2024 11,24 08:23 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 09,28 14:46 |
|
庶民のみなさま、こんにちわ!
昨日、札束抱えて銀行を訪問した社長夫人なまわさびです。 授業料納付のいきさつを語る前に雑感申しあげます。 ※ここでは施設費や諸会費なども含む学費全般を「授業料」としています。 いろいろな私立大学の学費をみてみますと概ね年間100万超えですね。 文系ですと80万台とかもありましたけど、高いところでは理系に負けない金額の学校もありました。 理系ですと学部によっても差はありますが140万とか150万はざらに存在しています。 そこで、学費を年額120万円と仮定すると月額10万円!! オデ、自分で勝手に計算して・・・愕然 (||゚Д゚)ヒィィィ! しかしですな、彼ら大学生は2ヶ月近い夏休みがあるのでは? さらに、春休みも結構な長期休暇なのでは?? でもって、毎日ぎっちり授業があるかといえば・・・ そこでですね、実質9ヶ月とさせていただきまして、 120万÷9ヶ月=約13万ちょい。 子ども手当10人分でペイ。 Σ(- -;;ノ)ノ うわ〜引くわ〜 これが高いか否かは別として、やっぱり国立はお安いわっ!! 公認会計士の勝間和代さんのおっしゃった「国立大へ行けば家計の負担は軽くなる」も、 わかっちゃいるけど、入れなかったのっ!! 民主党の森ゆう子議員の「今子供を大学に行かせてる家庭は裕福なんだから」との発言も、 我家の生活に1週間でも密着してみなっ!! と、恨み節のこま家です。 さて、そろそろ本題に移りましょうか。 こま1号の後期授業料、満期になる定期預金でまかなう予定でした。 こま2号の今年度の費用は学資保険で事足りるはずだったのです。 彼らが小さな頃から大学進学を想定してきました。 それがこの不景気で教育費を生活費に回す事態になりました。 でもね、なんとかこま2号の引越しを終えて無事に新生活のスタートを切った日から、なんとか難局を乗り越えたと思ったら、“10月までまだ時間はある”ってな思考に陥りましてね・・・。 まあ、ホッとしたというか・・・力が抜けたというか・・・ ところがところが、尋常じゃない出費とカード購入した支払い請求をやりくりしたと思いきや、自動車税に固定資産税、一応零細ながら会社なんで消費税と次から次へと大口の請求がやってきまして・・・あの〜、その〜、定期預金解約しました。我家の預金はスッカラカン!アハハ(じゃねぇ〜yo) おいおい、どうすんだ!?と思いつつも楽天的、いやいや ない袖は振れないって!!(;・∀・) そうこうしてるうちにどんどん10月は近づいて来たわけですが、オデには秘策があったんですな。こま父の簡易保険を担保に借りればいい。 これ旧郵便局のヤツなんですけど本人が窓口へ行けばポンって貸してくれるんです。解約するよりずっと良いらしく、前にも借りた事があったんですね。貸付金利は今2.75%です。 この作戦は自信満々で、ギリギリの方がいいからと余裕をかましてたオデ。明日は授業料振込決行だという前夜、証書を出して素人ながらおよそどれくらい借りれるか計算。 た、足りない・・・? il||li(A´・ω・)ャ''`゙ィ 結局、オデの簡易保険からも借りる事にしてゆうちょに出発進行〜。 と、その前に持ってる通帳のあちこちからおろせるだけ寄せ集めの資金を調達し・・・ (オイオイ、大丈夫なの〜) 窓口で調べてもらった限度額、目一杯借りて先ほどの資金と合算、なんとか2人分の授業料に足りたぁ〜。そういう事情があったので現金持参での振込だったのですよ。 わかります!?たいした金額でない簡易保険の証書を夫婦ふたりで出して目一杯借りちゃう・・・、ゆうちょの人も顔色ひとつ変えないで接客する、ごくろうさまです。 こうして、今期の授業料は無事納付出来ました。メデタシメデタシ! ところで、来春の前期授業料の目処は?? (lll-ω-)ズーン ※庶民庶民と言っておりますが、庶民はこま夫妻の憧れでございます。あしからず! にほんブログ村 ランキング参加中です。 クリックしてくださるとまだまだ余談満載します。 ※センター試験まで あと109日 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |