2025 09,11 21:12 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 03,04 02:03 |
|||
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 予告した「固定資産税」のあわや転覆劇のネタさらしのはずだったんだけど、 ちょいと長くなりそうなのと襲い来る睡魔のためにネタ変更。相済まぬ! 実は少し前から、こま夫妻は願掛けとして夜のおやつを断っております。 というのも、先日、“ふざけた夫婦”が珍しく“まじめな話”で盛り上がってた。 まじめな話? こま1号の今後のことだ!! もし、不合格だったら? この事に尽きまするぞえ。 で、なにか願掛けでもしたらどうだ?という良妻賢母こま母の意見によって、こま父の甘いもの断ち決定〜!! そうしましたらね、「なぜオレだけなんだ!?」と文句たれたでありますよ。 決まってるじゃない。 私が甘いもの断ちなんて出来るわけがない。最初っから出来ない事を願掛けにできないでしょ。だいたいねえ、こま父よ、自分のお腹をみてごらんなさい。何か入ってるでしょ、そこ、絶対に。 自分のことは棚どころか天国くらいに上げましてね、「ガンバレ♪」と応援を述べたんですけどね、いつの間にやら“甘いもの断ち”に引きずり込まれてしまいました。 合格を勝ち取るまで? あまりの長期戦に完全な願掛けをするのも危険だと思いましてね、「夜だけ」ってことにしたんです。 これを願掛けと言うか?? し~ん…(´-ω-`) ま、そこは置いといて。 夜な夜な、おやつを取っていると癖になってくる。糖にはアルコールのように常習していると抜け出せないような中毒性があり、これを糖質中毒というんだけど、まさにこま夫妻はこれに近い状態と思われた。 人間は丸い方がいいけど、体は丸くない方がいい? 大会では新記録樹立したいけど、体重の新記録はご勘弁! こんな状態で、年末に買ったスキニーを履いた無惨な姿をみて決意っ!! というわけで、健康で食物繊維たっぷりのコレ!! そのまま食べてももっちり感があって美味しい干し芋だけど、こうして食べたら求肥のようでもあり大満足。腹持ちもバッチリ、繊維質もたっぷり。 これは、甘いけどおやつじゃないよね? 立派な野菜でしょ? 寒天だって元を正せば海藻だし、きな粉も大豆、黒蜜は・・・えっと・・・あ!調味料よね、致し方なく使った砂糖です・・・。 おめでとうございます!!
ランキング参加中です。 は? スイーツ?? まさか〜(笑) 芋はスイーツでない!健気な私に応援のポチお願いします。 お芋スイーツ専門店 おいもやファンサイト参加中 新商品のダイエットサプリメント。30日モニター募集!! ←参加中 PR |
|||
2012 03,03 21:16 |
|||
予算や目的でカスタマイズ!
![]() おいおいおいお〜いっ、お茶? 今頃なんですが、 休眠貯金を狙う政府のたくらみ。 だって、うちは郵便局で・・・ねっ! ワケワカメな方はこれ読んで〜 前編 後編 この状態は一つ歯車が違えば、パァ〜!! でしょ!? アホのパァじゃないよ、消えてなくなるってことだよん。 なんでこの話題を蒸し返したかと言いますと・・・ そろそろ税金オンパレードな春がやってきます。今から対策を練らねばのぅ〜と無い脳ミソをしぼっていて思い出したのさ。 固定資産税!! この話題は、夜中に続く〜! 借金固定還付税とかあったらな〜??
ランキング参加中です。 納税の前に学費納入。 無い袖は振れないから 二の腕のお肉差し上げます!な私に応援のポチお願いします。 今が旬!ほのかな甘みとみずみずしさが絶品。火山の大地が生んだ桜島大根「ほんじま」 |
|||
2012 03,02 01:52 |
|||
予算や目的でカスタマイズ!
![]() この春休み、こま2号は帰省するのか? テストも無事終わり、「2月のうちに帰ると思う」と連絡があったのはいつだっけ? 涙の別れで「ゴールデンウィークには帰るから」の約束を今か今かと待ってたのは2年前の春。 しかし、今回の帰省宣言には、思わず「もう!?」「また!?」と言ってしまったのである。 アータ、考えてみてよ。 正月休みは成人の式典参加で10日まで滞在したでしょ。で? また来る?? 行ったり来たりの交通費もバカになりませんぜ。 こま2号はスノボーや同窓会ですり減った預金を我が社のバイトで埋め合わせしようと画策してるようだ。 社長夫人こま母は「春休みは要らないから他を当たってくれ」と、はっきり申し上げたでございますよ。 こんな時のこま父の反応は至って単純! 「なんで〜? いいじゃん〜!」 なんだかんだ言っても息子の帰省が楽しみなこま父、普段から甘々だ。では、言わせていただきますけど、冬休みのバイト代もまだ未払いで・・・、で? で、なに? 2月の月末払いの不足をコッソリこま2号の通帳からお借りいたしました!! ※通帳は2冊あるから帰省しなきゃバレないのさ。ウヒッ 暗に帰省をお断りした(わけじゃないけど)途端、こま2号から連絡が途絶え、昨日久々に電話が来ました。どうやら、交通費がもったいないと気づいたようで、あちらで単発のバイトや治験でもやろうかなと。 なんだ、帰って来ないのか・・・(´-ω-`)う~む って、アンタ! カセットコンロが投入され、しゃぶしゃぶ、すき焼き、なんでもござれとなった我が家、帰省の折りには奮発するべ!と一生懸命に懸賞応募してたんだけど。カモ〜ン食材よ!オイッ でね、ふと思い立って調べてみたらグッジョブ! こま2号に条件ピッタリの良い治験があってね。治験って言うよりモニター?テスター? 日程をみたら、今日集合だって!ああ〜、間に合わない、無念。 単発のバイトも探してみたら、いやいや、あるじゃん〜! Toeicの試験監督とか、プロゴルフの大会運営スタッフとか、割の良さげな、大学生や20代と限定されたのが結構あるよ。 全部、我が家から近距離ですけど、なにか? 帰ってくるな! とは、言っておりませんです、ハイ。 もう? また? って聞いただけ〜 il||li(A´・ω・)
ランキング参加中です。 来たら来たで面倒・・・ 来なきゃ来ないでつまらない私に応援のポチお願いします。 【お茶づけ】の動画モニターを20名様募集します♪ 2010年度楽天グルメ大賞受賞 栃木喜連川「温泉パン」 30名モニター募集! |
|||
2012 03,01 00:07 |
|||
写真は使用後の残骸です。 実はパック中の姿を公開しようと“カメラマンこま父”にモデル志願したところ、散々の言われようでして(誹謗中傷の内容はご想像のままに)、本体不在の抜け殻の写真となったわけです。 正月早々、コピー人形としてデビューした私。 お年頃的にも古陳代謝となったニキビ痕の無残さったらないよ。会う人会う人ごとに「鼻の頭どうしたの?」と聞かれるってどうよ? これがファンデーションで隠したつもりでも、すぐに表に出てくるいやらしいヤツでしてね。 ボンビーこま母、ドケチを自覚し年を追うごとに化粧品のリストラが行われ、これからが美容対策必須の年齢のはずがどんどん簡略化されてるのが実情でございます、ええ。 しかし、我が身がコピー人形と化したら? 堪えれないでしょう!? 1:角質ポロポロメイク落としジェル 手や顔が濡れていてもOKだからお風呂で使えて便利。 とろみのある液体で、これがまたよく落ちるんだ。洗顔忘れちゃうくらいスッキリ・・・つぅ〜か、初回使用時に本気で洗顔忘れました。ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ.. 2:古い角質をクリアする酵素化粧水 使用直前に酵素パウダーを自分で入れるという鮮度へのこだわり。 水のような見た目に似合わず超シットリ。 3:炭酸酵素マスクで透きとおるようなうるおい肌へ これが冒頭のマスクね。 写真の容器袋を二つ折りして強く押さえると、美容液と酵素パウダーが混ざってシートに染み込む仕組み。 おかげさまで、 コピー人形脱却成功!! しかも、小鼻の横や下唇とあごの間のざらつき感がまったくなくなってる! バンザ〜イ!! \(´∀`)丿\(´∀`)丿ウェーブ!!ウェーブ!! 25年も愛されてる化粧品メーカーらしいけど、知らなんだ。 (。-人-。) ゴメーン これで無香料、無合成色素、無鉱物油、ノンパラベンなんだからコピー人形になった甲斐があったかもね。 お顔にパックなんぞしたのは何年ぶりかいな?
ランキング参加中です。 志村けんのモノマネの次は伝統文化の能!! まずは面からな私に応援のポチお願いします。 第3弾はグレーカラー!【Chef Star料理人鋏(はさみ)】で料理がサクサク! 【静岡・やまだいち】徳川家康が「いいね!」400年の歴史『安倍川餅』モニター募集 |
|||
2012 02,29 02:01 |
|||
あまりに集中してると 声を掛けられても気づかないことあるよね? では、 聞こえないと・・・、 集中できないのか??( ; ̄3 ̄) 右耳の鼓膜が破れたと自己判定してから10日目。 骨伝導があるから全く聞こえないわけでもないし、左耳があるから大丈Vと思っていたが、ここに来て馴れ合いの果てか、どうも様子がおかしい。 鼓膜が健全な左耳は、鼓膜穿孔の少し前に突発性難聴もどきを発症したばかり。この時は突発性難聴だとすれば完治は時間との勝負と聞くに及んで、症状が現れて1ヶ月も経ってから病院へのこのこ出掛けたのだった。 結局、突発なのかメニエールなのか確定診断は出ないまま、 「まあ、良いでしょう。」 ということで治療&通院は終わりになった。 では難聴は治ったのか?と言われると実は聴力は落ちたままなのだ。 ま、時間との勝負、遅くとも2週間以内には治療を始めないと治癒率は著しく落ちるとどこかにあったしね。 お医者さまがおっしゃるにはですね、 「もともとが高い能力なので、 多少(左耳の)低音の聞き取りが落ちているけど、 全く問題ない」 ということでして。 「もともとが高い能力」の言葉にすっかり気を良くした私はヘイヘイとおいとましたんです。 でもこれって・・・ただの地獄耳? (||゚Д゚)ヒィィィ! ※「地獄耳」の本来の意味合いとはチョイと違うけど、スルーして〜。 「全く問題がない」と言われても実際はやっぱり聞こえにくい気がしてしまうのだけど、そこへ健常な右耳の鼓膜穿孔・・・。 こうして、日々、“聞こえにくい”という生活をしてるうちに目で察知する動物的本能が目覚めたような気がして来た。 下を向いていても、背中を向けていても、人が近づく気配や話しかける気配がする。相手の言わんとする事がよく聞き取れなくても、前後の脈絡でだいたい理解出来て復唱すれば確認もできる一石二鳥。 ただの地獄耳を“高い能力”とウカレキントキした上に、このような経験が思いっきり履き違えな自信をもたらして、なんなく過ごしていた。 だんだんと不自由さに慣れてきていたのに、少し前からどこから聞こえてるのか判断出来なくなって来た。頭の中で音だけがグルグル鳴る感じ?後ろから話しかけられても、普通なら振り返るところが目ん玉だけを動かしてぐるりと辺りを見回す非常に目つきの悪いオバサンになっているようだ。 それに加えて、自分の話してる声の音量調節ができない、わからない。普通に言ってるつもりでも声が小さいらしく聞き返される、あるいは大き過ぎてお目目パチクリされたり。 ここ数日、なぜだか、まったくもって集中できない。 この時期は我が社の決算もあり〜の、資金繰りがキツい時節でもあり〜の・・・etc。 こま1号が学生でなくなるので未成年時に掛けた保険やら年金やら手続きをしなければならないことが山ほどある。 家賃更新料の書類も整えなくてはいけない。 だけど、全然やる気にならないのだ。こりゃ、困った! 都合の悪い事は、 「は?」「え?」「なに?」と聞く耳持たずで ( ̄ー ̄)ニヤリ とやり過ごしてきたが、 この期に及んで、 “真剣勝負で志村けんのモノマネですか?”の毎日だ。
ランキング参加中です。 こま母の音量調節不備のため必然的にこま父も志村けんのモノマネ中。 こんなこま夫妻に応援のポチお願いします。 印鑑販売・作成なら通販西野オンライン工房!手書き文字のチタン製印鑑を10名様に! |
|||
2012 02,26 23:29 |
|||
国立前期試験が終わりました。
思えば、2年前のこま2号との受験行脚もなつかしい。 大学受験に親が同行するのもどういうものか?という意見もあろうが、闘病で高校卒業さえ危ぶまれたこま2号に同行するのはウンもスンもなくアタリマエダのクラッカーだった。 受験前日の朝、受験会場の下見を兼ねてキャンパス周辺を一緒に歩いた。痛いくらいの冷気が静かに流れてくあの風景は、今後再び訪れても味わえないだろうね。 あれはあれで、今思えば楽しかった、ダメだったけど。 どういうわけか、我がご子息達は受験の神様に見放されてる?(笑) 今でこそ、笑ってられるけど、不合格のお知らせほどイタいものはない。 努力が足りないって言われたらそれまでだけど、人生なかなか、上手く行く時ばかりじゃない。←うちだけか?(^^;) あれ、ウマくいかないことばっかじゃない!? いやはや、成功体験を! な〜んて話を振られると滝汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン かといって、今までが無駄な事ばっかりか?と問われればそれはそれで人生の糧と答えるしかあるまい。 おうっ、負け犬の遠吠えってヤツですかい? 最近のニュースで思うんだよね。 国公私立の大学生6000人のうち24%が「平均」の定義を理解していないってどうよ? 記事には「理系学生も含んでおり問題」って書いてあったけど、アータね、文系なら理解してなくてもいいわけ? 新聞に載っていた問題見たよ。 半世紀近くも生きてるうちにすっかり「学習能力」を失い、これまた昔のささやかな知識すら大半が消去されてる私でさえ、即答出来る考える余地のない問題だったけど? いや〜、某新聞社はオバサンにもやさしくわかるように問題をすり替えてるのか?? 国立理系でこの問題が出来ない学生さんと門前払いされた私大生こま2号を交換してくれませんかね? もうすぐ赤紙がやってくるよ。 がっくりうなだれるような金額の学費の振り込み用紙! さらには放送大学がウンタラで物議をかもし出した教授さまのドヨ〜ンなニュースあり〜の、大学の専門学校化?の記事あり〜の、就活の話を聞くに及んでは、大学で習ったことを企業でいかせると思ったら大間違いですって!? 一橋大学が秋入学検討に際し、新しい構想を発表した。 入学後はその年の秋から本格的な授業を始め、卒業年度の6月から卒論のまとめや不足単位の補充に当てるとか。 なるほど!! それは名案じゃない!と素直な私は思ったわけよ。 ちょっと待て! そのブランクになる約1年ってさあ、現行制度のままだったら3年で卒業可能なところを4年掛けてますってこと??? え? ええ? やる気になれば3年で学位とれるってことだよね? こま母には、さっぱりわかりません・・・。 じゃ、なんの為に大学へ行くんだろう? じゃ、なにしに大学へ行くんだろう? それでも、やっぱり大学へ行きたいというのなら行かせてあげたいと思う親心。こんなにボンビーでも無理してでも行かせてあげたいと思う大学。 で、いよいよ学生の身分脱却のこま1号、 目指すところは、 大卒でないと受験資格が得られない!! 習った分野とあんまし関係ないようだけど? 合格者の比率では圧倒的に文系有利みたいだけど? 大卒でなければ目指せなかったと思えばやっぱり大学進学して良かったのだ。 さあ、次こそは、吉報を聞かせてくれ!! 決戦の火ぶたは切られたぞ〜! ま、私は知ってます。 こま父の知人で一流大卒の方、「大豆=枝豆=きなこ」を知らなかったって事実。理系だけどきっと生物関係じゃなかったんだね。(爆) 考えさせられますなあ。
ランキング参加中です。 小3で肺炎をこじらせ 留年の危機があった私に応援のポチお願いします。 ~第12弾!本物の100%を体感してください♪nananスムージー ランズエンド レディス「スーピマ・ファインゲージ・カーディガン」モニター募集! |
|||
2012 02,25 02:01 |
|||
一昔前なら、移動電話(なつかし〜ぃ)なんぞ、どこぞの金持ちが持つもんだった。
たかだか10年ほどで、今や携帯なしでは日常も侭ならない? 携帯は、通信手段のほかにも、切符になったり、ナビになったり、時にお財布にもなってくれる。もはや電話というよりは通信機能付きミニパソコン? そんな重宝な携帯電話を携帯せずに受験せよというのもご無体な話で。 昨年は携帯を使ったカンニングで世の中がざわめいて、大学側も受験生達も神経を尖らせているみたい。 いよいよ国立前期試験、こんなつまらないことに惑わされる事なく、持てる力を200%発揮できますように・・・ こんなに便利で利用価値のある携帯電話、最近の出荷台数の6割はスマホだという。 普通、パケ放だよね!? おっほん、 私、未だにパケット従量課金制! なにか? 私が携帯を持ったのは今から12年くらい前。 全然必要なかったんだけど、こま父が知人に頼まれて夫婦で1台ずつ持つ事になったの。 ま、完全なる宝の持ち腐れってヤツだったけど。 だって、通話料のあまりの高さに目ん玉飛び出て使用禁止令を発動。 あの頃、私の周辺にはメールのお相手もいないつぅ〜時代でしてねえ。 パケ放にすると月額6千円前後は掛かるよね?うまく使えば4千円台? そこからいくらか割引があっても家族で考えたらいくらよ!?って話。 加えて固定電話にネット環境を整えて・・・ 昔は“よく怒られた長電話”なんて屁のカッパじゃない? だから、敢えて私はパケ放にしない。 通話も極力しない、掛けない、使わない。今時ね! だいたいさあ、今頃になって「メールの8割は不要」? 「社内メールをやめて能率をあげる」? 今頃気づきました〜!?って気分よっ。( ̄▽ ̄;) そんな私の携帯代は毎月2000円前後。 それが数ヶ月前から3000円ほどに跳ね上がった。 なんで? 利用履歴をみてもパケット利用料がいきなり増えてるってだけでよくわからない。 そんな使った覚えもないし、こりゃ聞いてみるしかないね。 というわけで携帯会社へ問い合わせた。 なんでも登録してあるメルマガ代が課金されてるというではないか。 実はコレ、ずっと昔に解約の申し入れをしたのだが、どういうわけか停止する事なく受信しつづけていた。 私は読まずに、開封せずに、捨ててしまえば課金されないものとばかりに思い込んでいて、メルマガが受信されると瞬殺していたのに。 驚き桃の木山椒の木! このメルマガは受信するだけで1通250円ほどだって言うじゃない! このメルマガのタイトルは『お得便』 キーッ、 ちっともお得じゃないよ、大損便だよっ!! ※この携帯は、機種代金が割引になるのではなく、利用料金から値引きされるというタイプ。だから機種代の分割が残っていた数ヶ月前まではパケット代金がほぼ相殺されていた。 愕然とする様子を察知したか? 担当者と対応を検討するという。 先方では、私の履歴を調べてくれたが2年に満たない以前までしか調べられなかったようだ。 「記録に残ってるパケット代金は本日分まですべてご返金することでお許しいただけますでしょうか?」 許すもなにも・・・ イエ〜イ ヽ( ´∇`)ノ 止水栓ボックスの修理代に消える運命・・・
ランキング参加中です。 しっかし、長期にわたるパケット代金が たったの2万円ほど?な私に応援のポチお願いします。 辰屋の「神戸牛 モーニングステーキ」【3名様にプレゼント】 |
|||
2012 02,24 15:28 |
|||
どこかでパクったような物騒なタイトルですが、 そんな事態が続出中!! 昨日の雨で仕事場の止水栓ボックスが水浸し。 こんなに水はけが悪いもの? これまた、ずいぶんと年季が入っているのでガタが来たか? よくよく見ると水漏れ? えっ? 漏れ?? まずいよ、まずいっ!水道代がぁ〜 超特急で役所の担当課に電話。 オッサン、そんな落ち着いてないで早く止めてくれ〜、お水がもったいないよ〜! こっから先の水道代は持ってくれるのかい? そんな思惑をよそに落ち着き払ったオッサンは「止水栓をよく見て」とか「メーターが回ってるか」とか質問攻め。 あのね、濁った水が溢れてて、メーターも止水栓の陰も見えないっす。 とにかく、来てもらうことになった。 担当者が来て第一声。 「これねぇ」苦虫を噛みつぶしたような顔ってこういうのかしら? 「お金をかけてもらわないと・・・」 なんだって!? 今、なんと?? お金??? ありませんっ!! ま、そうも言えないので、どもりながらも 「この不況でうちも苦しい ウンタラカンタラ」と語尾が不明瞭になる得意の言い訳。 「そう言われても困ります」 「金は出さんというなら直せません」 そう担当者の顔に書いてあった。 きっと、この人も ↑ こんな事は声に出して言えなかったんだろうね。 止水栓ボックスが老朽化してること、これは私有地内の私有物であり、直す直さないの権限と義務は持ち主にあることを説明しはじめた。 言われてみればそうだった。 またですか・・・ また追い打ちですかい・・・ 「いくらくらい掛かりますか?」((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル 「そうだねえ、」 考え中 考え中 「イチじゃ足りないなぁ」 ボソッとつぶやきながらさらに空中計算? キタ…(-△-)…… 「ニ」 「ニマンあればお釣り来ます!」 ワタクシ、思わず言っちゃった!! 「それだけ?」 「え、二万でお釣り?」 「な〜んだ、良かった!」 桁の違う修理や出費が続いてたんで、頭の中の“0”がコロコロンと消えて、ホッとしたのか思わず口走っちまった。 急いで取り繕いつつ、「お願いします」宣言。 私は見た、担当者のあきれ顔。 金持ちの奥様ってのは、散々ごねておきながら、1万2万を「たったの」扱いですかい!?ってか。 あ〜ら、気分を害されたらごめんあそばせ。 おほほほ〜っ ( ̄个 ̄) 自力で払うぜよ!! で、どこから工面する?
ランキング参加中です。 こりゃ、携帯代の返金を充てるしかないな・・・ 返金の話はまた次回。 結局南極、お金はない私に応援のポチお願いします。 アンエース 大人気売れ筋のTOOSE ソフト合皮 2wayショルダーをプレゼント 【トオカツフーズ】大人のご馳走パン♪デリシャス・プレミアムセット プレゼント |
|||
2012 02,22 20:47 |
|||
カード支払い明細書が来た!
予想金額よりちょっと多い。チッ 締め切り日の関係でか、電気代が2ヶ月分。 これは織り込み済みだけどさ、よ〜〜〜く見つめると・・・ あった!! なぬ〜っ!! ¥10,068也!! おうおうおうっ、誰だよ? 誰!? このカードから引き落とされる携帯は私とこま2号しかいない。 こま2号のスマホ使用料・・・ おのれ〜〜、こんな高額、なんに使ったのじゃ〜! 成敗してくれようぞっ (メ`д´)┫~┻┻ ~┣~┳┳ 超えてはイケナイ一線を超えてるよぉ。(>ω<、) って、普通のおうちではいくら位が妥当なラインなの?? ま、大人の私は2000円まで!! “0”がひとつ足りないのでは? いいえ!ニセンエンだす!(きっぱり) そして、とても寛大で、文明の利器に理解を示すこま母は、我が身以外のこま族にスマホを持たせてあげてるの。 毎月6千円までなら詰問なしのと〜っても良妻賢母ざます。 料金超過の原因は・・・ タダ友と話し込んでタイムアウトしてた?らしい。 これからは、 たとえ、タダ友でも、 スカイプ使いなさいっ!! 24時間ガンバル奥様に給料おくれ!!
ランキング参加中です。 携帯代2千円の私に異変起こる!? 続き書くから応援のポチください。 【XS~TL】超ストレッチ★ヤミツキ美脚ブーツカットパンツ■20名様モニター募集 『ルーベル種ブルーベリーシロップ漬け 850g』モニター5名様大募集! |
|||
2012 02,21 01:20 |
|||
どこかの番組のパクリのようなタイトルだけど。
浜名湖の牡蠣カバ丼ってご存知? 今日、偶然に知ったんだけどね、牡蠣を蒲焼きのタレで味付けした丼物なんだって。 なんでも昨年の「新・ご当地グルメ」で準優勝したんだとか。こま家にはテレビがないせいか、知らなんだ! 浜名湖が牡蠣の名産地?? 初めて知ったぜよ・・・。うなぎはね、知名度も高くて浜名湖に来たらウナギなんて人も多いけど、ホントは吉田町・・・いえ、独り言。 実は私、ウナギが苦手。出がボンビー育ちだから? とにかく、鰻丼が食卓にあがる日はタレだけをご飯に掛けて食べるという“タレ魔ー(新造語)”なのだ。 タレ魔ーである私も牡蠣は大好き。と、なれば食べてみたい牡蠣カバ丼。 ちょっと調べてみたら、5軒?6軒?のお店で提供中だとか。もちっと調べたら9店舗くらいかな? Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!! お店、少なくね? 希少価値バンバン!? そういえば、「浜松餃子」も知らなかった私。 もやし添え?? へえ〜! 見たことなかったけど、そうなんだ。 餃子は知ってるよ、食べるよ。でも巷で「浜松餃子」が騒がれはじめた時、(◎ヘ◎;)?となった私。 市町村の統廃合が行われる以前は、県外へ出掛けて、どこから来たの?と聞かれた時には(どうせ知らないだろう)という親切心で「浜松の近く」と答えてた。浜松市民じゃないけど、けど、知らなかったなあ、浜松餃子。 もひとつ、 “おもろカレー”つぅ〜のも知らなんだ。 豚足のことを“おもろ”というらしいが、豚足といえば沖縄でしょ? しかもカレーって・・・いつから地元グルメになったんだ? これも知らんゾ!! ここまで世間知らずな私、友人知人にも聞いてみたけどみんな知らんって・・・。 おうおうおうっ、根っからの地元民に聞くしかないのか。 根っからの地元民の定義ってなに?私も何十年もこの地に住んでますけど? うわさによれば、今度はハンバーグが出番を控えてるとか?こうなってくると郷土料理ってなんだろな・・・? 富士宮やきそばを食べようと、ドライブがてら学会推奨のお店に立ち寄ったことがある。 富士宮やきそばには「学会」なるものも存在するのだ。 で、焼きそばを注文して、 怒られた。 創業当時からお好み焼きが売りで商売してるんだって。 このお店の良さはお好み焼きを食べなきゃわからないんだって。 みんな ※斜線部は私達に聞こえたお店の方の心の声です、決して声に出しておっしゃってません。あしからず! 腰に手をあて早口でまくしたてられ、なぜか神様 じゃない お客様である私たちは急いでお好み焼きを注文した。 売ってるお店がそんなでも、 500億円もの経済効果を生み出したご当地グルメの富士宮やきそははスゴい!!
ランキング参加中です。 医者に行こうか行かまいか、 1日中コタツで考えてた健気な私に応援のポチお願いします。 ☆第5回イベント☆そば好き集まれ大人気「山芋入り 越前そば」ご試食20名様♪ |
|||
忍者ブログ [PR] |