2025 08,19 04:16 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2015 05,21 23:21 |
|||
久々にご近所オババとちょっくらお出掛けしてきました。
ネスレ主催のサンクスパーティーに当選したざます。お〜っほっほっほ ぱーちー開催を数日後に控え、持参すべく当選通知を再確認した。 そこには、3名までとしっかり明記されていた!! アタフタ .゜。(゜Д゜;)≡(;゜Д゜)・。゜ アタフタ あのね、去年も当選したサンクスパーティー、参加者は6名までOKだった気がする。 だから なまわさびチームは総勢5名で参加したもんね。本当は6名の予定だったけど若干1名お仕事で不参加だったから。 そんなことで、今年もよく確かめずに誘ってしまったご近所オババ2名! どうするよ?、誰がお留守番か!? 運良く?運悪く?、野暮用が入ったこま父が脱落いたしました。 さてホテルパーチーともなると着ていく物も野良着というわけにもいかず・・・ この日のためにあるかのように届いたこの箱は!? じゃじゃ〜ん♪ ランズエンドの「美型シルエット」アンクル血の ちゃうちゃう、アンクル・チノ ランズエンドファンサイト参加中 さっそく試着、そしてブログにアップしようと写真を・・・ ちが〜う!!違いすぎる!! こ〜んな感じで ↓ 撮れるつもりが、なぜかサツマイモ人間化風に。 箱から出したなまわさびサイズのパンツ自体がもう丈短め幅広め? オバサンなんだから仕方ないのだ、うん! でもね、このパンツのすごいところは「細く見えて実は楽!」なところ。(実物対比でね!) 大人の体型を美しく見せるんだって!! しかもストレッチ効果というのだから、バイキング方式のパーチーにはぴったりでしょ!! さすが上質を名乗るランズエンド、素材の良さが伝わる肌触りで思わずほっぺにすりすりしちゃうもんね。 撮影係こま父が不在でごめんあさ〜せ。 屈んで撮るからうまく撮れないつぅ〜の。 真っすぐ立つとくるぶしがちょいと隠れる今時の丈でオッシャレ〜☆ クルクルって折り上げてショートブーツもいいかも。 縫製がしっかりしてるから裏側もこんなにきれいに仕上がってるねっ。 “仕上がり”で思い出した!! これ見て。お尻にあるポケット。 左右についてるんだけど手が入らないの!飾りポケットか!? 実はワタクシ、ランズエンドのパンツはこれが初めてじゃないざます。 前のパンツもお尻のポッケはガッシリ縫い込まれていた。 こんなに立派な飾りポケット? 裏側には立派なポケット袋があるし、おかしいなあ〜 いじり倒してると糸がスルッ!! 半分ほど糸を引き抜いたところ。 まだ糸が抜けてないところは仕付とは思えないしっかり縫いでしょ。 いや〜参ったね、この度ポケットが出現いたしました。 こんなトンチンカンにも ランズエンドの良さはわっかりま〜す! まじかっ?! これでも被服検定持ってたりする?(笑)
このチノパンのおかげでバイキング中も楽々移動、 そしてお腹へ流し込んだ私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
2015 05,17 01:34 |
|||
野暮用で昔のバイト先へ顔を出した。
そう、スキーがめっちゃ上手くなった あのバイト。 イチゴ農家のお手伝い! バイトしてたのはずいぶん昔で、こま2号がまだ幼稚園の時に友達に紹介されて始めたのだった。 最初の頃はまだ屈んで収穫するスタイルだったんで、自然と大腿筋が鍛えられたのか?ある年に突然スキー板の体重移動がスルスル出来ちゃったのだ。 スキーはさておき、当時のバイト先では“女峰”少々、“章姫”大半だったような記憶。 どちらも静岡生まれのイチゴ。 昔はミカンもイチゴも静岡ってイメージが強かったけど、最近は、ミカンは愛媛や和歌山が、イチゴは九州勢や栃木辺りから新種がバンバン出てるよね。 静岡勢といえば“紅ほっぺ”以降、久しく新種を聞いてない気が・・・。 これね、『きらぴ香』 (キラピカ) ![]() もらっちゃったもんね! 今はこのきらぴ香が主力選手らしい。 まだ静岡県でしか栽培出来ないんだとか。へえ〜! スーパーで見掛けるけど、ちょっとお高いのよ〜。 香りがすごい〜! イチゴを堪能するにはちょいと季節外れだけど、ボンビ〜こま家には少しお安くなった今頃がイチゴの季節じゃん!?(貰ったんだけど〜) どよっ? 貰い物の静岡産きらぴ香と ピール仕立ての愛媛産ウワゴールドと 十勝産ナチュラルレアチーズケーキじゃ〜!! はあ〜、し・あ・わ・せ・☆ フードサンクスファンサイトファンサイト参加中 北海道酪農王国十勝の大自然が育んだクリームチーズ、生クリーム、牛乳、ヨーグルトをふんだんに使った逸品。さらに!十勝産の砂糖だつぅ〜からね、まんまる十勝生まれってわけ。 実はね、雑食なまわさび、牛乳がこの世で一番嫌いなのだ。 このナチュラルレアチーズケーキは濃厚さ故に?ちょっとミルクっぽい。つまり牛乳っぽさを嗅ぎ取ってしまったのだ。 こま父は、ウンマイ連呼で食らいついてたんだけどね。 ですので、きらぴ香を添えて、ピールをトッピングしたら、完璧〜☆ ソフトクリームやヨーグルト大好き(謎) チーズケーキもだ〜い好き(は?) わがままな貧乏舌ってヤツですかね?(笑)
要は貰い物が大好きなんじゃ・・・ 基本、なんでもよく食べる私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,15 10:48 |
|||
先日の若者離れの話。
離れてもおかしくない都会在住の こま1号がくっつきたがってる自動車。 だったらフルーツはどうよ? お菓子でも野菜でもないけど、時としてお菓子や野菜にもなる果物。 お値段も結構なものなら、季節感も半端ねえ〜。 さらに、これも若者離れしてるつぅ〜じゃありませんか。 こま1号2号共々、フルーツは大好きだけど自分で食べるにゃ“めんどくさハードル”と“高価ハードル”がなかなかクリア出来ない様子。 確かにね。 リンゴなんかは私も大好きだけど、冬の寒い時期にコタツムリしていると皮をむくか我慢するかの選択は満場一致でコタツムリ! 今の時期だとさくらんぼ?メロン? これは財布と相談したら買えねえ〜 やっぱ、こま家の王道フルーツはみかんでしょ!! そんなこま家にやってきたコイツ 愛媛からやってきた「河内晩柑」 別名「宇和ゴールド」とも言うのだ。 愛媛 吉田みかんの産直店 なかいファンサイト参加中 デカいっ! この子達は、愛媛みかん発祥の地、吉田町の産直店なかいさんで有機栽培された『ウワゴールド』ってオシャレな名前が付いてんの。 和製グレープフルーツと言われるだけあってジューシーこの上なし。 しかもグレープフルーツよりエグミが少なくて、とっても食べやすい。皮もね、厚いわりにサクッと剥けちゃうんだな。 どなたかのレシピでピールにすると美味しいと・・。 ピールなんてなかなか買えない こま家、さっそくシェフこま父に指令を出すと皮はキレイに剥けとな。果物ナイフでこれまたサクッと切れ込みを。 手で簡単に剥けます! 雪かと見紛うようなふわっふわっさ! 写真右の白い綿のような塊はウワゴールドの実が包み込まれてるのだ。 とてつもなくジューシー!! 甘くてさっぱりの風味は私好みだぁ〜 この果汁がもったいないくらい滴り落ちてしまうのが難点だわっ。 お皿で受けて炭酸水で割ったら美味しいジュースが出来るね。 おっきな種が入ってたという方もいたけど、私達が食べたのは種の赤ちゃんがずらりと勢揃い。 これを取り除くのが意外と手間で、またまた果汁が滴り落ちるのであった。 ヨーグルトに入れても美味しかったぁ〜! さて、 残った皮はレシピを見ながら・・・ 楽ちんだわ〜 口で指図するだけで?ウワゴールドのピールが出来上がり☆ もっと、あるんだけど枠に納まりきれず。 ウワゴールド2個でこんなにたくさんのピールがでけた。 手前のカップに入ってるのは副産物のジャム。鍋に残ってるムニュムニュさんを集めたら美味しいマーマレードが出来てたっ! 乾燥中につまみ食いされまくり、ビンへ収納されたピールたち。 どうよ!?(o^皿^)\ /♪ 言うは易し!! 行うは難し!? ガンバレ、主夫こま父 この美味しさはクセになりそう〜!!(笑)
自分の手じゃない手作り大好きな私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,13 19:03 |
|||
若者のなんとか離れ
“活字離れ”とか“車離れ”とか、 まことしやかに吹聴される“なんとか離れ”ってヤツ。 個人的には、年寄りのひがみ根性半分じゃね?って気持ちがなくもない。 電子辞書がこの世に出始めた頃、製本された辞書で調べ物をしてはじめて自分の物になる!そんな持論を唱えて電子辞書禁止令を出した先生がいた! 大昔のおぼろげな記憶では、電卓よりも“断然そろばん説”もあったように思う。 アータね、時代の流れよ、流れ!! と、私は思うのだ。 その流れを唱えるワタクシの息子である こま1号、先日の帰省でびっくり発言しやがった。 若者の車離れが叫ばれる昨今、大都会に住み着いて電車の時刻表など見ずとも来たら乗るってな生活で、なおかつバイクを持ってるのに、 車が欲しいだと!? Σ(´Д`*)マヂィ?! ああ、ご両親はボンビーが過ぎて車を売っぱらっちまったっていうのにねえ。 ひとり1台が普通のこの田舎で夫婦で1台しか無って〜のに? 時流から外れてんじゃん! まあ、いいけどさ、欲しけりゃ買えば。 ということで こま夫妻の大切なたった1台の車は 現金に変わるかもしれない!? こま1号相手に悪徳商法ありか!?(笑)
なにかを目論んでるこま夫妻に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,09 13:43 |
|||
「ひとりイチ家電だ!」
声高らかに宣言した こま2号。 なんだって!? やけにリッチじゃん。 でもね、ここは親心母心、気持ちだけもらってって思うよね? こま2号の気持ちを貰うようなちっちゃな家電? 乾電池しか思いつかねえ!(´Д`;;\ めまぐるしく家電家電家電と連想しても出て来るのは大型家電ばっか。 そりゃ欲しいのは大型家電じゃ〜!! 「決まったかね?」 インチキ会社の社長のような口振りで物申す こま2号。 とっさに横にあったヘルシオを指差した。 お値段、ざっとハチマンサンゼンなにがし!! そこへ現れた こま父はMac Proがいいなあとほざく。 あんね、Mac Proはニジュウマンじゃ買えませんから。 「あんたら・・・」 親孝行のつもりで家電量販店へつれて来たこま夫妻の暴言ぶりに、親をアンタとな?(笑) そして絶句、そして、 「いい加減にしたまえ!」 そら、サンジュウマンも予算になかったでしょう〜な。((笑´∀`))ヶラヶラ 家電店をあとにして向かったところは、“カルディ”、コーヒーと輸入食品のワンダーショップだ。 「さあ、好きな物を買いたまえ。」 買ってくれるのはありがたいけど、なんでこんな上から目線の言い方なのさ〜? でもねえ、 こま2号が特別な高給取りであるわけがなく、膨大な奨学金を返済しながらの一人暮らしで生活費も掛かってる。数日の帰省で交通費やら何万も出費してるのに、 根底にこんな風に思ってしまう自分がいて、なかなかカゴに入れられないもんなんだよね。 一方、喜び勇んでカゴにホイホイ入れるお菓子作りに目覚めた こま父。 中央にあるマロンピューレの缶詰はおフランス産。 缶詰でセンエン超えってどうよ? カルディで諭吉さん1名放出? 癖になりそう? 手ぶら買物ツアー!! 乾電池の方が絶対安いって!(謎)
なんだかんだ言って 買いまくった こま夫妻に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,07 16:58 |
|||
明日は我が巣へ帰ると言う こま2号。
母の日イベントを隠し持って近所のショッピングモールへ行こうと言う。 なぜだか体調万全でないけど、フルタイムの勤労のあとだけど、レッツらゴーで出掛けた午後8時。こんな時間にた〜んと人がいるじゃないか!みんな暇人じゃのぉう〜(オイッ) 昔々の若かりし頃の様に店から店へ渡り歩く元気などなくなりつつある半世紀オバサンは、通路にあるベンチに座ってるジッサンバッサンの気持ちがやや理解出来るお年頃に。 やや理解しても、座る勇気はまだないよ!? それにしても近年のショッピングモールつぅ〜のはどうしてこんなに広いのか、一番端っこにいるのに真反対の電気屋へ行きたいとほざく こま2号。 アータの勤務先の大都会には数えきれないくらいの家電量販店があるだろ〜になんで今?そんなちょっくら文句を飲み込んで、こま一族は家電コーナーに突入した。 いや〜、幾久しく見てない光景だわっ!! ボンビーを自覚し、ボンビーに翻弄され、ボンビーの極みに喘いでからは家電を買うなんてあり得なかったもんね。今じゃ、ちょっとしたもんはドラッグストアや100均で売ってるからさ。 「さあ、ひとりイチ家電だ!」 こま2号は言い放った。 どうやら、母の日と父の日イベントを今ここで放出するつもりだったみたい。お一人様一台限りで家電をプレゼントしてくださるという。 あの甘ったれで弱っちぃガリガリ君 こま2号、大きく出たな。 でもね〜、いきなりそんなこと言われても心の準備も下見の厳選もしてないつぅ〜の。 しばし、何を買うか思いもつかず、ふらふらと店内を徘徊していたがふと見た横にあったもの、それは・・・ つづく〜 こうして親子の力関係は逆転していくのね?(爆)
家電!!! 疲れも一気に吹き飛んだ私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,04 23:31 |
|||
汚部屋を片付けたいから、やっぱ明日にする!
そんな連絡が来たのは当日。 勤労社長夫人なまわさびが出社してる間に、こま父のところにはこんなふざけたラインが〜! 想定内さ、こま2号時間ってやつ? こま兄弟の帰省に合わせてこま父の献身っぷりたら涙ぐましい?限りでね。(笑) お掃除やら食材の調達、お菓子作りとせっせと準備してたのに・・・ そして、当日! 始発でやってくるという連絡で駅まで迎えに行くべく、こま夫妻は立ち上がった。 ポワッ〜 気の抜けるようなラインの音。 嫌な予感だ(爆笑) 「すまぬ!」 「今起きた」 おいっ!二度寝してもうたというこま2号、最寄り駅到着時間に起きたって!? そんなことだと思ったわい。 辛うじて出発前だったからね、着席して朝食でもいただきましょうか、てか。 こま2号を迎え撃ち、豪華朝食のちランチの予定はどうなったかって? だってね、昼ですからね、到着したのは。 スーパーでお寿司買っておうちで食べたさ。ま、こま2号のお財布から支払ったんだけどさ。 予定を24時間以上遅れて到着した こま2号、タイムラグを埋めるかの様に怒濤のお接待大作戦が炸裂。 <ウェルカム 小菓子> この豆腐チョコはバカウマ!! ヘタな生チョコより生チョコ風〜☆ 買って来たお寿司もなかなかのお味。 そりゃそうだ、いつもはスルーのちょっとだけ高給寿司だから。 で、こま父渾身の作 <チョコムースとラムレーズンアイスのおやつ> 電話やラインじゃなかなか聞けない仕事っぷりのあれこれを聞きながら、あっという間にディナータイム。 母の日を兼ねてステーキをごちそうくださる!?予定ではあったけど、日頃から縁のないカテゴリーなんでお店が見つからない。 美味しいステーキ屋さんってどこにあるの? やっぱ、ホテル? は!? お一人様ゴセンエン じゃちょっと予算不足の感 協議の結果、高めのお肉を買って家で食べようじゃないか・・ なんかね千時間熟成させたから“千刻牛”つぅ〜らしい。 自分のお財布じゃないと思うと買っちゃうんだな、これが。(ウッシッシ) そして、またデザート <紅茶シフォンとラムレーズンチョコアイス> 食っちゃ、おしゃべり、寝ちゃ食って ありがとう、こま2号! つづきは、こま1号で!? 体重もゴールデンになりそう・・な予感(爆)
普段の粗食から一気に爆食! 前後のギャップがこわい私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,03 01:24 |
|||
連休中に帰省するこま1号、2号が母の日を兼ねて
うんまい物を食べに連れて行ってくれると言う。ありがたや、ありがたや〜 そうは言ってもね、親のプライドってもんがあるじゃん?(砕け散ってるけどなにか?) な・の・で!! こちらはお取り寄せで対抗しようとシバシバするお目目でネットの中のお得情報を探しまくったわけ。 ありやした、『グルプレ.com』の2倍サービス。 『グルプレ.com』は、美味しいグルメをプレゼント!をコンセプトに運営されてるサイト。 ここへ会員登録すると毎日のようにメールが来ます。そのメールに紹介されてるショップのURLをクリックするとポイントが付きます。1P=1円でお買い物が出来ちゃうんですね。1ヶ月で500円くらいはすぐ貯めれちゃうんです。 こんな感じでトップページに名前と共に表示されます。 2倍サービスとは、通常1P=1円のところ“1P=2円”でお買い物が出来ちゃう、つまり半額セール。 今回は「築地魚群」さんの商品のみが2倍サービスの対応だということで、お取り寄せは海産物に決定〜! 今回も自腹を一銭たりとも切る気なし、ポイント頼りのこま夫妻。(爆) 目を皿のようにして比べた結果・・・ ド素人にはよくワカランチンなので、初回限定お試しセットなるものに標的を定めた。 なんと希望者にキンメのお頭までくれるって言うじゃない。もち、希望したわっ!! 調理人はこま父だからさ。 これがね、リンクがうまく繋がってなくてアッチ行ったりコッチ行ったりでやっとこさっとこ注文確定。 はて!? 購入履歴をみると「築地魚群」というお店の名前じゃないのはなぜ? で、届いたのはコレ 箱を開けると 礼文島から届いた海鮮5品目。 へっ? 礼文島?? 築地じゃないの? キンメのお頭も入ってないぞえ? 注文ミスだよ! 全然違うじゃん!! 半額じゃないし〜(泣笑) 確定ボタンを押す前に気づけよ!(笑) 感想は食べてからね〜
お門違いのショップさんに、 キンメのお頭を要求した私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 04,30 22:05 |
|||
暑いんだか寒いんだかわからない微妙な日が続いてる今日この頃。
これって天候のせいじゃないみたい。 どうもホットフラッシュってヤツ? カタカナにするとなんだかカッコイイけどさ、これが更年期障害だつぅ〜から笑っちゃうもんね。 突然カーッと暑くなるこの症状、夜なんかさ、布団なんか掛けちゃいられねえ〜って具合でバサッ〜と蹴とばすんだけど、これまた急に戻って「さぶさぶっ〜」とお布団を寄り戻す。 これを繰り返しながら眠りにつくわけ(笑) 聞いてはいたけど、なかなか忙しいもんだ。 汗が噴き出す人もいるみたいだけど、今のところそこまでの症状はない。同世代の人に聞いてみると意外にも「今さら?」なんて答えが返ってきて、みんな密かに更年期と戦っていたらしい。 今さらといえば、若かりし頃にはド知らん顔のヘアケアも最近になって湯シャンを始めたんだった。 シリコンが悪いとか悪くないとか、アミノ酸系だとか、まあシャンプー多種多様に翻弄されてなにがなんだかわからなくなったところへ飛び込んだ湯シャン情報! 半信半疑だったけどちょっくらやってみた。 2月初旬に始めてから今日まで、洗髪(石鹸だぜ〜)したのはヘアカラーをした時の1回のみ。 最初の頃のベタゴワには正直なところ挫折しそうになったけど、ガンバッタ空のシャンプーボトルしかなかったためにやり通すしかなかったんだな! 今では慣れたもんよ。ツヤサラとは言い難いけど後頭部内側の毛はかなりツヤが出てるように見えるのは気のせいか?はたまた老眼と蛍光灯の反射? 湯シャンが馴染むまで半年から1年は必須というから、まだまだ道半ばかな。 で、さらに、今さらなんだけど、ラップパック始めました〜! 実はね、肝斑なのかシミなのかわっからないけど、ちょっとヤバくない?って雰囲気がプンプンするの!ホントは雰囲気ってレベルじゃないのだよ。 ネットでいろいろ調べてたら、米のとぎ汁で洗顔すると良いとかラップパックがターンオーバーを促進させるとか・・・ もっちもっちよ!? そんなすぐに効果が出るわけにゃ〜だろが!! ついに、 シャンプーはお湯に! 洗顔は米のとぎ汁? 化粧水はラップ〜!! 自然にかえれ!?(笑)
奇態、汚い、期待、 どれになるかはお楽しみな私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 04,27 23:02 |
|||
これ見てよ!! ジャガイモさんよ。 見切り品で購入したものの、なぜか放置され続けたジャガイモさん、芽が出てるのを発見したのはいつだったかなあ。3月?、いや待て2月? 普段はちょっとくらい芽が出ちゃってもグリッとくり抜いて食べちゃうんだけど、この時はだいぶヨボヨボになってたから気まぐれで植えたんだよね。 裏庭の端っこの石ゴロゴロの荒地に穴を掘ってると、主夫こま父が言った。 「半分に切らなきゃ!」 オメエが調理しないから葬り去ることになったジャガイモさんだと言うのに、上から目線で指示しやがる・・・。 そんなこんなで半分にぶった切って埋めたところ芽が出て、あっという間に大きくなったのだ。 6月半ばには収穫つぅ〜ものをしてみようと思ってるんだけど、 毒は大丈夫か!? ソラニンは堪忍ね〜 ・・・( ̄  ̄) しらぁ~ さぶっ!! オヤジギャグは寒いけど、今日は暑かった〜。 春の長雨に続いてここ数日のお天気でどっひゃ〜と雑草がテンコ盛り。今年も戦いの季節がやってきた。 GW、早いところではもう始まってるとか!? なまわさび本舗も始めました〜。今期初の芝刈りを遂行〜! なんか太陽に当たってドッ疲れ。 GWって“連休”のことらしい こま家では、 GOLDEN WORK ですけど!! これが現実!?(笑)
事業改革しても変わらないGWな私に応援のポチお願いします。 |
|||
忍者ブログ [PR] |