2025 09,02 16:51 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 01,29 20:54 |
|||
部屋の模様替えをする前に、夕飯をとりながら「今度、ここにAを置いてBはこっちに移動してCは捨てちゃおうと思うんだけど」と、まあ配置換えの構想を話した私。
毎度のことながら、人の話はよく聞いちゃいねえ こま父が「なんだって?」と聞き返したので、良妻賢母のワタクシは、もう一度同じ説明をした。 ほんのちょっとだけ考えてる様子のこま父が再びクエスチョン、そして同じアンサー。この時点で3回繰り返されたことになる。1回目はほとんど聞いていないに等しいのでなかったことにしてもだよ?、2回説明してるわけ。 「で、Bはどうするんだって?」と来たもんだ! 家具の配置はすでに私の頭の中で完結されていて、話題に出したものの余程の名案が出ない限り変更するはずもなく、繰り返される無意味な質問と回答に辟易として私は無言のまま こま父を一瞥してから黙々と食べ続ける こま1号を見た。 目線が合ってニヤリとしたこま1号。 その様子にこま父、「なになに?」「どうかした?」 んで、無言の私に代わってこま1号が父上にお答えしました。 1を聞いて2を聞いたら、1を忘れちゃう! ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!! よく状況が飲み込めてない様子ながら、自分が笑われているということは理解してうろたえるこま父。そこへ暴君なまわさびが「いつもちゃんと話を聞かないから」の爆弾投下。 黙々とおかずを口に運ぶこま1号が冷静沈着に再発言。 お母さんの話は“アレ”“ソレ”ばっかりで意味不明! そのうち本当にボケるに! ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ 息子よ、ご忠告ありがとう。 そういう君は両方の遺伝子を持っていて大変だね。 お大事に!?
ランキング参加中です。 こま父の狼狽ぶりを笑ってるうちは優越感、 その後、一気に奈落の底へ突き落とされた私に応援のポチお願いします。 【アンデルセン】ハートとチョコのブレッドアソート 20名様モニター募集! 柔らかくてジューシー!!まぼろしの霧島鶏炭火焼をご賞味下さい♪【そのまんま通販】 PR |
|||
2013 01,28 23:40 |
|||
小正月も過ぎたところで、恐ろしい事実が判明した。
こま1号が春から入居する社員寮は家財道具がすべて揃っているらしい・・・。薄々?わかっていた事だけど、微かな望みで家財は自分持ちでしょ〜!と祈ってた。 だってさ、ど〜すんだよ!? なつかしや〜! はっ!懐かしんでる場合じゃない。 諭吉3人(安っ!!)でわざわざ運び込まれた一人暮らしセット。 これらを所狭しと我が家に押し込んだ。 だから処分して来いって、あれほど言ったのに、試験突破にむかって猛勉強中?だったヤツはそのまんま持ち帰って来ちまった。 ある程度、片付けた時点で放置のまま早半年。ここに永眠が決定〜!トホホ 今週のお休みは家具の入れ替えと配置換えで片付ける!と決めて取り掛かった。 その結果、 我が家のリビングがゴミ屋敷に!!
ランキング参加中です。 気分はまるで受験生? 一寸先は闇?だけど進むしかな〜いっ!私に応援のポチお願いします。 こだわりの逸品!京都老舗『タケモ』天然ポン酢2本入※3名様にプレゼント※ 【マイセリーナ】美味しいと大評判♪「まろやか国産青汁」1ヶ月分を10名様に |
|||
2013 01,25 21:20 |
|||
冷え込んでます。毎度ながら懐も寒いが、今日は天候の話。日本海側は大雪だとか。雪の降らないこの近辺も雪花が散りました。 仕事場はエアコンが効いてるんだけど足元から冷気がヒタヒタ〜。靴下を2枚履きすると、返って蒸れて湿ってくる。 この前、見せびらかした「温むすび」の靴下はそりゃ〜あったかいっ!でも厚くて靴履けないから家の中限定でしょ。 で、取り入出したる靴下がコレなのよ。 シルクよ、シルク〜♪ この靴下は、なんと特殊編みで絹と木綿の2つの機能の良いとこ取りつぅ〜欲張り靴下っす。 指が解放されるぅ〜、しかも、蒸れない!!←ココ大事っしょ? だからね、うちの中では厚い靴下、外出時は どっちも1足ずつしか、持ってないんだけど。 |・ω・`)コッショリ 頭寒足熱って言うじゃない、受験生の皆さんにもオススメよ。 そうそう、受験生にオススメの物、もうひとつご紹介するわっ! 正直ね、開けた瞬間、「少ねぇ〜!」って思うのよね。だけど、上品な甘さがムチムチむちむちムチムチ、お口に広がってうんまいっ!! きなこと黒糖でしょ〜?頭良くなりそうじゃね? きなこの中に含まれるレシチンは脳ミソ修復するらしいし、黒糖はブドウ糖=脳ミソの栄養ってことで最高の組み合わせよん。受験生のポケットにおひとついかがでしょう? 昨日さ〜、このむちむちきなこをひとりパクついたわけ。それでかしら? ちょっと真面目な本当の私が出てきちゃったわw。いや〜ね、本当の私・・・むちむち真面目な私・・・♪~(*´∀`*)~ んで、misaさんがすっごく美化して紹介くださって・・・アハアハ、ここまで読んで後悔した方いましたら、(。-人-。) ゴミ〜ン!
ランキング参加中です。 本当はクソ真面目なの!?の私に応援のポチお願いします。 【宣伝部員募集】とろける口どけにこだわり!ワッフル専門店の生チョコレート ◆◆大人気の「美容糀ドリンク(甘酒)」ザクロ&保湿♪ 丸々1本モニター募集◆◆ |
|||
2013 01,23 02:27 |
|||
受験生のみなさん、サポーターのみなさん、 センター試験 お疲れさまでした! センター試験の悪夢から遠ざかって、早3年、あの魔の難化がやってきたようで、周囲からはあまり元気な声が聞こえてきません。 ちらっと見た国語の小説問題・・・ カタカナが読めない・・・シイゼエボオイ・エンドゼエガアル フエーフエーってなんですか?? その昔、こま1号の2度目の挑戦だったセンター試験の時も国語で撃沈した。史上最悪の最低点で終えたセンター試験の自己採点直後、ヤツは泣いた。国語だけでなく全科目撃沈という惨敗。 「受けれるところを受けよう!」 そんなアドバイスに頷きながら、聞いちゃいねえな、そんな感じ。 センターの辛いところは、次のステップまで時間がないこと! センターの結果をふまえて私大の範疇を広げてみた。もがいてみたが極端に出願できるところが減っている。もしくは定員がわずか。 この期に及んで受験生がパソコンにかじりついて検索してる間なんかないのだ。 あくまで国立にかけるなら、すぐに二次対策に取り掛かりたい。 ならば、ワタクシこま母が大学ちゅ〜大学を調べてあげる!そう思って一晩中パソコンとにらめっこしたあの日。ないものはない! だいたい、あの時、予備校のチューターが「滑り止めは1校で十分、時間が勿体ない」と言ったのを鵜呑みにしていたアホな親子。この悲惨極まりない状況を想像すらしていなかった。 もうね、気持ちは今までの模試に八つ当たり?チューターの大丈夫だろうに八つ当たり?ゆとり教育に八つ当たり? 心の沈めようがないんだってばっ!! 八つ当たりしてる場合じゃないyo! 肝心のこま1号が廃人のようにホゲラ〜ン・・・あまりのショックに我を失ったまま・・・ 時間がない!時間がないよ!しっかりしろ〜っ!!! 受かった大学を蹴っ飛ばし、入学金を反故にした大学ありで、土下座までして浪人したのに、たかがセンターごときでなんちゅ〜無様なっ!!私大でもいいって言ってるじゃん!! 「センターであんな点しか取れない俺に、受かるわけがない。 ↑ もう、こういう精神状態ね。 一番辛いのは本人。 わかっちゃいるけど、どしたらいいわけ?修羅場よ、修羅場。 結局南極、すでにホテルまで押さえていた第一志望の国立大は願書を出すに至りませんでした。本人が冷静に判断できる精神状態になかったように思えた私は何度も何度も受験するよう進言した。 「合否は考えなくたっていいじゃん、ここまで来たんだから。」 チューターもこの点数でも捨て身であれば受験もありと言った。 「金の無駄!」こま1号はこの一言でバッサリ切り捨てた。 そして、浪人中、ただの1度も話題に出なかった国立大へ出願した。 こま1号は唯一の併願校に受からなかったら「あとがない」、すでに自分は挑戦権を失ったと思っていた様子。そして、その唯一の受け皿である私大の合格率は限りなく低い・・・そう決めつけていた。 子供ってさ、親が思ってる以上にいろいろ考えてるもんなんだよね、経済的な事も含めて。 私の友人が、予備校へ行く途中のこま1号に会った時、「親にこれ以上迷惑かけれないから絶対合格する!」そう言ってたよ、と教えてくれた。志は叶わなかったけど。 そして、本人がもうダメだと決めつけてた私大に受かった! 出願した国立大は選外となって、目出たく(ホントに目ん玉飛び出たよ)、予想していた進路の中で一番お金の掛かる都心の自宅外理系私大生となった。 んで、その後はバラ色になったのかって!? ご冗談でしょ? 教授から直々にこんなひどい成績では5年かかっても卒業できない宣言を承り、あやうく大学生になった成人の息子の為に三者面談させられるとこだった。 ※ 気になる人は「留年」をキーワードに検索してみてね。どこかにネチネチ書いたはずよ! この1件が卒業までずっと尾をひいて、テストはいつだ?出来はどうだ?進級は?単位は?と、返事の来ないメールを送り続ける羽目になった。 院試もやめて、就活もせず、自分の道へ標準を合わせていった こま1号。そして、逝った・・・。道は途切れて、行くアテのなくなったこま1号は迷わず再挑戦の道を選んだ。今度こそリベンジか?世間的にはプー太郎という地位を維持しつつ猛勉強開始。 絶対合格して、なってみせる! 決意表明むなしく桜散ったのは昨夏。 ここまでダメダメの人って珍しくない? 今はもう昔、なにをどう言ったって、どう後悔したって、時間は戻らない。だけどね、こま1号は存分に人生楽しんでると思えるんだなあ。 なんだかんだ言いながら、ダメダメのていたらくでありながら、卒研で最優秀ポスター賞をいただき、泣きながらの就活も1ヶ月で希望職の内定をいただけた。 でもって今、優雅な宙ぶらりん生活よ☆ 御年20歳台半ば、こんなに人生経験豊富でうらやましいわw。 高校受検に失敗しなければ、また別の道。 大学受験に失敗しなければ、きっと別の道。 浪人であんなに泣かなければ、今とは別の道。 まさか就職浪人まで経験するとは、わたしゃビックリ! でも、ぜ〜んぶあるから、今があるんだよね! 人生に無駄なことなんてひとつもない!! そうでも思わなきゃやってらんねぇ〜!? ポジティブもネガティブもたくさん経験したもん勝ち!って事にしとこうか・・・ 子育ては中学からがおもしろい! ほんと、おもしろかったよ〜、経験者は語る!
ランキング参加中です。 我が子にしては上出来!? って、どんなに不出来なんだ!の私に応援のポチお願いします。 【3名様限定】水で落とせる化粧品「プロメ豪華7点セット」モニター募集 【サンライダー】自然の恵みを凝縮! 栄養補給に優れたフードバー。 モニター募集! |
|||
2013 01,22 01:07 |
|||
タイトル省略でごめんあそばせ! 続きよ〜ん。
この出来物は目の錯覚か?じゃ、この異物感はなんだらほい? ここだけの話、大きな声じゃ言えないけど、我が家の近辺に眼科の名医いたっけな?という有様。迷医なら、ほれここに・・・(爆) しかし、この迷医さん、出来物の存在だけは確認できたみたい。コンタクトで擦れた傷だとのたまいましたっ。ちなみにワタクシなまわさびは眼鏡等使用しとりません。ハイ、コンタクトももちろんっす。 そしたら、「まつげが入ってるのにゴシゴシ擦ったでしょ!」とほざかられました。アータね、私のまつげがいくら長くて魅力的だからって(なに、言ってない?)まつげごときでこんなの出来るかよ! とにかく、最後は若干怒気を含ませたお声で「ふぐちょうちん」だか「ふてくされ」だかって診断しやがりなさいました。 フリクテン・・・10年前の時代から取り残された家庭の医学書でお勉強した私には納得できなかったけど、とりあえずたわいもない消毒用の目薬が処方されたからガンバッテ通院しつづけた。 どんどん広がってくじゃねえかっ!! 覚悟を決めて、この人ぞ名医と誉れ高い病院の予約を取った。これがまた眼科だけなのにデッカい病院でさ、院長は緑内障の人しか診ないんだって。っていうか、物理的に診れないくらい全国から患者さんがわんさか来てた。1度、待合室で隣り合わせた人なんか島根県から来てるつぅ〜じゃん!! このような大人気の病院へかかるという事は受診日は丸一日潰れるつぅ〜ことyo。 これだけの覚悟を決めて行ったにも関わらず、担当となった若い医師は私の希望とは相反する診断をくだした。 うっそ〜ん! ( ↑ こういう患者、いるよね。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ) 我が家にある家庭の医学書によれば・・・なんて言えるわけもなく、何度通院地獄に堪えたことか! ある日、受付で「今日から副院長が担当医になります。」と告げられた。 隣の見知らぬおばさんから、「ここの副院長先生もなかなかの人気でめったやたらに診察は受けれない、あんた超ラッキーだねえ」と言われた。 全然ラッキーじゃないっ!! 診察室での人気名医の最初の質問なあ〜んだ?(いきなりクイズかよ・・・) 「あなた、なまわさびさんですね。えーっと、なんて病名でした?」(逆質ですかい・・・) そして、ちょっと診せてくださいね、と診察が始ま・・・ 「誤診ですね。」 サラッと言うね〜! ここの病院は定期的に院内全員の医師が集まって、全患者のカンファレンスを行ってるという。それが最適な治療方針を決めるためであり、誤診を防ぐためなんだって。 で、謝罪のあとは今後は副院長が担当となり、手術決定〜!! (;☉ฺд☉ฺ) 手術といっても日帰りでね、チャチャッと目ん玉削ってハイ終了〜らしい。 当日、着替えを済ませて待機室に入った私、度肝抜かれちまった。 ここは映画館か、スーパー銭湯か、リクライニングばっちりの一人掛け用ソファーがずらっと並んで、寝転んだ手術衣の人、人、人・・・。私、何番目かいな?って感じよ。 この時点で、「局所麻酔=目が見えてる状態で」にまったく気付いてなかったアホな私。歯医者ではリクライニングチェアに座った途端、(((( ;゚д゚)))アワワワワ な私も今回は温泉気分!? 手術台に寝てからも膝が開いちまう〜!(シーツ掛かってます!)とか、すっげ〜TVで見たのとおんなじライト〜!とか、スタッフ何人いるの〜!?とか、オマエはスタジオ見学にでも来たつもりか!ちゅ〜浮かれっぷり。 顔面にガーゼを貼ったり、目の周りをテーピングで固定したり、かくして、私はまばたきが出来なくなった。いよいよだ。 「目を洗って」ドクターの指示の声で我に返る? 「裏側までね」なんでもない会話の“裏側” ・・・う、うらがわってドコ? (((( ;゚д゚)))アワワワワ 自分の目の中の出来事だけど、裏側・・・見えんかったねえ。(当たり前だっ!) 麻酔をする段になって「10数えて。」って誰かが言った。 こういうの困ります、ちゃんと主語言ってくれないと。 誰?誰が数えるの? へっ!私? こんな展開で少々パニクった私は、自信なさげに数え始めた。「い〜ち、にぃ〜、さん、しぃ〜」 看護師さんも数えてるじゃ〜ん!! これは誘導で? それとも私の美声はお呼びではない? ええ〜い、私は数えるのか数えなくていいのか、どっちですかぁ〜っ?(by なまわさび心の声) 心の声が聞こえた? 「なまわさびさんはリラックスしてくださいね!」 ケッ、数えなくて良かったんかいっ! その後も、スタッフに指示してるのか、私に指示してるのか、不明事項盛りだくさんでアンサーしまくり、その度にリラックスしてください・・・って。 だけどさあ、 「始めます」のご挨拶とともに眼前にメスがキラ〜ン☆ (||゚Д゚)ヒィィィ! (||゚Д゚)ヒィィィ! (||゚Д゚)ヒィィィ! (||゚Д゚)ヒィィィ! 間近までくるとメスはぼやけて灰色の雲のよう。 ジョリジョリ〜♪ 昔聞いたお父さんのひげ剃りの音にそっくり。当たってる感覚は微かにあるけど、痛くな〜い! 「痛くないですか?」 「はい、痛くありません。」 「よし、麻酔、効いてるな!」 (≧◇≦)え~! ほどなくして、オペ終了。 まったく痛みは感じなかったけど、あのジョリジョリする時の“削ってますね”な感覚は・・・。 たいして大きな手術でもなく日帰りだったんで眼帯かと思ったの。 顔半分マスキング! ブラックジャックは黒の眼帯(アレ眼帯か?)だけど、私はホワイト。そして、世をはばかる姿勢。 だけどさあ、よく考えてごらんよ。あんな奇異な恰好は目立とう精神満載だって〜。 私はホワイトジャックの姿で1週間、毎日の通院を余儀なくされたけど目立つ事この上なかった。 もう注目の的ったら・・・ 知人、友人は、 まず、お口パクパク 呆然あるね! 麻酔ってメス入れてから確かめるものなの!?
ランキング参加中です。 またの名をホワイトジャック?な私に応援のポチお願いします。 【アンデルセン】どれが届くかお楽しみ!フェルベールさんのジャム&石窯食パン 自然なメリハリで目力アップ!新しくなったマスカラ+アイブロウ モニター募集! |
|||
2013 01,21 21:47 |
|||
昨夜の続きです。
リアル手術ネタよ! 心して読んでね。あっ、でも大丈夫、手術中でさえ笑いを取る礼儀は持ち合わせてるワタクシですから。 眼球っていっても黒目じゃなくてね、白目の部分。 ある日、白目部分に水泡のような小さな出来物?が出来た。異物感はまったくない、痒みや痛みもない、ともすれば気がつかないような存在感のない出来物。 そのうち1つ2つ増えてきて、団体を成すように。やや黄みがかった出来物は数が増えて来ると異物感もさることながら、気色悪ぃ〜! 「家庭の医学書」で調べたの。 厚さ10センチはある物本よっ。なんであるのかって?ま、昔はその辺の向学心もあっ・・・ さっぱりパリパリわからない。当然よね。調べれば調べるほど重病説が涌き上がり、角膜まで広がったら失明すんじゃね?なんて恐怖にかられた。 ところがだよ、君〜! 誰に聞いても、そんな出来物は見当たらないちゅ〜わけよ。 よく見ろ、ほれほれ!と瞼ひん剥いて顔をぐいっと近づけてあげてるのに、なぜかみんな引きやがる。唯一、こま父が恐怖にかられ「あるような気がする」と小声でボソボソ言ってたっけな。 と、思った人、お風呂入ってくるわw。 待ってて〜
ランキング参加中です。 またかよ!な私に応援のポチお願いします。 【応募はアンケートのみ】ご新規さん歓迎!お取り寄せで話題のワッフルを“おあじみ” |
|||
2013 01,20 23:53 |
|||
おばんです。
「オバサンです」って意味じゃないわっ!!「こんばんわ」ってことよっ!! 年賀状のお年玉、当たりました? 近年はち〜っとも当たりません、せいぜい切手シートが1枚2枚ですな。それでも総数50枚そこそこで(少なっ!)当たりが出ればいいほうだとも聞くけどね。 お年玉はがきどころじゃない?そうでした、世間はなんだか多事多難。 それに、受験生の皆さんはセンター試験!お疲れ様でした。 なんでも、問題を持ち出して塾講師に渡した受験生が失格になったとか。この塾講師って・・・、バッカじゃね? 受験生応援ブログでは 2013年度センター試験 難易度速報」をまとめて掲載してくれています。わかりやすくていいですよ〜。 それはそうと、ちまたで評判の「ドライアイ」の症状に悩まされるこの頃!もう画面見てるだけで涙目、パソコン開けるのお休みしてました。 なんかねえ、目が乾いて保湿してくれ〜って訴えてる感じがすごい。朝日や夕日にもめっぽう弱くなって眩しくてしかたない。 仕事場で1日中エアコンの中にいるからか?それとも眼精疲労?いや、ストレスじゃね!? んでもって、こま父は腰痛に見舞われ、夫婦揃ってのあっちが痛い、こっちが不調、言う事が多くなった老体よ、ガンばっちくり〜のこま家。 さてさて、お目目の乾きって質が悪い。喉が渇けば水分補給すればいいし、肌がカサカサならクリーム塗ればいいけど、目ん玉はどうすりゃいい?目薬か!?目薬の爽快感は好きなんだけど、あの鼻を抜ける苦い感覚が苦手なんだよね。 このドライアイの症状は左目にしか現れていない。 となると、これはドライアイじゃなくて手術の後遺症か? かれこれ10年ほど前になるが、眼球手術を受けたのだ。手術というと大袈裟だけど、簡単にいうと眼球の表面をメスで削り取っただけ、いや、この表現もかなりヤバい?(笑) みなさ〜ん、目ん玉にメス入れられる時ってねえ、 つづく!? と、思った人、つづき待ってて〜
ランキング参加中です。 泣きながら ★発売前の新商品★足もとぬくぬく~♪ルームシューズファッションモニターさま募集 【ARDEUR】 ハートいっぱいのバレンタイン 限定マカロンモニター募集! |
|||
2013 01,18 00:00 |
|||
「クレイマー クレイマー」でなくってよ!
クレーマーです。そう、悪名高き文句ババア。(あ、ジジイもいるか。) 今朝、洗濯機がロックオンされたまま、仮死いたしました。 ただ動かなくなるだけならいつかはやってくる寿命。だけど、お腹いっぱいにボンビーこま家の衣類を詰め込んだまま、がっちり口を閉じたまま永眠したかに思えた。 ただでさえ、クソ忙しい朝になんちゅ〜ことしてくれるんだか!イライライライラ、イライザになって洗濯機を殴りつけた。昔はテレビの映りが悪くなると脳天にチョップを与えて直したもんさ。しかし、6年前の最新家電は完全無視、こちらの事情なんぞ知ったこっちゃないとばかりにシカトされた。 こういう時、車が1台しかないと不便極まりない。 「早く、早く」こま父がいくら急かしたところで、洗濯機が口をあけるでもなく、おめえのジーンズは乾かねえよ。 だいたいさあ、なんで洗濯機に鍵なんぞ付けるんだよっ!!要らねえよっ!! 事故防止?そんなん、使用者の不注意でしょうが? そうばかりも言ってられないのかもね。世の中、便利になると同時になんだか窮屈でもある。 メーカーの問い合わせは9時から。 取り敢えず、仕事場へ出動し、そのまま私だけ直帰。まだまだ時間があるのでネットで調べたり、取説を読み直したり、あの手この手でトライしたけどダメだった。そうこうしているうちにイライラはマックスに達し、こんな洗濯機もう要らん、ぶっ壊してでもフタを開けてやるっ!と興奮気味にフタを引っ張り上げようとした瞬間、走馬灯のように購入時のシーンが思い出された。 乾燥機能がついていれば8万円、容量8kgならさらにお高し。 う〜ん、う〜ん、う〜ん、今思えば、まだまだミドル貧乏人だった(今はハイクラスよ☆)あの頃でさえ、洗濯機が進化とともに異常な高値になってると驚愕したんだった。それなのに、 買うですって? ハウマッチ?? もの言わぬ無機質な洗濯機に向かって「開いてくり〜」と猫なで声。 そうこうしているうちに、時間になって即行電話した。 オペレーターのお姉さんの声に混じって、隣で応対してるだろう年配の男性の声が聞こえた。 「おっしゃるとおりでございます。」 「まことに申し訳ございません。」 「ごもっともでございます。」 「申し訳ございません。」 エンドレスでリピートされるクレーム処理係のおっさんの謝罪。 さっきまでイライラマックスだった私も、そのおっさんの声を聞いてたらなんだかかわいそうになってきた。人間だって病気するじゃん?病院行って治療すれば対価を払いお医者さんに御礼言うじゃない。会社も休めば、家事もダウンってことだってある。 なのに、機械物になった途端、ダウンは許されない。ひとたび生活の流れを妨げれば、もの言わぬ家電ではなく、それを作ったメーカーに、ひいてはお客様相談室へ集中砲火〜。 自転車や自動車がパンクしても誰もタイヤの製造元に文句を言ったりしない。なんで?パンクするものだから? あれやこれや考えてるうちに、少々冷静になった私。 オペレーターのお姉さんの指示通りに動いてもロックは解除されず、諦め半分でおよその修理代を聞いてみた。 2万出せば、直る可能性が高いとのこと。微妙〜っ! 今度は乾燥機能のない洗濯機にしようと思ってたから、6年も経った洗濯機に2万って結構ビミョウな出費。 ※ 家庭用洗濯乾燥機の乾燥ってショボイ!餅屋は餅屋、もしくは困った時だけコインランドリーにしようかなと。 うんうん唸って悩む私。修理を頼むなら早くしないといつまで経っても直らないもんね。 その時、お姉さんが突然慌て出し、平謝りしながらもう1度トライしてくれと言う。なんでも操作の前にコンセントを抜き差ししないといけなかったようだ。 ピーッ ガチャッ 開いた〜、開いたよぉ〜! 受話器の向こうの見えない相手にコメツキバッタで御礼を言う私。 こころなしかお姉さんも文句言われずにホッとした感じ、でもって、あちらさんもなぜか御礼を言う。 その昔、購入から3年足らずの冷蔵庫の故障で修理にやってきた技術者さん。3秒で臨終宣言、修理は無理とのこと。んで出張費5千円要求され、拒んだ私。ブラックリストから外してもらえたかしら?(洗濯機とメーカーは違うけど。) クレーマーとしてブラックリストの載らずに済んだ? んじゃ、ホワイトリストへ載せといてね!?
ランキング参加中です。 受験生のみなさん、果報は落ち着いて待て!しましょうね。 オマエが言うかっ!?の私に応援のポチお願いします。 頭皮と髪に美容成分を与える!【リペアエレメント】現品モニター30名様募集 片岡物産★デイルズフォード オーガニック「チョコレートビスケット」モニター募集♪ |
|||
2013 01,17 02:37 |
|||
一昨年、パソコンを買い替えるにあたって念願のノートパソコンにした。
これでコタツに入りながら使えると喜んだものの、タッチパッドが冷たくてかなわんよ。アルミの上を指先でズーズーやるんだから冷たいってば!デスクトップの時はマウスだったから手袋も出来たしね。 ん?・・・ 手袋!! 今ってスマホ用に特殊糸を編み込んだ手袋あるじゃ〜ん。 たったの¥156!しかも、スマホの形状に合わせた滑り止め付き。 もったいぶって、こま父にもプレゼントしたわ! よっ、良妻なまわさび!! あの〜、ワタクシ、スマホ持ってないんですけど〜。 もう電池が持たない死にそうなガラケーなんですけど〜。 当初の目的を忘れてた! パソコンのタッチパッドが冷たいから欲しかったんだっけ。で、いざ手袋をはめて、スルスル〜、ナイスよ。スクロールする時に中指も使うんで、そこが少しばかり扱いづらいけど慣れよね、バッチグー。(古っ!!) しかしですね、 なぜ? 家の中で、 手袋をする必要があるのか? 私は聞きた〜い! 資金繰りで悩める脳みそをクールダウン中なのですよ!?
ランキング参加中です。 受験生のみなさん、焦る気持ちをクールダウンしましょうね。 オマエが言うかっ!?の私に応援のポチお願いします。 新感覚の薬用歯みがき【aiデンタルペースト】(1本分/1,890円)を10名様に 九州、佐賀の名湯・嬉野温泉のとろとろ絶品『温泉湯豆腐セット』を3名様に |
|||
2013 01,15 21:42 |
|||
こま1号、只今、極貧プー太郎生活を支えるために就活中!?
4月からは晴れて正社員となれるものの、1年間のブランクを埋めるべくバイト中。なにより自由奔放、遊び過ぎて(怒)、塾講師の収入だけじゃ足りな〜いっ。 なぜかって? お友達と遊ぶ度に上京するからさっ! 昨年までは公務の雑用係として この間2ヶ月だけという厳しいハードルを超える、なおかつオイシイ短期バイトを求めてやまないとんでもないヤツ・・・。 こんなお気楽なプー太郎ライフが送れるのは、親元で食べるには困らない(ホントは困ってるけど〜)生活が保証された上に就職先が決まっているから。もし、これが未だ先行き不定の状態だったら、とても今のような心理状態ではいられないと思う。ヘラヘラ能天気なこま1号ももっと尖ってギスギスしてたに違いない。 そう思うと、既卒の出遅れ就活でありながら、愚息を拾ってくれた会社に感謝せずにはいられない。一時は、そこを蹴っ飛ばそうかと悶々と悩んでたっていうんだからねえ。 内定蹴りと言えば、 内定辞退者に圧力をかけたりする企業もあるとニュースに出てた。 内定辞退そのものが悪いわけではなく合法なんだけど、企業側はそれなりの労力とコストを掛けて計画してるから風当たりが強くなるんだと。 記憶に新しい“内定保留”“内定取り消し”、これらの事例が、学生達により多くの内定を獲得しなければ!という行動に走らせ、結果、内定辞退者が増えるという悪循環なんだって。 極小零細のなまわさび本舗とて、その昔はバイトさんが何人もいた時代があったんだけどさ。そりゃあ、採用ってのは大変なんてもんじゃない。求人誌の枠決めで「掲載価格が高い」「そこじゃ目立たん」と夫婦喧嘩寸前なんてこともあった。やっと決まって3日で辞められたこともあった。 企業側の気持ち・・・ わからなくもない・・・ だけど、裏から手回しして他社の内定まで取り消させたり、人事数名に罵詈雑言を浴びせられたり。はあ!?そんな会社入らなくて正解!ってところもあるみたい。 こま家の長男 こま1号もあと2ヶ月も経てば、本当の意味での ☆ 独 り 立 ち ☆ 子育て終了〜だ、わ〜い!!いざ会社に入れば、いろいろ大変だと思う。気の合った仲間とワイワイできた学生時代とはまた違う組織の人間関係。世の中、理不尽なことで埋め尽くされてる!って思う時だって少なからず。 誰もが通る道なんだから、やるしかないのだ! ガンバレ! こま1号!! だけど・・・ あんな・・・ 能天気でいいのか!? (。-`ω´-)ンー あんな風に見えて実はいろいろ考えてる! ちっ! こま母抜きの父子の語らい!?
ランキング参加中です。 受験生のみなさん、苦労のあとは、きっと楽しいキャンパスライフ〜。 楽しみ過ぎた子を持つ!?私に応援のポチお願いします。 ★新商品★「日本橋スイーツ あまおうプリンとつぶあん」モニター募集【50名様】 大定番の大島椿!プレミアムシリーズでインバスケア☆椿油と3つの椿由来成分を配合 |
|||
忍者ブログ [PR] |