|
2025 11,18 03:13 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2011 10,19 02:13 |
|
|
記事を書き上げて、 ポチッと公開するはずが、 なぜかフリーズ〜!! 長編大作だったのに・・・(>ω<、) (ウソです、大作じゃありまへん。) この時間ですよ!? って、勝手にオデが起きてるだけだけど。 もう書き直す気力なし。 明日、いや明後日、う〜む近日中に再現したいと思いまする。 コメ返も遅くなっちゃって申し訳ないです〜。 おやすみなさい。 PR |
|
|
2011 10,15 02:06 |
|
|
少し前のことだけど、
我が社に出入りする業者さんが新人君を連れてやってきた。 馴染みの業者さんは間もなく定年だそうで、その後釜として見習いがついたんだと。 新人君の年は二十代前半? にこやかに挨拶をして師匠のあとを付いてまわっている。 超氷河期の今、零細とはいえ(失礼〜!)正社員になれた新人君も、雇える会社側も「ええなぁ」なんて羨望のまなざしのオデ。 ところが、2度目に我が社に来た時、新人君の目は“死んだ魚のような目”だった! 人は窮地に陥るとあんな目になるんだろうか? 全然覇気がない、愛想笑いもやる気のかけらもないように見えた、疲れきったぼんやり顔。 それから数日後、馴染みの業者さんはひとりで我が社にやってきた。 どうやら新人君は正式採用になる前に5連休を要請したらしい。激務?による疲労困憊で欠勤・・・( ̄□ ̄;)!! 零細企業の(またもや他所様の会社なのに失礼〜)良いところは家庭的な温もり?こんな欠勤が許されるんだ〜、しかも5連休って。 全会一致で?もう新人君は出社して来ないだろうなんて話してた。 ところが、ところが、新人君は現れた! 元通り笑顔を携えて。 オデと業者さんはこっそり目で会話した。 「来たね!」 「おおぅ!」 ところがの三乗、 またしても新人君は出社拒否と相成った。 今度は無断欠勤!その上、電話も繋がらなくなったんだって。 社長がお給料を渡せなくて困ってるという。 「あの子、そんなに働いた?(笑)」 お金に関しては事厳しいオデの辛辣質問に答えた業者さんの金額を聞いて腰が抜けそうだった! ざっと計算して1日1万くらい? え? まじ? 死んだ魚の目で師匠の後ろにくっついてほげ〜っとしてるだけで? しばらくして、今度はかなり年配の見習いさんを引き連れて業者さんはやって来た。 50代かなあ、ちょっとオドオドしてて、な〜んか頼りなさ気。 死んだ魚の目まではいかないけど半魚どん(←意味違う?) 何回か来てくれたんだけど、 申し訳ないけど、 毎回、同じ事を聞かれるんだけど・・・ 覚えてね。 アータ、1日1万円も貰ってるんだから覚えなさいよ。(金の亡者なまわさび心の声) 最初の若き新人君といい、こちらの年配見習いさんといい、 なんでメモをとらないの?? 仕事を覚えるって大変よね。 だけど、そういう努力って自ずと相手に伝わらない? この就職難の折り、しかも中途半端な時節柄、事情があっての転職でしょうにぼんやり過ごしたら勿体なくない? わかった? こま1号、2号! 死んだ魚の目は御法度〜!! 暴れ回って筋肉内に乳酸が溜まるから急速に鮮度ダウン。 やっぱり目で判断すべし! にほんブログ村 ランキング参加中です。 アンタの子供はどうなのよ?なんて野暮な質問は一切受け付けないオデに 応援のポチお願いします。 ぽりふぇの〜る〜(人´∀`). \企画第2弾☆/デカダンス ドュ ショコラの「訳なし割れチョコ」をお試し3名様♪ |
|
|
2011 10,09 01:09 |
|
|
あのハバネロ君 が 結婚しました! そして、みなさまのご想像どおり 十月十日を待たずしてパパになります。 今日、正確にいえば昨日、ハバネロ母に会ったのに、彼女一言もなかった。 いつものように、ため息の出る暮らしぶりを嘆き合い、くだらない冗談を言ってバカ笑いした。 その後、メールで受けた愛息の結婚報告。 「やってらんない」と記されたそのメールに「おめでとう」はありなのか!? いや〜、聞きたいことは山ほどあるけど、旧知の仲だけど、だけどだけど、だけど。 このオデに短いメールで事後報告。 さすがに聞けないな・・・。 こま2号にメールで連絡。 「www」 ↑ 切り捨てアラフォーには判読できませぬ、が、ニュアンスは伝わった。 う〜む、我が家はまだ・・・こま1号ですら先日の試験結果も出ておらず、つまりこの先のことは何も決まっていない。 どっちもどっちか!? 次回「死んだ魚の目」について語るわ! 人生いろいろ、思わず考えさせられたから。 たまには“食べ物”以外の話もあるのよっ! にほんブログ村 ランキング参加中です。 今頃になって、本日朝から町内の草刈り!を思い出したオデに 応援のポチお願いします。 北海道産小豆餡を饅頭生地で包み込んだ「かぼちゃ鍋」モニター募集! |
|
|
2011 10,08 01:08 |
|
|
新しいパソコン、快適は快適なんだけど、気がつかないうちにどこかに当たって勝手に機動するの。
動くんじゃない!何度も叫ぶけど勝手に巨大化したりファイルごとかくれんぼしたり、もう(´д` )アァ~ しかも新しいファイルを開くごとにモノクロジョブス氏が大アップで出現。壁紙にもスクリーンセーバーにも設定してないのに。 オデはこま父と違って“アップル さて、 今日のネタは写真が欲しかった〜!! 写真がなくて残念だす。 このブログの写真はほぼこま父が担当 なぜなら!こま父は写真が趣味と豪語するからです。 まあ、カメラ小僧のネタはまた次回に。 本日も、いつものように「撮って」とお願いしたところ、拒否しやがりましてね。仕方ないから写真なしです。 夜のおやつが慣例化してるこま夫妻。 今日もクッキーの箱を取り出してテーブルの上に置きました。 「安っぽいメーカーのはこれだから いかん」byこま父 最近の箱菓子は開け口が何カ所かにあったり、箱自体が菓子器のごとく開け口が横方向に大きく開いてそのまま取り出せるようになってるよね。 なのにさあ、どこ見てんのか、縦方向の張り合わせた面をバリバリ破り開けてんのっ。 「ちょっと〜、どんな開け方してんの?」 「これ開け口ないよ、得体の知れないクッキーだ。」 確かにPB商品ではあるけど、得体の知れないってなによ。(笑) 「よく見てみなよ、こっちに開け口あるじゃん」 「あっホントだ!なんだよ〜」 ったく、安っぽい頭でござんす。 で、ネタにするから写真撮ってよ、と頼んだところ拒否しましてね。 「せっかくイメージアップして人気が出てるのにイヤだ」 と、のたまっております。 工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工 なにかとんでもない勘違い男が出現したよ! オデはね、今時パケ放でない携帯代月額2千円を死守してるからアルネ! にほんブログ村 ランキング参加中です。 iPhoneねだられる前にこっちの化石携帯なんとかしたいオデに 応援のポチお願いします。 JTBナイスギフト3,000円分が当たる!エースJTB「東北」アンケート |
|
|
2011 10,01 01:09 |
|
|
こま2号に彼女ができました!
ウキ━━ヾ(*゚Θ゚*)ノ━━ッ♪ ま、これは昨日今日の話じゃないんだけどね。 去年まで「彼女欲し〜っ」なんて呻いていたヤツの念願が叶った様子。 で、そんなことにとやかく言うつもりも、詮索するつもりもないけど、“嬉しさ余って報告百倍!?” 帰省時、聞いてもないのにいろいろと話題にしたのはこま2号。 どうあっても、うっきうき。 聞いてらんねぇよ、ちっ!(笑) そのこま2号から彼女のおうちで夕飯をごちそうになったと報告があった。 たまたま、流れでお邪魔する事になり、あちらのご好意で食卓についたらしいんだけど。 アットホームで楽しかったみたい。 でね、こま母からすると「良かったね!」なわけ。 あちらのご家族に迎え入れてもらえたこともそうだけど、“彼女”が家族にこま2号とのお付き合いをちゃんと報告してくれてたこと、自宅に招いてくれたこととかね。 それがね〜、びっくり発言したヤツがおりますの。 誕生ケーキで株を上げたと自認するこま父よっ! 「そんな深入りして大丈夫!?」 Σ(- -ノ)ノ マヂっすヵッ!? あのさ、1回夕飯ごちそうになったのがどう深入りなのかわからないんですけど? 一人暮らしの大学生の部屋に行くよりも全然、健全じゃない? さすがの弾丸トークマシンなオデも唖然・・・二の句が継げなかったよ。 それにしてもさあ、手土産がせんべい数枚って・・・ やめてくれる? ※訪問は突然で、たまたま持っていたオヤツを渡したらしいんだけど・・Σ(oдΟ;) こんなオヤジに、センベイな息子、飽きないわっ! にほんブログ村 ランキング参加中です。 次から次へ屁のカッパな話題が提供できるオデに 応援のポチお願いします。 【通信販売 期間限定】全種類の袋入りワッフルをご試食ください! |
|
|
2011 09,27 15:54 |
|
|
先日、良妻賢母 なまわさびの誕生日でした。 今年 もうめでたくもないお年頃?ですが、 「くれずとも 全てもらってしまえ なまわさび」と織田的信条。 ああ、信長に祟られそう・・・ なにかサプライズがあるやも知れぬ?と淡いを通り越して最早絶望的な期待をしてたところにお祝いケーキ!! ここのケーキ屋さんは基本のロールケーキに好みのデコレーションをしてくれるんですが、栗に目がない奥様にはやはりモンブラン仕様☆ ありがたや〜 夫婦愛!? ん!? 数日前からなにかにつけて小銭をもらっていったのは誰だっけ? ちりも積もれば・・・ねえ。 でも、いいじゃない。 気は心よ、ありがとう こま父!! とはいえ、 これは例え社長命令でも 経費ではおとせないのであしからず! こま1号、完全復活ね。 一言もないわっ!恩知らずってこういうことじゃないかしらん? ま、「元」に戻ったならそれも親孝行か・・・!? にほんブログ村 ランキング参加中です。 ひとりで1本丸ごとかと思ったら半分こでがっかりなオデ Σ (´Д`ノ)ノ に!? 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 09,24 02:19 |
|
|
台風が過ぎ去って、
昨日は片付けやらでバタバタして気づかなかった爪痕に、 あらためて驚いてます。 我が社の看板が吹き飛んで枠組みだけ残ってるんだけど、 今朝、仕事場へ行ったら新しい看板が届いてた。 ん〜、お寿司屋さんみたい・・・ 社名がないけど? って・・・、それゴミだし!! どこからか飛んで来た看板の一部分が“我が社の枠だけ看板”の所にひっそり佇んでいました。 お返ししたいわ・・・ 捨てるのも楽じゃないのよ・・・ うちのお隣さんの元倉庫は瓦礫となってガレージに車と並んで置かれています。 ここのご夫婦、気の毒な位謝りっぱなしだったとか。 粉砕された倉庫は向かいのお宅に吹き飛ばされて庭中転げ回ったみたいでアルミフェンスが一部折れてなくなってます。最後はカーポートにドーンで車もガリガリ。 我家の南側にあるご近所所有の畑の夏みかんの木は根本からボッキリ! 出勤途中に周りを見渡せば、庭木や倉庫が倒れてるお宅は結構ある。 もっとスゴいのはね、仕事場近くに伝書鳩を飼ってるお宅があって屋上に鳩小屋があったんだけど、これまた隣家のカーポートに落ちてしまったよう。 そういえば、このハトポッポのご近所の太陽光パネルが一部なくなってた。 仕事開始で出入りする人の話も台風の爪痕の話でもちきり。 どうやら我家周辺の停電は、高圧伝線の鉄塔が倒れたのが原因らしい。 爆音と火花でスゴかったと!! どおりで復旧に時間がかかるはずだよ。 川にかかる橋上で車が飛ばされたって聞いたけど、2本の橋だけでも10台はひっくり返ったみたい。 今日、来た業者さんは、まさに目の前でトラックが突如スリップし横回転しながら対向車線へ!! しばらく橋の上で待機せざるを得なかったんだけど、サイドブレーキを握りっぱなしフットブレーキをググッと踏んでたんだって。橋は揺れるし増水した川はドウドウと濁流が渦巻いていて本当にこわかったと。そりゃ、怖いよ〜! こんなにすごい台風に遭遇したのは初めてかも。 誰しもが帰宅を急ぎ、外出は控えるこの日にオデは電車に乗っていた。 東京を出た午前中はまださほど天候は荒れてなかったが、すでに新幹線は遅れが出ており小田急線で自宅に向かう事にした。 順調かと思われた台風に立ち向かう列車の旅。 途中から風雨が激しくなり、JRに乗り換えたあたりから雲行きが怪しくなって来た。 いや、本当の空の雲行きは怪しいなんてもんじゃないけど。 車窓にあたる雨が滝のようになって外の景色なんて全然見えない。 ホームに止まってる間、強風に車体がユラ〜ンユラ〜ンと、そして連結部分がギシギシと異音を立てた。 なんとか最後の乗り換えを終えホッとしたのも束の間、たった一駅進んだだけで終着だって!その後、もう2つ3つの駅を乗り越したけどとうとう運休決定。 たった一人、7時間も電車の中で。 出来るのは昼寝とメールのみ!(笑) まさに台風に立ち向かうなまわさび!! ニュースでも散々警告が出てたのにナニやってるんだい!? オデはね、行かねばならなかったのよ・・・。 ー続ー 電車の中も7時間もいるとなかなかオモシロいもんよ!? にほんブログ村 ランキング参加中です。 寄る年波に勝てず! なかなか疲れが抜けないオデに 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 09,22 09:46 |
|
|
すごい台風でした!!
我が社の看板が吹っ飛び、 自宅のベランダがプールになり(排水が間に合わないっ)、 お隣の倉庫が向かい宅の庭で暴れ回り駐車場で粉砕して、 自宅からそう遠くない川にかかる橋の上で自動車が舞い上がって横転したとか・・・ でもって、10時間以上の停電・・・ とにかくスゴかったっ!! そんな中、オデはほとんど寝るか、ボーッと過ごしてた。 だって、電車止まっちゃったから。 なんでオメエ、こんな日に電車なんか乗ってんだい!? もう、ネタがありすぎて困っちゃう。 片付けに追われてます。ひぃぃ〜 ネタ公開はそのうちに。 乞うご期待!? にほんブログ村 ランキング参加中です。 立派に!?立ち回る??オデに 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 09,20 00:37 |
|
|
先日、スーパーで買い物をした。
それがなにか? 「なにか?」じゃないよ! そのスーパーには超ディスカウントなお菓子が置いてある。 メーカー品のおせんべいが賞味期限が近いという理由で半額以下だったり、有名メーカーのポテトチップスが¥57だったり。 もちろん、買うに決まってるさ。 先日はポテチの他にクッキーも買った。 隣り合わせで置いてあった「かりんとう」 パッケージをみたら急に食べたくなって買った「かりんとう」 今夜のお茶のお供に食べようとテーブルに置いた。 こま父が袋を開けて・・・ ( ̄□ ̄;)!! にほんブログ村 ランキング参加中です。 あ〜、ないとなったら余計に食べたい“かりんとう欠乏症候群”なオデに 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 09,14 01:51 |
|
|
先日の台風を機に、よしずグルグルな我家の砦も外された。
いざヨシズが外されると、日中の日差しはまだまだ強くて暑い! 以前、どろぼう被害に遭う寸前だった我家は、あのとき以来ガッチリ戸締まりに気を使っている。 仕事で出掛ける時は、締め切った部屋が少しでも暑くならないようにレースのカーテンだけでなく厚いカーテンも引いている。 暑いといっても朝夕はめっきり涼しくなった今日この頃だけど。 12日は満月、中秋の名月だったもんね。 今日もお疲れ〜で仕事場から帰宅。 門扉から玄関までのアプローチは義母のリビング前を通っているのだが、なにげにふと見上げると、 8枚の窓で構成された出窓の上の1枚が全開!! 最近、めっきり歳をとった感のある義母。 リビングの電気がついてないところを見ると早々に2階へ撤退したんだろう。(我家は左右に分かれた二世帯です。) こま母:「あ〜、また窓開けっ放しだよ。」 こま父:「まだ、(リビングに)戻って来るんじゃない?」 こま母:「この前もそうだけど忘れてるよ、これは。」 こま父:「もう歳だな(笑)」 こま母:「んなこと言ったってねえ(怒)」 「もう少し気をつけてもらわなきゃ!」 上から目線の鬼嫁に対し、こま父はやはりママンを庇い気味。 こま母:「でも最近は言ってもすぐ忘れちゃうんだよねえ。」 こま父:「よ〜し、今度は厳しくガツンと言っとく!」 専制君主の気迫に圧され、厳しい注意を決断するこま父。 そんな会話をしながら自分たちのリビングへ。まずは昼間の淀んだ空気入れ替えのため窓を開けにかかる。 厚いカーテンをめくってロックを解除し、 庭に面した掃き出し窓を・・・??? 全開ってどういうこっちゃ!!! 厳しく注意すればよろしいでしょうか? にほんブログ村 ランキング参加中です。 出窓の上の窓より掃き出しの方が大胆過ぎて泥棒が入りにくいと アホな主張をするオデに応援のポチお願いします。 【コントレ】vol.5 有機小麦粉と平飼タマゴ使用の焼菓子を試食してみませんか? |
|
| 忍者ブログ [PR] |




