|
2025 11,16 00:49 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2014 02,07 02:45 |
|||
|
1. シリーズ 「あんたは犯罪者だ!」
2 . シリーズ 「反省しろ!」 3 . シリーズ 「課長のポカ〜ンのち鬼の形相」 4 . シリーズ 「嘘つきは警察の始まり」 5 . シリーズ 「録音してれば!」 おどちゃんの必死の謝罪は、なんだか悲哀ありすぎ〜(笑) 警官もサラリーマン社会なんだねえ・・・ 上司が白いものを黒と言ったら黒なんだ・・・ だから私が犯罪者になっても仕方・・・ 冗談じゃないぜっ!! 宣戦布告だ。 「課長さ〜ん、ちょっと来て。」 「あなたの部下がとんでもないヘマやらかしちゃって!」 署内でいきなり叫んだ私に婦人警官が怒った。 「あなたっ、静かにしてくださいっ!」 「他にお客様がいるんですよっ!」 イライラMAXだった私は、この婦人警官にも噛み付いた。 あ〜、あのとき、もっと冷静にこう言えば良かったなあ。 「女のくせに生意気だ!痛い目に遭うぞ!」 だって、これは、ドアホウ警官が私に向かって吐いたセリフだもんね。残念ながら、カッカしてた頭の中は溶岩が溶け出しちゃって思考回路がショートしてたんで。人間は興奮すると思考回路が鈍るのよね。 大きな声で呼んでも、なぜか自席に座ったままニコニコしてて立ち上がらない課長さん。 ズカズカと部屋の奥、交通課課長の席まで先陣切って近づくと「あれ、居たの?」となかなかのご挨拶だった。 私は交通課長の前で、 ・見分調書を県警本部に送ったのはいつ? ・検察へは提出したのか? ・すでに送ったはずの調書の清書がしてないってどういうこと? ・だいたいが、なんで鉛筆書きなんだ!? と、一気に捲し立てた。 結論からいうと、課長はひとつひとつドアホウ警官に同じ質問を投げかけるも何一つまともに答えられず、アワアワ言ってるだけ。 「翌日の午後までに清書をボールペンで仕上げて確認する」約束を取り付け、一旦帰宅となった。 謝罪なのか、言葉のあやなのか、このとき確かに「申し訳ない」と言われた。話し言葉の中にひっそりと一言ね。申し訳ないの一言で済むわけないだろ〜が!しかも、このたった一言を、後々、ず〜〜〜〜っと「すでに謝罪した」と言われたのだった。 ふざけんな!! 私ひとりじゃ戦えないかも。 かといって、一緒に戦うような過激な性格の友はいない。 マスコミだ!マスコミへ垂れ込み大作戦。(あさはか?・笑) これがね、結構食い付いたよ。 新聞、テレビ、雑誌、ジャンジャン電話した、お悩み相談装って。 おかげさまで、交通事故専門のジャーナリストやら、事故鑑定士(って言ったっけ?)やら、そっち方面に強い方々の協力を仰ぐことができた。ありがたや〜ありがたや〜 マスコミってすごいよ。 どうやって調べてんの?素人のオバサンには想像もつきません。いろんな情報は全部、これらの方々から教えてもらえた。ドアホウ警官の悪さは私の一件だけじゃなかったってことも。 さてさて、清書を見せてもらうべく警察署へ赴いた私。 またまた〜、悪ふざけはいい加減にしろよの非番宣言!都合が悪い時はみんな非番になるのかしらん。こいつに電話すると十中八九は非番だったもんね。 まさかの“デカゴト”。 ママゴトはママのまねでしょ?駐車場で張り込んでやった、相当暇人な私。 あら?あらあら?非番なのに???制服着て????パトカー乗って?????署へ戻ってきちゃったよ。 「おかえり〜、非番なのにご苦労様!」後ろから声を掛けたった。 この時のドアホウ警官の顔ったら・・・。笑顔はここまで、般若面で「清書は?」 なんて言ったと思う? 「まだ書いてない」 「何件、引き出しに入れちゃうつもり?」 事件や事故を報告しないで胸に納めちゃう事を「引き出しに入れる」って言うらしい。マスコミ情報を小出しに使うイヤらしいオバサンは私です。 「は?」 すっとぼけたドアホウ警官に次に浴びせた一撃は、 「60代女性の自転車とトラックの事故」 たったこれだけで顔色が変わった。 「〇〇小の息子さん、お父さんを誇らしく思ってるんじゃないの?」 「な、な、な、な、・・・」 「なんで知ってる?」吃り続けて最後にやっとでた質問。 「なんで、って?」 「こっちが聞きたいよ、なんのためにこんなことするの?」 「口止めされてる」 ついに吐いた! 黒幕の登場だ。 ほんとどうしようもない・・・(汗) この黒幕を“火事山”と名付けよう。
睡眠時間削って戦った私に応援のポチお願いします。 \アンケート/◆北海道 王様のショコラケーキを 3名に!◆BrushUP学び PR |
|||
|
2014 02,05 21:53 |
|||
|
いつでもどこでも?皆さまの期待を裏切らない!なまわさびです。
買いました・・・ タダよりコワいものはないのにね。悩んだフリもいい加減にしろ?買う気満々だっただろって?。 マイケアの『なたまめ 歯みがき』 予想通り、大量の宣伝広告チラシ群。 Amazonかっ?と思える大き過ぎる箱にちんまり収まって届いたよ。 使用感はまたあとでね。 これで口腔ケアはムフフ〜なんて思ってたら、また来たよ! 悪魔のお知らせ〜♪ (;・∀・) こま2号、卒研の目処もつき、学会発表まで秒読み態勢。 こちらは親心の引越し業者選びに余念なく、自画自賛の仕事っぷりで?引越しの日程&手配も準備万端。 なのに、 かくかくしかじか、こういうわけで(省略よ)、こま2号は親知らずを抜く事になりやしたそうな。 あのさ、なんちゅうか、なんで今さら?なぜに今? まあ、理由あってのことで、歯医者さんへ行ったらこの運びとなったらしい。 口腔外科へ回され、手術だってよ! で?下手すりゃ入院!?(ああ、持病付きの子だった〜) ドクドクドクドク、私の心臓が高鳴るじゃん。 いくらかかるの〜?? 心配はそこっ? 卒業前になんとしてでも受けねばなるまい!! こま2号の大学は医療費補助があってね、たいていはこの制度で全額返って来るのさ。 しかし、 事前に撮ったというCT。 レントゲンじゃなくてCTね! 返ってくるの? 1万3千円なり〜!! こんな歌あったよね? ただいま、リロード中・・・(>ω<、)
三味線も欲しい私に応援のポチお願いします。 【メイトー60周年記念】メイトーのとろけるなめらかプリン8個入りモニター募集 |
|||
|
2014 02,04 22:27 |
|||
|
1. シリーズ 「あんたは犯罪者だ!」
2 . シリーズ 「反省しろ!」 3 . シリーズ 「課長のポカ〜ンのち鬼の形相」 4 . シリーズ 「嘘つきは警察の始まり」 「い、言ってない、言ってない!」 なぜ、保険会社へ過失割合の見解を示したのか?簡潔に述べよ。 ↑ この問いに対し、「言ってない」は不正解だ。(笑) なんだ、この焦りようは? ドアホウ警官は意外と小心者らしい? 「(見分調書を)見せて!」と詰め寄ると、 「もう送っちゃった!」とこきやがりました。 今時はFAXじゃないの? まさかの郵送? ラッキーなことに、図面を書いてた相棒の警官(「反省しろ!」で出たよ)、事故当日にはドアホウ警官からダメだしされたあの警官が入室してくるのが見えた。 「ちょっと、ねえねえ、」大声で呼び止めた私。 実は、日参の甲斐あって?警察署のカウンター奥の部屋に堂々と入り込んでも誰も咎める人はおらず、てか挨拶なんかしちゃったりして馴染みの訪問者となってたりした。 しかもだよ、用件を伝えるのに「公文書偽造の件で」とか「ねつ造の被害者だけど」と言っただけで、「ちょっと待ってね」とやさしく対応&ドアホウ警官を呼びに行くってシチュエーションが成り立ってた不思議。 今さらだけど、いいのか警察!? あ、話戻して・・・ 呼び止められた警官、あまりにおどおどしてたんで、ここでは仮に“おどちゃん”と名付けよう。 単刀直入に事故の時の図面見たいと告げると、おどちゃんのオドオドは倍増し、目ん玉は左右に細かく振るえて「まだ清書してないんで・・・」と小さな声で答えた。 はぁ〜!?図面の清書が出来てないのに、見分調書送ったってどういうことよっ!? 慌てたドアホウ警官、「下書きならあった」とか言いながら慌てふためいて、鉛筆で書いた事故現場の図面を出して来た。 「全部出せ!」← 思わず命令口調の似非デカなまわさび(激笑) 出したよ〜!! デッタラメ、私が加害者で間違いアリマセンってのが。 いや〜良く出来てる☆、 縮小率デタラメの小型車両を大型化させて&特大サイズの特殊車両がなんとか巻き込まれますようにって。 で、調書にあったの。最後の余白に書き加えられた 「私の不注意が原因で事故を起こしてしまいました。」 唖然ってこういうの言うんじゃない? アゴが外れそうだったわw。 怒りに震えて射るような目つきで睨んだ私に おどちゃんったら! ごめんね、ごめんねっ! 本当にごめんなさいっ!! あれはね、ただの追突事故、 後ろからおっきな車がドカーンって あなたにぶつかってきただけ 「追突事故」を連呼。 僕が意見しても、 一応上司だからバカヤロウって怒られちゃうもんで・・ 本当にごめんなさい! サスペンスじゃ〜ん!
ハンコ押したら負けね! ICレコーダー買いに走った私に応援のポチお願いします。 ハニーミルクがとっても美味しいよ♪ |
|||
|
2014 02,02 23:40 |
|||
|
1. シリーズ 「あんたは犯罪者だ!」
2 . シリーズ 「反省しろ!」 3 . シリーズ 「課長のポカ〜ンのち鬼の形相」 なにかがおかしい! 同時期、保険の方も埒があかず、とうとう相手損保の社屋まで直談判に行った私。 担当は若い女性。 こっちも最初は若手だった。この手の簡単な事故は若手にやらせて実務経験させるんだよね。って、簡単じゃなく複雑怪奇になってるよっ! 加害者側のくせして態度のデカい担当者は(ま、この時点で私が加害者だけど・汗)、実況見分調書も取り寄せておらず、現場を知らずして過失割合を決めるのはおかしいという私の指摘に眼をとばしてこう言い放った。 警察が 「なまわさびさんが悪い、 事故の原因はなまわさびさんだ」 って言いました。 なぬだって!?民事介入じゃん!(超怒) あのさ〜、警察の(担当警官の)愚行はさておいといて、天下の大手損保のすること?事故調と判例集の照らし合わせくらいしたらどうなのよっ!! しっかし、この女の気の強い事・・・ ヒステリー寸前おばさん VS 相手の損保担当者、胸ぐらつかみ合いの喧嘩になりそうなくらいの激論に、事務所内が反比例のひっそり感。みんな見てみぬフリ? 激論がヒートアップして私はイスを蹴るような勢いで立ち上がると、向こうも負けずにコロコロイスを後ろに飛ばして立ち上がった。いざ取っ組み合い!? 「まあまあまあ、落ち着いて」 なんやらダンディな上司らしき人登場。 まずは触りの「申し訳ない」風な挨拶で名刺を差し出したこの人、なんちゃらリーダー? 大人げないか・・・名刺を受け取りイスに腰掛けた私に、再度、陳謝してから先の担当者を促し事務所の中ほどで背中を向けてヒソヒソ話、気分悪っ。あら、あらら〜、若手泣き出しちゃったよ。 で、ふたりで再びカウンター越しにやってきて「すみませんでした。」 泣いた目ん玉にはメラメラと怒りの炎が燃えていて、全然気持ちのこもってない上っ面の謝罪を受けた。 ありゃりゃ、こちらも上司にバトンタッチだ。 この なんちゃらリーダー氏、陰から私の味方になってくれた数少ない一人。 警察が見分調書を出してくれないこと、私の過失が大きいと断言したこと、こっちの損保がボンクラだったこと、いろんな負の要因が重なってこんな事態になってしまったと。遠回しの言い方ではあったが情報は提供してくれた。 そして、仕切り直しを試みる約束をしたのだった。相手損保訪問で一定の成果を得た私、一歩前進した気分だった。 が、その足で、警察署へ行って見たもの! 公文書偽造! デタラメの事故見分調書! どもりまくるドアホウ警官! Σ(ОД○*) 大胆過ぎる加筆発見!?
ハンコ押したら負けね! 思い知った私に応援のポチお願いします。 【2014年春新商品】春から秋まで使える!大人気春ブーツのモニター募集! |
|||
|
2014 01,30 21:15 |
|||
|
1. シリーズ 「あんたは犯罪者だ!」
2 . シリーズ 「反省しろ!」 ゲンナリな現場検証が終わり、自宅に帰ると緊張が解けたのか急に具合が悪くなってきた。 こりゃ明日も病院行きだなと思ってると、事故の相手が社長さんと伴だってやってきた。社長さんのコメツキぶりは凄まじく、事故を起こした当人の頭頂部を押さえつけ“下げ足りない”と前屈検査さながらの謝りっぷり。 あの車のぶっ壊れようを見たら先々の事を案じて震え上がったかも?菓子折りを差し出しながらおずおずと怪我の具合を尋ねた。 まさかね、まさか当人がピンピンして目の前に立ってると思わなかった?ブハハ でもね、後にも先にも平身低頭はこれっきり。 なぜか・・・ それは翌日やってきた損保の担当者の説明でわかった。 私が加害者!! 私の過失割合がとっても大きい!! はあ? 意味わからんし(怒) これまた、あとでわかったことだけど、相手損保の言いなりで「ハイハイわかりました」と勝手に了承して、この馬鹿げた過失割合を私に押し付けハンコ押させて終わりにするつもりだったらしい。この若い損保担当者、どうしようもなく使えない・・・ 意外と頑固です。は?意外じゃない!? 私は納得出来ないものに「ハイ」とは絶対言わないタイプ。 判例集を持って来させて図で説明しろと言ってやったが、当然しどろもどろでド素人のオバサンに簡単に論破されて撤退。課長連れて謝りに来いって電話したら本当に課長連れてきた。(爆) 振り返れば、私も随分と高飛車だったけど、当時はモーモー大興奮怒り覚めやらずの興奮状態でさ、ヒステリー直前だって。 ここでも課長が若手の頭頂部を押さえて、土下座張りの謝りよう。 損保どうしのつながりはよくわからないが、一旦決めてしまった過失割合を覆すのは至難の技らしく、この時は若手のバカが私に確認を取る前に勝手に了承しちゃったもんだから、ややこしいったらありゃしない。 私は車両保険もがっちり入ってたし、実質的現金損失はない。だけど等級が下がるじゃん!対して事故相手は車両保険に入っておらず、今回の過失割合なら損失が少なくて済むってんで大喜び? だから過失割合を修正しようにも、今度は相手がウンと言わず!しかも私は10ゼロ(当たり前だ〜っ!)を主張してるから、いやはや大変なことになりました。 私側の損保担当者は課長に切り替わったものの、話は一向に進展しなかった。それは、相手損保が強大だったから?とにかく理不尽なのは承知でこの過失割合を飲んでくれの一点張り。 ここで妥協すれば、終わりだったんだけどねえ。出来なかった!納得なんて出来るはずがない!! 右も左もわからない私だったが、取り敢えず警察署へ行ってみた。あのドアホウ警官でもなにか役立つ知識があるかもしれないじゃん? これが警察署日参のはじまり〜。 警察署へ出向き、担当警官と話をするも終始あいまいな答えばっかりで支離滅裂。あの検分態度の警官だからね。 つい、声を張り上げた。 「なんで追突されたほうが悪のっ!?」 「あれは追突事故じゃない」 はい?今なんておっしゃいました? しばし考え、導き出したドアホウ警官の答えは 「左折巻き込み事故だ。」 ・・・しばし、ぽわぁ〜ん ・・・巻き込み? 工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工 工工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工 工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工 ばか? 10トンは超えるバカでかい車両が小型乗用車に巻き込まれた? 後続車が数十メートル後方から激しくブレーキ痕をつけながら突進してきたのに? 並走してないですけど、なにか? 左折しようとは思ったが、ほぼ前を向いてる状態でドッカーンされたのに? ま、事故状況はともかく、車体重量だけでも20倍は軽く違わね?ってサイズで大きい方が巻き込まれたのね?私の小さい車が巻き込んだってわけだ!? そんなのサーカスだし!! あっけにとられて、あわわあわわ・・・ 捲し立てる気力もなく・・・ 巻き込み事故たるや、軽車両でなく重量級でもありえるのかという疑問・・・ さらには並走云々はまったく考えに至らず、こりゃ仕切り直しだと退散した私だった。 のち、警察署へ出勤がごとく、激しく日参した私が見たもの。 それは「左折巻き込み事故なんですってね?」と念押しの時の 交通課長の( ゜д゜)ポカーン顔 お口あいてますよ〜 その後の 般若のような強面は ドアホウ警官を縮み上がらせた これが組織をあげての嘘つきの始まり
今ならもっと冷静に観察出来ただろうに? ちょっと残念な私に応援のポチお願いします。 |
|||
|
2014 01,28 21:59 |
|||
|
タイトルのお言葉、そっくりそのまま返してやるよっ!
被害者面して(いや、被害者だけど?)現場検証に臨んだのに、どうも様子がおかしい。 病院から現場に戻り、担当の警官に「お世話になります。」と挨拶をした。 警官も「大丈夫?」と聞いてくれたので「思いのほか丈夫でした。」などと笑いを誘う健気な受け答えをし、「でも、ちょっと頭が痛くなってきて・・・」 実際、病院では「あとで症状が出る可能性大」と言われていた。 が、この辺りの話はスルー気味の警官。 あ、このとき警官は2人いたんだけど、もう一人は黙々と測量やらの補助に徹して私とはほとんど会話していない。(この“もうひとりの警官”、覚えていてね、あとでとんでもなくオモロい発言するから!) ウインカーを出したのはどこ? ブレーキを踏んだのはいつ? スピードはどの場所で時速何キロだったか? 現場検証では当たり前に聞かれるであろう質問でしょうが、いざ答えを!となると、ウ〜ムどうだっけ?だいたいこれくらい・・・、そんな返事をしようもんなら、 「ここ?」とピンポイントで場所を指し示す警官。 「そこらへんかなぁ」はダメらしい。 覚えてないことをコテンパンに叱られた。 曖昧な答えに業を煮やしたか、ついには、「ウインカー出してないだろ?」「ブレーキ踏んでない!」となった。 もともと短気な私が黙ってるわけないじゃん。(笑) 「ブレーキ痕?曲がるためだけの減速で普通つかないでしょうが!」 付いているのは、作業車の急ブレーキの痕と、追突された減速中の私の車が押し出された地点の痕。 ウインカーは、ぶっ壊れた私の愛車がいつまでも左折のウインカーを点滅させながら転がってるのをたくさんの人が見てるはず。 「目撃者がたくさんいるから」と私が意見すると、 「第三者は関係ない、聞かない、必要ない!」と語気荒く答えた警官。 そうなの?え?事故の目撃証言ってそういう扱い? まあ、あちらに言わせれば、はっきりしない私が悪い? ピンポイントで答えない私が悪い? 「あんた、運転中に時速確認してないの?」 いやいやいや、参ったなあ・・・ たまには見るけど、曲がるたびにいちいち確認なんてしてないけど? 前後左右上下(上下は要らんか)の安全確認が先でしょ〜?仮にもゴールド免許保持者としては感覚で加減速して・・・じゃダメ? それと安全確認。 ハッキリ言うけどさ、追突されるなんて微塵も思ってなかったから危険回避?なんて行動とるわけもなく、それより左折するための減速と安全確認に忙しいじゃん。 どの場所でどの方向を何秒間、なにを見たか?って・・・ この警官は運転免許持ってるよな?と思わざるを得ない超細かい質問を乱発。 「じゃ、後ろの車には気がつかなかったんだね?」 後続にバカでかい作業車がいるのは知ってたが、“自分がココを通過するとき作業車はココにいた”なんてピンポイントで言えやしねえって! 「見た」と言えば、「じゃ前方不注意だ」 「左方確認した」と言えば、「前は見てなかったってことだね?」 「前方不注意は有り得ない」と言えば、「じゃ後方確認してなかったわけだ」 これはコントか揚げ足取りか!? こんなやり取りをしてると、前出の“もうひとりの警官”が測量を終えて図面を持って来た。 すると、私に背を向けたふたり。小声で話してたかと思うと2,3歩離れて「ダメ、やり直し!」 な〜んも知らない能天気オバサンの私には、ありゃりゃ怒られちゃってるよ〜!くらいにしか映らなかったが、あとあとから思うに事実に基づいた測量じゃ都合が悪かったんじゃないの?って。 グダグダな検証が終って、警察車両の中で取り調べつぅ〜の?聞き取り調査みたいのがあったんだけど、これがまた凄かった。 やり直しを命じられた警官は運転席に座り、アータもムチ打ち?(笑)ってくらい首をひねり続けなんやら消しゴムゴシゴシして図面を仕上げてる様子。一言も発せず、後部席に座ってる私には振り向かなければ存在を感じない静けさだった。 さて、この中でもコントは続く! もう話が噛み合ないったらこの上ない。この相手が自分の子どもだったら、こま父だったら、口開いた瞬間に「バッカじゃないの!」と罵声を浴びせたいくらいの・・・ もちろん仮面はかぶり続けたけど。「ハイ」を基本に末尾は「です、ます」? でもブチ切れた! 反省点を聞かれた。「自分(私ね)の運転で反省することを述べてください。」 え?ないけど?? しばし沈黙の末に絞り出した答え、「・・・思い当たる節がありま・・・」 思いっきりダメ出しをされ、またもや怒られた。 「あんたも反省しなきゃだめだろ!」 「相手は仕事中だぞっ!遊んでたんじゃない!!」 仕事中だろうが、遊びだろうが、事故の起因に関係ないんじゃね? 事故の責任はどの程度か、5段階で◯をつける項目があり、私はアタリマエダのクラッカー責任なしの一番端っこを指し示した。 ついに警官、激高? 「向こうは自分が悪いって言ってるんだぞ!」怒号をあげた。 この怒鳴り声は外で待ってた こま父まで聞こえたようだ。 そして、やや私の責任の方が重いという4番目に勝手に丸をつけた警官。 黙ってる私じゃない! 警官の持ってるボールペンをひったくり、つけられた丸に×をつけ、ついでにグジャグジャと左右にペンを走らせた。 「ああ〜、あっ、お、おいっ」 わけのわからん声を出したと思ったら拳を振り上げ車の中で中腰ながら立ち上がった警官。 殴られる!そう思った瞬間、スライドドアが開いて 「なにやってんだっ!」 今度はこま父の怒号が聞こえた。さっきの警官の怒号で何事かと心配してドアを開けたら、ちょうど拳を振り上げた警官が立っていたんだって。 おかげで殴られずには済んだけど、後に、ここで殴られてた方がもっとおもしろい展開だったなと底意地の悪い想像をした私だが、この時は事故のショックで疲れきっていた。 「追突された被害者だぞ!」 こま父は声を張り上げた。 またもや、ぶったまげた発言! 警官いはく、 「これは追突事故じゃない。」 さて、問題です。 この事故はなんでしょう?(笑)
今でもこっちがぶん殴りたい私に応援のポチお願いします。 30名様◇九州産ブランド果実!メロン甘夏ポンカン3種セット『実ごとなゼリー』 |
|||
|
2014 01,28 00:00 |
|||
|
リクエストにお応えしまして、ちょっと一昔二昔の噴火体験を書いてみようと思います。^^;
この事件は、まあ、ちょっと特殊でもあり、全国の支援してくださった方々おらずには成し得なかった公僕との戦いでもありました。 基本、事実に基づいてるんだけど、個人情報の観点からもややモヤッとカムフラージュありです。 しかも、長い年月がだいぶ脳ミソを風化させてまして、小難しい専門用語や調べてわかった知ったかぶりな知識は忘れちゃったから、そのあたりはいい加減な思い出話〜になりそう・・・(謝) あの日、マイカーで道路を直進、そして左折しようと減速した瞬間、一瞬宙に浮いたような感覚に陥った。一瞬の事だけど、視界が違う、そうやや高い位置から見下ろす感じ? 次の瞬間、ドーンッと下の地面から盛り上がるような衝撃とともに、雨?バラバラと私の頭になにかが降ってきて、目の前真っ暗。 地震!? 長い時間ではないけど、開けているはずの目ん玉は機能していないようで何も見えなかった、というより真っ暗だった。地面がうねって車が持ち上がって、そしてまた地面に叩き付けられたんだ、そう思った。 とにかく、何が起こったかさっぱりわからない。 そう待たずして、目が見えた。車の窓がメリメリパリンコで、私はキラキラ硝子の宝石をまとった状態。車の窓は割れると粒状になると聞いてたけど本当だった。経験者は語る〜。 後ろをみたらバカデカい働くオジサンが乗るような工事作業車が止まってた。 一段高い運転席に座ってた運転手はタバコ吸ってたぜ〜、ふぅ一服って! やっと事態を理解した私。追突されたんだっ!! 急に身震いがしてきて寒くてたまらなかった。震える手で携帯を探して、自分で救急車を呼んだ。どこも痛くなかったけど、動けなかったから。 私の足元には大きなガラスの塊があって、なんだろうと思ってたけど、あとで作業車のヘッドランプだと知ってゾッとした。あれが頭に一撃だったら今頃ブログなんか書いちゃいねえ〜な。 もうこの辺りは風化の一途をたどってまして。 なぜか知らんがレスキューが来てた?オレンジ色の繋ぎを着た隊員が私の車のドアをバールでこじ開けてたな。 白衣にヘルメットの救急隊員が担架を持って待機してたのを運転席から見て、ハッと気づいた! 私、どこも痛くないけどどこか怪我してるのか?自問自答だ!(笑) ドアが開いて、私が足を出すと「動けますか?」と聞かれ、「大丈夫です」と言い終わらないうちに自力で車から出て立ち上がった。 げっ!野次馬さん、いっぱい・・・ で、立ち上がった私に拍手喝采〜。イェ〜イ! だいぶ後で、現場に駆けつけて事故車を見たディーラーさんは「◯んでもおかしくない」と思ったらしい。それくらいズタボロに壊れたのだった。1度も車検を受けてない私の愛車は、モチのロン廃車だった。 あ、だからね、自力で立ち上がって拍手、自力で歩いてどよめきが起こったみたい。 憎まれっ子、世に憚る? ガラス片で全身かすり傷だけど、入院もなにも、アータ、絆創膏ひとつ貼ってもらえないで退場〜!なにっ!?診察終わり?? こんな調子で、元気モリモリ?現場検証へ参戦するべく、迎えに来てくれた こま父と事故現場へと戻っていった。 すでに、相手はおらず確認だけ? な〜んにも知らなかった普通のおばさんは、交通事故に遭ったら警官の指示に従い、保険屋さんに手続きをお願いし、「ハイ、ハイ」と答えてれば良いと思ってた。 まさかね、ここで、ゴングが鳴ってたとは! 「あんたは犯罪者だ」 「前科は一生消えない」 警察官から言われたセリフですから! 黙って頷く私じゃなくてごめんあさ〜せ!
無知はこわ〜い! 身を以て知った私に応援のポチお願いします。 オホーツク極上ホタテ!【ホタテ貝柱(生食可) 】お試しモニター大募集♪ |
|||
|
2014 01,24 21:46 |
||||
|
私はリップクリームを使ってない。
くちびるは荒れないのだ。 経年劣化と縦じわは仕方ない?けど、1年半くらい前のくちびるがこんな感じで荒れはない。あ、口紅塗ってるけどね。この写真は冬じゃないんだけど、年中こんな状態。 は?今?? 撮るのめんどくさ!(って、ことにしとこ〜☆) たま〜に、カサつくこともあるけど見た目にはわからないくらい。 だいたいが暴食か舌なめずりのし過ぎ。って、どんなオバサン?(笑) 手荒れにはこっぴどくやられてる私もくちびる荒れは、もう10年?いや20年、忘れた!とにかく何十年も手入れなしのプニャ口だ。 若かりし頃は、そりゃ〜、もう!! リップ命、それくらい塗りたくってた。 今の若い子たちが携帯電話(スマホか!)を肌身離さずだったら、私は携帯リップだっ! 2本3本は当たり前、いつでもどこでも塗れるようポッケに常備、時には洗濯だってしちゃう清潔さ。いやいや、これはポッケから出し忘れて一緒に荒渦に揉まれただけよん。 洗濯=洗剤にまみれたリップを処分する事なく、またもやくちびるに塗りたくってたボンビーなまわさび、今思うと恐ろしい〜。 塗っても塗っても荒れは治まらず、くちびるがコップ洗いのブラシのよう!! 白いカサカサが面白いように取れるから調子こいて剥がしてると、イテッ。今度は切れ 痔 くちびるじゃん。 そして、カサカサ白いモホモホはますます勢力を強め、くちびるの枠を飛び出し始める。いわゆるリップライン越境だ。 朝から晩までぬってぬって塗りまくる、そんな私の目に飛び込んで来たくちびる荒れの原因解説。 で、止めたの、リップクリーム。 スキンケア大学 ここと同じ事、書いてあった! アレ以来、荒れ知らず! ↑ このオヤジセンスどや? d(。ゝд・) そして、今使ってる口紅が冒頭写真でも塗ってるファインシーンの マジカルエッセンスルージュ。 最初に届いた品を見た時は、結構なまっピンク(笑)でビビったんだけど、塗ってみるとこれまたやさしい色味。 艶ありのしっとりした感じに仕上がります。 私のくちびるは、もともと色が薄くて口紅の色がダイレクトに出ることが多いから色選びは地味目がモットー?ベージュ系だったり、オレンジの地味系だったり。 でもマジカルエッセンスルージュはこれ1本、そうなの〜、他色はないざます。 比較的、赤黒いオババのくちびるにも試したわw。え?間接キス??(lll-ω-)ズーン あら、良い感じの落ち着いた赤!オババは気に入って欲しい欲しいって・・・。やらないよ、1回試しただけざます。お値段聞いたらビビってだんまり。(オイッ!) 私よりよっぽど持ってるのに〜。(泣笑) ポイントサイトから実質無料に吊られて買った某メーカーの口紅はタラコ製造紅で全然ダメだった。だから買ったのよぉ〜。大枚はたいて、清舞た(清水の舞台ね、キヨブタ)で。 やっぱ、買ってよかったよ、口紅つけてないと、 だって死人のようだもの なまだ わさお 手荒れはいかんともしがたい。
手は荒れ放題、塗り放題の私に応援のポチお願いします。 |
||||
|
2014 01,23 00:26 |
|
|
今日は昔年の怒りの毒吐きます。 この手の話題は苦手って方はスルーしてね。 私は警察が大っ嫌いだ!! |
|
|
2014 01,21 02:30 |
|||
|
「パリ!パリ行きたい〜」
「あ、フランスとかもいいね、フランスとかパリとか行きたいっ!」 むか〜し見てたテレビで、街頭インタビューに答えた女子高生ふたり。パリはフランスにある都市名だけど・・・?しかも首都だよね〜?(笑)おいら自身の認識に自信がなくなるくらいの堂々たるアンサーだったっけ。 会話の前後から国も都市も区別がついていないみたいだった。 この時もぶったまげたけど、百歩譲って、いやいや健康のために一万歩譲って、外国の話だから! このところ、私の携帯は0120で始まる番号からの電話がひっきりなしに掛かってくる。 こま2号の引越しで、忙しいヤツに代わり一括見積もりの依頼をしてから、引越し業者さんだけでなく、ネット関係、ケーブルテレビ、もう何がなんだかワケワカメなくらいアチコチから電話が来るのだ。 引越し業者さんだけでもアートだかアークだかアイルだか、「引越しセンター」の部分だけ明瞭に聞こえるから区別がつかなかったりして。 先日、初めて聞く社名の引越し業者さんから電話があった。 あのさ、こま2号の現所在地は簡単に説明すると日本人なら誰でも知ってる地方都市だ。実際の住所はちょっとズレるんだけど、「AからBへ引っ越します」程度の話の触りなら問題ない。 例えば、横浜市から少し外れた、そうだな〜、横須賀市にいたと仮定。 「横須賀から日進市まで引っ越します」と説明するよりは、 「横浜から名古屋まで」と言った方が土地勘がない人にはわかりやすくない? まだ見積もり訪問をどうするかって段階だし、大雑把に距離感が掴めるように話したつもりだった。 つまり、「横浜から名古屋までの単身引越しです。」私は言った。(地名は仮名) 「横浜県横浜市から名古屋市までのお引越しですね?」 アータ!!! 横浜県なんてないざますよぉ〜〜っっっ!!! ちなみに“名古屋県”とは言わなかった。ほっ(笑) そりゃね、私も若気の至りは数知れず、様々な恥を掻いたり!、話題に事欠く事なく!、観光業に就きながら地名が読めない、所在地があやふや、まあいろいろありましたわっ。 だけどさ〜、横浜県はないでしょ!? あ〜、そういえば、昔、北海道県って言った子いたな・・・。でも中学生だったから・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞ 仮にも引っ越し業者、電話してくる前にこっちが出してるデータ見てるでしょ? 横浜って地名が先行して神奈川が遅れをとったか!? もっと、驚いたのは、 「当社の支社がそちらにないので 空トラックが出向く交通費等も負担になって 他社様の方がお安くできるかと思います。」 きっぱり、他社を勧められた! 最初から契約取る気ないなら電話してくんな〜!(笑)
この天然さには負けたと思う私に応援のポチお願いします。 |
|||
| 忍者ブログ [PR] |



