2025 03,31 15:31 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2016 05,24 11:44 |
|||
渋滞回避のために早めに家を出たのが功を奏し、すんなりリフトに乗れちゃった。
お昼ご飯もぺろっと平らげて、さてどうすんべ? この頃にはリフトも長蛇の列、平日の真昼間に予想外の人出だったから見物へ行く人はやっぱり早めが良いざますよ。 車に乗り込んで、さてどうしたものか。 ここは山の中、行くか戻るかしかないんだけど。ナビでちろっと検索して出たのが天竜峡。 行ってみたいの合唱の中、お一人様が叫んだ。「40分で着く、近いじゃん!」 ち、近い? 山道だけど、何か? でもね、帰っても仕方ない、いっちょ行くか!となりまして車を発進させた。 運転しながら考えた。 順調に行って往復80分、現地で何分?さらにお家へ帰るのに2時間から2時間半だよね? 今から4時間足してみ〜!!! しかし、ここは山の中、後戻りはもう出来ない。 ひたすらカーブでハンドルを切り、年食った!を実感〜。 ボンビ〜こま家が車を1台にして早5年近い。 わたしゃ、日常的に運転することはほとんどなくなった。 着いたぞえ! 飯田線 天竜峡駅 橋の上から見た天竜峡 遊歩道に入って森の中へ。 木陰が涼しくて気持ち良い〜 けど、階段が堪えるべ・・・ 茶臼山高原と違ってあまり人は見当たらない。 そして、一層暑い! シャツを脱いでとうとう半袖になるというね。 いよいよもって帰りますか。 途中でジャム工房なる小洒落た建物発見。 アップパイにアイスクリームと何種類ものジャムが付いて¥500ポッキリ お代わり自由だと言われた無料のコーヒーはかなり美味かったよ〜。 窓の外のミヤマつつじ?が咲き乱れてすごくきれい。 こっちの方向で良いのけ? 名古屋までとか豊田までなんて標識ばっかですけど。 帰ってみれば茶臼山をぐるっと回った感じ? 早く出て、早く帰る予定の芝桜見物。 どっちがメインかわからないドライブになりまいた。 日頃運転しないおばさんが 山道爆走?
やればできる?にわかドライバーの私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |