2024 11,23 09:34 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 01,14 21:59 |
|||
年を追うごとに季節行事がなくなってきた こま家。
かつてのお正月は親戚がど〜んと集まって、年末の地獄度がさらに加速した一年で一番気が重たい時期だった。 こま1号2号とも正真正銘“男”なのだが、なぜか桃の節句も義妹から置いてけぼりを食った雛人形を出し、ちらし寿司や手まり寿司を作ったりした。 子どもの日にかけては、しばし鯉のぼりとの戦いが続いた。両家の初孫こま1号を飲み込まんばかりの“デッカい鯉”と風に乗って“暴れまくる吹き流し”がポールに絡み付いてどうにもならない。洗濯竿を持って天を仰ぎつつ“絡み”と戦うって体力の消耗戦。 おまけに次の子がこま2号、しっかり“付いてる男の子”だったから、五月人形が加わる!!人形は、雛人形で懲りてるだろ? 七夕の笹を求めて放浪すると、ひょっこり現れたジイ様が赤の他人のために張り切って竹を切り出してくれた。こま兄弟は大喜びだが、どうやって運ぶねん!?どんだけ飾り物すればいいんだいっ?の、5〜6mはあろうかという“笹”!?竹だろ、これは!!なんてこともあった。 お盆はまたまた本家長男嫁の見せたくない腕の見せ所? お月見団子を作らせれば、月が出る前に食べちゃうし。 ハロウィン?なんだ、そりゃ。かぼちゃは煮るものでっす!細工なんてできまへん。 ここの地区のお祭りは歩いて練って歩いて練って、子ども連の付き添いだけでぶっ倒れそう。だけど、本家長男嫁は倒れてはいられない。 そうこうしてるうちに世間はクリスマス、子どもはサンタへ。怒濤の年末のゴングが鳴った。 子どもたちの成長に合わせて、それらの年中行事もさまざまに姿を変えたり、縮小されたり、消えていったり。 しかし、なんといっても! 一番の荒波行事は「センター試験」じゃね? 受験生は2人しかいないのに、 3回も傍観した なまわさび。
最後のセンターから丸4年。 悪夢はいつまで経っても忘れられない?私に応援のポチお願いします。 ☆あなたはどっち派?本格ぽん酢「ゆずづくし」と「かけて味わうぽん酢」を食べ比べ☆ PR |
|||
コメント |
本家長男嫁の苦労を端で見てきました。お義姉さんは大変だなぁと。(ちなみに私は、末っ子嫁です)
法事なんかも大変そうでしたね~。 うちも、年中行事はどんどん減り、クリスマスに二人だけでわざわざケーキや鳥を食べなくても~って感じで、今年は悲しいことに普通の食事でした~。 もうすぐセンターですね。あのピリピリ感は何でしょ?!全国一斉ってのが異常な緊張感を呼ぶのでしょうかね。会場まで送って行く時もドキドキしました~。想定外の変な問題が命取りになったりするし。 終わって良かったですよね~。 【2014/01/1502:56】||からし#4d97c04388[ 編集する? ]
Re:年中行事
おお〜っ、からしさんは、私の憧れ!末っ子のお嫁さん♡
うっらやしぃ〜^^ 私の目論みは・・・苦労した分はきっちり返してもらう!! さあ、どうなることやら?優雅な老後はこれっぽっちも見えて来なんだけど〜ぉ。 ほんと、センターって終っても(てか、卒業だよ〜ん)、あの時の緊迫感は尋常じゃないでしょ〜?受けたのは私じゃないけどさ。(笑) |
うちも男二人で、旦那側は初の男子、実家側は私が一人っ子なので孫はこいつらだけ。
五月人形は、どっかりと腰かけたやつで、まるで八ツ墓村(-_-;) 御値段100万円…。 白い手袋をして、ビデオを見ながら半日がかりで組み立ててました。 鯉のぼりは最多で8匹(-_-;) 子供たちそれぞれの名入の10mの幟がドーン(-_-;) 雨だ風だと上げ下げに追われ、いつも家に誰かいなければいけない状態で、これが次男が小学校を卒業するまで15年続きました。 孫が生まれたら、御祝は見栄ではなく、現状重視でいこうと決めてます(笑) 嫁ぎ先で辛い思いをしないようにと頑張ってくれた両親には感謝してますよん。 あ、兜に関しては、お嫁さん側に、代々受け継いでいるのがあるからと、ウソを言ってもいいかな。 両親の時代はお金があったんだなぁ…。(遠い目) 【2014/01/1507:11】||高専生の母#5564389ab7[ 編集する? ]
Re:わかります!
ひゃ、ひゃくまんえん!?
凄過ぎます!! そっか、白い手袋してビデオをみながら飾るんだね?そりゃひゃくまんえんだもの〜✨ そうそう!こいのぼりは見張り番がいる!! 絡みの難易度は幟が格上と聞いてるけど、それらも合わせて15年!拍手ざんす!! 私はこま2号の小2で挫折・・・ 「付き合いきれんわっ」が本音だけど(謝)、庭に広げてトンネルしたり傍若無人ぶりを発揮したけど、子どもたちは喜んだなぁ〜(おいおい・・) そんなこんなも遠い昔(笑)、可愛かった我が子もオッサン化しつつありまする〜。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |