|
2025 11,16 04:29 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2011 06,16 16:11 |
||
|
ちまたではボーナスちゅーものがそろそろ出回っているようですな。結婚して オデ、「ボーナスちゅーものを拝んで美味しい物でも食べたいねえ」と言ってみた。 こま父がね、「楽天のポイントが2000P もらえるからスイーツでも買っちゃう?」なんぞと提案したのが数ヶ月前。 まだ付加されてないけど今に入るはずだって言ったのね。 なにかの企画?プレゼント?とにかく転がり込んできた楽天ポイント。オデは密かに決めてたの。 これよっ! まっ黒チーズケーキ!! 以前にこれまた“あぶくポイント”で購入してとっても気に入ったの。 黒い部分がサクサク香ばしくて、 中は濃厚だけどしつこくないクリームチーズがとってもオデ好み。
そういえば、ポイントでスイーツ買う件はどうなった!? アータねえっ!! あれほど毎日まだか?まだか?と聞いていたのに! 付加されたポイントは、 有効期限切れで消えてなくなったですと〜〜!? Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 楽しみにしてたのに・・・。 オデの殺気 (#`皿´) に気づいたのか、御機嫌取りに買ってきたのが冒頭の菓子パン、ヤマザキのマロン&マロン。 大好物よ。菓子パンの域を超えた、そ〜ね、我が家ではケーキと言っても過言でないわ。 だけどね、まっ黒チーズケーキとはだいぶ格が違わない? 若かりし頃、茄子に割り箸をさして「ボーナス」なんて言ってた茶目っ気あるこま父。 おみゃあの鼻の穴に割り箸ぶっ刺したろか!! むふふ、甘エビ買ったわ!そのうちお披露目するかも。 にほんブログ村 ランキング参加中です。 今日もポチポチ頑張るオデに応援のポチお願いします。 こちらのゴム手袋、脱着楽チンで感覚がつかみやすいんですって。 ガッツリ金運もつかみたいわっ!!オオーw(*゚o゚*)w ファンサイトオープン記念【樹から生まれた手袋プリティーネ】100名モニター募集 ☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆ 「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」 PR |
||
|
2011 06,15 01:44 |
|
|
一昨日の13日にセンタク問題として洗濯の悩みを書いたばかりなのに、
なんと“モニプラ”さんの企画で14日から 室内物干し台のモニター募集ですって!! (ちょっと〜!1日遅いじゃないの〜っ。) この室内物干し台のネーミングがすごいわっ。名付けて、 <ヒルズ・3段モービルタワー> (ノ∀≦。)ノぷぷっ いや〜、正直笑いました、すごいネーミングですな。 なぜか“ヒルズダイエット”や“ビバリーヒルズ”、ついでに“モビルスーツ”なんぞ連想しちまった・・・。 スタイリッシュに、おしゃれに、使えるという室内物干し台<ヒルズ・3段モービルタワー>のモニター募集はこちら。 【室内物干し★理想形】おしゃれに使えて収納簡単♪3段モービルタワーのモニター募集 はたして・・・おっさんのパンツ&おばさんのブ○ジャー&くたびれたタオルをスタイリッシュに?干せるのであろうか!? 試してみようじゃないか!! 冗談はさておき、このコンパクトさと大容量が気に入った! 扇風機の風を当てるにしたって範囲がせまければ良いじゃない!? そ・れ・と・ ちと思いついたんだけど布団乾燥器使えないかな〜? うちの押し入れにしまい込まれた布団乾燥器、あのバカでかい袋をかぶせて温風を送れば簡易乾燥室じゃない? あ〜、やってみたい!!試したい!! 日本代理店のエムワールドさん!! オデがオシャレに使いこなせたら本物よっ!! 物干しのヒルズ・ジャパン ヒルズ物干し にほんブログ村 ランキング参加中です。 “この親にスポンジ買う子あり”なオデに応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 06,14 18:54 |
|
|
まめに連絡があった下宿生こま2号、
めっきり音信不通になりつつあります。 数日前に「自転車がない」と電話がありましたが、こういう困った時や頼み事がある時以外の連絡はほとんどありません。 あんなに頻繁に連絡があったのに・・・、ま、こま1号で経験済みですから“便りのないのは良い便り”とでも思っておきますか。 そんなこま2号から、先ほど電話がありました。 ちょうど手が放せなかったので切れてしまいましたが、1分と間を置かずにこちらから掛け直しました。 何回コールしても出ない。 あれ〜? 立て続けに3回掛けて諦めましたけど、今は物騒な事件も多いでしょ?なんだか胸騒ぎがしましてね。 まさか事件なんかに巻き込まれてないよね〜!?とか、 急に具合が悪くなって力尽きてないよね〜!?とか、 どんどん大袈裟な想像が膨らんでく。ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ しばらくして、こま2号から折り返し電話があった。 「ポリエステルとナイロン、どっちが肌に優しい?」 はあ!? なに、その質問? 浴用タオルを新調しようと思ったけど、今までのが肌にキツかったからソフトな肌触りの物が欲しかったとのたまう。 今までのは麻100%の高級品、 そんな柔肌ならスポンジにでもせぇ〜!! 「そう思ってスポンジ買ってきたけど台所用だった。」 「台所用でもなんでも使えるでしょ?」 「いや、これは無理。すごく硬そう。」 アホ? こま2号、19歳、大学生。 一人暮らし歴1年3ヶ月 大丈夫だろうか・・・ にほんブログ村 ランキング参加中です。 大学生の我が子の先行き不安なオデに応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 06,13 03:44 |
|
|
「マークか記述か」に続いて書こうと思ってたセンタク問題、やっと登場です。
“選択”じゃなくて“洗濯”のオチ、どこまでもオヤジギャグ的にススメます!? 来年のセンター試験から受験生の選択肢が広がるんだとか? 詳しい話は省きますが、社会や理科の選択の仕方で試験時間に不公平が出る可能性があるというのだ。 選択肢が広がるのはいいけど、不公平ってのはちょっとね。 ※詳しくはセンター試験の実施要項を確認してね。 何が不公平かというと、それぞれの科目間で2科目受験する場合、問題が1冊にまとめられているため1科目のみの受験者が2科目分の時間を使える可能性があるというもの。 出願時は2科目でも当日1科目だけって可能ですからねえ。 単純に考えても、もし倍の時間が解答に使える人がいるとしたらそれは不公平以外の何物でもない気がしない? 性善説を信じるか??信じたいけど・・・ でもね、予備校では真面目とみられてた受験生が携帯を使ったカンニングで騒がれた昨今。 センター担当者は大丈夫って思ってるらしいけど。 頑張ってきた受験生が変な気遣いしなくて済む方法、なかったのかしらん? さてさて〜、我家のセンタク問題は!! 洗濯機くんの名前は「静御前」 しずやしず しずのおだまき繰り返し 昔を今になすよしもがな (この歌には辛く苦しい思い出があるでやんす、ええ、オデの昔の仕事でね。いずれまたね) 最近は全然静かじゃないじゃ〜んっ!! 洗濯機なのに、乾いた音でカラカラ〜とイヤ〜な音。 その後ゴゴゴゴッと何か苦しんでるご様子! 見ざる?聞かざる?言わざる? 心中密かにガンバレコール。 頼むよ、ガンバってくれ〜!(悲痛な叫び) 早く修理を頼めってか? もう修理続きで恐怖です。今時は修理でも結構かかりますもん。 もし、もし、壊れちゃったら? 今度は乾燥機能がなくてもいいかな〜と思ってるんですね。 縦型乾燥機能付きの我家の洗濯機。 コレが大誤算。 だって洗濯してる時は乾燥機能使えないでしょ、当たり前だけど。 乾燥機能使ってる時は洗濯出来ないでしょ、だからアタリメェ〜だって。 うちだけ? 乾燥にどえりゃあ時間掛かるんですけど!! 電気代もさることながら、ひとたび乾燥を始めたら、洗濯したいと思ってもちっとやそっとじゃ出来ません。 子供たちが家にいる頃は、夜になって“体操服明日使う〜”なんてこともままあって、そんな時に限って乾燥機能使ってたり。 乾燥を中断して先に体操服を洗おうと画策するも、ハイテク機器の儚さよ。 槽内が高温になってるので熱が冷めるまでロック状態。 蓋を開けさせてくれ〜!! となるわけで。 そのくせ、満足出来るほどの乾き映えじゃないってどーゆーこと? 友人が言うには、コインランドリーでガーッと乾かした方が早くてスッキリ乾くって。我家は洗濯物に扇風機の風を当てて乾かしてるんですよね。 この梅雨時、みなさん、洗濯物どうしてますか? うちは夫婦2人になってから量は少なくなったんですけど仕事でジーンズを履くんですね。 これが乾かないったら・・・やっと乾いても臭いっ!! 思わず3本・・・、うわっまた出費だ〜 にほんブログ村 ランキング参加中です。 憂いを含む?前向きなオデに応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 06,12 00:00 |
|
|
やっぱり、奇跡はおこりませんでした。
YAMAHA PASはどこか知らないところへ旅立って行ったようです。 とりあえず、買わねばならないよね、自転車。 アシスト自転車は金額的に今は買えそうにありません。 夏に免許を取るんで、それなら原付は?とも思いましたが、ウ〜ン・・・。 このブログを始めた時、長期休業で我が家の家計はどん底でした。 ブログ?余裕じゃん! いいえ、 アフェリで少しでも収入を!! ハイ、とっても不純な動機で始めたんです、ブログ・・・。 それがいつしかブログの楽しさ、見知らぬ人とのブログを通しての交流にすっかりハマってしまい、アフェリエイトはそっちのけで記事更新が命(笑)みたいになってました。 で〜、すっかりさっぱりきれいに忘れ去られたアフェリの登録サイトへ1年ぶりのログイン。 え〜っ!?成果報酬があるじゃないですか!! ま、数千円ですが(笑) これに気を良くしたオデ、当時あっちこっちと登録したポイントサイトやアンケートサイトをまとめてみると・・・総額で4万6千円なり。 当初、アフェリエイトをやってみたいと言い出した時のこま父はとっても嫌顔でした。 “いやらしい!” “そういうの好きじゃない” “どうせダメ” あんだと〜っ! 誰のせいでこんなに金欠、生活困窮してんだよっ! 好きで怪我したわけでもなく、一番心を痛めているはずのこま父でしたが、わかっていても無性に腹が立ちました。 ま、この反発が月額5〜7万円の振込みを生み出したんですがね。 それになんだかんだ言ってもアナログ人間のオデを この収入がどれだけ生活を助けてくれたか! 次から次へと口座を開設したりお試し商品を買ったりと、決して正攻法とは言えないけどね。 でも考えてみれば、気がついたら4万6千円もあったなんてスゴい事だと思いません? オマエが働けよ!ってか? 家業があるとね、なかなかそうもいかないんですよ、いつ復帰出来るかもわからなかったしね。 どんな風に収入を得たのか?どれがどんな風に良かったかなど、折々、紹介していこうかなと思ってます。 そうは言ってもオデのこと、日常のスッテケテンな話題が主役になると思いますが。 そんでもって、こちら。 MicroAd [マイクロアド] ![]() 広告タグを貼っているだけでおこづかいがゲットできます。 いやいや、微々たるものですが今日見たら1400円ほどになってました。 しかも放ったらかし! で、ただいまキャンペーン中らしいです。(ラシイって・・・) 会員登録された人も紹介した人も500円いただけるとか!! 放ったらかしだったので気がつきませんで6月15日までですと・・・(爆) こんなダメダメブログに訪問してくださるだけでもありがたい! コメントいただくとエラい騒ぎです、嬉しくて! そんでもって、オデに報酬までもたらしてくださったアナタ! みんな、みんな、本当にありがとうございます。byなまわさび にほんブログ村 ランキング参加中です。 かあちゃんが自転車買ったるどぉ〜!なオデに応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 06,11 00:25 |
|
|
うそでしょ〜〜!?
8時頃、こま2号から電話がありまして、 「自転車がない!」 大捜索が開始されましてね、 と言ってもこちらはただただ見つかることを祈るのみ! キャンパスに乗り忘れて置いて来てないか?なんぞと記憶にてあるわけないと認識しつつも捜しに行ったようです。 こま母、自動車の任意保険につけてもらった自転車の保険を確認します。 盗難・・・あるわけねえ〜べ!!あれは傷害保険・・・ ブログに向かう気力も失せた4時間・・・ すみません、思わせぶりの予告ばかりでなかなか書けません。 だってね、 盗まれた自転車は、 YAMAHAのパス、 10万円の代物よっ〜〜 _| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_ 心臓に負担かけないように買ったの。 贅沢で買ったんじゃないんだから・・・ 返しておくれ・・・ “明日の朝、あれ?あった〜!!”って報告ありますように。 にほんブログ村 ランキング参加中です。 オデに応援の |
|
|
2011 06,10 17:45 |
|
|
また壊れた〜!!
家電の調子がイマイチでどれもこれも寿命が近づいてる予感。 数ヶ月前、こま父のひげ剃りが壊れ泣く泣く購入したばかり。 壊れたのはブラウンのシェーバー。 これは型落ちを叩き売りしてる所に偶然居合わせラッキーにも高額商品を確か7千円台で買った記憶がある。 あれから5年・・・(えっ、そんなにこき使った!?) 途中、洗浄カートリッジや刃の買い換えもあってコスト高っ! 今回は使い捨てのつもりでイ○ンの超安¥980を勧めてみた。 が、ボーボー濃毛人種のこま父は微妙に嫌がる。 オデとて、買ってから使い物にならん!じゃそれこそ安物買いの銭失い。 で、今回選び抜かれた新シェーバー君がコレ ↓ ↓ 交流式なので充電済みでなくともコンセントを差し込めば即使えるらしい。使い心地も剃り具合もこま父のOKサインが出たよ。 細かいことはよくわからないが、なにが良いって、3千円でお釣りが来る安さのうえに剃ったひげの粉が全然落ちないの〜! ここまでは前座よっ!Σ(゚Д゚;エーッ! 我が社の働き手がまたひとつ、危篤状態になりました。 なぜ?なぜなの?? あんなにトイレを磨き倒してるってのに・・・(そこっ?) 業務用機器ってのはお値段の桁が違うのよ。 (´;ェ;`)ウゥ 今日は業務をお休みして、なんとか修理できないか奔走したわっ。 「もうダメだねえ」「寿命だねえ」を何回聞いただろう・・・ 直った〜☆ ♪〜(*´∀`*)〜〜(*´∀`*)〜♪ といっても、付け焼き刃。 修理してくれた人が言いました。 「新しく買ってもらうまでのつなぎだね」 お〜しっ!! 10年つなぐどぉ〜 しかし、修理代とてハンパじゃないですけど? 次から次へと大波がやってくる。 もしかして、こま夫妻って凄腕サーファーじゃね? 前回、予告したセンタク問題は夜にでも書くことにします。 だって、今日はすでにお家ですから〜 イヤ〜な音をたててるの・・・カラカラゴゴゴッって。 にほんブログ村 ランキング参加中です。 今年は天中殺か?(←なつかしい〜) え?毎年??なオデに応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 06,07 01:03 |
|
|
ド素人的に思うは、 記述模試よりマーク模試の方が簡単っぽい!? だって、選択次第、 当たるも八卦・・・ しかし、我が家のご子息たちは揃いも揃ってマークが苦手だった。 センター攻略にマーク苦手じゃ話にならんだろうが〜。 なぜだ!なぜ当たらぬのだ!? ( ̄□ ̄;)!! 唐突だけど、 最近、とみに変換に迷うようになってきたオデ。そう、漢字が曖昧!! 特に簡単な“字”ほど迷いに迷う。 例えば、「ころもがえ」は「衣替え」か「衣更え」か? 辞書を引けばどちらでも良いと分かるものの、たかがコロモガエひとつで悶々としてしまう。 例えば、「トル」 「食事を取る」は「摂る」ではないか? 「魚を獲る」は「取る」でもいいよね? いやいや、いい加減な字を使ったらアッホーってこだまが聞こえそう・・・。 辞書を引けばますます混乱するほど「トル」はたっくさん! 最後は“ひらがなでいいっか!”で幕を引く。 なるほど!! いい加減な学習ではピンポイントな解答を選択出来ないからね。 記述では部分点ちゅーのがあるじゃん。 小さな点数だって積もり積もれば大きな力!? そういえば、かつてのマーク模試でこま2号が言ってたっけ。 「わかるっ!と思って解いたのに答えが選択肢になかった」 三\__○/ズサー 記述よりもマーク模試の成績が振るわない人は1度、基礎問題に立ち返ってみるのもいいかもね。 あなどるなかれ! 和田秀樹氏も推薦した1冊とか。 100点とれなきゃケアレスで済ます危険を察知するべし。 次回はセンタク問題だす! にほんブログ村 ランキング参加中です。 家電ぶっ壊れサイクルに突入した気配におびえるオデに 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 06,05 02:06 |
|
|
<英語力のピークは大学入試に合格した時点>
少し前に ↑ ↑ こんなタイトルを見つけました。 おっほん! 僭越ながらオデが要約しますところ、 “日本の中高6年間の英語教育は間違ってはいない。きっちりとその学習内容を理解し物にしていれば日常会話には困らない!” らしい。 だったら、なぜ?ほとんどの(思いっきり主観っす)日本人は英語が苦手なの?? “中学の英語が簡単過ぎて、そのしわ寄せが来た高校英語が消化しきれずに終わってしまうから” らしい!! そっかぁ〜! それなら高1レベルからやり直せばいいのね・・・ こま1号の部屋に置きさらしのForestを開く。 がび〜ん!! 老眼が進んでる。 良かったぁ〜、老眼で。(見えたところで理解出来るとは思えないから・・・) 続けてコンナコトも書いてありました。 以下、転載。 国際的に定評がある英語自習書『マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)』(ケンブリッジ大学出版局)の練習問題を解いてみることだ。これで正答率が8割を切る場合には、高校段階までの英語に欠損がある。 大学生ならば、高校の英語教科書をもう一度、1年生からやり直してみることだ。その時、恥ずかしがらずに「教科書ガイド」を購入することを勧める。「教科書ガイド」と見比べながら、教科書を完全に消化した後に、専門書を英語で読むゼミを選択すれば英語力が飛躍的に向上する。 社会人の場合、英語に毎日長時間を割くことはできないので、定評のある大学受験参考書で勉強することを勧める。例えば、石黒昭博監修『総合英語Forest[6th edition]』(桐原書店)で文法を勉強するとともに霜康司/刀祢雅彦『システム英単語Basic』『システム英単語Ver.2』(共に駿台文庫)で語彙力をつける。 知識が定着しているかどうかは瓜生豊/篠田重晃編集『Next Stage英文法・語法問題[New Edition]入試英語頻出ポイント215の征服』(桐原書店)でチェックする。 その後、初版が1933年で78年の伝統をもつ受験参考書である原仙作/中原道喜『英文標準問題精講[5訂版]』(旺文社)を解いてみる。そうすれば、辞書を少し引くだけで英字新聞を読むことができるようになる。 オデ、「マーフィーの法則」なら知ってるけど「マーフィーのケンブリッジ英文法」なんぞと来た日にゃ尻込みしちゃうんですけど。 でもでも、こんな記事を読むとなんだかすぐにでも英字新聞が読めるようになっちゃう錯覚しません? やっぱり復習&基礎固めは大切よね。 こま2号が中学時代に繰り返しやったのがコレ。 なかなか良かった!☆☆☆ 今、近所のおばちゃんが海外旅行のために譲り受けて使ってるよ〜☆ にほんブログ村 ランキング参加中です。 一緒に 応援のポチお願いします。 |
|
|
2011 06,03 01:43 |
|
|
納税完了の記事を書いてホッとするやらドヨ〜ンとするやら、とにかくヤレヤレ。
それがね、数日間もナイナイ症候群に悩まされてたものですから・・・ 緊張の糸がプッツンと切れてしまいました。 本日の夕飯は帰宅途中でモスバーガーへ寄って済ませちゃいました〜☆ ああ、こんなことでは金持ちへの道は遠いと自覚しながらもなんだかドッと疲れてしまいましてねえ。 あれれ? モスのあとはまっすぐ帰るはずがコンビニの駐車場へスルスルと・・・ 助手席のこま父が「どうした?どうした!」と騒いでおりましたが、 結局、コンビニ内にて二人でブッツン!! デザートとアイスを購入。 貧乏なのに痩せない法則発見!? 最後は胸焼け?ウ〜ンッ おいおい、 2日はイオンカードの引き落とし日だったよ!! 時既に遅し、またもや督促状だよ(涙) ゴールド剥奪される日も近いかもね・・・ にほんブログ村 ランキング参加中です。 TVで知った「ボンビーガール」の呼称。 すっかり気に入ったわっ!! ボンビーワサビに改名しようかしら?のオデに 応援のポチお願いします。 |
|
| 忍者ブログ [PR] |




