2025 04,23 05:59 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2015 02,09 00:32 |
|||
びっくらこいたぜ!
公共ともいうべきネットニュースで 「ド底辺Fラン大学生の就職事情」なんてタイトル発見。 失礼じゃね?こんな言い方・・・ そういうワタクシもいったいどんな内容か、野次馬根性で読んでしまったわけだが。結論、たくましいヤツが多いじゃん! そこで気になったのが、「専攻に関係のない就職先へ入っていく」というくだり。 これって大学のレベルがどうこうに限った事でなく、今やどんな大学だってある程度この傾向はあるだろうがよ〜。 氷河期だぜ〜、いくら回復の傾向だとか売手市場とかいったところで、結構厳しいらしいじゃん。 こま1号なんか夢破れて、それでも自分が納得する企業へ滑り込ませてもらったものの技術者採用、だったら工学部が良かったんじゃんって話よ〜。 んなら、工学部で技術者採用された こま2号はどうよ? 選考の時から人事ばっかり勧められて、第一希望で採用されたけど営業部配属だし。技術営業?大学で学んだ事は無駄ではないかもだけど、あんまし関係ないかも?? それでも日々、学びながらやっていくしかないもんね。そんなもんじゃないの? 偏差値の高い大学出たから専攻を活かした職場で働けるってものでもないし、大きな会社になればなるほど職種は分散されて多岐に渡るし配属だってわかんないんだからさ〜。 そのニュースには「偏差値40付近の最底辺の大学だと四則演算がまともに出来なかったり小学生が習う常用漢字が書けなかったりする」とあった。 偏差値だけでいったらそういう大学もあるだろうけど、私の知ってる限りではセンター試験受けたり普通に受験してる普通の大学生だけど? 反対に、そこそこ知名度も難度もある大学ながらスポーツ推薦枠で「あの子が!?」「あの高校から!?」ってケースも多々あるじゃん。 事実、関西の名門D大へスポーツ推薦で入学した子は「まさか大学進学するとは・・」という子だったしね。 興味本位で見てしまう方も悪いけど、こういう冷やかし的ニュースはやめてもらたいと思うのだ。 毎年毎年、システムが変わり、スタート時期がずれ込み、まやかし情報が横行して振り回されるのは、これからが正念場の人達! こま兄弟の受験も就活にも相当に踊らされたこま夫妻だけど、なんとかなるもんよ! 関係ないけど、 会社の避難訓練で〜 カゴを被るらしいわw!! ヘルメットは? そんなとこへ就職した社長夫人は私です!(爆)
訓練中、笑いを堪えられるか? 正念場の私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
2015 01,28 00:24 |
|||
のっけからなんですが、これタダです! ぐるなび食市場の「お取り寄せグルメプレゼント」 この企画に応募出来るのは「Gポイント」のユーザー限定なのよね。 んで、ワタクシが「Gポイント」に登録していたか?と言えば、 まったく記憶にない! やたらめったらとポイントサイトに登録したのは何年前? 全然覚えてないのよね。今メインでポチしてるのは“ハピタス”と“ECナビ”くらいであとは細々・・・。 しかし、先着でお取り寄せグルメが貰えるとなれば話は別よっ!! 急げ、なまわさび!! この情報をゲットした時にはすでに第1弾とやらが終了したあとで、これは第2弾だった。 なんかね、すっごくややこしくて?登録情報を入力しても肝心な確定前に画面が真っ白になってもうてね、悪戦苦闘、パソコンに向かって悪態つきながらどうにか注文に成功〜。 今か今かと待つこと1ヶ月、届いたのが冒頭のおそばセット。 ご丁寧なことにそばつゆはもちろん、天然水までついている念の入れよう。このソバはこう食べるべき!ってなポリシーが垣間見れるわね。 長野県は松本から打ち立てのおそば、クール便だもんね。しかも、安曇野の生わさび付き。おおっ、友よ☆しかと心意気を受け止め・・・た・・ あんまり寒い日だったんで、つい、温かいおそばにしちまったのよ。許してたもれ〜。 当然、わさびも出番なしよ。(おいっ) 窓からの日差しがポカポカの休日、真打ち登場〜。 見よ、このキレ! つけ添えは何十年もお口にしてなかった生のワサビ、おろしたてだからね。 この前、テレビでそば打ちの行程をみたけどさ、参戦してた芸能人てばウドン?ほうとう?細く四角く均等に打つってすごく難しいみたい。 菜飯もちょこっと、紅芯大根(コウシン大根)の漬物を添えて。 なんでも、わさびはそばつゆに溶かず、おそばに乗せて食べるんだって? そういえば、お刺身も刺身自体にわさびをつけてから醤油、なんだよね。 言うは易し、行うは難し? うまく乗っからないんですけど。 乗せ過ぎて悶絶したのは私だよ!! 鼻の中に弾、通過いたしました!(ヒィ〜)
ツイテル? 年頭からぶっ飛ばし過ぎ? 年間通して平均化でお願いしたい私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 01,17 14:24 |
|||
今日のYahoo!トップページのバックは阪神大震災時の写真となってる。
写真の、高速道路上で間一髪難を逃れたバスは帝産観光のバスだ。 阪神大震災の日、こま一家はスキー場にいた。 地震のあったその時間、こま一家はたぶん車で移動中だった。 この大災害を知ったのは午後になってからのことだった。 あの時3歳だった こま2号が中学3年になって修学旅行へ出掛けた。 持病がすこぶる悪化していた時期で、こま母は学校からの要請を受け隠密でこま2号を尾行したのだった。 その修学旅行中にこま2号の乗車したバスがまさしく帝産観光の落ちないバス。 同じ会社、同じ車種、そういう括りでなく、ヤフーのトップページに出ているあのバスだった。 昔々、観光業界にいた私からすると、まだ現役で観光バスとして働いてることにびっくらこいたが、落ちないバスとして受験生に人気のバスだとか。 まあね、隠密行動の私に詳細が伝わるわけもなく、この縁起物のバスをレンタカーで追いかけまくったんだよね。 落ちないバスに乗った こま2号、あれからどうよ!? 高校受験はさ、手堅い線で打ったけど前期で落ちるという想定外で、バス乗車経験者の顔に泥を塗ってくれた。ここは後期で合格をいただいたのでヨシとしよう・・。 そして、大学受験はせっかく手中にした国立推薦で大ゴケ、またもや妥当な線で妥協する!?という結末。 ブログの古参読者の皆々様にはよ〜くおわかりでしょうが、受かって当然と思われた大学の一般入試でも振られ辛うじてセンターで合格をもらうという始末であった。 こま1号共々、こんなもんよ!(笑) でもね、就活はうまくいっ・・た?? 出来損ないにしては仕事がおもしろいつぅ〜んだから結構な事でゴザイマス。 人間関係に悩みもないようで、日々、上司や先輩と遊び回って飲み回っているご様子でゴザイマス。 心臓がえぐられるような、どうにも押さえきれないワケワカメの衝動を、クマのように歩き回り、パソコンにしがみついて、ひたすら帰宅を待ってたセンター試験の日は、もう何年前のことっすか? 毎年、センター試験がニュースタイトルのひとつに連なっているけど今年は見掛けないね。 そして、毎年悪天候で振り回されるセンターの日も、今年は晴天。 おいおいおい、今、この雪が降らない なまわさび地方で吹雪か!! なんだよ、この悪天候は!! やっぱ、センター試験は魔物だ〜!! でもね、 どうにかなるのよ! 七転八倒の末に エンジョイしてる奴らが! 転びっぱなし、 這ってでも遊ぶってことか!?うひゃひゃひゃ
やっぱ、センターは思い出不快深い私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 01,13 22:46 |
|||
鼻水製造も終焉が近づいてるようだ。
風邪をひいたのって何年ぶり?つぅ〜くらい記憶にない。 まさにボンビー暇なしの超健康体質!? 風邪も治ったかいなという今日になって、某テレビ番組で風邪の予防や早く治すにはどうすればいいかなど放送してた。(● ̄▽ ̄●;)ゞ 今更だけど、参考のために見ておこうじゃないの。 あ、テレビね、買ったわけじゃないの。 ご存知の通り、アナログ放送が終ったときからオブジェと化した こま家のテレビは今もDVD再生専用としてちんまり鎮座している。 まあね、番組を見る方法はあるんダス。 さて、肝心の内容はね、参考になったかと聞かれれば オモロかった! とでも答えましょうか。 だってさ、解熱剤はカクカクシカジカで否定的?、 オデコを冷やすのはウンタラカンタラだとかで否定され、 結論、うちでネットで調べた民間療法で寝てろぃ!てな風に受け取りました、ワタクシ! 発熱もなく食欲モリモリの風邪なのかどうかも怪しい超軽度の風邪と呼ぶには図々しい症状だから、こんな悠長なこと言ってんですけどね。 <昨日のおやつ ブランディケーキ> <今日のおやつ チョコシフォン デコレ> こうしてオヤツを用意してくれるこま父がいるおかげでもあ〜る。 一人暮らしで寝込むとそれはそれで心細いでしょ? 食料だって冷蔵庫にあるかどうか。 ふと、こま1号2号は大丈夫か?と思ってみたりした。 こいつらもめったやたらに風邪をひかない。寝込むことは、数年に一度あるかないかの ここ一番が勝負!ってな大事な時に大風邪をひくつぅ〜タイプ。 でもさ、大都会にいる奴らにはネットスーパーあり デリバリーあり 深夜までネオン煌々 しかも独身貴族、なんの心配も要らんのじゃないの!? 帰省した時、 陸の孤島みたいな所って 言いやがったからな! 電車が1時間に3本で悪かったな!(爆)
バス?1時間でなく、1日3本くらい? バス、乗らねえし!な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 01,07 01:31 |
|||
すぐに続きを書くつもりだったけど、遅くなってもうてゴメ〜ン!
なんせ鼻水と戦いながらの生活だから許してちょ。 夕方から急に鼻水の製造スイッチがONされたらしいわっ。 どうせなら諭吉製造スイッチがONされたいところだけど、こっちはさっぱりよ!? さて、車が発進してどうにも逃げられなくなってから拝観料がかかるとふざけたことを言い放った先輩だが、迎えに来てくれた上に手土産までどっさり頂いたのでそこは気持ちよくイエッサと答えた私。 まずは腹ごしらえだ。 どこでランチするか、その選択を先輩に一任した。 「おそばにする?」 アータね、そばは年越しで食わんかったのかい? そば屋といえば千円じゃ食えねえだろ?天そばだとか何かと付属品をつけたくなって予算オーバーするのがそば屋じゃん。 運良く?駐車場がいっぱい、そして入り口に待ち人いっぱい、こりゃダメだねってことでその近くの洋食屋さんへ。 オムライスが売りらしいそのお店も混んでたけど、運悪く?席が空いて座ることが出来た。 すっごく美味しかったけど、ケーキセットも合わせて¥1,630 ケーキセットなんぞ頼むから・・ いよいよ、吊るし雛観戦だ。(戦うわけじゃないが) 参道は正月最後の日曜とあってまだまだ人が多い。 ふと目に止まった「古いお札入れ」の文字!! めざとく見つけたワタクシは思わず叫んだ。 「ねえ、古いオサツを入れろってこと!?」 銀行へ行けば新券に変えてくれるだろうに、なんてこった。 ここんとこの不景気で賽銭だけでは飽き足らず、古いオサツまでなんやかんやと言って徴収作戦か? 間髪入れずに先輩が言い返した! 「古いおふだ」
はぁ、びっくりした! 美しい日本語を目指す??私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 01,03 00:28 |
|||
明けまして
おめでとうございます! センター試験まで秒読みがはじまりました。 思い起こせば、受験の思い出話から始まったこのブログ。 いつの間にボンビ〜ネタ一色に??(爆) まあね、元がボンビ〜だから仕方ないっつぅ〜の! でもね、忘れちゃいないわっ、あの時の心臓爆発しそうな毎日を。 あいつらには何度も煮え湯を飲まされた? 七転び八滑りの子を持つ親の不遇さをつくづく味わったしね。 でもね、過ぎ去ってみればどうってことなかった?いやいや、どうってことはあったけど、どうにでもなるってもんなのよ。 過ぎ去ってしまえば、この平和さはなに?って感じでさ〜。 ま、ボンビ〜度だけは激しさをましてるんだけど、今年も能天気で行こう〜!ってことで、 ことよろです。 ここ数年、こま兄弟の日程も合わず家族4人がそろう機会は激減していた。 今年はこま兄弟も社会人となり、立派過ぎる両親こま夫妻の背中を見て育ったせいか、休みに執着した?就活で(謎)、9連休というふざけた長さの休みを謳歌している。 アータねえ、なまわさび本舗を離脱した半世紀オバサンのワタクシはすでにフルタイム!! しかも、平常時より1時間早い出勤だす! 働くオバサンは正月二日も フルタイム〜!! いい若いもんが家で ゴロゴロしてるってどうよ!?
明日ももちろんお仕事の私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 12,30 22:23 |
|||
玄関先にお餅が置いてあった こま家!
餅が買えない、餅欲しい〜!とブログで訴えた効能か?? いったい、どなたが? もしや、タヌキの恩返しか・・・(って、恩着せてねぇ〜し!) じゃ、ツル?(爆) とにかく、餅は手に入った! ご近所オババ約1名から白菜と大根をもらってあるので、これで雑煮の準備は整った。 今年はね、なんやかんやと頂き物が多くて助かるわぁ〜 お歳暮のように1箱丸々という大きな物はないけどさ、お裾分けのリンゴ2つとかミカン抱えられるだけとか、おせんべい一袋とか、 すべて自宅から半径30m以内の とある一室にあったものを「ちょうだ〜い」と言ってみた結果とも言うんだな。 助け合いの精神で!?(笑) さて、今年の年末はまずこま1号がご帰還。 大学生の時より若干カドが取れたような(オヤジ化とも言う)、まあね、自由になるお金も出来て余裕があるのかもね〜。余裕の脂肪もジム通いで多少落としてスッキリしていた。 こま1号の「お年玉の準備しなきゃ!」で、こま夫妻は凍り付いた。なんせ、ニート主夫こま父としがないパートなまわさびの家計は火のポルシェ! ボーナスをもらってるヤツの懐というのは、歳の離れた従兄弟にまでお年玉を渡せる余裕があるんだねえ。 しかし、せっかくの余裕っぷりも残念ながら、受験や駐在中って理由で誰も来ないのよ〜ん。 ですので、ワタクシが諸手をあげて「頂きますっ!」宣言をしたのだが、鼻で笑われておしまいの模様・・チッ そこへやって来た第三の神様?ご近所オババ もうひとりの約1名。 なになになに〜? ≧[゚∇゚]≦ かに ≧[゚∇゚]≦ す、すげぇ〜! ご近所付き合いの大切さを思い知った日でもあります、ハイ。 あっ!? タイトル・・・ カニ モチだった!!(オイッ) 確信犯は物で吊られる性格!?(笑)
物だけじゃないわっ!なんにでも吊られたい? ミジンコでタイを釣ろうとする私に応援のポチお願いします。 【長期モニター3名募集】ビタントニオ ワッフルベーカー バレンタインアンバサダー 【昆布漬辛子めんたいのかば田】かば田の福箱5名様プレゼント |
|||
2014 12,25 00:43 |
|||
メリ〜
クリスマス ♪♪ イブにケーキ食べた〜? ボンビ〜こま家はねえ、 こま父作 クリスマスケーキ☆ くまちゃんクッキーも事前に焼いてた力の入れよう・・・ムムッ しかも昨今のバター不足で台は紅茶シフォン! シフォンケーキだからバター要らず、しかもベーキングパウダーなしでここまで膨らませる技を身につけたらしい。 実はね、コレ、ご近所オババ用よん。 安請け合いした どこかのオバカがこま父にケーキ3台要求したってわけ! スイーツ作りに目覚めたこま父は日夜、スイーツ作りに励んでるのだった。 こま家のクリスマスディナー☆ 食器のセンスは目をつぶってくれ! なんせ大昔の貰い物ばかりですからな。 うちのケーキ台はチョコシフォン。ココアじゃないから膨らみがイマイチとかいうけど、これだけ高さが出てればノ〜プロブレム。 チョコ好きにはたまらない濃厚なチョコ味のシフォンケーキだった〜! でさ、ビスキュイなんちゃらなんとか?長ったらしい名前のフランスの伝統お菓子も作ったらしく、 職場に持っていったら大好評。 で、注文が入っちゃってね、安請け合いしたオバカがいたのでこま父は当分の間、大忙しでしょうよ!?(笑) 一番のお気に入りは いちご〜マン!! 間抜け面がなんともカワイイ☆ えっ、そこ!? うっそ〜、いちご〜マンでしょ!!(笑)
「いちご〜マン」名付け親の私に応援のポチお願いします。 塩分控えめ!九州くまもと老舗ホシサン☆麦粒味噌『ごていしゅ』モニター30名募集★ |
|||
2014 12,22 00:33 |
|||
こま家のご近所で棟上げがあった。
この辺りでは「建前」とか言うんだけど、大工さんが大勢やってきて朝からトテカントテカンやってるじゃない! ご近所といえば、ご近所オババは本日青春18切符の旅へ出発致しました。 一番若い役に立つワタクシを置き去りにして・・・ まあね、誘われたんだけど、会社というものに所属してしまったが故にオイソレとは休めないのよん。ってのは、建前で(なんちゃって!)事業改革に決着がついていない今、 旅行なんかいけるわけねえ〜だろっ!! その建前人生のワタクシの目の前で、まさに建前が行われようとしているではないか!! これは!拾いに行かねばなるまい!! なにをって? アータ、お餅に決まってんじゃん。 前の記事読んだ?モチにまつわる悲しき取捨選択の苦しみを書いた記事よっ。 日も陰りはじめた午後4時過ぎ、窓の外をみたけど白旗はあがってない。 おかしいわね!? まだぁ〜? そうこうしているうちに眠くなっちゃったじゃないの。 そっ、今日は休み。 ええ、行けましたよ、ご近所オババツアーにね。休み的にはOKだったけどマネー的にアウトだったのよ。 暖房器具はコタツのみ、うつらうつらしてたら首がガクンとなってビックラ、飛び起きた。 死ぬかと思うくらい後ろにガクンッと。ちょっと鞭打ちみたいな?寝違えたみたいな?明日は仕事なんだけどどうしてくれんの状態っす。トホホ それもね、座椅子の背もたれが首までないもんだから起こった悲劇。 しかも10年物のこの座椅子は腰骨あたりを疲労骨折する寸前の模様だす。全体重をかけて寄りかかると通常以上に後ろへ勝手にリクライニング! それもきしんだ音を立てながら・・・ ヤバいんちゃう? 背もたれは木で出来てるんだけど、手でグイッと押してみると亀裂発見!! こりゃ、ヤバいよ。 首ガックンと裂けた木片で背中グサッの危険あり!! 餅どころじゃないじゃない、餅より座椅子?? ちょっと待て、やっぱ餅じゃない? そう思って外を見てもやっぱり白旗はあがってない。 今時のおうちはお餅を撒かないんだって?少なくなったもんね。 てか、白旗じゃねえし!! 紙垂(しで)とか言うらしいじゃん 白旗あげてるのは こま家です!? 餅も座椅子も絶滅危惧種になりました。(えっ?)
こんなにボンビーなのに、こま1号2号、ご帰還らしい 嬉し悲し めんどくせぇ!?私に応援のポチお願いします。 |
|||
2014 12,19 01:23 |
|||
毎年、お餅を頼んでいるお米農家さんがいる。
なまわさび本舗御用達のお米農家さんだ。 ここのお米はちとお高い。 農家で直の購入してるのに高いのか?そうなのね、有機農法産というのもあってちとお高いの。 でもそれに値する美味しさなのよ。時間が経っても黄色くならないし。 しかし、事業改革を決意し、私がなまわさび本舗から戦線離脱してからその美味しいお米とご対面していない。赤貧の生活を維持するには米にこだわり続けるのは難しい。 だってスーパーの広告掲載のお米は安いっ! 米はさておき、そろそろお餅の心配をせねばなるまい。 お米がおいしければ、お餅も最高〜♪ 昔ながらの伸びて伸びて伸びまくるノビノビタ君だ。 お餅好きのご近所オババがお試しで買ってみて、これからこのお餅にする宣言をしたくらいだからね。 さて、問題です! なまわさび本舗の懐事情はこのお餅の購入を受諾できるでしょうか? 知らね!!(笑) 今日もスーパーの広告にはオイシイお餅の掲載が・・・ これを買ってしまえば相当安く済むんだけどねえ。 あの美味しさを味わってしまったらお正月くらいという気持ちになろうというもんよ。 そんなに悩んでたらお肌にも良くないわっ!? 餅、餅言ってるモチ好きな なまわさびのお肌はもち肌、と言いたいところだけど、この寒風吹きさらす季節には粉ふきいも肌が定番ね。 そこで!! 使ってみました。 セミュー化粧品 トレメーヌ <モイスチュア エッセンス> セミュー化粧品ファンサイト参加中 肌のうるおいを保持しバリア機能を高める、肌本来の機能をサポートする化粧品です。 いや〜、今年は粉ふき芋なしよ!?(笑) なんでも元はシロキクラゲだとか。シロキクラゲの多糖体は外からの刺激を和らげたり水分の急激な変化を防いでくれるんだって。 それに無香料、無着色のオーガニック美容液!きつい香りも無く私好み〜。水とジェルの間くらい?すーっと伸びてべたつかないのにモチモチした感触が気持ちいい。 やるじゃん、クラゲ〜 キクラゲだって!キノコだから!! ならば、お餅買うのやめて〜 キノコ買うか・・・(謎) それより事業改革!! どうなってんじゃ〜!?(痛)
食欲の冬、懐も厳冬 だけどお肌はお餅かも??な私に応援のポチお願いします。 【年末・お年玉特別企画vol.2】びっくりドンキーローストビーフ【200名様】 |
|||
忍者ブログ [PR] |