2025 09,03 09:07 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 12,15 02:56 |
|||
無性にしょっぱいものが食べたくなって、こんな夜中に食っちまっただよ! ここのところ、ちょっと正念場。仕事が詰んでいるからなかなか24時間のやりくりが難しい。副業やりすぎってのもあるけど、押せ押せになって(ガスファンのスイッチは押せなかったくせに)昼寝なんだか夜寝なんだか朝寝なんだか、なんだかねえ。 悲しいかな、時間が経てば腹は減る。ちゃんと晩ご飯は食べたんだけどね。 しかし、これは安心の油分80%カットのうれしい162kcal! (@・Д・@)?? (@・Д・@)?? おいっ、ちょっと待った!162kcalってさ、軽〜くひっそり小振りの茶碗によそったご飯一膳じゃない!? ま、こま父と二人で食べたってことは80kcalほど。みかん2、3個食べたのと同じくらいね、ホッ。 油分が8割もカットされてるだけあってポテチのあの感じではない。コメッコを薄ーくしてポテチ風にした感じ?コメッコはお米から出来てるけど、こっちはジャガイモってとこかしらん。最初は、物足りないけど食べ出すととまらない、そういう意味ではかっぱえびせんに通ずるものがあるかも。 飽食日本!! しょっぱいものを食べたら次は甘いもの、これ常識ね。(爆) 「前健さ〜ん、前ケンさ〜ん」 突如、こま父がお笑い芸人を呼び始めた。なに?なに??なに〜っ??? お笑い芸人じゃなかった・・・ ちょっと、写真見て。 後方のギフトボックスのサイズからして、1個であるわけないよね。あの箱のポツンとワッフル1個なんて考えられないでしょ? ネズミがいるっ!! だいたい目星はついてんだけどさ。でっかいヤツよ、なんでもムシャムシャ食べちゃう雑食プー太郎・・・(あ、誰だか分かっちゃった?) もう、お皿も出さずに目に付いたもの片っ端から飲み込んで行くウワバミみたいなヤツ。 いや・・・、ま・・・、ね・・・、私も1個すでに食べたんだけどさ。 ほら、今は3人じゃない、だから4個あると血みどろの戦いになっちゃうのね。そこはワタクシなまわさびが均衡を保たないと! なんだかんだ屁理屈こねてますけど、要するに、こま家の人々は写真を撮るのも忘れてガツガツ食べてしまったのであります。だって、メチャうまなんだもん。 やっぱり、マネケンのワッフルは生地の味がひと味違う。柔らかい甘みにサクッとした歯触りだけど、しっとりモチモチ。これに大好物のチョコレートがたっぷりコーティングされてるのだから残りの1個は戦い必須よっ。 って・・・ 夜中の2時に スナックとワッフル食ってる ダイエッターなまわさびって どうよ!?
ランキング参加中です。 年末がこわい!お正月がこわい! モデル志望の半世紀オバサンの私に応援のポチお願いします。 ペタンコ2WAYベルト付きニーハイブーツ■20名様モニター募集 『元気なハリ・ツヤ髪を取り戻す!』セフィーヌ RA-ATPシャンプー 5名様★ PR |
|||
2012 12,14 20:32 |
|||
ぎゃ〜〜あぁ〜〜〜っっっっっっ!!! ガ―――(((((∑(°Д° )))))―――ン ○┼< バタッ・・・・・ 節約、節電、節ガス、清貧生活を重んじるボンビーこま家において重大事件が発生した。 ガス代がコワくてなかなか使えなかったガスファンヒーター。今期初の着火は12月に入ってしばらくしてから・・・。 「寒いよ〜、ヒーター出そうよ〜」のこま父の訴えに、 「なに言ってるの?まだ12月だよ!」と答えた私。 自分で言って、はたと気づいた。12月・・ハテ?12月・・・12月って冬だよね?いや〜、ボンビー精神ってすごいね。晩夏の感覚そのままに?ファンヒーターなんてまだまだだと思い続けてるうちに世間は真冬になっていた。そう思ったら、急に寒くなって来た なまわさび、そそくさとガスファン設置完了。 「ねっ、見てたらあたたかい気分でしょ〜」 スイッチも入れずにほざく母親を見る冷たい視線はこま1号、 「この家は外で暮らしてるのと同じ」 とっくにオイルヒーター使ってるアンタに言われたくないアルネ。 12月からガス代が値上がった。くぅ〜、きついねぇ。エアコン使用の方が安上がり? 我が家のエアコンはガスエアコン!!こいつの消費カロリーったら尋常じゃないぜ。(;¬∀¬)ハハハ… こんな風に寒さに耐え忍び?寒風摩擦と根性で寒さを吹っ飛ばせ〜というこま家一同が留守中に事件は起こった。 義母の ダイニングキッチンの ガスファンヒーターが 6時間つけっぱなしという悪夢! 。゚゚(」。≧⊿≦)」<ノヾヵャ□才~ッ!!! 誰? 犯人は誰だ!? 義母?? 義母のキッチンの換気扇は、ダスキンさんの換気扇フィルターを頼んでるの。この交換フィルターの性能はすごくって定期的にフィルター交換してるとほとんど掃除要らず。うちの場合、フィルターの枠がピッタリサイズに出来上がってて隙間がないから余計に良いらしいんだけど。 あ、これね、義母宅だけね。ボンビーなまわさびのキッチンは“自分で掃除しろやっ制度”ですから〜(爆) 濡れ衣はイケませんよ・・・ この日、義母から留守番を頼まれた私・・・ わずか数十分のダスキンさんの訪問にガスファンヒーターのスイッチを押しました。 んで、消したはずなんだけど・・・・ “押し”が甘かったみたい・・・ 犯人は私だよっ!!!
ランキング参加中です。 燃焼カロリー、誰か計算してくれ!の私に応援のポチお願いします。 オリジナルデザイン玄関マットモニタープレゼント 無料モニター抽選 第七弾 草加こ和れせんべい2Kg。せんべいラボ 【応募はアンケートのみ】神戸専門店のふわふわワッフルケーキ!全20種類おあじみ |
|||
2012 12,12 02:08 |
|||
「昼の顔」と「夜の顔」は違う!?
そうかね?? あっ、艶話ではございませんことよ、あしからず。 手荒れの季節がやってまいりました!! 働き者はつらいわぁ〜!ふぅ (;`・д・`)ウンウン いつの頃からか、寒くなると、かかとガサガサ!“軽石なんかに負けるもんか肌”になるお年頃!?あの堅牢なかかとが乾燥でやれらちゃうんだから、手指なんて干物同然よねえ。 ハンドクリームが手放せないお年頃。 で?塗りたくるのはいいんだけどさ、一度塗ったらしばらくは水には触れたくないじゃない? 特に仕事中はハンドクリームを塗ると厄介物になること多々。だから夜には、寝る前にもタップリ塗り塗りして睡眠中に“白魚の手への華麗なる変身”を目指してるんだけど〜、布団に潜り込む前にトイレに行くでしょ。 はて、このハンドクリームを塗りたくった お手手を洗うべきか・・・、フゥ〜フゥ〜で良しとすべきか・・・、重大な問題にぶつかっちまうのね。 時には、歯みがきして寝よう〜!と歯ブラシを持つとヌルヌル、ツルツルすべって磨けやしねぇ!ってな事に。 寝る直前に塗りなさいって!? でもね、お風呂上がりに塗りたいじゃない・・・。それに寝室に置いておくと、朝、“どこへ置いた騒動”が勃発するんでね。(爆) そこで試してみました〜☆ 昼と夜のトータルケアハンドクリームセット 【DC ハンドモイスチャー】 安全・安心・安定を基本にOEMの供給実績30年、 高い開発力と確かな技術で時代に先駆けた原料を商品化している 自然派化粧品のパイオニア 東和化学株式会社の製品なのだ。 写真左が昼 一言で表現するなら、デイケアは保護、ナイトケアは改善、だそう。 昼用は、1度や2度手を洗ったくらいじゃ簡単に落ちないらしい。 なるほど〜。確かに、手を洗ったあとになんとなくだけどバリアを感じる、皮膜って感じかな。それでいてヌルヌルやベタベタ感がないのが嬉しいね! 私は仕事の鬼だから ( ̄□ ̄;)!! ねっ、ハンドクリームなんぞに邪魔されたくないわけよ。その点、この子はすっごくイイ。 ナイトケア用はデイケア用に比べて、クリーム自体が柔らかい。んもうっ、出し過ぎちゃった事3回、学習能力の低いワタクシはちょっと勿体ない派手な使い方数回で損した気分。固くてチューブから押し出す感じのデイケア用に比べて、ナイトケア用はピュウっと出て来るから要注意よん。 塗り心地は、まさにしっとり!!それでいて、べたつかないのがいいね。 最近の私の手の甲はフワッフワなんですぅ〜☆ すごく柔らかなサラモチッって感じ。 気に入ったっ!! なんで男のこま1号がスカウトされるんだよっ!(;☉ฺд☉ฺ)
ランキング参加中です。 こま1号、2号の手は確かにキレイ!なんで?誰の遺伝子?? 同情するなら変えてくれ!の私に応援のポチお願いします。 京名物★七味専門店の『七味詰め合せ』プレゼント!そば・うどん、鍋物に最適! |
|||
2012 12,10 21:29 |
|||
ちょいと副業の関係で、東名高速道路を突っ走ってきました。
「新」の方です。こちらは古株の東名に比べて山間を走るので、やたらとトンネルを通過せねばならないのです。 ついでに橋もめったやたらに存在するのが新東名。それもかなり高所に設置されているので単に橋を渡るだけもちょっとしたスリルが味わえる。 橋を渡り、トンネルを抜け、カーブしまくるのが新東名だ。 出来立てホヤホヤ、最新の技術を駆使して完成したのであろうが、やはりトンネル通過の緊張感は拭いきれない。 高速道路上は数珠繋がりといってもいいくらい混雑していた。それも70km/h程で車間が詰まってしまうくらいゆっくりと走っている。高速道路なので、ずいぶんノロノロに感じるくらいだ。 私はさらに、意識的にスピードを落として前車との車間をなるべく長くあけた。トンネルに入ったら一気に抜ける算段だ。 最初のトンネルの入り口付近でアクセルを踏み込んだ、100km/hよん。 しかし、前車はどんどん遠くなり、後車は迫り来るってどういうこと? 考えることは皆同じなのね! トンネル内はぶっちぎり! でもって、トンネルを出ると、どの車も車間をあけようとノロノロとマイペースを保ち始める。普通は追越し車線の車が先へ先へとビュンビュン飛ばしているのに、走行車線でノタノタ走っていてもほとんど追い越されない不思議。 だけどさあ、トンネルが連続であるのが新東名。ひとつ抜け出たら前方にまたトンネルが見えるわけよ。だから、トンネルとトンネルの間では車が数珠つなぎになってるわけ。返ってあぶない・・・気がするんだけど。 って、私もアップダウン繰り返してる張本人だろうがっ!! 高速をおりて、緑濃い山間の集落を走り抜けたんですけど、ポツポツとお店が点在していて、この辺りが繁華街ってことになるんですかね。山と茶畑と青い空ののどかな風景がちょっとしたドライブ気分を盛り上げます。 お寿司屋さんの大きな看板が目に入り、純和風の店構えにこういうお寿司屋さんも少なくなったなあ、なんて思ってたら、「メキシコ寿司」 メキシコ料理がいかに美味しいかウンチクが書かれた看板を見る限り、メキシコ寿司がこの店の一押しらしい!! もうね、目が点・・・、このお寿司屋さんに何があったのか知りたくてたまらない。 続いて、「居酒屋」と看板を掲げたお店が見えた。「居酒屋」と赤字で書かれたその下に、“みつ豆コーヒー”“やきそば”“軽食”というお品書きを見る限り、屋号が「居酒屋」で、業種は「喫茶」なのではないだろうか?それにしても「みつ豆コーヒー」って・・・ 続きまして、「手作り風おでん」と壁におっきく書かれたお店が出現。いえね、おでんって手作り・・・だよね?もしくはコンビニのように工場で生産管理されたものを仕入れて販売してるのだろうか?だとしたら、手作りではない?・・よね! 気になるぅ〜っ!「手作り風」ってどんなおでんよっ?? さらに走りゆくと、今度は工務店が。 でもね、入り口に「暖簾」が掛かってたのねえ!格子の引き戸に暖簾とくれば、まさしく食堂の風格! 我が家から50キロも離れてないところなんだけど。 わかった!! 空港が出来て、 国際化が進んだに違いない!?
ランキング参加中です。 余分なことばかり気を取られて、 見事に仕事をミスった私に応援のポチお願いします。 京都★人気豆富店のしっとり・ヘルシーな『豆乳バームクーヘン』5名様にプレゼント! 【グレンチェック】イタリア製リバーシブルハット6名様プレゼント!クリスマスにも◎ |
|||
2012 12,07 20:45 |
|||
去年の今頃、突発性難聴の兆候があったのに放置したまま年を越し、そして!今年また?
去年の暮れ、突然に聞こえの悪くなった左耳。 2ヶ月近くも放置してから、周囲の忠告で慌てふためいて病院へ駆け込んだ。突発性難聴よりもメニエール病を疑う医師の問診に、 まさかぁ〜!?と能天気&密かな自己診断で“のほほん通院”のあげく、大量の投薬治療となった。 突発性難聴は「治らない」が定説らしいが、その定説通りか、はたまた放置期間が長過ぎたせいか、耳鳴りと耳に水が入ったような耳閉感はなくなったが、とうとう聴力は戻らなかった。 その後、たいして間も置かずに右耳に綿棒をブッ差された、というか綿棒を差し込んだまま喋りまくってたらこま父がよろけて押し込んだんですけどね。 ま、一応ね、こま家では“加害者こま父の傷害事件”ってことになってます、ハイ。 たぶん、これまた自己診断で鼓膜が破れた惨事だと決定しまして、耳から血が出たりしたわけです。鼻血は騒がないけど、耳はヤバいだろという友人知人のあきれ顔を無視して、「鼓膜は再生する!」理論をぶちかまし、またもや放置。 大穴を開けたのか、抗生物質を飲まないのが悪いのか、普通は2〜3ヶ月で鼓膜は再生するはずなんですけど、聴力戻らず。すでに左耳が突発で聴力が落ちてるのに、右まで大穴回復ならずで、 常に志村けん演ずるおばあさんのよう!! 「あぁ〜??」 半年も過ぎた晩夏になって、ようやく穴が塞がった気配を感じてた。 振り返ると、ここ数ヶ月は聞こえの悪さを意識したことなかった〜! が!! 昨日から、右耳のみプールに入ってます。 ああっ、このボォ〜って感じがものすごくイライラする。 恐れを知らぬ?なまわさび、綿棒でこねくり回したり、鼻をつまんで空気通過を試みたり。どれもやってはいけないらしい! 突発性難聴の診断は「片耳だけ」これがポイントというのだから、私の左耳は突発ではなかった? この めんどくさっ!足掛け2年も耳がボォ〜って・・・わたしゃ船かっ!? あ、聴力が落ちたと言っても心配はご無用でございます。 普通に会話は出来るし(昨日の記事の通り)、都合の悪い時だけ「あぁ?」でかわせるし。(オイッ) なんといっても、お医者さまが言うには、 「もともとが高い能力で、落ちても平均以上」 ふんっ、地獄耳ってことか・・・
ランキング参加中です。 まだまだ! 音楽家としての人生を絶たれるかと思ったわ。 楽譜も読めない、和音も弾けない私に応援のポチお願いします。 まぜるだけ!【寒天やさんが作った低カロリーゼリーのもと】食べてみて! 【西川産業】aerobed(定価27,825円)を5名様プレゼント |
|||
2012 12,06 00:45 |
|||
およそ10歳ずつ離れた“歳の差オババ連”
ご近所で、こんなにつるんで遊び歩くのは珍しいんですって? 今回も企画はワタクシなまわさび観光が担当。 したがって、超ボンビーツアー! 出発直後から、アメが配られ、ガムが飛び交い、袋菓子をガサガサする音がする。ちょっと待てっ!アメをなめてるのに「ガムは?ガム!」、うるさいわっ。 アメとガム攻めの最中、 「これから、これでもかとお煎餅食べにエビせん工場へ行くんだから仕舞いなさい」一番年下なのに一番威張ってるなまわさび。 爆裂トークをしてたらあっという間にえびせん工場に到着よん。 ここは大量の試食と無料コーヒーがあるのね。片っ端から煎餅を食べまくるオババ連。 あ、“卑しいわね”と眼を飛ばしたアナタ、ここは団体さんもバスでやってきて、皆ガンガン食べまくるから、カワイイオババ連なんぞ全然目立たないざますの。 ひとしきり試食を楽しんで、ふとメンバーの手元をみたら・・・しっかり買ってやんの。おお〜ぃ、まだ次の工場行くぜよ・・・。 んで、次の工場でも、ふと振り返ったら胸にせんべいを何袋も抱えて・・・ なにやってんだよっ、ったく、出発して半日も経ってないのにお土産買いまくってさぁ。私だって欲しくなっちゃったじゃない!350円のイカせんべいを迷いに迷って購入〜☆ さて、今回もクーポンサイトで購入した一泊三食のお宿。 いや〜、私ね、三食付いてることに目が眩んで、購入してから観劇付きだということに気付いたんですねえ。 う〜ん、観劇・・・、正直、あんまし興味なし。 11時開演で昼休憩はさんで15時まで。寝てしまうかも。オババ連のひとりも「遅れたっていいじゃん」なんて言いながら煎餅に夢中で大して興味ない様子。 開演時刻5分前に到着。 案の定、私はお芝居が始まって10分くらいで船を漕ぎ出した。もぅ〜どうにも止まらないっ♪ 自分じゃ止めれない睡魔。大音量で音楽が流れる中、鉛のまぶたを堪えて「ごめん、退屈でしょ」、首謀者の責任として声を掛けようと隣の席を見た。両手を高々とあげて手拍子してるオババ。ノリノリじゃ〜ん! 「私、ハマっちゃったかも!!」 いや〜、世代の差?教養の差? 驚きますた。 ま、楽しんでくれたなら似非ツアコンとして企画した甲斐があるってもんよ、な〜んて思ってたわけ。(観劇付きだって気付かずに買ったくせに)しかし、この後に私の目を覚ますびっくりな出来事が。 舞台袖にオバサマ達がウロウロし始め、そのうち一人二人と真ん中まで腰を屈めて出て行くではないか。 女形の役者さんは、そりゃあ綺麗で、コンタクトでもしてるのか目ん玉がキラキラしてんのね、そんでもって流し目なんかしちゃってさあ。んで、舞台の端まで来てスッと座るとオバサマ達が役者さんの帯や襟合わせに諭吉を突っ込むのだ。 一枚〜、二枚〜、三枚〜、もっともっとあるアルネ。もうね、帯から襟合わせから、諭吉がこっちむいて微笑んでるよう! 上演が終わって、劇場の外に出ると役者さん達が勢揃いでファンのオバサマ達が取り囲んで賑やかなこと。 あれ? ちゃっかりオババ連のひとりは若い役者さんと握手なんぞしちゃってる。歳を聞いたら17歳だって!!この子は芸の道を進むんだなあ、また知らない世界を垣間みた。 その後は、部屋に入って、喋る、喋る、また喋る!温泉に来たんですけど・・・!? 結局、夕食の時間まで喋りまくり、お風呂は食後になった。そして、また喋って、アイス食べて、コーヒー飲んで、柿の種をほおばりながらまた喋る・・・お口が大活躍。 翌日は漁港横の市場で買い物と試食をし、バームクーヘンのアウトレット工場へ寄ってまたもや買いまくったあげく車の中でお味見会開催となり、昭和天皇に御献上もされた銘菓を買い求めてひた走り、由緒ある銘菓をまたもや車の中でお味見するという、 どんだけ食べるんですか!?のツアー お土産も、買い食いも、交通費もぜ〜んぶひっくるめて、 お一人様、1万円!!
ランキング参加中です。 まだまだ! 買って来た物を食べなきゃならない私に応援のポチお願いします。 薄いのにうれしい暖かさ。シャルレのエクサーモ(R)インナー【10名様】 【HARIO】美味しいお茶を手軽に楽しめる「ジャンピングリーフP」モニター募集☆ 【上質の温泉・食・憩い】万葉の湯(東京・湯河原温泉)10組20名様ご招待 |
|||
2012 12,04 23:22 |
|||
ちょっと出掛けておりました。
オババ連、忘年会旅行です。 あまりの“パワー井戸端”に、お部屋のテレビの存在にも気がつかず、帰宅してから中央道の惨事を知りました。 昔は、仕事で毎日のように利用していた高速道路で・・・。 折しも、中央道ではないけれど東名高速道路を利用していた私たち・・・。 こま1号から高速バスで帰宅すると連絡が来た直後に、都夫良野トンネル点検のニュースを聞いた。 10年ほど前、10t ダンプに追突されました。 それは予告も予感も予想もなく、突然に車ごと宙を舞った。 あの感覚はスローモーションのように、僅か数秒であろう時間にいろんな事を、走馬灯のように、いろいろ・・色々・・・考えたのを鮮明に覚えてる。 車が地面に着地した瞬間のドーンという衝撃と同時に頭の上からパラパラとなにかが降り注がれても何が起きたのかまったく理解できなかった。 パラパラ降り注がれたのは窓ガラスが粉々になって飛び散ったものだったんだけど。 ダイナミックに、少々大袈裟に表現すれば、車が折れてた! 駆けつけたディーラーマンが、のちに「大変なこと(私の生存)になったと思った」と言ったほどの状態だった。 ドアが開かないのでレスキューが来てバールでこじ開けてくれた。 救急隊員が「大丈夫ですか」と切羽詰まった声で運転席の横に担架を持って来た。 よく覚えてないけど、自力で車を降りて立ち上がった瞬間に拍手喝采を浴びた。事故の爆音で出て来た人達もダメだと思ってたらしい。でも、私は自力で歩いて自ら救急車に乗った。 てっきり入院だと思い込んでたのに、軽症というか、傷害を視認できなかった。 医師から「そんなにひどい事故だったの?」なんて驚かれた気がする。でも全身ガラス玉まとってたから、看護師が「先生、これだけのガラスですよ」とかなんとか言っていた。 乗ってた車はインプレッサ! 当時のお得仕様車だったけどね。
ランキング参加中です。 さあ、次回から、またまた、なまわさびの本領発揮します。 ちょっと力が抜けた私に応援のポチお願いします。 ■こだわり豆の贅沢な味わい「もりもと コーヒーゼリー」 モニター募集15名様 |
|||
2012 12,01 21:51 |
|||
ピンポ〜ンと呼び鈴が鳴った。
さあ、誰が応対に出るか・・・? ボンビーこま家、メイン暖房はガスファンヒーター。これがね、即暖、臭わない、静かで手間要らずの優れものでして、 だけど、ガス代がコワくてまだ出してないっ! 家の中にいるのに完全防備でこたつにうずくまっておりまする。 マフラーはもちろん、着膨れたその姿は一歩見間違えたら・・・だからね、ピンポンされてもすぐ出るわけにはいかないのだ。 インターホンだけで済めばいいけど、もし玄関をあける羽目になったら目も当てられないから。 どんな恰好してんですかい?って話ですけどヾ(;´▽`A`` うちは玄関共有の2世帯のために廊下にインターホンがついてるからリビングで相手を確かめるのは不可能。インターホンと言いつつもほとんど玄関ドア1枚を隔てて会話が出来てしまうという不合理さ。 で、冒頭のピンポンですがね、折しも家人は誰も居らず、 私が出るしかないじゃんっ! ケバだらけのボアスリッパを蹴り出すように脱ぎながら、マフラーを引ったくるように外しファン(オイ、誰だ?)に投げ渡すかの様に放り投げ、“こんな時代もあったのねジャケット”を脱ぎ落とすまで3秒? 「は〜い」と声を張り上げるとインターホンに出る間もなく玄関をあけた。先に名乗られては開けるしかないでしょ? 私は覚悟を決めねばならなかった!! この方ね、良い人なの。気さくでとっても話しやすい人・・・、そうっ!問題はココにあり。 話しやすいというか、 弾丸トークが止まらない体質らしい。 玄関を開けた瞬間から、すでに寒かった私。 しかし、これは序章・・・( ̄へ ̄|||) ウーム 「こんにちわ〜」「おひさしぶり〜」 にこやかに始まったあいさつのゴング・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ どれくらい経っただろうか。 寒い・・・ さむいね☆ サムイyo/// さみぃ〜んだよっ!!! だんだんと気が遠くなる?耳が遠くなる? 凍り付いたように固定された笑顔で、赤ベコのごとく頷いてるけど、な〜んも聞いちゃいない私。故意に無視してるんじゃなくて意識が遠のいてく感じ? そこへ助っ人が入った! 「お母さん、そろそろ・・・、なまわさびさんも忙しいから」 ありがたや〜、一緒に来た娘さんが弾丸トークにストップを掛けてくれたのだ。 「なにぃ〜?」 「ちょっと、喋らせてよ!」 「どこでも出来る話じゃないんだから!」 淡い期待を寒風にさらわれた なまわさび、 まさかの肯定! 「そうそう」 なんて返事するんだ、バカァ! ( ̄□ ̄;)!! で、用件は? ああ、選挙のお願いね。 ところで誰を??
ランキング参加中です。 肝心な用件は5秒の「お願いします」で終わった。 長丁場に堪えた私に応援のポチお願いします。 ハーブシャンプーブラックモイスト「シャンプー&トリートメント」30名様! 【井村屋】★新商品「濃厚ぜんざい」で寒い季節も温まろう★10名様プレゼント |
|||
2012 11,30 20:21 |
|||
本日、11月30日は 『カメラの日』だそうで。 昭和52年のこの日、コニカがオートフォーカスカメラを初めて売り出した日なんだって。 カメラと言えば、こま父の趣味は写真。 数年前、とあるコンクールで入賞し表彰式に招待された。仕事の関係で辞退したんだけど、後日、賞状とタテを送りますとのこと。もう期待しまくってね、待ってたわけよ。 送られてきたのは、カードと見紛えるようなカワイイ賞状と写真立て!「盾」じゃなくて「立て」だったつぅ〜オチだったんですけどね。 でもって、昨日の11月29日は、「良い服の日」だったんですって? 私は「良い肉の日」しか連想できなかったなぁ〜! 良い服って、どんなの? それは人それぞれ、価値観で“良い服”は変わってくるよね。 今ではファストファッションとか言っちゃって流行に遅れず、素早く着回す!? アータね、それが例え100円のTシャツだろうが、300円のクロックスもどきであろうが永遠の命尽きるまでお供するのが“なまわさび流”よっ! 実のところ、某有名アパレルのヒー○テッ○は使用してる紡績の関係で3年くらいで機能低下があるらしいつぅ〜噂。 ということは・・・私の着ているコレはすでに機能低下を起こしてるわけで、買い替えよ!の暗黙の指令が出てるはず。 そう思うと、昔の衣類って全般的に丈夫でしっかりしてた気がしない?便利機能はないけどさ。 Tシャツ1枚だって、安くても3千円くらいした記憶だけど、首回りは今もってしっかりしてる。(ま、まだ、持ってる・・・ってか、着てる不思議( ̄ー ̄)ニヤ) やっぱり“イイモノ”は違う! だから言ったのに、身長だけでサイズ選びをしたこま父・・・ なんとなく、ハンガー君みたい。(:.´艸`:.)ぶっ ランズエンドでは、メール1本で宅配屋さんが交換のために引き取りに来てくれる楽々システム。さっそくお願いしましたの。 12月27日(木)までメンズジャケット試着キャンペーン実施中 普段は作業着かジャージのこま父。 たまに あらたまった席に出るとなれば、着るものに四苦八苦。これならニットであったかくて、カジュアルだけど襟が正装?してるもんね。 で、どこへ着てくの? つぅ〜話なんですけどね! ウキウキしてるけど、年がら年中仕事ですっ!
ランキング参加中です。 こま父に対抗して、 十二単の用意でもしようかしら?な私に応援のポチお願いします。 【好評につき第3弾】ファンサイトオープン記念「蒟蒻畑」豪華詰合せ100名様に♪ 新感覚の歯磨きを初体験!マイナスイオンの歯磨きジェル、ピュアイオントゥース! |
|||
2012 11,29 00:56 |
|||
貧乏自慢してるわりに、こんなのばっかり買ってんじゃねえ!というお叱りは馬耳東風で。だってアイスなくして生きていけないこま一族・・・。 ![]() 購入先がモラタメさんですからダンディは20個やって参りました。またしても冷凍庫が飽和状態になりまして これがなかなかデッカイのだ。 サーティンワンアイスの長い方のスプーンを乗っけてみた。 割るとこんな感じ。 ザクザクと食感のいいチョコ?チョコクッキー?がまだらに(笑)入っております。まだらと言っても全体的に入ってるんでどこを食べてもチョコ感はあるんですけど、割って分け合うと貧富の差があるかもね。 私的には、モナカもザクザクして欲しいかな。 しかし食べ応えはじゅうぶん、チョコも甘すぎずこの大きさを完食しても全然平気!(あくまで、なまわさび基準で) 日々、風呂上がりの楽しみとして、こま夫妻、せっせとお召し上がりになってたのですがね、 1個 436kcal (;☉ฺд☉ฺ) お、おい・・・っ、やばくね? カップヌードルのBigで460kcal らしいじゃない・・・ ※えのき氷は、食べて得られる健康効果やダイエット効果がとびきり優れている。 ※味わいは、ほんのりとエノキタケの風味が漂う、天然の調味料のよう。 料理に加えればコクが出て、いつも以上に美味しくなってしまう。 ※健康にもダイエットにもいい。 【効果】 ■ダイエット効 ■メタボ改善 ■便秘が解消 ■血圧正常化 ■美肌作用 ■アレルギー予防 まじ〜っ!? “えのき”ってあの“エノキ”でしょ? にわかに信じ難いわぁ〜・・・ でも、ネットでいろいろ調べてみたら、痩せた!やせた!ヤセタ!の声のなんと多いことか。 こりゃ、ダンディ食ってる場合じゃありませんぞ?(時既に遅しっ!) お味噌汁に入れてみたらね、笑っちゃうくらいえのきのダシが効いてる〜っ!これで美肌と完璧なスタイルを手に入れたようなもんね。 これからは【えのき氷】一筋!! なにも申すことはございません・・・
ランキング参加中です。 私に応援のポチお願いします。 パイル2重構造でボリュームたっぷり!とにかくあったかい靴下♪ 疲労回復!風邪の予防にも効果的!クエン酸ドリンク体験モニター大募集 |
|||
忍者ブログ [PR] |