2025 04,02 06:30 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2017 11,04 19:03 |
|||
ウタマロ?
浮世絵かっ?? ちょいと変わったネーミングで印象付ける商法かと思って調べてみた。 創業者が版画好きで、戦後に売り出した今でいうティッシュペーパーに“広重”と名付け、“広重”を半分折りの組にしたものを“歌麿”としたんだって。 その後、洗濯石鹸の販売に乗り出し、シリーズ化されたのがウタマロ石けんだとか。 今回は縁あって?台所洗剤の“ウタマロキッチン”を使ってみることに。 “ウタマロ”のポリシーは、 ・頑固な汚れに強いこと ・手肌にやさしいこと ・環境にやさしいこと だそうで、言うなれば相反するものを両立させている? まっ、難しいことはさておいて、 これからは手荒れの季節! ウタマロで白魚の手を手に入れよう!!(謎) ワンプッシュでマグを! あんまり泡立たないなと思ってたら、 スポンジのシュポシュポ回数が少なかったのかも。 細かい泡でぬめり感がスッととれる感覚が気持ち良い!! 日頃安売りの台所洗剤ばかり使ってるからか、手荒れも半端ない。 こういうところに惜しみなく投資したいざます!
ふむふ・む・・ こんな記載があるじゃあ〜りませんか。 写真の一番下見て。 下から2行目を読んでごらんあそばせ。 使用後に原液8mlを満遍なく浸透させウンタラって このお高い洗剤でスポンジを除菌!! そんならコレでしょ!?
う〜ん、う〜ん(汗) 安いととるか、 高いととるか、 ・・・(悩) やっぱり良いものは違う!を実感中〜 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 買い置きの安売り洗剤・・・ どうすんべ?な私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |