなこ2個! この事態に対して、こま父の言い分は・・・? 「きなこのおはぎは中にあんこが入っているから一緒だよ」 いけしゃあしゃあとぬかす根性が素晴らしい!! (╬☉Д⊙ฺ)ァア!? 報復です・・・ ハスカップとはブルーベリーに似た北海道の特産品フルーツです。 チョコ菓子だけど、ハスカップの甘酸っぱいジャムが夏のおやつにピッタリ!! おしゃれな包装で手土産にもいいね。 この写真は季節限定特別バージョンで、 「ハスカップ」「ホワイト」「スイート」の3種6本の詰め合わせ。 さあさあ、あなたならどんな風に分けます〜? ( ̄ー ̄)ニヤ 私、ものすごいチョコ派なんだけど、ハスカップが一番好みだったわぁ〜。 ハスカップの甘酸っぱさとチョコのコラボ、最高!! 舌の肥えたこま1号もハスカップがイチオシだったな。 我が家が男一族で良かったね??
ランキング参加中です。 半世紀オバサン、食べ物の恨みは小学生並み!な私に応援のポチお願いします。 この春新登場肉汁つけつゆ&和風パスタソースをど~んと50名様にプレゼント!! |
|||
2012 08,17 20:41 |
|||
こま父はいたって温厚である。
そのこま父がイラついている。 何かのサイトに会員登録したいのだが、何度やっても撥ねられてしまうという。 半角と全角が違ってるとか? ハイフンを入れてるとか? 同意にチェック入れ忘れてるとか? 以前に登録済みだったりして? 思い当たる節を片っ端から確認するも、全部ちゃんとやってる!と言い張る。 とうとう、SBIカードが悪いと言い出した!! SBIカードは私の指定なのだ。 なんたってポイント還元率がいい! 1000円で10ポイント、しかも1000円未満は翌月繰り越し。利用条件をクリアすれば、最大1.2%のキャッシュバックがあるからだ。 だから、なるべくSBIカードを使うよう指令が出している。 「このカード、いっつもダメ!」と、にべもない。 今日は機嫌が悪いな・・・ しばし、放置。 しばらく経って、 あ、カード番号、ひとつ違ってた! 老眼で6と8、間違ってたぁ〜! このボケジジイ!!( ̄▽ ̄;)
ランキング参加中です。 原住民顔負けの視力の持ち主こま父、やはり老眼がスゴい!? 平均的視力の私に応援のポチお願いします。 ランズエンド・レディス「美型シルエット・チノ」モニター募集! |
|||
2012 08,16 22:45 |
|||
お盆!!
お祭りや年末年始と並ぶ三大憂鬱行事? 不思議なことに、本家の長男嫁の帰省はどうなってるのかのぅ? ご先祖様とお客さまを迎える準備で大わらわ、帰る暇もないでしょ? 義父の初盆は、そりゃもう!! 義母の力の入り具合が違いますからね。しかし、初盆となれば、こちらも心の準備はできていた?終わってみれば、「こんなもん?」と余裕かましたりして。 普段のお盆と違って、食事は仕出しだったり、買い出しに行ったり。やることがたくさんで給食のおばさんは出番なし。また別の忙しさがあったけど、私的にはこっちの方が楽じゃん、なんてね。 その翌年だわさ。 義母は義妹達一族と全員で旅行へ行くと言う。 「申し訳ないけど、お盆の事、お願いね。」 ものすごく恐縮して、「悪いね」を連発した義母。 みんなの予定に合わせるとこの時期にしか行けなかったんだろうと思うと、娘達と旅行なんて滅多にない事だしという気持ちと、なんで私だけ仏壇のお守りじゃ〜っ!という湧き出る怒りに悶々とした。 事の次第を友達に愚痴ると、 「こういうことって年功序列じゃないの?」と逆質問された。 「なんで、あんたが取仕切ってるの?」というわけだ。 なんで?って、なんでよ?? こっちが聞きたいよ! 益々、気持ちの持って行き場がなくなって、怒りはヒートアップしていった。 そして、ついに・・・ 「今年限りでお盆事業から撤退するっ!!」 いや、気の強い私でも義母には面と向かって言えましぇん。 その矛先は、もちろん、こま父!! 鬼の形相で「やりたきゃ、やりたい奴がやれ」みたいな事を宣言した。 案外、すんなり受け入れられた撤退宣言。 あれから毎年。 それがねえ、本当に知らん顔してるんだけど、手持ち無沙汰? 居場所がない? やることなくて心の中でウロウロオロオロしてる情けない自分。 ったく、困ったもんです。 いや、後戻りは出来ないっ!?
ランキング参加中です。 また アンリ・シャルパンティエのホームページがリニューアルされました。 |
|||
2012 08,16 21:42 |
|||
お盆地獄から見事脱出された皆々様、 おめでとうございます✨ 生まれも育ちもサラリーマンの核家族、ジイジもバアバも知らずに育った。 そんな私が、田舎の本家の自営業の長男の嫁になった!! お盆といえば、大渋滞の中を行楽に行く“日本全国遊々デー”だと思ってたバカモンは誰? だいたいねえ、育ったおうちに仏壇がないんだから・・・。 頂き物やお土産はまず仏壇にあげてから、っていう極普通の慣習がめんどっちぃという不届き者。 こういう不届き者がお盆を取仕切るってんだから厄介ですな。 それでも最初は義母が中心になってあれこれ準備をしてくれたし、言葉は悪いがテキトー? 義母と嫁が結託して「これでいいよね!?」と、我流ありなお盆だった。 様相が変わって来たのはお盆行事に参戦して2、3年目くらい。 元々、我流!「先祖様だってお寿司食べたいでしょ!」とばかりに、生臭物もお供えしていたこま家。天ぷら大好きな義母はお盆の中のどこかで必ず天ぷらもお供えしていた。 精進料理もなにも関係な〜いっ!! でね、どうせ作るんだから・・・一族の夕飯も同じメニューよっ。 “お盆は行楽へ”がインプットされていた私は結婚と同時に“お盆は給食のおばさん”になった! そのうち、独り立ちの日がやってきた。そう、ひとりで出来るでしょ!? できね〜っ! やりたくね〜っ!! なんて、言えるわけもなく。 「最初が肝心」もうこの一言に尽きまする! 張り切っちゃいけません。適材適所、適当に、最初から飛ばすと途中でぶっ倒れます。 年を追うごとに、義母の 「この前、作ってくれたグラタン、すごく美味しかったからお昼にどうかしら?」 はっ? 昼の御膳に「グラタンを作ってお供えせよ」とな? そりゃ、美味しいでしょうよ。見栄とプライドのかたまりでやっちまった、バターと小麦粉と生クリームを気が狂うほど練り練りしたなめらかなペシャメルソースから手作りだもん。 でもさ、あれ、クリスマスだったよね。猛暑の真っ昼間に、それも一族分ですよね?? なんでも、小さな子供もお祀りされているんだとか。 それって赤ちゃんじゃないのかなあ・・・、だったら母乳か粉ミルクがいいんじゃないかしら?なんて言えるわけがないっ(泣) 「おやつにフルーツポンチなんていいんじゃない?」 (おいっ、仏壇にオヤツまでお供えするのか?) 「おはぎ、買う?」 (買わずにどうするっ!!!) 「煮豆はうちで作ったのが美味しいねえ!」 (いいえ、買った方がオイシイですわっ・・・) 朝から晩まで台所に立ちっぱなし。 買い出しだってハンパじゃない。 そんなお盆から脱却する日が来ようとは!! ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆
ランキング参加中です。 ぐうたら なまわさびも働いた日々があったのさ。 一応、本家長男嫁だからね!(えっ?)の私に応援のポチお願いします。 【マネケンの隠れたベストセラー】ワッフル職人の秘密のおやつ マネケンのラスク |
|||
2012 08,15 01:07 |
|||
いよいよ最終日、みなさま、いかがお過ごし?
なにが最終日って、お盆よっ!! 12日の夕方、友人からメールが来た。 〜 ※ 〜 ※ 〜 〜 ※ 〜 ※ 〜 明日、ホニャララさん宅へ〇〇時に行くことにしました。 〇〇円にしましょうか。 〜 ※ 〜 ※ 〜 〜 ※ 〜 ※ 〜 ホニャララさんとは、こま1号の幼稚園時代からのママ友で、当時のグループのお付き合いは細々ながらもず〜っと続いてる、言わば“子育て戦友”。 メールを読んで、「なんのこと?」と思った私。 ああ、わかった! メールをくれた友人とホニャララさんは、幼稚園だけでなく小中高と同じ学校で、そちらのグループのお付き合いもあるようだった。 きっと、そのグループでバーベキューか酒盛りかするんだな!? ( ̄ー ̄)ニヤ 夜になって、同じグループの別の友人からメールが来た。 〜 ※ 〜 ※ 〜 〜 ※ 〜 ※ 〜 明日、どうする? 〜 ※ 〜 ※ 〜 〜 ※ 〜 ※ 〜 え?? なになに!? 私だけ、・・・誘われてないの? こういう人が本家の長男嫁、しかも自営業なんですけど、 勤まりますでしょうか? ホニャララさん宅は初盆ですっ!! 眠いから続きは明日、・・・明後日かも。
ランキング参加中です。 苦節?20数年、一応、本家長男嫁の私に応援のポチお願いします。 【8/8新発売】【東京駅、品川駅、新横浜駅限定】原宿木ノ葉のパイ20枚入20名様 |
|||
2012 08,13 01:48 |
|||
パナップを買ったら、 「スプーンはお付けしますか?」と丁寧に聞いてくれた店員さん。 「あ、お願いします。」と答えた私。 これを付けるか! そう来たか!!
ランキング参加中です。 色は合ってる! 変な着眼点を持つ私に応援のポチお願いします。 ル・ノーブル◆中身を入れると可憐な柄が浮かび上がる、グラスの新しい使い方募集♪ |
|||
2012 08,12 08:20 |
|||
おはよーございます!
早起きでしょ〜!? Σ(゚Д゚;エーッ! 深夜就寝族としては目一杯の早起き・・・ぐうたら主婦で申し訳ない(^^;) なんでこんなに早く起きたかと言うと、青空が広がってたから。 洗濯ヤバいよ、デカ過ぎる男どもの「これ洗っといて」攻撃!昨日はすごい雨で乾きも悪いのに、本日分もたっぷりと洗濯カゴに入ってる。天気の変わらないうちに干しちゃわないと。 今日は地獄のサービスデーと化して出掛けなきゃなんないしね。 こま2号へこの夏の旅費貸付け(たぶん返って来ない (>ω<、))が終了しました。 ゆうちょダイレクト(インターネットサービス)を利用して自宅にいながらポポポポ〜ンと送金完了。 ここ数ヶ月、 んで、おけら こま1号も地元の友達の誘いが来る来る!なに?その予定びっしりは??なぜに全部受け入れ?(笑) おけらなのにどうやって遊ぶつもりざんしょ? んで、こま1号にも「ママ上キャッシング」 こっちはバイトか派遣で返してもらえ・・・わからんっ!! ここまでは想定内。 こま2号、旅費確保で安心したのか、次なる難題を突きつけた。 「サンダルがないから買いに行かない?」 行けば? いい年した大学生が母親とショッピングなんて可笑しいだろ? 不思議な事に、突如、こま1号が加担。 「お母たまぁ、一緒に行こう〜よ〜!」 この“お母たまぁ”が出たらデンジャラス!! 肩なんぞ揉んでくれたりしちゃって気味悪いよっ!それになんでオマエまで? 180cm級の兄弟が二人並んで揉み手する滑稽な姿。 率先して家事のお手伝いを申し出てくる。 頼んでもないのに麦茶なんぞ出て来たり・・・怪し過ぎ! 悲しいかな。 なんとなく気に入らない食器の洗い上げ。 洗濯物の干し方。 掃除の仕上げ具合、衣類の畳み方まで。 調味料のキャップを締める前に液ダレの確認した? なにかにつけ、いちいち確認したくなる姑根性・・・ 結局は自分でやらないと気が済まない性格? なんだかなあ。 で、本日の予定。 サンダルと Tシャツと パンツと $*?&=#@#>*! もちろんランチ付きです。 (||゚Д゚)ヒィィィ!
ランキング参加中です。 まんまとやられてる気がする私に応援のポチお願いします。 地産地消にこだわった、絶品スィーツをご紹介!!【そのまんま通販】 心のこもった美味しさ詰め合わせ「アントメリー」モニター募集! |
|||
忍者ブログ [PR] |