2025 08,19 00:46 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2015 07,12 10:03 |
|||
こま2号の仕事ぶりに悪寒が走ったワタクシですが、昨日の暑さはなに!?
あっちぃ〜よぉ〜! 今年の長雨は、例年の蒸し蒸し感がほとんどなくて、逆に寒かった。 衣替えの長袖を出して羽織ってたもんね。 ワタクシ、長年のボンビ〜生活がたたってホームウェアつぅ〜の?、ほとんど持ってない。 ほとんどって、アータ、ちょっとは持ってるような言い方だけど、家の中で着てるのはボロ!! ちなみに今履いている短パンは速乾性で軽くて履き心地満点。 3枚持ってんだけどね、昼も夜も履いちゃうくらいのお気に入り。 このクォーターパンツに入ってるロゴは、 「JUNIOR HIGH SCHOOL」 ええ〜っと、なんちゅ〜ブランドかな? へっ?ブランドじゃねえ〜し!! こま2号が中学生の時のだよ!! 話を戻して、と、 だから肌寒かったのに短パンで頑張ったつぅ〜わけよ。 頑張ったあげく、喉が痛いんですけど。 でもって、この暑さ。 さすがに雑食のワタクシもバテバテ。 こんな時にはこういうのがサイコーじゃん。 ☆蒟蒻畑ララクラッシュ メロン味&オレンジ味☆ マンナンライフファンサイトファンサイト参加中 蒟蒻はコンニャクって読むのよ。 知ってるって!?、あれれ、失礼〜(笑) ハート流れ星型よん。 出すとこんな感じ。 白か黒いお皿に出せ!てか? 洗い物のことを考えて、小さめの人様の目に触れられるお皿がコイツだったのよっ。 見た目通り、オレンジ色がオレンジ味ね。メロン味は色こそあまりないけど、開けた時にメロンの香りがハンパないよ。 人は香りで味覚を左右するらしいから大事なのよ。ん〜っ、メロン様! オレンジは香りはメロン味ほどでもないけど、口の中でしっかりオレンジを感じるからこれまたイイネ。 フルーツジュレの中にクラッシュした蒟蒻畑が仕込んであって食感がいいんだな〜。 わたしゃ、こういうの大好き。 見た目の大きさより腹持ちも良い感じだよ。 暑くても食欲が止まらないアナタ! 蒟蒻畑で夏やせ目指せ! それって、私のことじゃん!!(爆) 暑くても食欲の衰え知らず! ああ、こま2号がうらやましい〜!?
妊婦と見紛う私のお腹に応援のポチお願いします。 PR |
|||
2015 07,09 22:09 |
|||
こま2号のお仕事達成率を聞いた途端、目眩がしたなまわさびです。
たった20%・・・ やるべき仕事の1/5、半分の半分に満たないって・・・ そんな こま2号にお給料をくれる会社に感謝、さらにボーナスまでくれてまたまた大感謝! この会社からの内定は就活の一番最後だった。 あっちもダメ、こっちもダメで、教授から勧められた企業を訪問する事になった。 某巨大企業傘下のグループ会社のようだったけど、HPを見てその質素な作りに「ヘッ?」と思ってしまった私。 半世紀オバサンのワタクシが必死こいて、リクナビを舐めるようにして見つけたのが今の会社だ。 こんな会社があったけど、どう?と声を掛けてみたのだった。 本当は就活に首を突っ込む気なんてさらさら無かったんだけど、このままではNNTになってまうって危機感が半端なかったのさ。 ※ NNT(内内定じゃないよ、無い内定!) エントリーした時はどんな会社か全く知らなかった こま2号。もちろん、ワタクシも知りまへんでした。 同時に こま2号が見つけた会社と合わせて3社の就活が進行した。 こま2号が“見つけた”会社って・・・ アンタ知らんの?つぅ〜一流企業でさ、某教授に「時間の無駄に@?%&#*」と嫌味を言われる始末。 そして親子揃って知らなんだ今の会社もその分野の教授に言わせれば“そこ狙っちゃう?”らしかった。 知らぬとは恐ろしいものよのぅ! 選考が進むたびにどんどん傾倒して、いつのまにやら第一志望になってしまった。 結果は3社とも奇跡の内内定をいただいたわけだけど。 1社は教授推薦ってこともあるかもだけど、研究開発への配属と決まっていた。 身の程知らずの企業の面接では英語の発音でパピプペポし、駐在ありきということだった。 一番最後に内定をもらった今の会社でこんなに悪戦苦闘し、英語に翻弄されてるつぅ〜に、先2社へ行っていたら・・・ 今年の梅雨のような 悪寒がする〜!! この涼しさで食欲が暴走中〜!?
こま2号が痩せた分 身代わり挽回中な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 07,06 13:15 |
|||
営業部に配属された こま2号、まさか英語に苦しめられるとは思ってなんだ。
自社製品を国内企業の取引先へ売り込む仕事なのに英語? 国外相手には海外営業部が存在するのに、なぜ? お答えします。 仕様書が英語だから・・・(lll-ω-)ズーン仕様書 よ、読めないらしい?? 仕事以前の問題じゃん! 大学受験までは英語は得意科目だったに。 お勉強はダメダメこま2号もセンター英語は8割は堅かったけど、いざ実践となればそうもいかないようだ。 机上の空論? 大学でも英語はSかA、まあねレベルつぅ〜壁があんからなんと言えませぬが、会社で受けたTOEICがすべてを物語る? 当然、新入社員オールスター中1番!! 下からの1番・・・ 営業部長さまいはく、 「シンガポールに行ったヤツも泣いてたけど、今ペラペラ」 え?、シンガポール?? 関係ないっしょ!? 又聞きだから、事の真相は知りませぬ。 「仕事がいや」 あっちゃこっちゃで聞く話、でもって、それ普通! 楽しい仕事なんて、そう簡単にはないんよ。 8割苦しく、2割楽しい、これがフツーだって。 ナダメスカシ、些細な長所を誉めまくり、浮き輪の如く浮上を手助けの功あって 大きな引き合いが取れて大満足の こま2号。 今月のお仕事達成率 20%!!! (●´д`●)まじですか・・ 墓地墓地 ボチボチいこう〜!?
センター試験2割くらいの衝撃!? これまた耳が点な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 07,03 11:33 |
|||
ぴんぽ〜ん♪
誰だべ? インターホンで応答する前に「ヤ◯ルトです〜」の元気な声が聞こえた。 義母が宅配で取っているヤ◯ルトはスーパーでは売っていない物らしい。 健康のためにと取りはじめたと聞いたのはいつだっけ? 月1で集金にくるんだけど、なぜかいつも逃亡者の義母!? そして、なぜかいつもいる なまわさび!! ま、こま父がいるからいいんだけど、本当にいっつもいないんだよね、義母。 年寄りひとりが飲むヤ◯ルトなんていくら高級品だとしても知れてるよね? でもさ〜、わたしゃお金ないからね・・・(笑) 豪雨警報の出ている今日、そのヤ◯ルトさんはやってきた。 おお〜っ、珍しく義母は滞在中。 しかし、応対する気配がないので仕方なく こま父出動。 義母に取り次ぐも電話中だったのか、なかなか出て来る気配なし。 ゴ〜ゴ〜と雨音というにはものすごい轟音の中、放置プレイされるヤ◯ルトさん。 やっと電話切ったか、スリッパをペタンペタンと響かせてから義母の第一声が聞こえた。 「ちょっと出掛ける事が多くてやめます。」 ∑( ̄□ ̄ノ)ノ あ、あの〜、やめるのは自由だと思うんすけど、その台詞の前に「お待たせしました」とか「すみませんねえ」とか・・・、ないの? 悪気はないと思うんだけど、いきなりのストップ・ザ・ヤ◯ルト宣言〜! 二の句が継げないのか、私が聞き取れないのか、ヤ◯ルトさんの声は聞こえない。 続けざまに義母は宣いました。 「あの子らに迷惑掛けちゃうから」 あ、あの子・・とは、50を過ぎたオッサンこま父のことですかい? ええ、500円かそこらの集金も大変でございます!? ヾ(;´▽`A 汗汗 「出掛ける事が多くてまだ飲んでないのがあるけど良いかねえ?」 う〜む、新手の撃退法か!? いやいや、突撃訪問のセースルマンではありません。 もう豪雨の音と喋くり放射器義母マンの声しか聞こえない。 こころなしか車の閉めるドアの音がしょげ返ってる気がしたのは気のせいか・・ 「営業」の厳しさを 垣間見た瞬間であった!? (´゚ω゚):;*.':;ブッ
すげえな義母! 耳が点な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 07,02 17:04 |
|||
年齢の割に高給?な こま2号。
家賃補助や残業代もあるから当たり前といえばそうかもしれぬ? でもね、会社なんだからチョチョイのチョイでくれるわけがない。それ相応の仕事しろつぅ〜ことですな。 5月病になるほどキツい?お仕事とはどんなんよ? 技術者採用だったのに、“営業”って聞くだけで二の足踏む就活生も多いと聞く営業部へ配属された こま2号。 いろんな思いで就活し期待に胸膨らませ入社してみたら、希望の配属じゃないなんてフツーによくある話。食わず嫌いしないでやらねばならないのもサラリーマンの宿命だ。 こま2号の仕事は営業といっても年中売り歩く仕事じゃない。 お客様の要望に応えたり、提案したり、時に自ら設計と見積もりを出すと言う。 とどのつまりが、顧客と開発部門や製造部門とのパイプ役? そんでもって、テキトーこいてると客からは叱責を受け、自社の各部門から怒鳴られる羽目になる恐ろしい立ち位置らしい。 それもそのはず、取引の金額がおそろしいほどの桁で構成されている! テキトーこかず、スムーズに仕事をこなすには、自社製品をこよなく知りつくした上で、お客様の要望がなんであるかしっかり把握せねばなるまい。 ってことは・・・はぁ?結局、技術者並の知識は欲しいんでないの? その上、英語・・・ 正統派のこま1号は会社の要求するTOEICをクリアするレベルにあるけど、オンラインゲームで鍛えたこま2号のTOEICはズタズタ!辛うじて大卒平均を超えたくらい。 だめじゃん(笑) 国内営業部なのに 英語? 技術者にも英語必須です!?
日本人なのに・・・ 昔に生まれて良かったと思う私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 07,01 11:58 |
|||
こま2号、5月病から立ち直って・・・
と、思ったら泣きのライン〜!!を繰り返し どうやらやっと終息の模様。 疲れたぜ。 私たちの頃は石の上にも3年とか言われたけど、今じゃ天職を求めて転職族がけっこうな割合でいるらしい。 それこそ、こういうの甘ったれの一言で一蹴された世代だす!? 5月病で嘆きの連続だった こま2号だけど不思議と辞めたいとは一言もなかった。心の中は知らんけどさ。就活の苦労を思い出せば、辞めたら最後、今度はどんな仕事に就けるか分からないと悟ってた模様。変なところで意外と冷静な面を垣間見たのであった。 まあね、社内でも、理解ある上司や手を差し伸べてくれる先輩に囲まれてなんとか出社拒否も克服でけた。やっぱ、会社って人間関係大事〜 ちょっとだけダメンズから脱した こま2号の話を書こうと思ったけどタイムリミット。(おいっ!) 続く またまた出し惜しみでゴメンサイ これでも意外と忙しいのよん。
最近気づくと寝てる私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,25 20:55 |
|||
こま夫妻の靴はもう限界だ。
なぜなら、長いこと買ってないから! アハハハハハ しかし、欲するままに靴を買える日はまだまだ遠そうだ。 事業改革が進まないどころか逆回転した今、靴なんか買えるわけね〜べ。 今ある靴を大事に温存するしか・・・ いえね、ボーナスで買っちゃおうか迷ってたんだけんどさ、なんせ寸志を超えたボーナシだったんでね、迷うもなにもアータ!!ってことですな。 そんなゴミ箱行き寸前のお靴様を毎日お供して外出してる こま父。 先日、靴を履こうとしたら、この上なく俊敏に足を引いた。 ヒィッ!! なにかいる!! 滅多にないけど、虫のおうちにヘンシ〜ンしたか? 可能性の高いのはどいつだ?、“黒ピカG”か、それとも“足いっぱいM”か 靴の中にいるのは何者だ!? くつ下のままで靴を突っついたり、蹴飛ばしたりしたけど、曲者は出て来ない。 今度は、恐る恐る手で靴を立ててみる こま父。 曲者はつま先にしがみついてるのか、何も出て来ない。 勇気を振り絞って?靴の中に手を入れた こま父! ぎゃぁ〜 なにかいる!! 出て来たのはこの子 入れたのは、こま父本人だ! それも前日!! 確かにカサカサ言うかも?(爆笑)
いくらなんでも途中で気づけよ! あきれた私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,24 23:24 |
|||
若かりし頃はフツーに貰っていたボーナス。
社長夫人になってからというもの、ボーナスには縁がなかった。 社長である こま父に「ボーナスは?」と聞けば、オヤジ特有のほれ、ナスに棒とか・・(さぶっ) もしくは、「ボーナシ」とお寒い台詞でヘラヘラ笑ってごまかす始末。 まあね、今も昔も変わらずのボンビ〜暮らしですから。 去年の事業改革で半世紀オバサンながら、新自営卒の就活で今の会社に潜り込んだ。ボーナスありという神待遇に、ボーナス満額支給を待って待って待ち続けたのであります! 最初はさ、ボーナスとは名ばかりの寸志でしょ!と思ってたさ。 思った通りの寸志をも超えた、この上なくネタになるボーナスをいただいた。 それにね、期末手当もあっただよ。 まだある! 正社員さんから具体的な金額を聞いたのだ。これくらいは・・・あるって。 査定があるから金額言っちゃだめだよ。 自転車通勤する人は「ボーナスで電動自転車を買えば?」と。 数々の言質から期待は膨らんだ。 仲良しパートで先走って盛り上がっちゃったもんね。 そこで!! 棒でカンパイ〜☆ 失敬〜、断面をよく見せてあげようとしたら中の抹茶チョコが厚くてモロモロに。 そのコーティング抹茶チョコをバクバク食べる卑しいヤツがいてさ〜・・・ 石屋製菓ファンサイト参加中 ご存知、白い恋人で有名な 石屋製菓さんの「美冬(みふゆ)抹茶」 日本の伝統を「チョコレート料理」に! そんなコンセプトで生まれたサクサクパイと上品な抹茶の究極レシピですって。 抹茶チョコが濃厚でいてあっさり、いくらでも食べられちゃうよ。 こんなお上品で高級感あふれたお菓子で前祝い、盛り上がったところで明細がやってきた。 え? ええっ!? なんどみても、希望の星 ボーナスの数字は変わらない。 電動自転車 買える? フツーの自転車すら あやしいぜ〜(爆) ボーナスで乾杯のつもりが完敗!!
満額支給はいつ? こ、これが満額か!?諦めの悪い私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,21 23:33 |
|||
すぐに続きを書くつもりだったんだけど、これでも忙しいのよん。
ごめんあさ〜せ! 心ならずも営業マンとなってしまった こま2号。 配属先が希望通りにならないなんてよくある話でさ、だいたい当時の時世じゃ希望の会社へ就職できただけでも御の字みたいなノリがあったしね。 っていうかね、こま2号が最初からこの会社を狙って就活を始めたわけじゃないんだけど、これもご縁つぅ〜やつですかい? なんて言いますかねえ、私の描く営業職のイメージは、必死の戸別訪問! ピンポ〜ン 「こんにちわ〜」 「うちは結構です!」 ピシャリ こんなのね。(笑) 営業ってこんなイメージしかないんだな。すまね! しかし、こま2号の会社のお客様は法人。つまり法人営業だ。 B toB とか言われるヤツ? でもって、こま2号の話をこま1号に聞かせたところ、 「ああ、技術営業ね。おれはちょっと〜」と仰せられた。 こま1号が渋る技術営業職? なんじゃそりゃ。 技術営業とは、セールスエンジニアとも言うらしい。 にゃるほどね、セールスマンとエンジニア。ん?まんま・・・(爆) 調べてみたら奥が深いんだね、営業って。 深過ぎて、とどのつまり、おいらにはワカリマセン。 わからないなりに、こま2号から聞いた話をかいつまむと、 担当企業を持ち、相談、提案、改良、導入、こんなことをする仕事? 自社製品をよく知らねばならないし、相手先の状況も知っていなければならないような? 2年目のこま2号が?? プラント設計も一部請け負うらしい? いやいや、設計部とか開発部とかのお仕事でしょ、それ? 担当企業のお悩み相談も受けるらしい? ひゃ〜、そんなん絶対無理な気がする・・・ 悶絶しながら、質問しまくり指示仰ぎまくりだと嘆く。 でも、わからないところがわからないんだって!! ふ〜ん、それって・・・ はっ!ちんぷんかんぷんってことじゃね〜の!? そんな自分に嫌気が差し、ついに出社拒否? 休んでもうた こま2号。 うちに帰りたい! 「今度の金曜日に帰る」 相当に追いつめられてる様子に、こま母は時給命、働いてなんぼのパートをお休みすることを決意。くぅ〜、もったいない・・・(オイッ) 焦心で帰ってくる こま2号のために、こま父は無い知恵 金 生クリームを絞ってスイーツを用意した。 こま2号が欠勤したことで、上司や先輩もまた動いてくれた。 部内あげての大宴会?? 引っ張り出された こま2号、飲めや食べろや愚痴を吐け〜攻撃で記憶なしの朝帰り。 ええ、帰ってきませんでしたわん! 時給命を捨て、 スイーツ用意したけどさ。 もちのろん! ワタクシが代食いたしました!!
帰省も不安、来ないも心配、損したような?、 スイーツ食べれて得したような? 揺れる乙女心?の私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,18 10:26 |
|||
営業部に配属された こま2号。
話、全然ちゃうやん・・・ こま母は静かに“営業部”という言葉に反応した。 本人には言わないけどさ、こま父だって「は?、営業!?」ってつぶやいたさ。 私立理系自宅外生として軽〜く、諭吉一千万人超えてんがな。 人事職を打診されたときも、研究室の教授からは大学で学んだことがなんちゃらかんちゃらって言われたらしいから同じといえば同じかも? ま、就職氷河期といわれた中、ゆとり世代にどっぷりハマりきってる こま2号なのだから正社員として就職出来ただけでも良しとせねばなるまい。 だいたいが本人はさほど気にしてなさそう? 営業となると、毎月お手当がつくらしい。 営業手当てと銘打ってるけど、みなし残業代ってことだね。 おほほほ、定時には帰れない!? 住宅補助が9割も出る こま2号の月給はさらに増えた。その上、この夏のボーナスもぐっと伸びて2年目で年収400万は軽く超えるだろうと思われる。 年齢と年収の関係だけをみれば、こま2号は こま1号をとっくに追い抜いてるってわけだけど、だ〜け〜ど〜! 楽しく?まったり??お仕事して、ほぼ定時に退社しスポーツクラブへ通う こま1号に対して、こま2号大苦戦中!! だいぶ落ち着いたけど、慣れない仕事に悶絶中? 出社が怖いって!? そんな こま2号へエールを送る。 これ食べて元気出せぇ〜!! あ、これはね、こま夫妻のオヤツタイムの写真だす。(テヘペロ) ポテチに添えられた『miu レモン&オレンジ』 後味スッキリの海洋ミネラル深層水だ。550mlつぅ〜500mlよりちょびりっと多いのも 生わさび的にはうれしいざます。 ほれ、こんなにたくさんモラタメさんからいただいちゃったから、職場のみんなで喉を潤したらさ、ほんのり甘口スッキリ感が評判良くてね、こま2号にもお裾分け。(写真撮る前に1本飲んじゃったから〜・笑) 食べ物で釣れた時代は終わった? ついに出社拒否!(チ〜ン) 営業って奥深いぞえ!?
齢五十過ぎて営業を学ぶ?私に応援のポチお願いします。 |
|||
忍者ブログ [PR] |