|
2025 11,17 23:20 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2010 03,26 09:32 |
|
|
ズバリ・・・!!
当てましょう〜! ・・・( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;....::;.:. :::;..::;.: “ズバリ当てましょう〜” これ知ってる人はお仲間 ( ̄ー ̄)ニヤリ(オイってば!!) 暗号を解読せよ!? 417730 マジで!? うそっ?? どうして〜? 暗号じゃねぇし(ソコ?) って・・・ ハイ、オデがやりました。 オデが・・指示しました・・・ 現金ないからカード使えって・・・ 他にもあるんです・・・ Σ(・艸・。)・・・(=艸=。)ウゥ・・。・゚(>艸<。)゚・。うえぇえぇん!! 刑事さん すみません!! 考えても、考えても、出て来ねぇ!!現金!!! どーする?どーする!? まだ未納だった授業料は本日、満期目前の簡易保険を担保に借りました。 解約よりずっと損失が少なかったから。 カードの請求額を見て、もう借りずには踏ん張れなかったから。 こんな時は、ゼロ金利政策が有り難かったりする。 一難去って、また一難・・・ オデは知ってる・・・「また一難」でないことを! あの手しか・・・ない・・・((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル ランキング参加中です。 クリックしてくださるとズバリ!です。 PR |
|
|
2010 03,26 01:31 |
|
|
はじめまして<2>!?
今さらですが、簡単に自己紹介を! こまねずみ(こま母)です。 社長夫人という優雅な響きからは程遠い生活を実体験中!?(≧▽≦)ノ アラフォ+α の天秤座。 脳内メーカーによれば 脳内は遊 休 欲 妄で構成され・・・ゲッ!Σ(・ω・;||| ※家族構成※ 同い年の夫(こま父) 長男:こま1号は東京さで下宿中。 次男:こま2号も地方で下宿スタート。 不況! 増税!? 私大!理系!下宿生! どーなる我家!? ο(´・ω・`o)もォィィもン・・ ☆ 諭吉ファン倶楽部 会員募集中 ☆ 貧乏を乗り切る技をお持ちの方、コメント お待ちしています! |
|
|
2010 03,25 16:42 |
|
|
オシャレさんです♪ 野暮用で、普段はなかなか行かない場所へ行ってきました。 といっても、車で20分ほどのところ。 通りがかりに、ふと目に留まったパン屋さん。 帰りに寄ってこ〜っと! 午後の3時、4時に行っても品薄・・・ このパン屋さん、売れ行き良いみたいです。何点か選んで会計508円。 開店何周年記念だか??とにかく500円以上でクジがひけるんだそうで。 当たっちゃいました! 有機農法産のブルーベリーのジャム、フリーズドライのスープ2点、オリゴ糖スティック2本の計5点がかわいいカゴに入ってます。 たった9円オーバーの為に、 通りすがりの一見の客が、 もしかして、もしかしなくても、 2度と来ないかもしれない客が、 クジを引く事になり、 見た感じ・・・景品の中では、 大物を当ててしまい、 申し訳なく思います!! そういえば、以前にも同じような体験がありました。 こま達がまだ幼かった頃、朝刊をみていると新装開店のお米屋さんの広告がありました。 「小学生以下のお子様・ ・ ・ お菓子のつかみ取り」 「10kg以上お買い上げの方・・ スピードクジ」 他にも、“鷹の爪”だとか“マジッククロス”だとかをプレゼントと書いてあり、 いざ、出陣!! ※昔っから、こういうのに吊られるタイプです・・ 開店と同時だったんでしょうか? 新装オープンの来客1号だったんでしょうか? 初めて行くお店です。 大女将、女将、若女将に若大将?? 女3世代と30歳そこそこの若大将の4人で出迎えられました。 お米を購入。お店の方が、こま達にお菓子をたくさんつかめと笑顔で勧めてくれます。 若女将がマジッククロスを使うと窓ふきがとっても楽だと説明しながら笑顔で色を選ばせてくれます。 わたしゃ、窓なんてあんまし拭かないんだけどさ。ε=(´ο`*)))ハアー なごやかな雰囲気の中、 最後のスピードクジで、 やっちゃいました・・・ 特賞 プレイステーション 当選!! オデは見た!一瞬にして凍り付くお店の人達を!! こういうくじ引きの時に鳴らす鐘あるじゃない。プールサイドでカランカランって振って歩く鐘。ここにも置いてあったんですね、なぜだか。 それを力なく、仕方なく、泣く泣く振る若大将。 誰もオメデトウは言わない。 オデ、なんか悪い事した?? ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル お店の人にしてみれば、広告を見て飛び込みで来た通りすがりの客が、 新装オープン早々に、目玉商品持ってっちゃうんだからねえ。 居たたまれない空気を背後にそそくさと帰ったオデ、さっそくオークションで売り飛ばしました。 ┣o( ̄(エ) ̄o )≡(/ ̄(エ) ̄)/┳┳ アラヨット!! だって、うちにはすでにプレステがあったんだも〜ん。 この時の一件、こま友に話したところ以下のような回答でした。 「プレステ当選で一生の運を使い果たしたかもしれないんだから ヒフティヒフティじゃない!?」Σ(oдΟ;) ならば・・・パン屋さんの当選の代償はなんですか?? (((( ;゚д゚)))アワワワワ ランキング参加中です。 クリックしてくださると笑顔です。 ※カード会社から信じられない金額の請求がやってきました。 ま、使ったんですけど、請求が5月になるよう日程調整したつもりがブーです。 どーする、どーする!? |
|
|
2010 03,23 16:30 |
|
|
昨日の午前中のことです。
インターホンを鳴らす訪問者。 新入社員のようです! ここのところ、新入社員らしき訪問者多発中。 研修も兼ねての実践教育ですかね? 正式な入社日は4月でしょうが、一般的にはもうなんやかんや始まってますもんね。 はっきり言って・・・ セールスマンですね。 実のところ、コタツに入ってボーッとしてる虚無人間には迷惑な話です。 (動け!働け!こまねずみ!! by 心の声) 3日ほど前に来た新入社員の子は良かった!! 「ハイ」と受けた私にインターホン越しながら、ハキハキと挨拶。 「私、○○会社の新入社員で△△と申します。」 「※※といった業務内容ですが、この地区の担当になったのでご挨拶させていただけませんでしょうか?」 やんわりとお断りするも、 「今日はセールスではなく、ご挨拶をさせていただきたい」と。 もしかして、玄関ドアをあけさせるのが使命だったかも? 挨拶で誠意を伝える研修だったかも? こま1号2号も、いずれこうなる日が来るかも? それでも・・・やはり・・・玄関をあけることなく ジ・エンド。 “鬼” だって、このご時世ですもの・・・ごめんよぉ〜 それでも、こんな風に礼儀正しい子なら、心の中で応援しちゃいます。 ガンバレ!新入社員!! しかし、昨日、来たヤツは違った!! 大手よ、全国ネットでCMも もし、新卒者だとしたら氷河期以下と言われてる今、就活勝ち組? 単純な私は、有名大学出身?大きな会社に入れてヤルじゃん!なんて想像する。 でもね、私的に全然ダメダメ! まず、最初に名乗らない、社名も名前も。 遠回しに業務内容から入る言い回し、私の大嫌いなセールストークだ! 名乗れよ!! 名乗らないどころか、うちの利用先はどこだと聞いてくる。 「どちら様ですか?」と聞き返せば、 胸を張って「○○です!」 (見てないけどさ・・・そんな言い方) 名乗った勢いか!?次々と質問を浴びせかける訪問者 ( ̄口 ̄‖) なぜに私が見も知らぬ訪問者に尋問されにゃいかんの? こっちが答えないと、いや〜な沈黙の時間。 恋人同士のケンカじゃあるまいし、インターホンに顔くっつけてオメェの鼻息聞いてるほど暇じゃねえんだよっヽ(*`Д´)ノ ※暇だけど・・・ ちょいと言わせてもらうとね! 鼻水ズーズーすすってんじゃねぇ! 鼻かんで来いよ!! 最初っからズピズピ、気持ち悪いんだよっ!!! 花粉症の季節。我家にも花粉症で苦しんでる者もいるし、どうしようもないことも理解してます。 彼が花粉症だったかは知るすべもないですが、少しは対策して来いよ、と言いたい。 全てにおいて上から目線な物言い。(少なくとも私はそう感じた) インターホン越しの第一声がズゥ〜、その後は名乗りもせず、こちらの断りには逆ギレ。 最後、うちには必要ないことを告げるとヤツは舌打ちした。そして、しばらくの間、立ち去らず、インターホン越しからズピ〜 ズゥ〜 と鼻水と格闘する荒い鼻息が止まなかった 窓全開で、ほとんどの会話が聞こえてた主人は、 「新人相手にムキになって、カワイソ〜」だって。 ま、確かに、ちょっと大人げなかったかもね、と思ったら、爆弾発言。 「あんなのでも大手入れるんだ〜、氷河期だぜ!?」 ア、アンナノ呼ばわりですか? さらに!ゲーム魔と化した元受験生こま2号、 「ああいうの、いるんだよ、意外とたくさん!」 こ、こちらは、アアイウノ呼ばわり・・・(||゚Д゚)ヒィィィ! なんだか同情しちゃいそう。 これからは、ワタクシも心穏やかに、玄関に招き入れ、 弾丸トークで心得なんぞ伝授してあげようかしら? 旦那とこま2号、口を揃えて言った。 「完璧な撃退法じゃん!」 「みんな泣いて逃げ帰る!」 えっ!? 親切じゃなくて嫌がらせってことですか?? ランキング参加中です。 クリックしてくださると親切です。 |
|
|
2010 03,22 19:53 |
|
|
受験ブログをさまようと、出て来るのは
東大 京大 早慶 はたまた医学部 をめざす!! あるいは 底辺から難関大学合格!! なんとも羨ましい話ですが、 我家には一切、関係ありません!! 壁]ω・)ジー 極々、普通の、(普通と言いきっていいのか知ったこっちゃないが!?)受験生。 志望校を選ぶにあたって、正直、これが意外と難しかった。 受験形態、日程はもちろんですが、学費やカリキュラム、キャンパス地の確認などなど、いざ突き詰めるとなかなか・・・ そうそう、もちろん当人の実力に合ってないとね! ネットも便利だけど、やっぱり大学案内を見るのが手っ取り早くてわかりやすい。 大学案内を取り寄せると 図書カード¥500もらえちゃったりする ありがたいシステムを最大限利用!(*≧ω・)b その中で、みつけた高知工科大 いえね、全然知りませんでした。四国自体が我家からかなり遠方ということもあってあまり関心がなかったというのが本音なんですけど。 こま2号が高1の時、友人の子が受験生でして、「学費のかからない滑り止め探して」なんちゅー話から偶然みつけた大学です。 私がめっけた当時、この高知工科大はれっきとした私立大でした。 定員割れ 低偏差値(こ、これは失礼・・)ながら翌年には公立になることが決定しているとのこと。 私ね、大学のHPみて そのおしゃれで豪華な施設にホレボレ〜 ┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ しかも、成績優秀者には金一封、いや二封? 三封? いいじゃん、いいじゃん!底辺だっていいじゃん!! 公立になれば、それなりにあがるだろ!?学費は安いし、施設は立派。 公立決定のニュースが流れたらしい昨年度の倍率! たしか・・・ 10倍超え!? ゲッ!Σ(・ω・;||| 四国の東工大ですか!?((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル 冒頭でも申しました通り・・・本家本物の東工大なんざ、神の領域、我家に関係ありません。 滑り止め??(´゚ω゚):;*.':;ブッ そう、こま2号が高2の夏の時点で、学校の先生も知らなかった高知工科大、 滑り止め??お前が???(´゚ω゚):;*.':;ブッ ってな、状態になりました。 まあ、一時的現象というのは大学側も認めるとこでして、今年はそれなりのところに落ち着いたようです。 しかしですね、この不景気と公立化は一定の効果をもたらしたようで 到底、滑り止めになりえない! まして、金一封の奨学生なんて、どのお口が申すのかしら? (´゚ω゚):;*.':;ブッ だいたいやねえ、国立と受験日が被ってるし!! そんな高知工科大からDMがやってきた!((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル なに?なに?なに? フタをあけたら追加募集必須?受験のお誘い? ふふん、国立に見放された今なら考えないことなくてよっ! ( ̄‐ ̄)んー な〜んだ、ただのアンケートだった。(オイオイッ) 今後の大学の発展を考えて? 高知工科大を知った経緯やどうして本校を選ばなかったのかって質問が。 どうして??どうして?ってねえ・・・ でも、ここがスゴイ高知工科大!! アンケートに答えた方、全員に図書カード¥1000もくれるんですって!! もう我家には受験生はいないというのに、太っ腹だゎ。 オホン、僭越ながら、こま母が教えてあげます。 世の中にはこま2号程度の学力の子は5万といるんです。決して、不真面目でもなく彼らなりに一生懸命勉強しても東大なんて未知の世界って子が・・・。 そんな学生さん達の希望の星『高知工科大』になるには・・・ 私立と公立、2年交代制はいかがでしょうか? (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;) ランキング参加中です。 クリックしてくださると太っ腹です。 |
|
|
2010 03,20 18:01 |
|
|
モン パティシエのラムレーズン 写真はフタなんですけどね・・・(´Д`A;) このフタが、また生み出すんですよ!スイーツを!! 今日、第2回の応募をしたところです。ドラッグストアでモンパティシエを4割引で買い、有名パティシエのスイーツをいただく! +.゚(●´I`)b゚+ ってか・・・当選確実ですか!? Σr(‘Д‘n) アイスやお菓子をやめれない我家だけど、 前期授業料をまだ納めておりません。 アイス食ってる金があるなら授業料払え!そんな声 本来、ワタクシ、こんな雑把な性格じゃござーぁませんでした。 家計簿をつけ、1円単位までキッチリ合わせないと気が済まない。 アータ、大口で計算が合わないもんなら大事ですよ、家族全員窃盗or詐欺容疑?? 時間に、仕事に、追われてた当時でさえ、睡眠時間を削ってまで帳尻を合わせ、予算編成に死力を尽くす。ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ〜な財務管理。 こま1号の私大進学、平成大不況・・・ 『予定は仮定であり決定ではない!』 独身時代、勤め先の上司のこの決め台詞、いったい何度泣かされてきたか。 しかし、ん十年経った今、もっとも身に沁みているところダス。 用意してあった、あるいは用意出来るであろうと予定してあった教育資金は瞬く間に消滅した。 『ない袖は振れない』 これで行きまひょか!? 奨学金なしではやっていけない (T_T) この調子で借りて行くと、一体いくら返せばいいのか・・・ 先日、ブログランキングのトピックで「子ども手当」に賛成か否かのアンケートがありました。 ここで持論をぶっちゃけると・・・現行のやり方では反対です。 荒れる・・?(って、オデのブログにそんなに訪問者いねぇ・・) 払うべきものを支払わない人、やるべき事(強制じゃないけどね)を断固拒否する人は、いつの時代にも居るもので、そのツケを誰かが払わされるんですよね。 いますよ、私の周りにも。 給食費滞納で学校と大バトルしたけど修学旅行には新品揃いで子供を参加させた人、税金滞納だけど子ども手当が貰えると喜んでる人・・・ かくいう私も、もしも、自分の子が対象者だったら大喜びしてたのは間違いないと思います。壁】o’□’///) ただし、それは現金でなくても!です。 子育ての支援! なんで、大学生だけ「奨学金」なんですか? これって昔っからあったじゃん。名称が変わった?枠が広がった?んなもん・・・ 名前は奨学金、実はただのローン!(コナン風にどうぞ!!) 大学進学や費用を親が負担することについての是非は多々あろうかと思いますが、今回それは置いといて、我家は子どもがの望めば行かせてあげたいと考え育ててきました。 “だったら、文句言うんじゃねえ〜” まあまあ、オヤッさん、落ち着いて まあ、思うことはいろいろあるのですが、 せめても奨学金の利息撤廃なんつぅ〜ことは出来ないものでしょか?? (。・ω・。)ゞyes,sir♪ 予定していた我家の経済流通が滞り、期日までに授業料が振り込めるかハラハラしています。 これは日にちの問題で、最悪、一時借りるか解約かでしのぐつもりですのであしからず。 こんな状態を察知してか否か、こま2号のホットカーペットカバー選びはニトリの¥2900のラグでした。 ありがとう、ニトリさん!! ありがとう、こま2号!?。.。:+*(>ω<。)*+:。.。 ランキング参加中です。 クリックしてくださるとアリガトウです。 |
|
|
2010 03,18 22:53 |
|
|
これがうわさのホットカーペットです! ド素人自己診断の支給千金抄の痛い腹を抱え、買って来たホットカーペットです。 メーカー名は聞いたことなかったけど日本製、そして季節外れの処分品とあって 半額!! 五千円でお釣りが来ます。買うっきゃないでしょ〜! こま2号のこの春からの一人暮らしにあたり生活用品を購入しているのですが、 彼には夢と希望しか見えておらず・・・ うるさいこと、この上ないんです。 現代では、インターネットという厄介な代物があり、下調べやらクチコミやらetc、微に入り細に入り調べてはアーでもないコーでもないと・・・ (オデはインターネットなしじゃ生きてけねぇが・・) おめえの部屋はインテリアショップじゃねえっ!! (ノ・ω・)ノ:・.:: しかしながら、ワタクシ達こまねずみ夫婦には強くたしなめられない事情がありまして・・・ えっと・・・ですね・・・ こまねずみ家では高校時代のバイト代は進学資金の名目で大半を貯金させていた、というのは以前ブログにも書きましたよね。 こま1号は浪人したので予備校につぎ込んでしまいましたが、 こま2号は ガッチリ持っていた ・ ・ ・ はず でした。 でした? なぜ、過去形か? ハイ、使い込みました! (;・`ω・)ナ、ナンダッテ-!!(・ω´・(・ω´・;) 窮状に“ちょっと借りるだけ〜”が今だ完済出来ておりません。 親バカながら、新生活用品を自力で用意するのだから多少のこだわりは無視出来ないでいます。だって自分のお金だもん (>_<) 前置きが長くなりましたが、ホットカーペット。 こま2号、コタツよりホットカーペットの選択です。 探していたところ半額!しかも日本製!買わずにいられましょうか!? 箱は開けることが出来なかったので表示のみが頼り、「フローリング」の表示に購入を決めました。 写真でわかります? カバーとかなく本体一体型とでも申しましょうか、コレ1枚で使用するようです。 パッと見はフローリングに見えます? でもね、でも、笑っちゃうくらいニセモノです。 ポリエステルがメインの布製?の表面にヨリが入ると、もう・・・ なぜこれが売れ残ったか頷きます、ええ。 肝心のご当人、固まってホットカーペットを見つめています。 結局、今、我家で使用しているホットカーペットと交換、カバーを新調することにしました。 我家のホットカーペット96年制。 いつ逝ってもおかしくないでしょう!Σ(・ω・ノ)ノ で、カバーなんですけどね。 さすがに、もうすぐ4月、品薄です。 明日、探しに行くんですが、要らぬ出費の感がぬぐえません。 無印良品のネットストアでいいラグがありました。 12,600円 オデ、こま2号が目をつけない事、祈ってます。 ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル 今、無印良品では会員登録&メルマガ登録でネットストアで使える¥500円クーポンがもらえます。明日19日より10%offが始まりますし、セット購入で15%off、配送料無料などキャンペーンも目白押しですよ。 ランキング参加中です。 クリックしてくださるとフローリング、グッです。 |
|
|
2010 03,17 16:26 |
|
|
『しきゅうせんきんしょう』
オデ・・・ もしかして・・・ ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル “しきゅうせんきんしょう”ではないか??と自己診断中! なに?その「しきゅうせんきんしょう」って??と疑問符の方、こちらへどうぞ。 ※オメェは医者かって!? いえね、症状がクリソツ!(この言い回し、ふ、ふるい?) 実は・・受験も終わり、合否発表も乗り越え、 ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ ブログでの紀行連載も終え、何かと慌ただしい日々も落ち着きを取り戻しつつあります。 そんな中、喪失感というか・・表現しがたいんですけど・・・ 時間に追われ走りまくってた日々がウソのように ダラリ〜ンな生活 ( ̄▽ ̄;) そりゃあ、もう信じがたい生活ですよ! 訳あって仕事もひといき休憩中なことも そうなると・・・悲惨っすよ。 朝は起きない! もちろん?化粧もしない!! 掃除はいいかげん!つぅーか・・いや聞かんでくだされ。(聞ぃてねぇ?) 食事には気を配ってたはずが・・・( ̄▽ ̄;)アヘアヘ… 日長一日、なにしてるかって? コタツに入ってボーッとしてまする。 ━(il`・ω・´;)マジ? 完全なる無気力症候群。 「今まで頑張ったから今日だけ」なんて言い訳がまかり通っております。 しかし、この脱力感の背景には冒頭の“しきゅうせんきんしょう”の症状が絡んでいるんです。(素人診断、確定か??) それにしてもですな、変換したら ↓ ↓ ↓ なんですかなぁ・・・ * 支 給 千 金 抄 * 智恵子抄みたい?? 私的に知的なイメージ 抄さん! “抄”を調べてみると、フムフム、「すく(う)」とも読みますね。 「ヒシャクで抄う」「さじで抄う」 ビンボーくさいな・・(´・_・`) えっとぉー 「金1,000円支給されヒシャクで抄う」こんな感じ?? どっひゃー!! オデんち、ド貧ですかっ!? ヽ(*`Д´)ノ そうだけど・・・ これはイカン!明日から生活立て直すぞ!! これって何かに似てる・・ ( ゚д゚)ハッ! 明日からダイエットするぞ・・に極似 ゲッ!Σ(・ω・;||| そんなこんなで、とにもかくにも、だらしのない生活の中、痛い腹を抱えて買ったホットカーペットが・・・次回、大公開です。 ランキング参加中です。 クリックしてくださると支給千金抄です。 |
|
|
2010 03,15 23:18 |
|
|
あいすまんじゅうです! ちょっと、ごらんあそばせ!! ちっちゃくね?? これは発売当初よりあきらかに縮んでるでしょ!? 知ってる方も多いと思いますが、これは文字通りバニラアイスの中に小豆あんを入れた和風テイストのアイスです。 モンドセレクション金賞を12連続で受賞している秀逸品なんです。 こちらを見て!長さと幅の比率を比べてよぉ〜 ま、食べるのは旦那だからいいんだけど・・・ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ ところで、連日のように買い物に出ております。 こま2号の引越し準備であれこれ揃えてるわけです。 難しいのは、彼が男の子だということ。なにせ、 母親と連れ立って歩くなんちゅーのは死にも等しい?お年頃、 かと言って、一人じゃなにも選べない。 友達に見られたら最後だと言うが、なにが最後じゃい? 言ってみっ!ってなもんです。ヾ(*`Д´*)ノ 今日の標的は洋服!(標的って・・・) これが難題の極みったらこの上ない! なにせ、この1年まともに洋服なんぞ買いに行っていない! 制服とジャージで事足りた“衣”の世界! 加えて、アドバイザーを務めさせていただきますのは御年4○才、 着たきりすずめのオバチャンでございます。 ショッピングセンターへ行き、手近なところから物色するも、 邪魔をするのは世代感 だいたいさあ、オデたち世代は腰パンだって理解不能なんだから・・・。 最初のお店でショート丈のパーカーを試着。 身ごろ丈を目一杯伸ばすこま2号・・・ アドバイザーは、もう少しウエストでたるませないと変だよと進言。 (¬_¬)シラ- ほんと、こんな顔で無言のこま2号・・・ 「伸ばして着てもいいんですよ〜」背後から襲いかかるダメ出し。 この店員さん、私と同じ位の歳でないかい!? 「今は、皆さん、伸ばして着てらっしゃるんで・・」 ハイハイ、ハイのハーイ!オデは古代人で結構でやんす!! だいたいやねえ、オデの若い頃には“ハウスマヌカン”って死語が横行してたんだから・・・(だからナニ??) もう、口は出すまい・・・ こま2号に続いて吸い込まれるように入ったお店、いたくオデ好み。 いいわぁ!どれもこれもスンゴクいいっ!! やはり我が子にはスマートな着こなしを期待したい。゚+.Σd(。ゝω・´)グッ! このお店では、世代の格差を飛び越えて親子の意見一致。 奥から出てきた店員さんに我が目を疑った! オデのパジャマがわりのスウェットとお揃い?? 色もおそろいのネズミ色、若者らしく!?腰パンで裾は少しロールアップ。 オデの目は、タポンとしたスウェットに釘付け。 上は、黒のTシャツに同じくスウェット生地のネズミ色 でもね、この店員さんカッコイイ!決まってる!!そして、水嶋ヒロ君風!! オデのパジャマが着こなし次第で水嶋ヒロ ?エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? いやいや、マジで「着こなし」ってこと考えさせられましたワ。 この店員さん、気さくにこま2号にいろいろと着こなし方を教えてくれる。 ま、売り込みだから当たり前っていってしまえばそれまでだが・・・。 水嶋ヒロ風店員さん&こま2号、意気投合?盛り上がってます。 オデ、ほほえましく見守るも気になることはただひとつ。 おいくらですか??? 洋服を買う時の厄介事は、なんといってもいつ値札を見るか?に尽きると思います。 しかし、こま2号はそんな技を持ち合わせていません。 隙をみてこま2号がささやきます。 「欲しいけど高そう!」 値札を見ろという私のサインで |・ω・`)コッショリ デザインシャツが「五千いくら」 ¥5,000と¥5,900じゃ全然ちゃうやん! 高い!確かに高い、けど、べらぼうじゃないよね!? 1枚くらい気の利いたシャツ持っててもいいかなって。 店員さん、ボトムはいかが?と聞いてくる。ヤルネ! デニム系パンツ、やっぱり、イイ!そんでもってお値段もいい! キュウセンなんぼ ここにきて、ハタと気づいた。 このお店・・・ ( ゚д゚)ハッ! UNION STATION BIGIじゃん どうりで・・・( ̄▽ ̄;)アハハ… 買いましたよ・・だって試着しちゃったら、d(。ゝω・´)グッ! しっかしねえ、 U SでなくってU Jなら0がひとつ取れるんでっせ! おまけに、レジでわかったんだけど、 こま2号の野郎ったらシャツの値札の5と6見間違えてた。(>ω<、) ランキング参加中です。 クリックしてくださったアナタはしまむらです。 |
|
|
2010 03,14 04:10 |
|
|
受験生に聞いてはいけないこと、それは、
「どうだった?」これって定番中の定番!? 受験サポーターが一番気になること、それは、 “どうだった??” 人の心理として当然でしょ? 今回の受験が最後だった。泣いても笑っても、もう試験はない。 聞いたところで、後々どうもこうもない。でも、聞けなかった・・・ あまりに ・ ・ ・ あまりに ・ ・ ・ 急いでたから! Σ(っ゚Θ゚;)っ いえね、オデ達、受験も終わったことだし、後期受験を考えてたところへ物見遊山がてら行っちゃう?行っちゃおうか!ってなわけで家路とは別方向の電車に乗りたかったわけです。 その電車ってヤツが乗り継ぎが悪くてね、試験が終わったらダッシュで駅に行きたかったんです。 駅まで直行のバスに急いで乗り込むも、すし詰め状態。 妙に静まり返った車内で、唯一聞こえる受験生の話に耳を傾けました。どうやら、並んで座っている2人は連れ立って来ていた様子。 受験生A「数学ダメやったぁ、全然わからへんかった。」 受験生B「・・・うん」 A 「けど、理科8割は行った、簡単やったし。なあ?」 B 「・・・おれ・・だめだぁ」 A 「ほんま?まじで?簡単やったんか」 「1問目はな、アーデコーデな、ほやから・・・な、そうやろ?」 B 「もう、やめよぅ。おれ暗くなるゎ」 A 「ほな、次の問題・・・」 この辺の解説はオデにはさっぱりわからないけど、受験生A君はB君に関係なくハイテンションで話し続けた。 突然、B君物申す。 B 「・・(ボソッと)そこはソーデアーダカラ、コーなるとちゃうか?」 A 「( ̄□ ̄;)!! えっ、まてよ、あれっ、ああっ、しまったぁ・・」 「いや、たしか・・・うん。ええっ、ん〜〜っ、あっ、」 自問自答を繰り返すA君に対し、B君は小声ながら3問とも物申していた。 大学入試って、3問も物申されたら・・・il||li (OдO`) il||li だよね!? オデにはチンプンカンプンだから確かめようがないけど、 こま2号が言うには、すべてB君が○だと思うとな・・・ バスの中は、2人の会話しか聞こえない。 みんな沈黙を守って聞き入っているかのように! オデ、あの関西弁らしき2人の合否が気になって仕方ない・・ ゲッ!Σ(・ω・;||| そして、もうひとり気になる見知らぬ受験生が! こま2号から聞いた話だけど、 試験開始17分前、入室禁止2分前。 突然、会場後ろの引き戸がガラッと開けられ、反動で勢いよく閉まってしまいバシンッと大きな音を立てた為、皆が振り返ったそう。 そこには、息を切らしてハアハアと肩を上下させるドランクドラゴンの塚地君のような人がいた。 「す、すいませんっ、まだ大丈夫ですよねっ?ハアハア」 試験官は腕時計を見ながら「まだ大丈夫ですよ、2分前」 塚地君は肩で息をしながら「僕の席、僕の席・・・」と必死で自分の席を捜して通路を歩き回ります。 試験官「受験番号は?どれ見せて・・・」 「あ、君、この番号は隣の教室だよ」 塚地君の慌て様は大変なものだったようです。 教室は段々畑のような構造なので中途半端な三段跳びのような格好で必死に今来た通路を戻り出しました。 試験官「君、君、慌てないで!僕が一緒に行ってあげるから」 退出した試験官が戻ってきて、ボソッと 「すごい鼻息でねえ、かけられちゃったよ。」 この一件で、ずいぶんと緊張がほぐれたというこま2号。 見知らぬ塚地君似の受験生よ、ありがとう!! さぞかし動揺しちゃったでしょうが、どうだった??Σ(・ω・;||| この受験紀行を書こうと思った時には、まさかこんな長編になるとは考えておらず、 自分でもビックリ! 途中から、本題がずれてる感が無きにしもあらずだけど、 人の振り見てなんとやら・・・ 終わってみると、3回目にもかかわらず、反省点も多々あるわけで・・・ これから受験生になる人、サポーターになる人、すでに受験は始まっているんです。 笑ってナイで参考にしつつ自分の受験を成功に導いてくださいね。 ランキング参加中です。 クリックしてくださると成功です。 |
|
| 忍者ブログ [PR] |



