2025 08,18 22:54 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2015 08,19 00:32 |
|||
お仕事が難しくて弱り切った こま2号!
でもね、なけなしのお金で馳せ参じなければならないほど弱ってる風でもない。 こりゃ、一時のイヤイヤ病か? それとも親の前では虚勢を張りたいお年頃? あ、これはないね。泣きついて来たんだから。 こま1号にそれとなく聞いてみた。 そりゃただの甘えん坊のお母ちゃん病だ!と一刀両断。 ほう〜、一理あるけど、忘れちゃいませんかい? こま1号ちゃんも23歳くらいの時、もうだめだ〜!って騒いだ時があったよね? アータはさ、浪人やら寄り道ばっかしてたからまだ働く社会人ではなかったけど、こま2号はストレートに歩んで来たからすでに社会人2年め。 直通キャリアでは完敗っしょ!? それはともかく、汚部屋を見て思ったんだけど、こんなところで暮らしてたら病気にもなるわい! こま2号が言うには、 残業して帰ってきてコン◯ニ飯を食べる 片付けも面倒になり、そのまま風呂へ そしてバタンキュー。 こんな生活を繰り返してるとゴミはたまるし、流しは洗い物でいっぱい、洗濯も最低限の物だけであとは部屋の片隅にどんどん積まれてく。行き場を失った次のゴミ&洗い物&洗濯物が散乱しはじめたら手がつけられない。 ネットでいろいろ見てたら、「やる気」ってヤツはセロトニンという脳から発する物質が左右するんだとか。スイッチじゃなかったのね? バナナとヨーグルトがいいんだって。 大量に買い込んで冷蔵庫へぶっ込んでやったわ〜! ず〜っと太陽に当たらない生活、コン◯ニ飯ばかり、不規則な生活から昼夜逆転したり、こんなのが重なるとうつにもなりやすいんだって。 あらら〜? こま2号のお部屋は日当りのいい部屋だけど朝出勤したら帰りは真っ暗。 駅まで5分、その後地下鉄、駅直結のビルにデスクはある。日照権はいずこ〜? 地下街に食事をする店はいくらでもあるのに、店がないとほざく こま2号! でも自分が行ってみてよくわかった。いざ、どこかのお店に入ろうかと思ってもなかなか定まらないのよね。 お昼は時間が限られてるし、夜は夜で選択肢から飲み屋を外すと・・・ 結局、面倒くさくなってコン◯ニ飯? 今回の連休をこま家でリフレッシュして帰っていきまいた。 9月にはシルバーウィークもあるし、と言ったところで びっくり発言を残してね。 リフレッシュメニューにこれを投入〜 <有機アロニア100%果汁> 中垣技術士事務所 ファンサイトファンサイト参加中 ブルガリアからやってきた圧倒的なポリフェノール凝縮果汁なのだ。 日本政府が認証するオーガニック食品で、ブルーベリーの5倍以上のポリフェノールが含まれてるんだって。メディカルフルーツと呼ばれるゆえんね。 そのまま割って飲んでもおいしい畑で完熟されたこのアロニア果汁だけど、 ちょいと舐めたら渋〜っ!! この渋さがメディカルな証拠なんだけど、こま家のシェフこま父の手に寄って、 アロニア果汁入りフローズンヨーグルト アロニア果汁入り巨峰ゼリー ほかにもアロニアソースにしてケーキにかけたり、ヨーグルトにグラノーラと一緒に入れて朝食にしたり、なんにでも使えちゃう優れもの。 これを甘えん坊にせっせと提供しますたの! きっと元気の源になったと思うのよねえ。 だって、ブルガリアってヨーロッパでしょ? こま2号のびっくり発言とは ヨーロッパ大会へ出るらしいわ? マジ!? いやいや、アロニアと関係ないし!!
次から次へ踊らされっぱなしの?私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
2015 08,16 17:49 |
|||
ごぶさた〜!
雑用多忙に超強い半世紀オバサンなまわさびも、そろそろ 寄る年波に勝てないお年頃!? ボンビ〜金なしの生活は 1にも2にも節約で、3も4も5もぜ〜んぶドケチ生活!?(爆) そのツケが夏バテって形で出現中〜 というわけで、よんどころない事情のお出掛けは疲れたなんてもんじゃないざます。 いったい何が・・・ 汚部屋の掃除と介護でございます。 お相手は御年23歳、こま2号!!! こま2号ったら5月病ならぬ7月病の様相を示しましてね。 最初はなだめすかしつつ愚痴の聞き役してたんだけど、この愚痴ってのが質が悪い。 人間関係とか職場環境ならいざ知らず、お仕事の内容を問われましても さっぱりワカランチンですたい!! ワカランチンのお仕事なんで押せ押せとなってこなしきれず自分がパンクするつぅ〜悪循環。 前回、軽症で立ち直ったかと思われた症状がぶり返したようで、これは埒があかんと判断して馳せ参じることに。 といっても赤貧、事業改革真っ只中(まだやってるんかい!?)の こま夫妻にはライフマネーが極端に少なくてね〜。鈍行でおっちらえっちら出掛けたのであった。 男の一人暮らしの部屋といえば、こんなもんでしょ?の想像を超えた汚部屋っぷりに動揺を隠せなかった私。 そりゃあ、地獄絵巻というほかあるまい。 ワタクシの渾身の片付けでなんとかキレイなお部屋を取り戻したわけ。 でもね、精根尽き果ててこま母の手料理どころじゃなかったわ。 「寿司食いてぇ〜」 そんなつぶやきに御礼ですか? こま2号よ、ゴチになりやした! 駅で走り・・ 違う〜!こま2号のその後だよ!! つづく(ニヤッ)
普通、手料理だろ? いいえ、弱った息子におごってもらう私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 08,08 18:37 |
|||
ダッシュ!
ダッシュ!ダッシュ!!ダッ〜シュッ!!! どんだけ〜!? 電車の網棚に荷物乗せたまま降りちまったポカポンタンなまわさび。 まるでフルマラソンを終えた直後のような動悸に見舞われた。 (フルマラソンなんて経験ないけど) ヤバ過ぎる 全身が硬直したような電気が走ったような、そしてスイッチオン! 猛然ときびすを返してダッシュした。 今来た階段を半世紀オバサンとは思えぬ勢いの2段飛ばしで駆け上がり、通路を脇目も振らずダッシュ。下り階段は転がり落ちるかのように。 ラッキーなことに電車はまだホームに佇んでいた。 しかも階段脇に開いたドア、そして駅員さんまで居るではないか。 足ももつれてたけど舌ももつれにもつれ、アワワの日本語で車内に荷物を置き忘れたことを必死で訴えた。 駅員さんは、私にどのあたりに乗車していたか問い返すと「ここで待ってて、動かないで!」と告げて猛スピードで車内を突っ走って行った。 「あの辺り・・」 腕を伸ばし円を描くように、乗っていたと思われる車両を指し示したけど、頭真っ白、自信がない。 車内を走る駅員さんに並走してホームを突っ走る変なオバサン、それは私です。だって動かずにはいられないじゃん。(泣) ふと、前方から塵取りと箒を片手に、もう片方には黒いボストンを下げて歩いてくる清掃の人! 「それっ、私のですっ〜!」 私は叫んだ! そして、聞こえるはずもないのに車内を走る駅員さんに向かって「ありました〜」とも叫びました。 清掃員の方に慌てて御礼を言ってカバンを受け取ると、それを見た駅員さんは頷いてまた元来た車内通路をダッ〜シュッ! そりゃそうでしょ、私が声を掛けた時にはすでに発車直前だったもん。 一言御礼を言わねばならぬ。 どのみち階段まで戻るのだ。私はまたもや駅員さんと並走するべくホームを走った。 心臓が口から飛び出そう。 御礼を言ったつもりだけど言葉になってなかった。 駅員さんも無言、つぅ〜か、ひたすら頷いてくれたけど、きっと呼吸困難になっていたに違いない。 若くない駅員さん、ダッシュの嵐をお見舞いして申し訳ないっす。 ここでメデタシメデタシとならないのが青春18きっぷなのだよ。 さっき並んだ電車になんとしてでも乗らねばならない。 またもや激走だ!! 今度は荷物を持ってるから2段跳ばしで階段を駆け上がることなんてことは出来ない。 地獄絵図?まさに死にものぐるい! 下り階段は手すりにつかまらないと本当に転がり落ちてしまいそう。 なんとか乗れた。 一人熱中症のごとく動悸と体の内側から出る熱気で目から星が出た! カバンを置き忘れた電車は車両の切り離し作業があったから。 乗り込んだ電車は始発だったから。 なんとか間に合った。 てか、 普通に座ることができた! なんてこったい!!
意味のない走りに翻弄された私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 08,07 15:14 |
|||
ダッシュは続くよ、どこまでも!!
すぐに続きを書くつもりだったのよ、まじで。 寝中症に掛かったみたい、爆睡また爆睡。そう、あの事件の疲れが出たのかもしれないっす。 ごめんあさ〜せ! 謝りついでに夏にピッタリな夏うどんも紹介しちゃうわ。 それにしても暑い、暑過ぎる! 裸族が出現中〜 濡れたタオルを頭に乗せて“良い湯だな”ファッションでヨロヨロしてますだ。 こんな時のランチにはツルッとノド越しのよい麺類が定番よね。 【テーブルマーク】の夏うどんたち テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 写真右上のぶっかけおろしうどん 職場へ持っていきました。弁当ずら!(笑) あら?逆立ち中!? 中には、麺ツユ、大根おろし、揚げ玉が入ってまーす。 冷凍うどんは容器ごとラップをしてレンジでチン。 容器にはあらかじめ穴が空いてるので、そのまま水にさらすことが出来ちゃうもんね。 添付の麺ツユと揚げ玉とおろしをぶっかけたら簡単ランチの出来上がり! 休憩中の仕事仲間が物珍し気に?、物欲し気にチロチロ見るからうどん1本ずつ分け与えたわ。 「え?、おいし〜!!」 ふっ、現代文明を甘く見てたのね。時代遅れの同僚たちは冷凍うどんがここまで進化してる事実を知らなかったざます! どっしり存在感の強いさぬきうどん、歯応え食べ応え抜群よ〜 ほっそり姿に似合わずコシが強い稲庭うどんはツルッといけちゃうもんね。 テーブルマークの夏うどんはどれもレンチンで簡単! まさかのよもやレンジのない方でも茹で時間が1分とか2分と素麺並の短さなのでお手軽よん。 さて、本題に。 オババ連の失態をあざ笑い、いい加減にしなさいと注意喚起までした私。 後日、よんどころない事情で遠出をすることになった。 もちろん、ボンビー故にこの時期ならではの青春18きっぷ使用で。 よんどころない事情は、まあ体を酷使いたしまして死にそうでありました。 そして帰りの電車に飛び乗ったわけであります。 やれやれ。 シートにどっぷり身を預けうつらうつらの長旅で、ハッと気がついたら乗り換え駅目前じゃん。 ヤバいヤバい、乗り継ぎひとつ間違えたらあとがない青春18きっぷのスリリング旅。 車内アナウンスに耳を傾けると、次の電車は隣のホームから出るらしい。 番号は隣でもホームが違えば階段を昇り降りしなくてはならないじゃんか! とにかく次も座りたい一心で私はダッシュした。 多くの乗客がダッシュする中に紛れ、半世紀オバサンは息を切らせながらも駆け足集団の流れに遅れまいと必死! 隣のホームへ降り立つと、ほどよく数人の後ろに並ぶ事が出来たのだよ。 ふぅ〜、セーフ!! あれ? なんか身軽〜!? ぎゃあ〜〜〜!!! 手ぶらだよ!! 荷物はいずこ!? って、ワタクシですが何か? 続く
笑って許して〜♪ 自分に超甘い私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 08,03 22:58 |
|||
毎度おなじみボンビーなまわさびです。
どうやら私の住んでる地域には特有のウィルスが蔓延している模様。 名付けて「電車ウィルス」 出たがりご近所オババ連、夏の旅行へ行くことになりました。 というか、計画は6月、決行7月ですでにご帰還ですが。 私も連れていってもらいたいところだったけど、会社の人柱(謎)となってしまったからにはお休みを自由自在には取れないざます。 で、お留守番。 出発前の計画にはちゃっかり同席し、あれやこれや口を出し、出されたオヤツを頬張って茶を要求する厚かましさ仲間意識。 7月に入ってオババがこま家に飛び込んで来た! 「ねえ!、青春切符ってまだ使えないの!?」 お口あんぐりざます。 私を置き去りにするからこういうことになるざます。 なんとオババ連、青春18きっぷの旅なのに7月初旬に計画、ホテルの予約もすでに完了していた。 ※ 夏の使用開始は7月20日からが定番です。 ホテルへ事情を話して予約日を変更してもらったらしいけど、出発前から先が思いやられる展開じゃね? 出発日のお昼頃、親切なワタクシは心許ないオババ連にメールを送って差し上げた。 ・電車の時間に注意! ・ホームの間違いに注意! ・出発日に間違いはありませんか?バッグと財布は肌身離さずに! 帰ってきたオババ連、なんて言ったと思う? 乗り過ごし注意って書いてなかったから 乗り過ごした!! 続く
まさに地獄絵巻な体験!? 乗り切った私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 07,25 22:05 |
|||
うちはアフリカか!?
冷たい物でも飲みまひょか!って食器棚の戸をあけた途端に むわぁ〜ん!! なに、この熱気は?! そうそう、職場におもしろい人がいてね、 なまわさびが 「うちってさ、夏はハワイ、冬は軽井沢なんだ」と言ったらね、 「わぁ、ステキ〜!ヤシの木とかあるの〜?」 なに勘違いしちゃってんの?と思いつつ、 「冬は軽井沢だからないよ」と答えたら、 「ステキ〜、おうちにテニスコートとかあるの〜?」 アリマセン!! ( ̄□ ̄;)・・・ 冬の軽井沢でテニスが出来るかつぅ〜の! さて、この暑さの中、あっついインスタントラーメンをすすったワタクシですが、正面にいた こま父がぶったま発言。 「おい、中2の鼻の下みたいになってるぞ!」 ワ、ワタクシの鼻の下が中学2年? 中2の夏といえば、部活動!? そりゃ、汗も掻くでしょ〜が! アフリカでラーメン食べたらよ。 産毛がヒゲに変化し始める中2男子!! ええ〜っ? そっち!? (lll-ω-)ズーン
アフリカってヤシの木あるの〜? バオバブだよっ↓↓よく読みやがれ!な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 07,22 21:38 |
|||
昨日からの“雨が降る降る予報”に翻弄されてる なまわさびです。
こま父は映画へ行きたい病にかかってる。 それを治癒すべく?、給料日前の今日、雨の中をレイトショーへと出掛けて行った、お金もないのに! たぶん、カード払いでチケットを購入、そのツケは私に回って来るはずだ。(悲報) さて、そのこま父が映画へ行くという直前、私はお風呂へゴー。 皆さまご存知の通り、湯シャン中の私は、シャンプーを使わない代わりに入念にブラッシングをする。 するつぅ〜か、しないと汚れ落ちに関係するっていうからね、やらねばならぬ強迫観念じゃ。 お風呂場へヘアブラシを持ち込んで 湯船に浸かっている間ブラッシングをしてしまくるのだ。 もちろん、濡らす前にね。 お風呂から出て来たら、こま父はすでに出掛けた模様。 お顔にラップを貼ったり、 柔軟体操らしきものを数秒試したり、 爪を切ったり、 体重計に何度も乗ってみたり、 メールやラインはないかとスマホをいじったり、 冷茶を飲んだりして、 さてドライヤーで髪を乾かそうとドレッサー前に座った。 手にブラシを取り、なんか、違和感! 洋服ブラシ!! ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!! ヘアブラシはこっち! ↓ 確かに単品で見ると紛らわしいけど
馬毛ってすごいな!? 生地、髪、両用?唸った私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 07,18 22:27 |
|||
受験の天王山、本格的な夏がやってまいりました〜!
なんでかねえ、うちの愚息どもは受験が終わっても留年に怯え、社会人になっても五月病にうなされて、こま夫妻は休む間もない、 文字通り『貧乏暇なし』まっしぐら!? しっかしね〜、受験だけを考えたらメッタクソだった こま1号も2号もなんとか社会人になってこま夫妻をしのぐお給料をもらってんだぜ〜。 だから、受験だけで人生がどうの、行く末がどうの、なんてま〜ったく関係ないと思うんだよね〜。偏差値だけであーだこーだしてもらいたくないと思うんだよね〜。 この前さ、“ちょっとだけ知り合いほぼ他人”の会社の人とお喋りしててぶったまげちまった。 お子さんふたりが中高一貫の私立だというその御方、小学校3年から大手学習塾へ通わせたとおっしゃる。 都会じゃそれがフツーかもしれんけど、この田舎じゃ小3から塾ってかなりのもんだべ。 マジでぶったまげた! しかもだよ、学年があがるたびに担任の先生に「うちの子は私立へ行かせますからお願いします。」とあいさつして来たってさ!もうお目目パチクリよぉ〜。 ふ〜ん、それで?大学はどこへ?って思うでしょ。 その学校の頭のいい子はみんなそこへ進学なさったらしい。 本当に言ったんだってば。 「頭の良い子はみんな」って。 名前だけは聞いたことのある大学だけど〜。 その御方曰く、ものすごい倍率で“よく入れたね”と皆々様から言われたそうであります。 お、おいらが大学のことあんまり知らないと思ってんのかな? ま、知らないけどさ、曲がりなりにもこま達の受験サポーターを経験してるのであります。 おうちに帰ってから気になって調べてもうた! 中高一貫のHPにある「進学実績」には載っていない大学だった。 はて?、パスナビで調べてみた ボーイフレンドって書いてあったわ!(汗) 自慢話はほどほどに!?
思わず唸った私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 07,15 11:41 |
|||
『暑くて溶けそう〜』
これは若者!? 『ひからびてガビガビ』 これ、半世紀オバサン!? お暑うございます。 こま家はね、屋内すべてセントラルヒーティングなの。 だからさ、わざわざ出掛けなくとも 夏はハワイ 冬は軽井沢 そんな気分が味わえなくもない。(オイッ) そんなセレブってるこま家にバンカーがやってきた! 営業よ! 初老とお見受けした痩せ型バンカーさんのお名刺には支店長代理? ええ〜っ、支店長代理でも営業すんの!? しっかしねえ、この暑さの中、ごくろうさまです。 バイクって走ってる時はいいけど、止まったらそこは灼熱地獄だっていうしね。ヘルメットの中はまさに自助作動シャワーなんじゃ? 残念ね、ここへ来たのが間違いの元。 この辺の昼間は過疎地だから。 居残ってるのはボンビ〜族こま夫妻くらいよ。 金融系は就活で人気なんだよね〜。 お給料がいいから? だけど、みんなデスクワークしてると思ったら大間違い。 こうして営業に出なくちゃいけないし、それも支店長代理の肩書きでも外回りでしょ〜? ノルマもた〜んとあるでしょ〜? いろいろ難しいことお勉強しなきゃいけないでしょ〜? まあね、仕事に楽はないつぅ〜けどね、好みは人それぞれってことで。 あんさ〜、 なまわさびが 金融に採用されることは 1000%ないから 心配無用!! 井の中の蛙にもほどがあり過ぎ!(笑)
身の程知らずの私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 07,14 00:25 |
|||
いきなりなんですか!?
この蒸し暑さ!! 数日前まで肌寒くってさ〜。 半袖Tシャツと短パンで寝ることを後悔したくらいよ? え? 着ろって!? ご忠告ありがとう、でもポリシーを貫くタイプなの。 洗濯物は増やさないってね・・・ 長雨で洗濯が大変なことになってるじゃん。 まずシーツ類は10日以上洗ってない! 布団も干せるわけないし。 明日こそ洗おうと思ってんだけど、この湿度なんとかならない? ところで、普通のお宅では洗濯物は分けて洗ってるの? 色柄物と白物は別にするとか、布巾や下着は種別にするとか、父ちゃんの靴下は隔離とか、よく聞くじゃん。 こま家ではボンビ〜が祟って(ここでも貧乏をダシにする) オ〜ル トゥゲザ〜、 そっ、全部一緒くた! 昔はね、分けてたよ。 こま1号なんかバスケ部だったから、一緒に洗えるかボケ〜ってな異物を持ち帰ったし。こま父の作業服なんか一緒に洗えるわけがねぇ〜つぅ〜の。 それがひとり減り(こま1号脱出)ふたり減り(2号脱出)、事業改革で作業服がなくなって 2日に1回の洗濯でOKの量となった。 そしたらさぁ〜、タオルにボツボツ黒い点々が現れたんだよ。カビらしい・・・(ガビ〜ン、なんちゃって) 湿ったまま放置されるからカビが繁殖しちゃったみたい。 で、毎日、洗濯することにしたんだけど、量が少ないからついつい勿体なくなって洗うものを探しちゃう。 こんな状態なのに仕分けなんてするわけがないのだ。 でも、洗ったはいいが、雨だったら干すところがないつぅ〜。 友達んとこはガス乾燥機でガ〜ッと乾かすんだってさ。 電気と違ってガス乾燥機の仕上がりはお見事だよね〜 欲しいな〜 でも買えない・・・ あったとしても ガス代怖くて使えない! 縦型洗濯乾燥機の乾燥機能 しょぼすぎない?
扇風機でちまちま乾かす私に応援のポチお願いします。 |
|||
忍者ブログ [PR] |