2024 11,24 20:18 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 12,10 01:58 |
|
二十歳そこそこの小娘が月給30万!
それも今から25年以上前の話だよ。 (´⌒`。) あの頃は、大企業と言われる大手へ就職した子でもOLなら手取り10万もなかったような。 だいぶ前に届いたねんきん特別便だっけ?あれに記載されている自分のかつての基本給に驚愕した。入社して1年で15万→25万!マジ?? ※自分の基本給・・・もう大昔過ぎて覚えてない・・・って、このオバサン大丈夫かしら? 確かに肉体労働だった、大変だった。 だいたい1週間前にどこへ飛ばされるか判明するんだけど、その指令書を見るのが怖かった。3泊4日、いや4泊5日・・・もうこれは親族の誰かを葬式にするしかない!とか、なんとか病気にでもならんものか?とか画策するのだが、結局は泣きながら出発するのが常だった。 この大仕事をやっつければお休み〜☆なんて調子よくは行かないのだ! 観光シーズンつぅ〜のは、労基法も真っ青な詰め込み業務で成り立ってるんだってば。3泊も4泊も ワタクシですね、思い切って部長に談判しますた。 「辞めたいです・・・」 さすが百戦錬磨?人毛型お帽子が必要なくらい働き倒した部長は冷静沈着にこう諭しました。 「今、辞めると30万の支払いが出るぞ。」 Σ(,,゜∀゜,,;) 確かにね、入社してしばらくは研修という名の旅行三昧。 地理や歴史の そんな大金払うなんて言語道断、辞めませんわっ!というわけで私がもくろんだのは寿退社!? まさかねえ! だれがこんな ボンビーな生活が堪能出来るなんて想像したかしら? しあわせはお金じゃ買えないものです。 でも、掃除機もテレビもお金で買えるんだよね〜♪~(*´∀`*)~ ボーナス欲しいなあ・・・ と、むなしくつぶやいてみる。 それでも立場は部長。(ああ、やっぱり人毛型お帽子が必要だわ) でもって、あの頃が黄金期だったって嘆いてたな・・・ にほんブログ村 ランキング参加中です。 黄金期なあの頃のお給料どこ行っちゃったんだろう? タイムマシンがあったら貯金しまくるぞ〜な私に応援のポチお願いします。 印鑑販売・作成なら通販西野オンライン工房!手書き文字のチタン製印鑑を10名様に! PR |
|
コメント |
ブログ、思わず「一緒、一緒」と頷きながら読みました。
私はもう年金をもらっていますが、18年勤めていてその間にバブル期があってかなりお給料が良かったのです。入社してすぐのボーナスあまりにも多くて間違いじゃないかと返しに行ったんです。笑われました。今、子供の学資の足しになっています(笑) 65才からはまた増えるので。 なまわさびさんも楽しみにして下さいね。 高齢出産で大変でしたが「おかあさんの年金があるから大学行っても大丈夫だから」と息子には言っています。4年間、院に行けばさらに2年、私自分のために使えるなと思ったときには足腰が、、、。頑張ります。 ちなみに年金の手続きの時に、調整金(?)が10万くらいあってうれしいと思ったら 「ご主人が65才になってからの支給になります」と言われました。10年以上待つって? 私、果たして生きているのでしょうか? 【2011/12/1010:06】||菜の花#9b39517383[ 編集する? ]
こんばんわ〜!
いやいや、これはこれは!!恐れ入りました。
バブル期に働いてた事は一緒でも、その後の人生がずいぶん違うような気が致しますです、はい。 これはもうネタです。 菜の花さん、ありがとうございます。 このコメントを題材に記事を書こうと思いま〜す。お楽しみに!(笑) |
ワタシは22歳新卒で設計事務所に入り、月80時間の残業という滅私奉公をさせられましたが、手取り12万円でした~
30万円なんて破格のお給金ですね!! ちなみにバブル期で残業バリバリのときでも手取り25万円でしたよー すごいぞ!! また復帰すれば? 復帰!!
まぢです!(笑)
給料とは別に「ご祝儀」つぅ〜のもごっつあんしてました。太っ腹?うちのとこは差し戻しせずに個人で貰って良いって会社だったんで。 おまけに、社員寮にいたんですけど家賃と光熱費は徴収なし。食事だって泊まりでいけばお宿で出してくれますしねえ。しかも、あの頃はオキャクサマと同程度の宴会料理を提供してくださるのがフツーだった・・・(遠い目・・・) だけど、手取り12万も多い方だったでしょ〜?普通のデスクワークじゃ25万なんてあり得ない時代だった。(ですよね?) しかしとなりのみよちゃんは現在進行形で稼いでいらっしゃるのだから、ヨダレたらして指加えて羨望のまなざしの私・・・! |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |