2025 04,22 22:58 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2015 07,12 10:03 |
|||
こま2号の仕事ぶりに悪寒が走ったワタクシですが、昨日の暑さはなに!?
あっちぃ〜よぉ〜! 今年の長雨は、例年の蒸し蒸し感がほとんどなくて、逆に寒かった。 衣替えの長袖を出して羽織ってたもんね。 ワタクシ、長年のボンビ〜生活がたたってホームウェアつぅ〜の?、ほとんど持ってない。 ほとんどって、アータ、ちょっとは持ってるような言い方だけど、家の中で着てるのはボロ!! ちなみに今履いている短パンは速乾性で軽くて履き心地満点。 3枚持ってんだけどね、昼も夜も履いちゃうくらいのお気に入り。 このクォーターパンツに入ってるロゴは、 「JUNIOR HIGH SCHOOL」 ええ〜っと、なんちゅ〜ブランドかな? へっ?ブランドじゃねえ〜し!! こま2号が中学生の時のだよ!! 話を戻して、と、 だから肌寒かったのに短パンで頑張ったつぅ〜わけよ。 頑張ったあげく、喉が痛いんですけど。 でもって、この暑さ。 さすがに雑食のワタクシもバテバテ。 こんな時にはこういうのがサイコーじゃん。 ☆蒟蒻畑ララクラッシュ メロン味&オレンジ味☆ マンナンライフファンサイトファンサイト参加中 蒟蒻はコンニャクって読むのよ。 知ってるって!?、あれれ、失礼〜(笑) ハート流れ星型よん。 出すとこんな感じ。 白か黒いお皿に出せ!てか? 洗い物のことを考えて、小さめの人様の目に触れられるお皿がコイツだったのよっ。 見た目通り、オレンジ色がオレンジ味ね。メロン味は色こそあまりないけど、開けた時にメロンの香りがハンパないよ。 人は香りで味覚を左右するらしいから大事なのよ。ん〜っ、メロン様! オレンジは香りはメロン味ほどでもないけど、口の中でしっかりオレンジを感じるからこれまたイイネ。 フルーツジュレの中にクラッシュした蒟蒻畑が仕込んであって食感がいいんだな〜。 わたしゃ、こういうの大好き。 見た目の大きさより腹持ちも良い感じだよ。 暑くても食欲が止まらないアナタ! 蒟蒻畑で夏やせ目指せ! それって、私のことじゃん!!(爆) 暑くても食欲の衰え知らず! ああ、こま2号がうらやましい〜!?
妊婦と見紛う私のお腹に応援のポチお願いします。 PR |
|||
2015 07,03 11:33 |
|||
ぴんぽ〜ん♪
誰だべ? インターホンで応答する前に「ヤ◯ルトです〜」の元気な声が聞こえた。 義母が宅配で取っているヤ◯ルトはスーパーでは売っていない物らしい。 健康のためにと取りはじめたと聞いたのはいつだっけ? 月1で集金にくるんだけど、なぜかいつも逃亡者の義母!? そして、なぜかいつもいる なまわさび!! ま、こま父がいるからいいんだけど、本当にいっつもいないんだよね、義母。 年寄りひとりが飲むヤ◯ルトなんていくら高級品だとしても知れてるよね? でもさ〜、わたしゃお金ないからね・・・(笑) 豪雨警報の出ている今日、そのヤ◯ルトさんはやってきた。 おお〜っ、珍しく義母は滞在中。 しかし、応対する気配がないので仕方なく こま父出動。 義母に取り次ぐも電話中だったのか、なかなか出て来る気配なし。 ゴ〜ゴ〜と雨音というにはものすごい轟音の中、放置プレイされるヤ◯ルトさん。 やっと電話切ったか、スリッパをペタンペタンと響かせてから義母の第一声が聞こえた。 「ちょっと出掛ける事が多くてやめます。」 ∑( ̄□ ̄ノ)ノ あ、あの〜、やめるのは自由だと思うんすけど、その台詞の前に「お待たせしました」とか「すみませんねえ」とか・・・、ないの? 悪気はないと思うんだけど、いきなりのストップ・ザ・ヤ◯ルト宣言〜! 二の句が継げないのか、私が聞き取れないのか、ヤ◯ルトさんの声は聞こえない。 続けざまに義母は宣いました。 「あの子らに迷惑掛けちゃうから」 あ、あの子・・とは、50を過ぎたオッサンこま父のことですかい? ええ、500円かそこらの集金も大変でございます!? ヾ(;´▽`A 汗汗 「出掛ける事が多くてまだ飲んでないのがあるけど良いかねえ?」 う〜む、新手の撃退法か!? いやいや、突撃訪問のセースルマンではありません。 もう豪雨の音と喋くり放射器義母マンの声しか聞こえない。 こころなしか車の閉めるドアの音がしょげ返ってる気がしたのは気のせいか・・ 「営業」の厳しさを 垣間見た瞬間であった!? (´゚ω゚):;*.':;ブッ
すげえな義母! 耳が点な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,25 20:55 |
|||
こま夫妻の靴はもう限界だ。
なぜなら、長いこと買ってないから! アハハハハハ しかし、欲するままに靴を買える日はまだまだ遠そうだ。 事業改革が進まないどころか逆回転した今、靴なんか買えるわけね〜べ。 今ある靴を大事に温存するしか・・・ いえね、ボーナスで買っちゃおうか迷ってたんだけんどさ、なんせ寸志を超えたボーナシだったんでね、迷うもなにもアータ!!ってことですな。 そんなゴミ箱行き寸前のお靴様を毎日お供して外出してる こま父。 先日、靴を履こうとしたら、この上なく俊敏に足を引いた。 ヒィッ!! なにかいる!! 滅多にないけど、虫のおうちにヘンシ〜ンしたか? 可能性の高いのはどいつだ?、“黒ピカG”か、それとも“足いっぱいM”か 靴の中にいるのは何者だ!? くつ下のままで靴を突っついたり、蹴飛ばしたりしたけど、曲者は出て来ない。 今度は、恐る恐る手で靴を立ててみる こま父。 曲者はつま先にしがみついてるのか、何も出て来ない。 勇気を振り絞って?靴の中に手を入れた こま父! ぎゃぁ〜 なにかいる!! 出て来たのはこの子 入れたのは、こま父本人だ! それも前日!! 確かにカサカサ言うかも?(爆笑)
いくらなんでも途中で気づけよ! あきれた私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,24 23:24 |
|||
若かりし頃はフツーに貰っていたボーナス。
社長夫人になってからというもの、ボーナスには縁がなかった。 社長である こま父に「ボーナスは?」と聞けば、オヤジ特有のほれ、ナスに棒とか・・(さぶっ) もしくは、「ボーナシ」とお寒い台詞でヘラヘラ笑ってごまかす始末。 まあね、今も昔も変わらずのボンビ〜暮らしですから。 去年の事業改革で半世紀オバサンながら、新自営卒の就活で今の会社に潜り込んだ。ボーナスありという神待遇に、ボーナス満額支給を待って待って待ち続けたのであります! 最初はさ、ボーナスとは名ばかりの寸志でしょ!と思ってたさ。 思った通りの寸志をも超えた、この上なくネタになるボーナスをいただいた。 それにね、期末手当もあっただよ。 まだある! 正社員さんから具体的な金額を聞いたのだ。これくらいは・・・あるって。 査定があるから金額言っちゃだめだよ。 自転車通勤する人は「ボーナスで電動自転車を買えば?」と。 数々の言質から期待は膨らんだ。 仲良しパートで先走って盛り上がっちゃったもんね。 そこで!! 棒でカンパイ〜☆ 失敬〜、断面をよく見せてあげようとしたら中の抹茶チョコが厚くてモロモロに。 そのコーティング抹茶チョコをバクバク食べる卑しいヤツがいてさ〜・・・ 石屋製菓ファンサイト参加中 ご存知、白い恋人で有名な 石屋製菓さんの「美冬(みふゆ)抹茶」 日本の伝統を「チョコレート料理」に! そんなコンセプトで生まれたサクサクパイと上品な抹茶の究極レシピですって。 抹茶チョコが濃厚でいてあっさり、いくらでも食べられちゃうよ。 こんなお上品で高級感あふれたお菓子で前祝い、盛り上がったところで明細がやってきた。 え? ええっ!? なんどみても、希望の星 ボーナスの数字は変わらない。 電動自転車 買える? フツーの自転車すら あやしいぜ〜(爆) ボーナスで乾杯のつもりが完敗!!
満額支給はいつ? こ、これが満額か!?諦めの悪い私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,06 23:58 |
|||
本日のランチは和風パスタ
私的には細めの麺がお好みだけど、ないんだから仕方あんめえ。 って、誰がお作りになってるかと言えば、こま父だよっ! ゴロリと動き出した事業改革、ついにゴトンと1回転しました!! 主夫こま父が誕生して幾年、いや幾月?、目に余る牛歩でどうなるかと思いきやここに来て 逆回転〜!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガ〜ン まじか!? うそだろ!? いえいえ本当です・・・ いよいよ〜と秒読み始めたとたん、逆回転っす。 話が横道それたようで、これがそれてな〜い! 逆回転したおかげで、パスタを買い足すことなく家にあるもので代用した結果、和風パスタなのに 濃厚なソースによく合うフェットチーネを使用いたしました。 なかったんだよっ! 普通のスパゲッティも細麺のカッペリーニも。 おいしゅうございました! フォーク2本の怪!!
二刀流はムズカシコヨシな私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 06,03 00:37 |
|||
ねえ、寝返りが腰痛に関係するって番組見た〜?
寝返りが少ないと腰痛になるらしいわ。 タイトルとな〜んも関係ないようだけど、これが大あり! ま、カクカクシカジカ番組は進行し、どうしたら寝返りが打てるかって対策をも公開していた。 簡単いうと、バスタオルで腹巻きすればいいらしい。 ふとんとからだの隙間を埋めて背骨のゆがみや腰への負荷を減らすって戦法らしいわ。 なんとなく分かる気がするよね。 ウエストにバスタオルを巻く事によって隙間を埋める!! ↑ ここ重要だから 「うちにジュゴンがいた!」 こま父がバカ笑いしながら部屋に入って来た。 はあ? 何言っちゃってんの、このオヤジ・・・ と、思っていたけど、 どうやら本当に出現した模様!? 義母がね、腰が痛いなどと言ったことのない義母がね、 お腹にバスタオルを巻いて、ガムテープで止めて、寝転がってたらしい!! あんさ〜、こんなこと言っちゃって申し訳ないけどさ〜、 隙間・・・、あったっけ?(汗) すでに自前のお肉で 巻いてあったような・・? う〜ん、正解はトドだと思うんだけど(笑)
トドに10票!な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,17 01:34 |
|||
野暮用で昔のバイト先へ顔を出した。
そう、スキーがめっちゃ上手くなった あのバイト。 イチゴ農家のお手伝い! バイトしてたのはずいぶん昔で、こま2号がまだ幼稚園の時に友達に紹介されて始めたのだった。 最初の頃はまだ屈んで収穫するスタイルだったんで、自然と大腿筋が鍛えられたのか?ある年に突然スキー板の体重移動がスルスル出来ちゃったのだ。 スキーはさておき、当時のバイト先では“女峰”少々、“章姫”大半だったような記憶。 どちらも静岡生まれのイチゴ。 昔はミカンもイチゴも静岡ってイメージが強かったけど、最近は、ミカンは愛媛や和歌山が、イチゴは九州勢や栃木辺りから新種がバンバン出てるよね。 静岡勢といえば“紅ほっぺ”以降、久しく新種を聞いてない気が・・・。 これね、『きらぴ香』 (キラピカ) ![]() もらっちゃったもんね! 今はこのきらぴ香が主力選手らしい。 まだ静岡県でしか栽培出来ないんだとか。へえ〜! スーパーで見掛けるけど、ちょっとお高いのよ〜。 香りがすごい〜! イチゴを堪能するにはちょいと季節外れだけど、ボンビ〜こま家には少しお安くなった今頃がイチゴの季節じゃん!?(貰ったんだけど〜) どよっ? 貰い物の静岡産きらぴ香と ピール仕立ての愛媛産ウワゴールドと 十勝産ナチュラルレアチーズケーキじゃ〜!! はあ〜、し・あ・わ・せ・☆ フードサンクスファンサイトファンサイト参加中 北海道酪農王国十勝の大自然が育んだクリームチーズ、生クリーム、牛乳、ヨーグルトをふんだんに使った逸品。さらに!十勝産の砂糖だつぅ〜からね、まんまる十勝生まれってわけ。 実はね、雑食なまわさび、牛乳がこの世で一番嫌いなのだ。 このナチュラルレアチーズケーキは濃厚さ故に?ちょっとミルクっぽい。つまり牛乳っぽさを嗅ぎ取ってしまったのだ。 こま父は、ウンマイ連呼で食らいついてたんだけどね。 ですので、きらぴ香を添えて、ピールをトッピングしたら、完璧〜☆ ソフトクリームやヨーグルト大好き(謎) チーズケーキもだ〜い好き(は?) わがままな貧乏舌ってヤツですかね?(笑)
要は貰い物が大好きなんじゃ・・・ 基本、なんでもよく食べる私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,13 19:03 |
|||
若者のなんとか離れ
“活字離れ”とか“車離れ”とか、 まことしやかに吹聴される“なんとか離れ”ってヤツ。 個人的には、年寄りのひがみ根性半分じゃね?って気持ちがなくもない。 電子辞書がこの世に出始めた頃、製本された辞書で調べ物をしてはじめて自分の物になる!そんな持論を唱えて電子辞書禁止令を出した先生がいた! 大昔のおぼろげな記憶では、電卓よりも“断然そろばん説”もあったように思う。 アータね、時代の流れよ、流れ!! と、私は思うのだ。 その流れを唱えるワタクシの息子である こま1号、先日の帰省でびっくり発言しやがった。 若者の車離れが叫ばれる昨今、大都会に住み着いて電車の時刻表など見ずとも来たら乗るってな生活で、なおかつバイクを持ってるのに、 車が欲しいだと!? Σ(´Д`*)マヂィ?! ああ、ご両親はボンビーが過ぎて車を売っぱらっちまったっていうのにねえ。 ひとり1台が普通のこの田舎で夫婦で1台しか無って〜のに? 時流から外れてんじゃん! まあ、いいけどさ、欲しけりゃ買えば。 ということで こま夫妻の大切なたった1台の車は 現金に変わるかもしれない!? こま1号相手に悪徳商法ありか!?(笑)
なにかを目論んでるこま夫妻に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,09 13:43 |
|||
「ひとりイチ家電だ!」
声高らかに宣言した こま2号。 なんだって!? やけにリッチじゃん。 でもね、ここは親心母心、気持ちだけもらってって思うよね? こま2号の気持ちを貰うようなちっちゃな家電? 乾電池しか思いつかねえ!(´Д`;;\ めまぐるしく家電家電家電と連想しても出て来るのは大型家電ばっか。 そりゃ欲しいのは大型家電じゃ〜!! 「決まったかね?」 インチキ会社の社長のような口振りで物申す こま2号。 とっさに横にあったヘルシオを指差した。 お値段、ざっとハチマンサンゼンなにがし!! そこへ現れた こま父はMac Proがいいなあとほざく。 あんね、Mac Proはニジュウマンじゃ買えませんから。 「あんたら・・・」 親孝行のつもりで家電量販店へつれて来たこま夫妻の暴言ぶりに、親をアンタとな?(笑) そして絶句、そして、 「いい加減にしたまえ!」 そら、サンジュウマンも予算になかったでしょう〜な。((笑´∀`))ヶラヶラ 家電店をあとにして向かったところは、“カルディ”、コーヒーと輸入食品のワンダーショップだ。 「さあ、好きな物を買いたまえ。」 買ってくれるのはありがたいけど、なんでこんな上から目線の言い方なのさ〜? でもねえ、 こま2号が特別な高給取りであるわけがなく、膨大な奨学金を返済しながらの一人暮らしで生活費も掛かってる。数日の帰省で交通費やら何万も出費してるのに、 根底にこんな風に思ってしまう自分がいて、なかなかカゴに入れられないもんなんだよね。 一方、喜び勇んでカゴにホイホイ入れるお菓子作りに目覚めた こま父。 中央にあるマロンピューレの缶詰はおフランス産。 缶詰でセンエン超えってどうよ? カルディで諭吉さん1名放出? 癖になりそう? 手ぶら買物ツアー!! 乾電池の方が絶対安いって!(謎)
なんだかんだ言って 買いまくった こま夫妻に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 05,07 16:58 |
|||
明日は我が巣へ帰ると言う こま2号。
母の日イベントを隠し持って近所のショッピングモールへ行こうと言う。 なぜだか体調万全でないけど、フルタイムの勤労のあとだけど、レッツらゴーで出掛けた午後8時。こんな時間にた〜んと人がいるじゃないか!みんな暇人じゃのぉう〜(オイッ) 昔々の若かりし頃の様に店から店へ渡り歩く元気などなくなりつつある半世紀オバサンは、通路にあるベンチに座ってるジッサンバッサンの気持ちがやや理解出来るお年頃に。 やや理解しても、座る勇気はまだないよ!? それにしても近年のショッピングモールつぅ〜のはどうしてこんなに広いのか、一番端っこにいるのに真反対の電気屋へ行きたいとほざく こま2号。 アータの勤務先の大都会には数えきれないくらいの家電量販店があるだろ〜になんで今?そんなちょっくら文句を飲み込んで、こま一族は家電コーナーに突入した。 いや〜、幾久しく見てない光景だわっ!! ボンビーを自覚し、ボンビーに翻弄され、ボンビーの極みに喘いでからは家電を買うなんてあり得なかったもんね。今じゃ、ちょっとしたもんはドラッグストアや100均で売ってるからさ。 「さあ、ひとりイチ家電だ!」 こま2号は言い放った。 どうやら、母の日と父の日イベントを今ここで放出するつもりだったみたい。お一人様一台限りで家電をプレゼントしてくださるという。 あの甘ったれで弱っちぃガリガリ君 こま2号、大きく出たな。 でもね〜、いきなりそんなこと言われても心の準備も下見の厳選もしてないつぅ〜の。 しばし、何を買うか思いもつかず、ふらふらと店内を徘徊していたがふと見た横にあったもの、それは・・・ つづく〜 こうして親子の力関係は逆転していくのね?(爆)
家電!!! 疲れも一気に吹き飛んだ私に応援のポチお願いします。 |
|||
忍者ブログ [PR] |