2025 04,05 04:45 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 03,18 22:53 |
|
これがうわさのホットカーペットです! ド素人自己診断の支給千金抄の痛い腹を抱え、買って来たホットカーペットです。 メーカー名は聞いたことなかったけど日本製、そして季節外れの処分品とあって 半額!! 五千円でお釣りが来ます。買うっきゃないでしょ〜! こま2号のこの春からの一人暮らしにあたり生活用品を購入しているのですが、 彼には夢と希望しか見えておらず・・・ うるさいこと、この上ないんです。 現代では、インターネットという厄介な代物があり、下調べやらクチコミやらetc、微に入り細に入り調べてはアーでもないコーでもないと・・・ (オデはインターネットなしじゃ生きてけねぇが・・) おめえの部屋はインテリアショップじゃねえっ!! (ノ・ω・)ノ:・.:: しかしながら、ワタクシ達こまねずみ夫婦には強くたしなめられない事情がありまして・・・ えっと・・・ですね・・・ こまねずみ家では高校時代のバイト代は進学資金の名目で大半を貯金させていた、というのは以前ブログにも書きましたよね。 こま1号は浪人したので予備校につぎ込んでしまいましたが、 こま2号は ガッチリ持っていた ・ ・ ・ はず でした。 でした? なぜ、過去形か? ハイ、使い込みました! (;・`ω・)ナ、ナンダッテ-!!(・ω´・(・ω´・;) 窮状に“ちょっと借りるだけ〜”が今だ完済出来ておりません。 親バカながら、新生活用品を自力で用意するのだから多少のこだわりは無視出来ないでいます。だって自分のお金だもん (>_<) 前置きが長くなりましたが、ホットカーペット。 こま2号、コタツよりホットカーペットの選択です。 探していたところ半額!しかも日本製!買わずにいられましょうか!? 箱は開けることが出来なかったので表示のみが頼り、「フローリング」の表示に購入を決めました。 写真でわかります? カバーとかなく本体一体型とでも申しましょうか、コレ1枚で使用するようです。 パッと見はフローリングに見えます? でもね、でも、笑っちゃうくらいニセモノです。 ポリエステルがメインの布製?の表面にヨリが入ると、もう・・・ なぜこれが売れ残ったか頷きます、ええ。 肝心のご当人、固まってホットカーペットを見つめています。 結局、今、我家で使用しているホットカーペットと交換、カバーを新調することにしました。 我家のホットカーペット96年制。 いつ逝ってもおかしくないでしょう!Σ(・ω・ノ)ノ で、カバーなんですけどね。 さすがに、もうすぐ4月、品薄です。 明日、探しに行くんですが、要らぬ出費の感がぬぐえません。 無印良品のネットストアでいいラグがありました。 12,600円 オデ、こま2号が目をつけない事、祈ってます。 ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル 今、無印良品では会員登録&メルマガ登録でネットストアで使える¥500円クーポンがもらえます。明日19日より10%offが始まりますし、セット購入で15%off、配送料無料などキャンペーンも目白押しですよ。 ランキング参加中です。 クリックしてくださるとフローリング、グッです。 |
|
コメント |
はじめまして、今春下の子が大学生となり、我が家も2人が私立大へ通うことになりました。私も社長夫人とは名ばかり、零細企業で不況のあおりを受け、なんとか生活しているありさまです。
うちは四国で子供たちは東京の私立、2人で住めるようにマンションを借りてお引越しをすませたばかり、下の子の入学金とか授業料を上の子の奨学金で払ってしまったのでもうすぐ来る上の子の授業料に頭を悩ませています。ちなみに理系なので130万くらい。 上の子には早く卒業してもらいたいのに能天気に6年いくつもりだって?くわー!この出来の悪さは私のせいか? 同じ境遇?な気がして思わずコメントしてしまいました、すみません。 【2010/03/1919:10】||りえママ#9a6b804e6c[ 編集する? ]
こんばんわ〜
ようこそ〜 こまねずみ天国へ!!
って、天国には程遠い我家です。 似てる!似すぎてる!! うちの上のも就活する気配なし・・・こ、これは・・(滝汗) 高校時代から理系は6年と言われてましたが、そこをなんとかお代官様〜の気分ですよ。 そして、我家も2人とも理系。 で、2人とも前期授業料を払い込んでおりません。キッパリ (*>ω<*)ノ ハイッ 威張ってる場合じゃないんですけどね・・・期限が迫ってる・・考えると胃がキリキリしますよ〜。 でもでも、りえママさんのお子様たちは兄弟で一緒に暮らしてくれるなんて、うらやましいっ! 親孝行じゃないですか!!我家は物理的に不可能なんで・・・(泣) 私の義妹が四国出身なんですよ。なにか親近感湧いちゃいますねぇ! そんでもって、近々、四国の大学の話題を書こうと思ってたところです。 また、ぜひぜひ、遊びにきてくださいネ☆ |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR]
|