2025 09,09 21:43 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 08,09 18:39 |
|||
ついに全員集合の時がやってきた。 と、いうことは!? やつら兄弟が揃うってことだっ!! 今までは、こま1号が極端に東京へへばりついていたために滅多に全員集合にならなかった。例え、家族4人が揃ったとしてもせいぜい数日、私たち夫婦が仕事に追われてる間にどちらかが下宿先に戻っていくというパターン。 うわぁ〜〜、せっかく片付いた居間がまた荷物でごちゃごちゃになるぜよ! お米の消費もものすごいだろうな・・・。 夜な夜な、宴会?が催され、家中の食料が胃袋へ流し込まれてくのはヒヲミルヨリアキラカだ。 家に居た頃は買い物へ付いて来るなんて有り得ない行動だったのに、なぜか「今日はどこへ行く?」とばかりに率先してお供になるこま兄弟、これが非常に厄介だ。 質素倹約はどこへ?お財布の口が空きっぱなしになってヒィ〜ヒィ〜泣いてるよぉ。 ま、これらの事は帰省時の恒例竜巻として過ぎ去るのをジッと待つのみなんだけど。 問題は!、こま2号の夏の旅行費用捻出だっ! こま2号、大学3年目にして初めて自ら計画を立て2泊3日の旅行を企画した。この旅費を「なまわさび本舗」のバイトで捻出する予定らしい。 はぁ!? この不景気のおり、バイト要員なんて要らないんですけど!? だけどねえ、親の見栄? なかなか言えないのよねえ、そんなお金な〜いっ!!って。 毎月生活費3万という超節約生活を強いられて、就活のスーツも奨学金ネコババ貯金から捻出したり、なにかにつけこま2号は不況の煽りを喰らって来た。 生まれてから此の方、お祝いやお年玉にアルバイトと、ありとあらゆるこま2号のお金をせっせと積み立てていた“子供のくせに結構な金額の預金”はすべて「なまわさび本舗」へつぎ込まれてしまった。 どうしよう・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞ なんとかなるさ、そう思って承諾してしまった。私がちょいちょい口出しして旅行をコーディネートしてやろうという魂胆だ。 どころがどっこい、半世紀オババの提案する旅程なんて面白くも何ともない? 奴もなかなか!最初に報告した予算をジリジリと上げてきやがる。 んもうっ、そんなんなら格安ツアーで沖縄にでもすっ飛んでった方が安くないか? そんな夏の大出費に頭を悩ませてると・・・ こま1号、友達と約束したんでちょっと旅費を貸してくれない?? なぜパスポート出してるんだ!? (。 ̄x ̄。) ブーッ!
ランキング参加中です。 パニックを通り越し、頭真っ白な私に応援のポチお願いします。 世界チャンピオン「皇朝」自慢の『中華点心セット』たっぷり合計40個!モニター募集 PR |
|||
2012 08,06 09:40 |
|||
こま1号の部屋がやっと片付きました。 自惚れしてます? 「このまま、おうちでゴロゴロ生活もいいなぁ〜」とか、ふざけた野郎です。 自室は快適になったかもしれないけど、廊下が写真の通りです。 あと少しに見えるかもしれないけど、ほとんどが仕分けや分解が必要な厄介物ばかり。 ここに飲み終わったペットボトルまで放り込まれてるのを私は見た! この地域はゴミの細分別化にいち早く取り掛かったところで収集カレンダーを見てもざっと11項目に別れてる。 ペットボトルは本体と蓋の回収日が違うのだ。ツナ缶だって蓋はアルミで本体はスチールで(なんでよ?)分別必須。 DVDは破砕ゴミでプラじゃないよ。昔なつかしいビデオテープやカセットは埋立ゴミ。 紙パックのジュースに付いてるストローは破砕ゴミでストローの袋はプラスチック。 あ、お弁当によく入ってるバラン(緑の仕切りね)も破砕ゴミです。 ハッキリ言って、よくわからん! 収集の仕分けに関する小冊子が配られてるので、そいつを片手に仕分けるしかないな。 段ボールに押し込まれてる大量のファイル類、金具の部分と本体の分解はなかなか手間取って大変。少しくらいなら有料でも・・・(悪魔の声が囁く〜) ダメダメ、塵も積もればなんとやら、こま1号が来てから何かと出費が嵩んでる。 昨日だって!! とってもいい天気だった!!! 快晴だね☆ 夜になってチェックした売電は? 片付けすんのに エアコン入れんなっ!!! 8kgの洗濯機が埋まるほどの洗濯物は撤収済みであります!
ランキング参加中です。 こんな奴を 本日ランチに誘ってしまったアホな私(笑)に応援のポチお願いします。 【夏本番に短期ヤセ】1ヵ月分ダイエットサプリモニター:ブラック&レッド |
|||
2012 08,05 02:40 |
|||
「しっかりしてる」
大学進学を機に上京した時のこま1号は、ちょくちょくこう言われたんだとか。 まさか? Σ(゚Д゚;エーッ! どこがぁ〜?? そんなこま1号も年齢的には立派な大人。 たまに帰省した時にしか会わなかったせいか、余計に成長を感じたりもした。時々、こま母が驚くくらいなんやかんや考えてるんだなと思うような事を発言したりもした。 そして、アパートを引き上げ、東京とサヨナラして来たわけなのだが、 退行してまっせ!? 我が家に舞い戻ること10日間、 「おなか空いたぁ〜!」 「ご飯、なにぃ〜?」 「おかぁ〜たま、アイス食べたくない?」 こんな類いのセリフしか聞いとらん気がするのは気のせいか・・・? そして極めつけは、 「あと40年も働かなきゃいけないなんてゾッとする!」 あれは、確か、こま1号が小学6年の時、 「あと10年も勉強しなくちゃいけないなんてゾッとする!」 と、ほざきやがりました。 ゾッとすると言いながら大学まで計算上しっかり入ってるあたりに矛盾を感じないではないが、まあ良しとしよう。 だけど、40年働くって?定年が延長されてるのか?浪人にプー太郎、アンタいくつよ!?って話でしょーが。 しかも、生涯雇ってもらえてるって設定だよね? なんだか、とっても心配になって来た! やっぱり、いくつになってもヌケ作はヌケ作なのだ。 そんなこま1号に新宿区からお手紙が届いた。 奴は在学中にバイトとママ上ローンでバイクを買ったんだけど、「転出時にバイクはどした?」ってお手紙だ。 ん? バイクは売っちゃったよ。 こま1号の計画では、この夏に見事試験に合格し、来年4月の就任までバイトに精を出し、なおかつ、バイクで日本1周なんて妄想を抱いていたようだ。 それが、ちょいと先行き怪し過ぎな暗雲が立ちこめ、急遽、就活を始めるというドタバタ劇の始まりだった。 就活って交通費がものすごい掛かるんだってね。 噂には聞いていたが、こま1号は在学中には就活をしてなかったし、都内在住だから電車賃なんて知れてるだろうなんて勝手に思ってた。 「スーツを買わないといけない」 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン そう電話が掛かってきて初めて気づいた。弟のこま2号の就活スーツをこの前買ったばかりだったが、こま1号の事はすっかり蚊帳の外だった。 「健康診断書をださないといけない会社がある」 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 学生時代だったら学校でやったのがあるけど、もう卒業しちまったよ。 写真、床屋、みるみるうちに貯金は目減りし、引越し費用も考えると「バイクは売る」選択肢しかなかったようだ。 お手紙をくれた区役所へ電話を掛けたこま母。←過保護? な、な、ぬぁ〜んと!! 自動車税を払ってなかったのだ!!! このバカちんっ!!! このヌケ作を軌道修正するには? 恥を忍んで送り込むか・・・? 菅原 智さんの生の声が聞ける! 紀伊国屋書店新宿本店での「トークイベント」 菅原さんはIT講師として何度も日本一になられているスゴい人です。そんなスゴい人から生の声でレクチャーを受けれる機会はそうそうないですもんね。 しかも!!なるべくひとりひとりの希望に添えれるような内容にしたいと。聞きたい事があれば連絡してくださいと。太っ腹〜☆☆☆ 特に今日のブログの「挑戦と空虚」のお話は考えさせられます。 こま1号はこの先どんな人生を?どんな選択をするんでしょうか? それには、まず、やるべき事をやってもらわないとねっ! 菅原さん、こういうヌケ作につける薬はありますか? by 良妻賢母なまわさび 国民年金も2ヶ月も怠納してるじゃんっ!!ヽ(`Д´)ノ
ランキング参加中です。 社会人の心がけを 足にやさしいコンフォートシューズ「バイオフィッターキレイウォーク」モニター募集 |
|||
2012 08,02 01:03 |
|||
どんな生活をしてたんだか!
こま1号、かなりの食通ぶりっこ。(本物の食通じゃないって事ネ) 在京中、ヤツはミシュランのお星様がついたレストランでバイトしてたからね。そこでいろんな人と巡り会い、いろいろなお店にも連れて行ってもらったりして、食の経験だけはとっても豊富! んで、今回も帰省直前に路地裏の「え?ココ店?」ってなところでコーヒー豆を買ったりしていた。 そのコーヒー豆はいつ飲むの?? 度重なるこま夫妻の催促にいよいよミルの登場か! う〜む、これだけ片付けてもまだミルは出て来ない。我が家にあるコーヒーメーカーにはミル機能がない。 じゃ、出て来るまでもう少し待とうということで、 急遽、ネスカフェゴールドブレンドのご登場だ。 息子の入れてくれたインスタントコーヒーがよほど嬉しかったのか、こま父は、「うまい、うまいねえ」と満足げに飲んでいる。 あまりにも優雅に?味わい深く?コーヒータイムを楽しんでる。 果て?? この男、あのコーヒー豆で淹れたと思ってやしないか・・・? ついに、聞いてはならぬことを聞いてしまった私。 「こま1号が入れたってだけで、インスタントがそんなに美味しい?」 こま父の目ん玉は2倍くらいになりました!(笑)
ランキング参加中です。 ミルはいずこ? 捨ててなきゃいいけど(誰!?)・・・ 超不安な私に応援のポチお願いします。 チョコとコーヒーの違いはわかるよね?人体実験させてくれ〜!? ★夏におすすめ!冷やしておいしいチョコレートドリンクを10名様にプレゼント★ ←参加中 |
|||
2012 07,30 23:33 |
|||
一応、お休みの日。
朝から長袖長ズボン、首にはタオル、頭から手ぬぐいを引っ掛け、安来節風に。帽子&手袋&ハイソックスの完全防備! 知らない人が見たら、間抜けなドロボウのような出で立ち。 は〜い!草取りでございます!! 早朝5時に起きて「やるぞ〜!」と大嘘をつき、 6時には「いい加減にしろ!」と自分を鼓舞し、 7時には「もう暑くなっちまうぞっ!」と脅してみたけど、効果なし。 この1週間、こま1号の引越しの余波を受け?しんどくてたまらなかった。ただ立ってるだけで、ふくらはぎにこむら返りの予感がしてズ〜ンとやられる。これって寝てる時だけじゃないんだねえと変に感心したりして。(だけど強烈痛いっ) 寄る年波を感じずにはいられない・・・ 庭の草むしりどころではなく、もう段ボール以外にも家財道具やら何やら、とにかくスゴい。こま1号とふたりで毎日、少しずつ片付けてるのに代わり映えしないのはなぜ? で、ふと、庭を見たら絶句・・・ あんなに頑張って雑草撃退してきたのに、ナニコレ! 「よ〜し、やるぞ〜!」の決意も二度寝三度寝ゴロゴロ病。 ガンガンの炎天下になってからこれ見よがしに準備をする 「やめとけ」連呼で“熱中症”と“寝るまでマッサ(ージ)”を心配するこま父。 休み休みでトータル6時間! 途中で足が痛くなって、四つん這いになったり、あぐらをかいてみたり、炎天下の草ボウボウの中、変態的出で立ちの半世紀オバサンは様々なポージングで雑草と戦った。 そして、全身、石の様にギシギシになって、指の関節を曲げるにも「ぐぇ〜」のかけ声必須となった。 そんな中、こま1号は東京さへ旅立った。 こいつ、まだ就活してやがるっ!! で、高速バスで早朝帰ってくるんだと? 交通費も宿泊費も出たよね!? 新幹線で真っすぐおうちに帰れば、 今頃はママ上のマッサージで親孝行だよね? バス停まで早朝迎えに行くのは誰なのかな? 誰が行くんだ?教えてくれっ!! 「なまわさび寝るまでマッサの会」どなた様でも参加出来ます。
ランキング参加中です。 早朝、起きれるのか? その前に運転出来るか〜?私(笑)に応援のポチお願いします。 下地なしでかんたんキレイ!美容液成分配合のスキンケアパウダー フェイスパウダーA |
|||
2012 07,29 02:28 |
|||
みなさん、 見ず知らずのプー太郎 こま1号の内定に お祝いのコメントをありがとうございます!! でもって、 今まで交流のあった方々も、きっと喜んでくださっているであろうと・・・、誠に勝手な思い込みながら、ひしひしと伝わって来ております。ありがとうございます!! 夢を追って、プー太郎になってまで、「働きません、合格までは!」の勢いだった こま1号ですが、雲行きは非常にあやしく、致し方なく出遅れの就活を始めました。 この経緯を知ってる方は、ブログを読みながら固唾を飲んで試験の結果報告を待ってたと思われ、この顛末に「これでいいのか!?」と気を揉んでおられたら、本当に申し訳ないことです。 実のところ、 まだ、締めくくられてはいないのだ!! まだまだファイナルステージが待ってるらしく?こま1号はゴソゴソと活動中です。 ただ、内定をいただいて親子共々ホッとしたのはまぎれもない事実で、こま1号は死にそうな声で行く先を嘆いてたのが嘘の様に元気になり このご時世に、出遅れ既卒就活生が選り好み出来ることに感謝しなくてはね。 就活の様子を近くで見ていたわけではないので詳しい事はよくわからないけど、私なりに感じた事など追々書き記していこうかと思ってます。 んで、衝撃の事実〜! 上着もネクタイも要らない!!Σ(゚Д゚;エーッ! 今時はクールビズ!!だそうで。 知ってた?わたしゃ、びっくり! そんな社交辞令を真に受けてたら・・・というこま母の言葉をさえぎって、 こま1号いはく、 「ごく少数、きっちりリクルート姿で来る人がいる。」 「空気読まないとね〜」← エラそうに p(`ε´q)ブーブー 面接で、「暑いねえ〜、なんでそんな恰好してるの?」と聞かれた学生さんがいたそうで。 恐過ぎる・・・、息も絶え絶えでやって来る就活生に「なんで」って、そりゃないだろ〜と思ってしまう私でした。 「平服で」とか言われても、やっぱ十二単!?
ランキング参加中です。 クワバラクワバラ 半世紀オバサンは口出し禁止だ!の私に応援のポチお願いします。 【本神戸肉森谷商店】大好評につき第2弾!!神戸肉佃煮 角煮プレゼント!! |
|||
2012 07,29 01:28 |
|||
ひとまず、ゆるゆる願掛けは終了した。
はぁ? なにを今さら?? 散々食べてるくせに!? まあまあ、そう固い事言わずに、ねっ。 ついこの前まで、「夜風が寒い」とか余裕ぶっこいてたのに、暑くて、暑くて、寝苦しい〜!エアコンOFF、扇風機なし、自然の風だけが頼り〜じゃ、当たり前? 日中は仕事場にいるからエアコンの中。それも壊れた長老エアコンに変わって入って来たのが、馬力アップの省エネエアコンで超涼しい〜!だから自宅に帰りたくなくなっちゃうのね、帰宅拒否症候群。 しか〜し、お楽しみがあれば、話は別。 祥樂(しょうがく)米粉ロール また難しい名前つけたのねえ・・・小学生は読めんぜよ? 北海道産生クリームがた〜っぷり!! この祥樂(しょうがく)米粉ロールは、 奈良県産の「ひのひかり」の米粉100%。 おお、奈良出身ですか? いいえ、生クリームは北海道産100%よん☆ 解凍するには常温で2時間、冷蔵庫で5時間!!とあったので、朝から冷蔵庫へ移動しておいたのだ。 最近のロールケーキは“うずまき状”になってなくて、真ん中はがっつりクリームなんだよね。これってさ、生クリームのお味がイマイチだとケーキ全体が台無し?自信のほどが伺えるね。 今まで食べた事のある米粉で作った物って、どちらかというとモチモチしてた。でも、この祥樂米粉ロールはふんわりしっとり、良い意味で「え?これ米粉?」という食感。生地の美味しさも堪能出来ます。 くっそ〜! こま1号がいるから三等分になっちゃったよ! こま1号、激太りしてます・・・なんとかせねば!!
ランキング参加中です。 ちゃんと三等分してあげる 【Cat's Face】リップティント ハニーオレンジ 現品3名様へプレゼント |
|||
2012 07,27 01:32 |
|||
ひと〜つ こま1号の学習机 ふた〜つ こま2号の学習机 み〜っつ ダイニングテーブル よ〜っつ 座卓風コタツ いつ〜つ 事務机 む〜っつ パソコンデスク なな〜つ 独身時代の遺物 ガラステーブル こんな机マニア?な こま家にこま1号が家財道具一式を携えて戻って来た。んで、もちろん、アパートで使っていた机も一緒にやってきた。 や〜っつ 一人用とはいえ、大は小を兼ねるで買ったコタツ ここの〜つ やっぱり必要だって!?新たに購入した学習机 あのさ、大学進学が決まってうちから出る時はさぁ〜、いろいろアドバイスがあったのね。先輩ママはもちろんだけど、今時の情報は盛りだくさんでね。 ちょっと、言わせてもらうけど、 私的には帰って来る方が大変!! なのに、だ〜れも何にも教えてくれないじゃないの! ※自分で調べろ!のご忠告は馬耳東風で・・・(爆) 狭いワンルームとはいえ、冷蔵庫や洗濯機、食器棚に・・・数え出したらキリがないけど、人一人が生活するってこういうことなのね。 洗濯機は家の外壁にくっ付いている塩ビの波板で囲われた物置へ。 食器棚は事務室前の廊下へ。 冷蔵庫は2階トイレ前の廊下のくぼみへドーン。 ↑ ↑ ↑ 私はこれである程度収まるものと考えてた。多少部屋が狭かろうがどうせ1年経たずに出て行くんだから寝れればいいじゃ〜んって。 甘かった!! とにかく、なんじゃらほいな大荷物、にっちもさっちも行かないんだって。おまけにシンプル イズ ベスト が信条のキッチンに持ち込まれた大量の調味料&調味料入れ・・・。 おまえはシェフかっ!? 写真を載せようかと思ったけど、あまりの乱雑さに却下! 主婦業全開の時の私だってこんなに揃えた事、なかったんですけど? 同じく、大量の洗剤の類い。ハイターや重曹なんかも揃えてあって、もう、置くとこ、な〜いっ。 あっ、話を戻して・・・と。 とにかく人が住めるように、学習机を処分する事にしました。 どうやって?? まず、あちこちの業者さんに聞いてみたけど、 一台処分するのに8千円〜1万円が相場みたい。 高過ぎる〜っ!! 自力で処分するしかない・・・。 調べてみると、自力で処分した人は分解したり、叩き壊して小さくしたりしてるようだ。 よし!ドライバー片手にヨガのポーズのような姿勢に悶絶しながらネジというネジを・・・外せなかった!! 固く締まってたり、構造上ドライバーが差し込めなかったり、六角レンチが潜んでたり、結局南極、分解などという大技は成し得なかった。 どうしたと思う? こうなったら実力行使だ!! こま1号とふたりで、エッサホッサと学習机を2階から庭まで運び出した。我が家の車のトランクのサイズを測ってみたらシートを倒して、上手い事突っ込めば運べることが判明したんで、市のクリーンセンターへ自己搬入することにしたのだ。 また乗せるが難儀も甚だしかったが、これも見事、成功〜☆ ふたりとも、ひどくくたびれた姿に違いなかったが、なにがなんでも捨てねばなるまいの精神で炎天下の中、クリーンセンターへ向かった。 クリーンセンターでは、まず車両ごと計量を済ませ、巨大な自動ドアを通り抜け、建物内に入る。係の人が荷を確認して、OKが出たらローラーが待ち構える“穴”というにはデカ過ぎる炉内へ放り込む仕組みだ。 GOサインが出て、私とこま1号は学習机を谷底へ突き落とした。ものすごい音がしてバリバリと木がくだける音がした。 なんだか、ちょっと、淋しい気持ちになって、捨てた事が惜しまれたりもした。が、新しいスタートだからね。 そのまま出口へ向かい、建物を出ると再び計量だ。 〆て ¥420なり!! そして、まだまだ片付けきれてません。
ランキング参加中です。 あの机・・・こま2号のだ!! 捨ててから気づいた私に応援のポチお願いします。 UVケアも保湿もできるルージュ発売 マジカルエッセンスルージュUV モニター募集 |
|||
2012 07,23 23:46 |
|||
こま1号から送り込まれたワンルームの荷物 予定外に多い!! こま夫妻、アパートに到着 なんじゃ、こりゃ!? 張り替え決定〜! 最後の昼餐 こま1号オススメの「ブラッスリー グー」 前菜のイカの夏野菜とクースクース詰め クースクースってなんだ? クスクスのことか? メインディッシュは鴨モモ肉のコンフィを選択 皮がパリパリに焼けてて激うまっ!!おっきいし。 ちなみに こま1号の牛舌肉の赤ワイン煮 ちなみに こま父の豚肉のなんとか・・・ 写真なし (おいっ!) 引っ越し荷物の搬入が終わり、こま夫妻、お掃除部隊として 東京へ向かう。 そこで衝撃的なこま1号在住の部屋を目撃! 引越屋に全部運んでもらえよ〜! なんでこんなに荷物が残ってるんだよ〜! ご両親はトラックで来たわけじゃない! しかも、なに この床傷!?に敷金返金どころか、一体いくら請求が来るのか・・・怖過ぎるうぅぅっ! が、なんとか引越し作業は終わり、トランクに目一杯荷物を詰め込んだ。 不動産屋さんの「敷金内で収まると思う」という有り難いお言葉に気を良くしてランチに出掛けた。本当に敷金内で終わるかどうかはわからないけどね。 テクテク歩いて、都会の人はホント歩くね。田舎者は車生活だからね、足が痛い、と思ったところで、とあるパン屋へ。 あれ、パン屋さんでランチだっけ? 「美味しいバケットを買ってく」 んあっ!? パン屋を出て、またもやテクテク、テクテク、テクテク んあっ〜!? 今度はコーヒー豆だってよっ!! その後、またしても散々歩かされて、やっとブッラスリー グーへたどり着いた。 前菜とメインディッシュで¥1050。これは安いっ!で、美味しい!! 食後のコーヒーはそのまま定価だった〜。 3人で¥4,410のお会計。 帰りの高速道路上で、 オロオロ就活中のこま1号、内定いただきました☆ 疲れも吹っ飛 ばないお年頃 誰が片付ける??
ランキング参加中です。 内定の連絡で急におしゃべりになったヤツひとり・・・。 残務で頭と体いっぱいいっぱいの私に応援のポチお願いします。 色揃え豊富♪ベルオリジナルの楽ちん麦わらサボを3名様に。 |
|||
2012 07,21 18:25 |
|||
この気候は、なんですか?
寒いよ!! 仕事場のエアコンがついに逝ってしまった。 懐が寒いから“サムイ”のか?、それとも万人が寒いのか!? ずっとこんな天気なら買わなくてもいいのになあ・・・ 購入か!? リースか!? 我慢か?? 「なし」でガンバル? それは 出〜来ない ソ〜ダンねぇ〜♪ 業務用となると、それは業者さんの応対も素早い。 いつもの取引先の所長さん自ら、部下と設置業者を引き連れて、その日の午後にやってきた。そして、翌日には主立った機種の見積もり書が出来上がった。 壊れたエアコンは十年選手、いやもっとか? だから最新の物になったら電気代はグッと押さえられるという。そんな説明を聞きながら、自宅エアコンはどうだっけ・・・? おいおい、 結婚と同時に持ち込んだものすごい年代物!! よくぞ現役で! 「なんでも鑑定団」に出せるまで? それも2台・・・ 1年半前に太陽光パネルを設置したこま家、エアコンONで台無し? 一番頻繁に使うリビングについてるエアコンだって、この家を建てた時につけた代物だし。 こま1号の部屋には使い回しのウィンドファン。(な、なつかし過ぎる〜!) ・・・、ちょっと待てよ。 家電で一番電気食うのはなんだ?こま家にはテレビはないので(滝汗)これは良し。 24時間休みなく頑張る冷蔵庫か? んんっ、冷蔵庫は15年歳・・・( ̄□ ̄;)!! あっ!義母んとこのは、消費税導入の年に買ったやつだ。って事は、これも20年超え楽勝選手?Σ(´Д`*)マヂィ?! ちょっと〜!! こま家って、 ものすご〜く、 貧乏じゃね?
ランキング参加中です。 今更ながら驚いた私に応援のポチお願いします。 「蜜りんご」果汁100%無添加ジュースプレゼント!林檎が登場する好きな曲教えて! ←参加中 リンゴ・・・椎名林檎か!?自由への道連れ・・・連れてってくれ(願) |
|||
忍者ブログ [PR] |