2024 11,24 05:12 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 02,01 00:52 |
|
零細企業が民事再生法で救われたって話、 聞いた事ないけど? この不況にあって、大小にかかわらず悪戦苦闘している企業は多い。 ニュースでよく聞く、「負債額○○億円・・・ 民事再生法申請・・・」 そうして大量の税金が投入される。 この法の是非はともかくとして、建前は、零細中小企業のための法律であって大企業は会社更生法なんじゃないの? 困った人、企業、を助ける「法」であっても、私のようなトンチンカンにはよく理解出来ない難しい文言でつらつらと書かれているのだ。 企業でなくとも、個人や自営業者にも「個人再生法」というシステムがあって“借金が何分の一になります”とか詠われているではないか。 しかし、ここでも「個人再生法を申請して仕切り直しが出来た」という話は聞いた事がない。耳にするのは、「自己破産」や「倒産」ばかり。なぜ? ここ数年の間だけでも、誰もが知ってる大企業が不況の波に飲み込まれて?大手のメインバンクが債権放棄だとか税金投入だとかで破産には至らない。それも庶民には縁のない“億”“兆”という単位で助っ人が現れるなんて羨ましいかぎりだ。 なんでこんな話をするかというと、 我が社の決算が近づいている。心の準備としてちょいと未払金や借入金を書き出してみたら・・・ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ えらいこっちゃ! 「民事再生法」発動お願いします!? こんな状況で、よくも二人も私大自宅外生?と言われそうだが、仕送りは¥0、アルバイトと奨学金でやりくりしている。 数年前、学費の納入期限日までに定期の満期日が来ないという大ちょんぼをしてしまった。定期と言っても普通の預金ではなくいうなれば投資信託のようなもので満期日前に解約すると元本を大きく割ってしまう代物。 だったらと、自宅近くの銀行へ教育ローンの申し込みを行った。満期になったら一括返済すれば利息が掛かっても借りた方がずっと良かったから。 たった100万、されど100万。 住宅ローンも完済して、当時は借入金もなかった。いや、農協でのモーターローンがひとつあったけど、それだけ。 銀行の人も「大丈夫!」と貸し出しに太鼓判を押してくれていた。あれやこれや書類を整えるのに、細かいかもだけどお金もかかるよね。 結果は、「申し訳ありません」だった。 理由?、教えてくれないでしょ、こういう時の却下の理由は。 唖然呆然としてる間はない、金融公庫へ走り(ホントは電話しただけ)借りる事が出来た。そして1ヶ月後、完済した。 こんな経過を知る由もない貸し渋りの銀行に あっかんべー をしたのは、いい歳のなまわさびです。 にほんブログ村 ランキング参加中です。 金策は使い果たした? 今度は救済策を!?な私に応援のポチお願いします。 【バレンタイン企画】「テオブロマ」など有名ショコラを10名様プレゼント★ PR |
|
コメント |
おはようございます^^
フェラーリもピンからキリまで といっても1200万から 一億?とからしいですが・・ 富士山のは持ち家で 16年前に中古で2400万 だったかな? それ売って(ローンはないけど もうけなし) で 東京でしっかりローンが 重っ!!って感じで 建てましたが・・これがねー 悲惨だわ。 このあたりだと 一戸建ては 30坪で4000から5000万です ちょっと45坪くらいだと 高くて6800万くらいですが 今は6000万切ってると思います。 日本って零細や中小でもっているのに そういうところには冷たい!酷いよね。 近くに小さいといっても100人はいるのかな?そこは定年が ほとんどなくて ものすごい技術があり 有名なんです。 ああいう会社は大丈夫なんだよねーはあ^^; こんなに学費がかかるなら もっと小さい家にすればよかった って大きくないですが・・ 【2012/02/0109:48】||800びくに#4f0a68a186[ 編集する? ]
すごいですね〜!
今のおうちは2軒目なんて。(∩_∩)
都市部は価格が違いますもんね、坪単価がハンパじゃない・・・。 不思議な事に?地方にいても住宅ローンは重くのしかかります。お給料が違うからかな? 我が家は自営なんでボーナスも元からないし、毎月決まって何十万と貰えるんでなくて取り敢えずコレダケと細切れでもらってるうちに打ち止めになるという・・・(≧ω≦;) 憧れだった芝の庭も今となっては地獄の雑草除去指定地域。すでに力強くチラホラお目見えしてます。(泣) 気持ちを「住み家があるだけ」に切り替えてがんばるしかないですよね〜! お互い、あと少し?エイエイオーで乗り切りましょ☆ |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |