2025 09,13 03:24 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 11,03 01:11 |
|
〜 ご 報 告 〜 の、その前に!? アンニャローったら、なかなか連絡をよこさない。 しびれを切らしてメールした。 少し間をおいて、「家に帰らないとわからない」と返信が来た。 そうだった、今、研究のデーター取りですごく忙しいって言ってたっけ。 「変な期待しないほうがいいよ。」 サバサバ感満載で言われると、こっちの血圧がぐわぁと上がって「なにぉ〜っ」と、どっちが受験生だかわからなくなる。 夕方、電話で結果を聞くも我が目で確かめたいこま母は受験番号を聞いた。 「ほにゃららなにがしなぁじゅう番」 今後はどういう展開でいくのか?これまで何度も話し合ってきたけど、決めるのも歩むのもこま1号本人。この時も簡単に話をして、これから出掛けるというので電話を切った。 少しばかり雑用をこなして、そうそう合否発表の番号を見なくっちゃ、とパソコンを開いた。 電話越しに聞いた下二桁「なぁじゅう番」 ・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・ない 下二桁70番台、ひとりも合格者なし。((´д`)) ぶるぶる・・・ なんでないの!? 迷ったあげく再びこま1号に連絡した。 「ないよ。」 へっ? 「70番じゃない」とな?! うろ覚えだったから“何十番”という不確定なお答えだったらしい。 んもうっ、心臓ドックンドックンしたやんけ!! いい加減なヤツ〜。(怒) あの時の殊勝なこま1号はどこ行った? みなさん、 たくさんの応援や御祈願をありがとうございます。 (^人^)感謝♪ おかげさまで、 こま1号、1次試験に合格しました! 喜んでばかりもいられないんですけどね。 FIFAワールドカップでいうところの予選リーグ突破? オリンピックで決勝進出? こま母としては ↑ こんな気分です。 そう、本当の勝負はこれから・・・前途多難・・・。 ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 そろそろカテゴリー移動に悩むオデに 応援のポチお願いします。 快眠モニター5名募集!【高反発マットレスDORMEOドルメオ(49,900円)】 みんコスプレゼンツ☆ルナソル他、あの人気コスメを合計275名様にプレゼント!! PR |
|
2011 11,01 23:53 |
|
こま1号からの連絡を待ってま〜〜〜〜すっ!! そう、あの泣きが入った連絡から早くも1ヶ月以上が経って・・・ ねえ、結果まだぁ? もう待ちくたびれたんですけど。 仕方ないから掃除でもして運気あげとこか!(←時すでに遅し感たっぷり) 若かりし頃は大掃除に命かけてたの(???) 11月1日がスタートよん。 網戸を全てはずしてブラシで、照明器具もカーテンレールの上も、サッシのレールも、毎日少しずつ攻略して水回りが終わって床にワックス掛けする頃には12月。 それがねえ、年とともに自分にやさしくなってきまして・・・ 言い方変えると、ズボラ度が増してきましてね。子供達はいないし、こま父は 合い言葉は「死なない、死なない」 あらためて見るとひどいわね・・・ 汚い・・・・ 人格疑われそうだけど・・・ とりあえず見てよ! ※音が出ます。 どうかな? きれいになったかな?? ちょっと凹凸が激しいのと、中腰なのと、カメラに写りたくない症候群と、激安使い捨て手袋で(言い訳しすぎ〜)超いい加減にやってもまあまあきれいになってる! こういう所はストッキングでゴシゴシやると簡単なのよね。(なら、やれよ!) ほかにもこんなとこ、やってみた。 Before After Before After 使い方は簡単、シュッシュッと吹き付けてこするだけ。 クエン酸や乳酸を使用してるので少し酸っぱいニオイがするって書いてあったけど、まあ〜、その〜、オデ的には〜、赤ちゃんのウ○チのような・・・(またその手の話ですかい?) よくわかる使い方DVDがこれまたイケテル!? う〜ん、アダルトチックなバックミュージックが「な、なんの映像ですか〜?」って期待感をかもし出し、私服姿の外人さん登場! お掃除の映像をみて、なぜか大爆笑のこま夫妻。 もちろんウロコクリーナーの使用シーンもありますよ。 この「ウロコクリーナー」は、石けんカスや皮脂汚れがうろこ状に固まってこびりついたものを落とす洗剤ということでついたネーミングみたいです。(DVDではBfore Afterがよくわかります。) オデはこのネーミングセンスに1票入れたいね。 それでもって環境にやさしいから素手でも安心安全らしい。 ビアンコジャパン公式オンラインショップ 来たよ、こま1号から待ちに待った電話が!! ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 結果発表は出し惜しみ? いえいえ、どう表現したらいいか悩ましいオデに 応援のポチお願いします。 住まいの洗浄剤ビアンコジャパンファンサイト応援中 |
|
2011 10,31 23:44 |
|
車検の見積もりが出た。 やっぱり10万円超え!! こえぇ〜 (親父ギャグ飛ばしてる場合じゃないんですけど。) 自賠責も値上がってるし、バッテリーもそろそろお疲れ状態。 ついでに助手席側のパワーウィンドウが壊れてる。あうっ そのまたついでに、損保更新で保険代がゴッソリ引き落とされるという悲劇。 こま家の貧乏を棚に上げ、他所様のビンボーネタブログを渡り歩きフムフムと良く似た状況に同情したり笑ったり。(コラッ) でもね、なんだかんだ言いながら皆さま、試練をくぐり抜けている。 その裏技、今すぐオデに教えてくれ〜! 家計のやりくりに稼働域の少ない脳ミみそをフル回転中、こま2号からメールが届いた。 内容はしごく単純。 程度の良い安い中古車があったという旨。 いつもなら適当な相づちでスルー。 だけど、虫の居所が悪かったこま母には「車欲しい」メールに読めた。 「はあ?」 で、始まる返信文に「学生の分際」と車を購入するには「どれだけのキャッシュが必要か」グダグダと書き連ねた。維持費まで付け足そうと思ったが長過ぎるのでやめたくらいに。 思えば、子供達の教育費を捻出する為にもう何年も靴もバッグも買ってない。 そんな装飾品はともかく、テレビも掃除機もない我が家は何者?(笑) 笑ってる場合じゃないよ、なんだか無性に腹が立ってきた。 普通の男の子なら欲しいだろうねえ、車。 まして夏に免許をとったばかり、運転したくてウズウズしてるだろうに。 ちょっと、言ってみただけなのかもしれない。 そう思うと少しかわいそうにもなってきた。 だってさあ、よくよく考えたら、 こま2号は高校時代のバイトで、安い中古車なら購入&数年の維持費くらいの貯金持ってたじゃん。 いろいろあって・・・ やむなくお借りしたのは誰だっけ? ご立腹なのは、たぶん・・・あちらさま?? ヾ(*`Д´*)ノ そう、2年経っても1円すら返済してないのに文句ひとつ言わないこま2号、 (。-人-。) ゴメーン ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 毎年恒例?この時期になると行き詰まるオデに 応援のポチお願いします。 【新商品】レンジで加熱するだけ!鶏肉専門店が作った揚げなくてもいい美味しい唐揚げ |
|
2011 10,30 01:27 |
|
[ い く ら ち ゃ ん ] サザエさんちの“いくらちゃん”じゃなくて iPhone の無料アプリの「いくら¥ちゃん」。撮った画像を査定するオモシロ系アプリ。 試しにやってみた。 へえ〜! 意外とイイ線じゃない? なんでお葬式の写真になってるのか分かんないけどさ。 ならば、年季の入ったオデの携帯は? ちょっと、ちょっと、ならば・・・ 良妻賢母のなまわさびの本体価格はおいくらよ? この結果に喰いついたヤツがいた! こま父だ。 撮り方が悪かった? なんだかんだとイチャモンつけてやり直したこま父。 やっぱり、ビンボーネタは、 トロッコにかなわないや!!(爆笑) もちろん却下です、このブログには必要ありません。( ̄个 ̄) ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 おいっ、忙しいつぅ〜割になにやってんだのオデに 応援のポチお願いします。 これでも塗りたくったら価値アップかしらん? 軽いつけ心地【エステメド】BBミネラルパウダーファンデーションのモニター大募集! |
|
2011 10,27 16:07 |
|
クンクン、 クゥ〜ン、
タイトルからして、またあの話・・・? と不安になられた皆様、今回は心配無用です!? 怒濤の月末を迎えて大忙しのなまわさびです。 あちらこちらからラブレターがドサドサ届いております。 開封して読むのもウザイから捨てちまえ〜っ!! ってな訳で無視していると我慢しきれないのか、ラブコールです。 もう、モテモテ!! なまわさび、モテキです? 先月の話ですけどね、忘れたふりしてたんです、ラブレター。ゴメンネ! そしたらナント東大寺(古っ!)、押し掛けてきましてね、ストーカーよ、ストーカー! 金の切れ目が縁の切れ目って知らないのかしら?? どんなに求愛されても生理的に受け付けないんだから仕方ないじゃないのねえ。 ま、請求書と相思相愛って人もあんまり聞かないけどね。 こんな時こそ、落ち着いて!!(って、おめぇの話だよ・・・) コーヒーってね、落ち着かせるにはとっても良い代物らしいの。それもブラックが良いんだとか。うろ覚えだけど、ガン予防にもいいとか? 何回か耳にしてからは、こま達の受験時にも水筒に入れて持たせたりしたっけ。 アータね、記憶力が良くなるって聞いた日にゃ、飲めぇ、飲めぇ〜、飲めってやんでえ!!てなもんよ。 写真のコーヒー粉は「オータムブレンド」よん。 全てのコーヒー豆は、必要な量だけを計算し焙煎。 だから、常に新鮮でおいしいコーヒー豆をお届け! コーヒーを淹れてみれば一目瞭然。豆がすごく膨らむらしいの。 この ↑ 文言どおり、淹れてみれば、いいえ、淹れなくても香りがスゴいざます。 メール便だと送料がお得なんですけど、これは宅配業者さんもスゥ〜ハァ〜してるに違いないわ。届いたパッケージを開けなくても香りプンプン、開けたら・・・ もうね、こま父と並んで、スゥ〜ハァ〜 スゥ〜ハァ〜 スゥ〜ハァ〜 スゥ〜ハァ〜しすぎて息苦しくなったくらいよ。(早よ、淹れろってか!?) コーヒーはダイエットにもいいって聞いたことあるけど、ここおいしいコーヒー豆通販 Coffee SAKURAだったら飲まなくてもダイエット効果あるかもよ?? まずは、お試しコーヒーセット 5種×4杯=20杯分で¥1,000なんぞどうでしょう〜!? この焙煎したての香り高きコーヒーが1杯¥50だもんね。 な〜に? お味?? そりゃ、うんめぇに決まってるですよ!! 普段、面倒くさくってインスタントが多いこのオデでさえ、某チェーン店で挽いてもらったコーヒーを冷凍庫へ温存したくらいよ。 なぜって? 決まってるじゃない、牛乳入れてお子ちゃまコーヒーにするヤツラが帰省した時のために取り置きよ。 お子ちゃまはチェーン店、大人のオデはSAKURAのコーヒー、 こま父は・・・、えっと、こま父も仕方ないから一緒に淹れてあげてる良妻なまわさび。 こういうの ↓ ↓ コーヒーに合うんじゃない!? 【10月新商品レポート大募集】11月発売のおいしいスイーツセットをプレゼント! ←参加中 まあまあ、落ち着いて。( ̄∀ ̄;) ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 通帳の残高を見て真っ青になってるオデに 応援のポチお願いします。 |
|
2011 10,26 23:42 |
|
併願ってさあ、万が一の為の布石よね? もしくは、 こっちの学校でもいいなあって具合に・・・ さて、国立の願書を出す段階になって真っ青なこま家一同。 決断は・・・ 勿の論、当事者こま1号にゆだねられました。 こま母の脳裏には、 にろう? まさか! ぎゃあ〜〜〜〜 という三語くらいしか浮かび上がらず。 どこを受けるか? こま1号は一か八かの本命校であるその大学を諦めた。 A判定の、配点でも有利に運べるだろうと思われる大学を選んだ。 こうなると、こま母の方が未練タラタラで、だけど時既に遅し! 冒険出来ない併願私大1つなんだから。 今でもね、思い出すと身震いするような恐怖。 後の祭りなんだけどさあ、せめてもう1校とか願書出しとけよって。 だから? こま2号の時はさすがに念入りな探査を行ったこま母。 ここでも、またしても?高校のカリキュラムに泣かされたわけだけど、やはり石橋を叩いて渡ればアクシデントにも強いってか!? まして、こま2号は高3で長期の病欠& ※詳しく知りたい方は過去記事さぐって〜 しかし、こま2号においては併願というか砦をしっかり確保してたおかげで精神的にも受験費用的にも楽だったんだなあ。 センター試験のあとで、先生とこま母が目をつけた全国区の大学も「後の選択肢が増えるから受けとけ」というアドバイスに頑として首を縦に振らなかった。それだけ砦校にハマっちゃった? グダグダ だらだら チンタラ 書いたけど、 要は、本命1本だけで後先考えないのは覚悟がいるよ!ってことなのよん。 意外と多いんだよね、中退? 仕切り直し? オデの知り合いに学年が逆転した兄弟がいるからね、マジで。 ある時はブロガー、ある時は怒濤の仕切り屋、ある時は横領事務員?、 しかし!! その実態は・・・ ただの“切り捨てアラフォー”( ̄∀ ̄;) ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 最近、話の途中で何を言おうとしてたのか分からなくなるオデに 応援のポチお願いします。 【亀城庵】心も体も温まる!大好評☆塩鍋うどん☆たっぷり10人前 |
|
2011 10,24 23:47 |
|
後にも先にも、 受験生当人に代わって願書を書いた親を知りませんが、 言われるがままに書いたアラフォーなまわさび!! 昨日の続きよん。 暴走したまま突っ走るわっ! 担任から電話があった翌日、のこのこと学校へ顔を出した。 丁寧な挨拶で迎えられるも、時間がないのですぐにでも受験料を振り込めに行けとな?頼みもしない調査書も一緒に手渡され、なんと!願書代数百円を請求されて・・・。アハハ、払うのが当たり前?オデちと慌てちまったヨン。ま、財布持ってたけど。 縁起云々言うなら、こうまでして後期の願書出すのって前期はダメって予告?? いえね、面談の結果、こま1号は国立前期の受験校を変えてるんだよね、A判定のところって学校側の指導で・・・。 結局ね、受けなかったの、この後期の国立大学! それどころか、玉砕に続く玉砕で最後の最後まであがき続けたこま1号。はなっから国立後期は受ける気毛頭なしだった。オヨヨ〜ン でね、3月のある日、電話がなった。 「こま1号君がまだ到着してないんですが大丈夫でしょうか?」 アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ 願書出した時に一応ホテルも予約したんだった!! コロッと忘れてキャンセルもしないまま放置。 前夜になっても到着しない受験生を心配したホテルの方が電話してきてくれたのだ。 もうね、元観光業界にいたオデとしては見えるはずのない電話口でコメツキバッタ。事情を知らない先方はただひたすら心配してくださり・・・。 オデ・・・ つい・・・ あの・・・ 「受ける必要がなくなったのに・・・、忘れてました・・・。」と。 おみゃあさんよぉ、「受ける気なかったんで」だろう〜がっ!! あの時、ホテルの方が、 「おめでとうございますっ!!」と、とても明るい声でお祝いの言葉をくださり、そういう事情ならキャンセル料は要らないとおっしゃってくださった。 当日ですよ、受験生で満室になるはずがドタキャンで1室パアッ。 本当に申し訳なかった。 あんなに苦い「おめでとう」は、これまた後にも先にも経験なし。 だって、こま1号は合格をいただき入学金も納入済の大学へは行かないって。 浪人させてくださいって土下座まで・・・ この時、我が家は“おめでとう”の“お”の字にも擦ってなかったからね。 こんな苦い体験をしたにも関わらず、予備校へ行ったらそれはそれで安心しちまってねえ、こま母はまたしても知らん顔。 浪人生こま1号、最初から飛ばしまくってチューターから併願校は1校で十分ってお墨付きをもらいましてね。 少々不安ではあったものの、まっいいか!で突っ走り。 はい、みなさんご存知、センターでまさかの大敗! 併願私大は1つしか出してないってんで顔面蒼白、頭真っ白、震え上がりました〜! すぐさまネットで手当り次第に調べたものの、枠の少ない後期しか残ってないとか、受験日が重なってるとか、もしくは受験自体が終わってる・・・。 この時、感じたのは理系の方が受験終了が早い? 今はどうかな?確かなこと言えないけど、あの頃は調べても調べても途方に暮れるばかりだった。 後のない浪人生が併願私大1つ、 国立で一か八かは選択出来なかった。 目指す大学へ挑戦することもままならない併願選びで寿命縮んだよ。 その点、こま2号の方が格上かもね? ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 簡単に情報が入る時代、データーもいっぱい!いちいち振り回されるオデに 応援のポチお願いします。 【通信販売 期間限定】全種類の袋入りワッフルをご試食ください! |
|
2011 10,23 23:52 |
|
そろそろ併願先! 決めましたか? 大学受験終了から早2年のこま家。 あの戦々恐々の日々の記憶が薄らぎつつある今日この頃です。 まあ〜、その〜、本命校に入学したヤツがひとりもいない我が家(ーー:)と致しましては、併願校も真剣に選択すべし!!と言わざるを得ない・・・。 縁起の悪い話で申し訳ないですな。 だけど、これは縁起の善し悪しの問題じゃないと思うんだな。 天王山の夏までは第一志望こそ命で頑張ってきたでしょうし、併願の吟味なんぞに時間を使いたくないという気持ちもあるかも。 最大の壁は、併願校吟味がまるで本命を諦めたかのような錯覚に陥る事なんだなあ。 特にこの時期は、頑張ったなりの成果、あるいは本命に手の届く結果が出ていないと悶々と受験校の選択に迷う時期でもあって、 センター対策もしなきゃいけない! 1分1秒たりとも無駄に出来ない! あれも・・・これも・・・ もう時間がな〜〜いっ!!! ってな、状態? だけど、経験者は語るのよ!? 縁起だの本命がどうのでなくて、併願校も行きたい学校、お気に入りの先をしっかり選んでおくべきだってこと!! 第一志望でなければ浪人、これも英断だよね。 実のところ、こま1号の時にはこま母もまったく併願校のことなんぞ頭になく調べもしなかったという恐ろしき事実! 現役時には本人があれこれ選択し、浪人時には予備校がご当人様とチョイスしてくれた。 こま1号が高1の頃はこま母も熱心に大学探しをしたもんですよ。 まったくもって理解不能な大学探査、本人の意向とは関係なしに我がお眼鏡に叶った到底手の届きそうにない大学ばっかり調べてましてね、ええ。 こま1号の学年があがるうちに段々と己を知る?っていうか我が子を知る!?って境地に至る模試の結果を散々見せつけられまして、なんだか独りよがりの大学探査も疲れてきまして、高3の頃にはぷっつり。 国立ありきのこの もっともこま1号が入学する数年前までは進学実績なんか無きに等しい高校だったしね。 特にひどかったのが併願校選び。 当時、こま1号は学部学科ともに決めていたにもかかわらず、偏差値的にヨシと思われる大学を受けるよう言われた。ヘッ?学科どころか学部も全然違うとこでっせ! 私大1本で行きたい学部を受験する事は許されない?必ず国立受験使命のおまけがもれなく付いてくる進路指導。 こま1号が本命校受験のために上京していた試験日の前日、担任から電話が掛かってきた。 「こま1号君、国立後期の願書が出てないみたいですが。」 あのさ、こま1号自身が後期は受けないって決めてたんですけど。 だけどね、先生はこま1号に電話させてくれって。 国立受験のチャンスを捨てるのはモッタイナイって。 で、携帯の番号教えたわ・・・。 しばらくして、こま1号から電話があった。 「うるさいから受けることにしたから願書書いといて。」 (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;) 詳しい事情を聞こうにも明日は本命入試、長話は避けてあげたい。 猛烈に大量の疑問符が脳ミソを埋め尽くしたけど、 「いいけど・・・」と答えるのが精一杯。 「願書は出しとくから、もう明日のことに集中しなさい。」 そう言ってる間に家電が鳴った。 先生ったら、ご親切に? 願書は取り寄せてあるからオデに書けって言うの! どこの大学よ??????? 学部は??????? それ何やる学科??????? 併願校選びは大切だす! ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 あれれ? 今年のこま1号に併願はないって事実に気づいたオデに 応援のポチお願いします。 どっちがお好き!?【ロールケーキ】【どら焼き】そのまんま通販人気のお取寄スイーツ 【限定製品!本品5名様】エイジングケアハンドクリームをプレゼント |
|
2011 10,20 01:28 |
|
昨日は泣けましたよ〜ん。
投稿するだけになってポチッ、あれ? フリ〜〜〜〜〜ズ!!! さて、気を取り直して、思い出しながら・・・ 元々のタイトルは「ヘナ」だったんだけど、フリーズでヘナヘナになったから変えてみたわっ。 「ヘナ」ってご存知? 古来から染料などに使われてきたミソハギ科の植物だそう。 以前から、この「ヘナ」を使ったヘアカラーが出ていて少し気になっていたんだけど、面倒だとか染まりがイマイチとか聞いて及び腰だったの。 最近はいろいろ改良されて使いやすい物も出てるらしいとな? 一度使ってみたいと思っていたんでさっそく購入してみた。 ヘアカラーとかカラーリングとか言えばオッシャレ〜なイメージだけど、 単なる白髪染めの体験記よっ!! ええっと、 まず、パウダーと液体が入った袋を混ぜ合わせます。 (これは袋中央の境が破れて袋に入ったまま混ぜ合わせれます。) ↓ 良く混ざった袋を適温で温めてる間に髪をシャンプーします。 ↓ タオルドライした髪に薬剤を塗込みます。 ↓ よく塗り込んだらラップで包み込みドライヤーで5分過熱 ↓ その後、30分・・・・・・ え?(失礼しました。) 間違いないわ、30分放置プレイしてください。 ↓ 最後に洗い流し、再びシャンプーして出来上がり。 ね、簡単でしょ! な、わけないだろがっ!!! オデさ、お風呂に入りながらカラーリングするのね。それなのに洗髪後にラップしてドライヤーをかけるって時点でNG。 感電死しろってか?それとも裸のまま脱衣所で? これはこま父の協力なくしては遂行出来ない!そう判断したオデ。 互いに協力し合うという妥協点で急遽こま父もカラーリング決行〜。 お先にオデが。 浴室で薬剤の封を切った途端、なんじゃこの・カ・オ・リ。 う〜ん、そうね〜、 例えるなら、 書いちゃっていいかな? 書くよ! お食事中の方、ご注意あそばせ。 動物のウ○チの・カ・オ・リ 昔行った動物園の、そうね〜、ぞうさんの檻の前の・カ・オ・リ 広くない閉め切った密室に広がるカオリ。 形状は、まあ・・・そのもの!? ベチャ!! 頭頂部に乗っけるも Dr.スランプのアラレちゃんのようにきれいに盛れない。 モミモミ、モミモミ。 なかなかリアルで息苦しいわっ。 で、この後、こま父の援護が入るんだけど、 ヤツはね、 「オレはいいわ、また今度にする」 って言うの。 薬剤の封切りがされた今、逃げる事は許されないわね。 それにしても30分は長い、長過ぎる!!←こま夫妻共通の感想 並々ならぬ苦労をした甲斐あって、髪はしなやかになり艶が出た。 あんなにボロクソ言ってたヘナのヘアカラー、悪くないわ☆ 染まり具合は前評判ほど悪くない、ほどほどに染まってるし。 しかしですね〜、 三日経っても、 まだ、 頭部からなんやら臭うのはなにかしら? こま1号に告ぐ!!! お父上とお母上の御二方は、 我が身のてっぺんに“ウン”をつけて発表を待ってるぞよ!! 受験生サポーターの皆様、“最強の運”を付けたい方は・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 次第に慣れてくるこのカオリ、 気がつかないうちに相当の被害者を生んでる気がするオデに 応援のポチお願いします。 チタンは・・・無臭!? なら、欲しいわっ(爆) 印鑑販売・作成なら通販西野オンライン工房!手書き文字のチタン製印鑑を10名様に! |
|
2011 10,19 02:13 |
|
記事を書き上げて、 ポチッと公開するはずが、 なぜかフリーズ〜!! 長編大作だったのに・・・(>ω<、) (ウソです、大作じゃありまへん。) この時間ですよ!? って、勝手にオデが起きてるだけだけど。 もう書き直す気力なし。 明日、いや明後日、う〜む近日中に再現したいと思いまする。 コメ返も遅くなっちゃって申し訳ないです〜。 おやすみなさい。 |
|
忍者ブログ [PR] |