2025 08,19 02:31 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2015 06,15 13:19 |
|||
こま1号も、2号も、技術者枠の採用だった。
こま1号の配属は生産技術。 詳しい事は知らないけど、入社して最初の帰省時には楽しくお仕事中研修中と聞いた。 親の手前、強がっているのか、それとも問題なく過ごしているのか、愚痴は聞いたことがない。 出張先から銘菓なんぞを送ってくるあたり、大人になったんだねえ。 こま1号は出張手当てと3回のボーナスで2年目の年収が支給額で400万寸前。 こま夫妻、しもべにになりたいと思った瞬間だ。 一方、仕事がお出来にならなくて弱ってる こま2号は、 選考中から人事だなんだと言われまくり、技術者になりたいのに〜と悩み、 内定後も人事部のお仕事見学へ招待され、とうとう断りきれず志望配属先「人事」と書いた こま2号。 フタをあけたら営業!!! え? 営業って・・(汗) 営業マンこま2号の年収は!?
こま兄弟の半分の年収でガンバル私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
2015 06,14 00:49 |
|||
途中でごめんあさ〜せ!
最近、ブログの調子が悪くてね。途中で消えたり、二重に投稿されたりetc はぁ!? それってワタクシのせいですか・・・(てやんでぇ) どこまで書いたっけ こま1号は社員寮があったんで、布団一組担いで出て行っただよ。 (注 : 実際はニトリなまわさび店から発送された) 寮といっても普通のアパートで家具や家電は用意されていた。だから、学生時代の一人暮らし用具一式は無用の長物となった。この処理が結構大変だったのよ!(泣) こま1号の給料からはこの社員寮の代金5000円が天引きされている。 このご時世に都心近くにゴセンエンで住めるなんて、超零細なまわさび本舗では考えられないわ〜っ! 新卒1年目だと住民税はまだ引かれず、社会保険料と所得税を引いて平均18万円ほどだという。 ご多分に漏れず、こま1号も手取り17〜8万だと言ってたような気がする。 ただ、こま1号は出張?が多く、手当てがついたりで一定額になっていなくて毎月変動するみたいだった。でもね、コヤツはほぼ残業なしですから。 打って変わって こま2号。 こちらは住宅補助分が加算されるから手取りはぐっと伸びがある。それに加えて、な〜んと世帯主手当て?なんつぅ〜のがあるらしい。 あほか!とわたしゃ言ってやりたいよ・・・、世帯主はこま父だからこっちへ寄越せってね!? なので、所得税&社会保険料が引かれても手取り額はずっと20万を下ったことはない。てか、23〜4万あったような。 手取りが増えれば税金も増えちゃうから、やっぱ こま1号の会社方式がいいかもね。 本当は 根掘り 葉掘り 茎掘り 花も掘っちゃうくらい 聞き込みたい!! 年収につづく。
本当は給与明細をみたい私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,14 00:01 |
|||
こま1号も、こま2号も、新卒1年目の基本給はだいたい相場通りだった。
若干、こま1号の方が多かったけれど、それは無駄に歳を食ってるから!というわけではなかった。こま1号の会社の設定金額がそうだったというだけ。 な・の・で、 ワタクシはついつい賢母として本能が災いして、 こま2号の就活に苦しんでる最中ですら月給という名の呪縛にがんじがらめだった。(笑) 笑ってる場合じゃないぜよ? そんなんで会社選びをするのは愚の骨頂ってよく聞くよね。 ま、念じてただけで声に出したわけでもないし、だいたいね、あんときゃ こま2号は半泣きで必死こいて就活中だったもんね。 そうして今の会社に這々の体で拾ってもらった こま2号、手取り額はこま1号より最初から多かった! それは、こま1号は社員寮の費用と社員食堂の利用分が天引きされているのに対し、こま2号は住宅補助として家賃の9割が給料に上乗せされているからだ。 ちょっと中断いたしまする。
見てるだけ〜、聞いてるだけ〜な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,12 02:21 |
|||
カテゴリー分けが“教育”なんて大それたお題目になってるけど、いい加減につけちゃった過去を後悔しても仕方ないんでそのまま行くわっ。
こま2号がただ今、大苦戦中! 五月病ってヤツ? もう6月だけどなにか!? ネットで見たらあるんだってね、六月病ってのが。 やたら病気にすりゃいいってもんじゃありませんことよ、と思っちゃったりしなくもないが、我が子がこんなじゃねえ・・・(笑) まあね、弱音を吐き出した頃よりだいぶ良くなった感じはするんだけど、 与えられた仕事がお出来にならないので苦しんでるわけだ。 そりゃ、仕事ってのは甘くはないわさ。 最初からスイスイ出来たら、どんだけ〜って話よね。 こま1号が就職に至るまでは、踏んだり蹴ったり転んだりで宙ぶらりんのプー太郎にもなって、超遠回りしながら打たれ続けた人生経験が良い糧になったんだと思うんだけど(負け犬の遠吠えとも言う)、 こま2号はそこそこでいいからと妥協とラッキー運でストレートに就職できた。 それが仇になったのか? それとキャパ超えのお仕事なのか? こま母は聞いてあげる事はできても、実のところチンプンカンプンなのだよ。 この兄弟、就職年齢は年子になっちゃったんだよね。だから兄である こま1号に聞けば〜?と言いたいところだけど、それもなんだかなあ・・・。 こればっかりは自力で乗り越えてもらわないと、リンダ こま母困っちゃう〜 さて、こま兄弟の仕事環境! 就職年齢は年子だけにいろいろ比べると企業風土ってあるなあと思う。性格や能力の違いもあるだろうけど、なかなか興味深い。 まずはお給料だ。 こま1号の会社は年齢給が設定されてるようで、今年は一気に昇給して同世代と同じ基本給ラインに立った。つまり、こま2号と年子だった基本給が、元の年齢差になったってわけ。 手取り月給は こま2号の勝ち? そりゃ、手こずるお仕事になるかもね!? つづく
見てるだけ〜、聞いてるだけ〜な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,11 21:30 |
|||
衣替えした途端、肌寒い日が多くないかい?
スーパーに勤めるスーパーウーマンなまわさび、制服はきっちり半袖ながら冷房中なのだ。 しばらく猶予期間はあったけど、アータ、冬と夏しかない制服でさ、真冬の恰好からいきなり真夏と同じってどうよ?という意見でございます。 上に羽織るのも自前でOKなんだけど、自前!! これがネック、ナッシング。 我慢するっきゃないざます?肉襦袢巻いてるけどね。 とはいえ、日差しが強くなると、これまた気温上昇で蒸し暑い。 ニュースじゃ30℃超えたとか? はあ〜、暑くなったり肌寒くなったり!! 日進月歩?、日々ボンビ〜になってるがゆえに、どんどん自然に還って我慢我慢の生活だから暑い寒いと言ってらんないんだけどさ。 そんな私もおひさまのパワーには「マイリマシタ!」というほかありましぇん。 もうね、半世紀も生きて来るとおひさまに当たった日にゃ、ドッ疲れざます。 この兆候は随分前から徐々に進行して来たけれど、ここのところ、ますます・・ねえ。 まして紫外線が大敵の半世紀オバサン、だけどチマタで皆の衆がやってるような日傘とかアームカバーとかしないタイプ。 めんどくせえ!! 今さら・・・ というわけで、野放しのさらし者??(笑) そんなズボラ族に朗報〜☆ これだ!! モルトベーネ ロレッタ <おひさまなかよしUVケアシュー> 美容通販 ドリームスクエアファンサイト参加中 こんなかわいいイラストのスプレー缶が日焼け止めつぅ〜インパクト。 スプレーだから気になった時にシューっと簡単、髪にもシューってな。 髪も日焼けして痛むんだよね、髪の毛に日焼け止めってスプレーならではの利便性でしょ! しかも国内基準最高のSPF50+ PA+++ 外出時にシューっと簡単UVケアできちゃうもんね。 出先でも、気になったらバッグから取り出してシューってな。 さて、このイラストなんだと思う? わたしゃ、タヌキだと思ったけどね、モモンガだって。 そういえば、ゴールデンウィークに帰省した こま1号2号。 兄弟揃って、20代男子だというのにお肌の手入れは私以上でびっくらこいた。 私の若かりし頃は、部活も外だったし、仕事もアウトドアでガンガン紫外線を吸収しまくったけど、こま兄弟は部活も仕事もインドアじゃんか。 自然に還りつつあるこま母 VS お手入れ族 こま1号2号 この勝負いかに?!(笑) 腹を見たからまめに手入れするのかしらん?
ずぼら加速中の私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,08 01:14 |
|||
そろそろボーナスの話題が振りまかれる季節になってきた。
当然、なまわさび本舗にボーナスはない! 事業改革が逆回転したのだから、会社へ“ボー”でもつっかえてやらないと倒れそうなくらいだ。 こま1号、2号ともども社会人となった。 あっという間だったなあ。 あんなに苦しかった大学生時代、半期ごとに来る授業料のバカデカさにいつも鼻血ブ〜だった。 ふたりが同時に大学生だった頃には、ひとりになれば・・・ こま1号が卒業しさえすればなんとか・・・なんて思っていたけど こま1号はプー太郎となって夢を追いかけ大都会へ住み続けた。 そんなわけでひとり卒業しても楽になった気がしなかったのだ。 そして、念願のこま2号卒業を迎え、綱渡りのような資金繰りで新天地の賃貸契約と引越しを済ませた。やれやれ・・と思う間もなく、なまわさび本舗はますます窮地に陥った。 なぜだ!? 大卒の初任給はちまたでささやかれる通りだったが、こま1号は福利厚生にもんのすんごく恵まれているから平均的給料でも手元に残るお金は多いんじゃないかと想像する。 今年2年目のこま2号は家賃補助が9割と大きいものの、こま1号のような光熱費や昼食補助がないんだな。ただ、青二才のくせに世帯主手当みたいなヘンテコリンな手当がいくつかあって月給自体はこま1号を凌駕する。 どちらがいいとか決め難いが、言える事はただひとつ。 ご両親はとっても羨ましがってるということ!! そろそろ、ボーナスの時期ですな。 月給と同じく、超零細なまわさび本舗では考えられない、いや、想像妄想を遥かに超えてるこま兄弟。 ボーナスでカンパイ!? 正しくは、 ボーナスでも完敗!! Tシャツの行商始めました!?(爆)
今の会社はパートにもボーナスが出るらしい。 期待しないでおこうと思う私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,07 00:44 |
|||
本日2度目の更新ざます
さぼりきった後、威張って2度目の更新を宣言したら日付が変わってたってか! あちゃ〜 実はね、さっき(昨晩ってことになる?)髪を染めた。 まあさ、半世紀も生きてると頭も白いものが チラッ ホラ な〜んてね、 髪かきあげたらソーメンかよ!?てな具合でして、 カラーリングと申せば恰好が良いけど、白髪染めってヤツですな。 湯シャンに挑戦してから早4ヶ月。 最初の2週間はキツかった。 常にカツラを被ってる感じ。(注:被ったことないけど・笑) 正直、騙されてんじゃね?と思ったほど。 とはいえ、誰かにやれと言われたわけでも、強制されたわけでもなく、自発的に始めたんだから嫌ならやめりゃいいって話だけどね。 ボンビ〜が過ぎて、シャンプーがもったいなくて、湯シャンにしがみついたという懐事情があったりした。だって、良いと言われるシャンプーって高いじゃ〜ん。 最初はムキになって頭皮をゴシゴシ、湯船に後頭部を浸し、気が狂ったようにブラッシング!!! それでもキレイになった気がしないし、ごわついた髪はいつまで経ってもツヤが出ない。 やさしく洗わないとダメだってわかっていたけど、不潔っぽく感じてついゴシゴシやって髪も自分も疲れちまうという悪循環。それがさ、2ヶ月過ぎる頃から洗うのも楽になって少しだけツヤも出てきた。湯シャンだとシャンプーしてた時のようなピカッピッカの艶は出ないらしい。 んで、白髪染めしたら、さすがに湯シャンだけつぅ〜のも気になるんでお久しぶりのシャンプーを! アータ、シャンプーボトルのポンプをいくら押しても出て来ないじゃない! 軽い、軽過ぎる!! そうだ、シャンプーがなくなるから・・ってんで湯シャンに逃避したんだっけ。 逆さにして振り回しポンプを外して手のひらに出した小さじ1杯にも満たないシャンプーで洗髪開始。 泡なんか立ちゃしねえ!! ささやかな泡でヨシとしてすすぎをしてビックラこいた。 トゥルントゥルンですわ☆☆ 野生化進行中!? これからの暑い夏場が勝負っす リンスもトリートメントもしてないし。 てか、ないもん!!(爆)
シャンプーもない、化粧水はサランラップな私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,06 23:58 |
|||
本日のランチは和風パスタ
私的には細めの麺がお好みだけど、ないんだから仕方あんめえ。 って、誰がお作りになってるかと言えば、こま父だよっ! ゴロリと動き出した事業改革、ついにゴトンと1回転しました!! 主夫こま父が誕生して幾年、いや幾月?、目に余る牛歩でどうなるかと思いきやここに来て 逆回転〜!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガ〜ン まじか!? うそだろ!? いえいえ本当です・・・ いよいよ〜と秒読み始めたとたん、逆回転っす。 話が横道それたようで、これがそれてな〜い! 逆回転したおかげで、パスタを買い足すことなく家にあるもので代用した結果、和風パスタなのに 濃厚なソースによく合うフェットチーネを使用いたしました。 なかったんだよっ! 普通のスパゲッティも細麺のカッペリーニも。 おいしゅうございました! フォーク2本の怪!!
二刀流はムズカシコヨシな私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,03 00:37 |
|||
ねえ、寝返りが腰痛に関係するって番組見た〜?
寝返りが少ないと腰痛になるらしいわ。 タイトルとな〜んも関係ないようだけど、これが大あり! ま、カクカクシカジカ番組は進行し、どうしたら寝返りが打てるかって対策をも公開していた。 簡単いうと、バスタオルで腹巻きすればいいらしい。 ふとんとからだの隙間を埋めて背骨のゆがみや腰への負荷を減らすって戦法らしいわ。 なんとなく分かる気がするよね。 ウエストにバスタオルを巻く事によって隙間を埋める!! ↑ ここ重要だから 「うちにジュゴンがいた!」 こま父がバカ笑いしながら部屋に入って来た。 はあ? 何言っちゃってんの、このオヤジ・・・ と、思っていたけど、 どうやら本当に出現した模様!? 義母がね、腰が痛いなどと言ったことのない義母がね、 お腹にバスタオルを巻いて、ガムテープで止めて、寝転がってたらしい!! あんさ〜、こんなこと言っちゃって申し訳ないけどさ〜、 隙間・・・、あったっけ?(汗) すでに自前のお肉で 巻いてあったような・・? う〜ん、正解はトドだと思うんだけど(笑)
トドに10票!な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,25 11:30 |
|||
本日25日は、
我が輩の給料日である。 ネコでなくてごめんあさ〜せ! でもね、ネコみそうよ!? だってね、昨夜計算したんだけど 持ち金に対して強制的排出がすごいじゃない? 頑張ってるけど、 スーパーウーマンだけど、(スーパーで働くwomanだけど・笑) これっぽっちのお給料じゃ足りないわい。 今月は自動車税に固定資産税と、税金ってヤツが目白押し。 お祭りワッショイね。 もちろん固定資産税は分割してるんだけどさ、それもね、役所に頼み込んでズタズタに細分割よん。 事業改革がぐるんぐるんと回り出さないとキビちい状況なんだな、これが。 いい加減回ってくれないと困るんだけどね、回りゃしないこの現実!! 高熱が出そうな水道光熱費、今時ナシじゃいられないスマホ、歯医者以外の病院って近年行ったことのないのに保険料、セレぶっちゃってる固定費を定位置へ移動したら・・・ あ〜ら、不思議!! 残高、数百円なり?! ヾ(≧▽≦)ノギャハハ 食費は?食費はどうするよ!?(笑)
給料日に窮して救療が必要な私に応援のポチお願いします。 |
|||
忍者ブログ [PR] |