|
2025 11,15 17:11 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2014 06,10 22:53 |
|||
|
6月というのは、5月で仕入れた請求がじゃんじゃんバリバリやってくる!
ど〜すんだよ!! しつこいくらい何度もいうけど、事業改革が一向に進まない。 これは致命傷だよ。 「死ぬまでローン」からすでに半年・・・ 遅過ぎじゃね? 私の計画ではとっくにプログラムが進んでるはずだったのに。 そりゃ提携会社がチンタラのんびりタイプってのも一因だけど、慎重すぎた感が否めねえ今日この頃。 もっとライバルを煽って競合させようという推進派の私 VS もう少し様子を見ようという慎重派のこま父? 言い換えれば、 「待て」の聴かないオババ連最年少ネエサンのなまわさび VS 石橋を叩き割って渡れないこま父? なまわさび本舗の経理部長としては、怒濤の納税ラッシュの前にある程度の道筋は立てておきたかったわけ。 な〜んも進展がないんじゃどうしようもないつぅ〜の!!納付期限はとっくのとんまに過ぎましたっ! いい加減に痺れを切らして動いたさ。もち内助の功ってやつ? ほれみたことか!! ココ掘れワンワン それなのに、こま父ったら・・・ まるで想定通りと言わんばかりのふるまいはなんなんだ? それにさ、この手の話は動き出しても時間がかかるんだよね。 最初は半年くらいってみてたけど、とうとうなんの進展もないまま半年が過ぎてる現実!! やっと、重たい機関車の車輪がゴトリと動きかけた、 そんな感じ。 走り出すまではまだまだ感強し。 しかたないか・・・ 有名な占い師に 前世はトロッコと断定された こま父だから
さすがにお疲れな私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
|
2014 06,08 23:54 |
|||
|
何の変哲もない相変わらずの日々。
貧乏暇なしを 痔で 地で行く毎日よ。 な〜に、事業改革は進展も発展もありゃしない。 死ぬまでローンの返済に奔走しながら「まだか〜っ!?」とイライラが募ったり、「慌てる乞食は貰いが少ない」と思い直したり。 でもさ、元々「貰い」が超少ないのに今さら減ったからってどうよ!?っていうより減らし様がないんだから早く改革せえ!!って話なんだけどね。こればっかりはどうしようもない。 そんな中、こま2号から久々のメール。 割と家族べったり的な こま2号、大学時代も思ってたより頻繁に連絡を寄越した。何事も相談というか、母上に確認しなければ前に進めないようなところも見受けられ、ちょっと心配したりした。まじで! ところがだ、社会人になってもこの調子でいくと思いきやぱったりと連絡は途絶えた。 こちらからのメールはスルーがフツー。 ま、返事がなくても全然差し支えないことばっかなんだけど。(汗) 「なんの話?」ってくらい忘れた頃に、超短い数文字の返信が来るだけマシという状況になった。 こま1号のように家を出たときから浮遊霊のごとく連絡など皆無だったら慣れっこなんだけどね。 だって、こま1号はあまりに長期に渡って音信不通だったから、 「生きてる?」ってメールしてやったことがある。 「うん」たった2文字だよ!? おいっ、なんだよ、コイツ!の2文字返事! なんかさ、“老い”を感じるねっ・・・ 宿題を放り出したまま遊びほうける奴らを怒鳴り散らしてた頃の方が懐かしく思えたりする不思議。あの頃はさあ、早く大人になって出てってくれ〜と毎日切実に願ってたんだよね。 だんだんとこま兄弟に見放された(?・笑)生活に慣れてきた頃、珍しや こま2号からメールだ。 えっ? もう出た!? 公務員より早いじゃんか、ボ〜〜〜〜ナッス。 な、なんと、こま1号の初ボーナスの支給額よりこま2号の手取りの方が多いという事実。 こま父、こま1号に引き続き2連敗。(」゚ロ゚)」 2連敗もなにも、ボーナスなんて死語のなまわさび本舗。 ボーナスどころか月給でも完敗だろ〜がよっ!(笑) だけど、私はめげてなんかいないよ! 例え一文無しになっても、こま兄弟の年収を合算すればそこそこの暮らしができるじゃ〜ん♡ って、アータ!! 冗談だって冗談・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ 子育て完了だな。感無量〜! お祝いにスイーツで盛りあがろう〜☆ <モンテール> みんなで食べたいスイーツ詰め合わせ いつものスイーツ「モンテール」ファンサイト参加中 生クリームも大好きだけどカスタードはもっと好き。 モンテールのスイーツはこの2種のクリームが一緒に味わえるものも多いんだよね。 お手頃価格で、食べたい時にサンダル履きでも買いに行けちゃう手軽で身近なスイーツたち。 今回の主役は誰よ? こま兄弟は遠方住まいなんで、仕方ない、仮想参加ということでご近所オババとわいわいお茶会だよ。 しっかり こま父も参加〜。 ま、まさか〜、お給仕係だなんて・・・だあれ?一家の主にそんな発想する人は〜。 お写真係だよっ!!(笑) そっ、上の写真はモンテールさんのHPから引っこ抜いて来たプロの写真。 もちのろん、写真通りの美味しさよん。 チョコ好きの私としては「エクレア」を筆頭スイーツにあげたいところだけど、モンテール自慢のカスタードがタップリ入った「こんがりプチシュー」も捨て難い。 ところが食べたみたらシンプルながら深い味わいのしっとり「バウムクーヘン」がたまらない。さすがモンドセレクション金賞だけのことはあるね。 で、ずぶのド素人キャメラマンが撮るとこうなります・・・。 キャメラマンこま父は盛りつけがなってないとか、撮り直させろとか、なんやらわめいてたけどさ、 「待て」の聴かないオババ連!? 老い近った おいちかった〜!! 誰のお祝いだっけ?(謎)
食べてばっかりいないでに早く事業改革なんとかしろよ! 「果報は寝て待て」に変更する私に応援のポチお願いします。 |
|||
|
2014 06,03 02:11 |
|||
|
前記事の続きです。
役所へ電話すると総合案内から各部署へ回してくれるのだが、たいていは保留音から切り替わるのは不意打ちで名前や部署をよく聞き取れなかったりする。 ともかく、私は、固定資産税の納付書の件での問い合わせだと告げた。 担当部署へ回され、私は状況を説明。 当然にお役人は名前と所在地を確認するわけで、私は「なまわさび本舗」だという会社であることと番地までしっかり伝えた。 待つというほどのこともなく、お役人は自宅の住所とこま父の名をあげて銀行引き落としだと宣った。 いくら私とて、これくらいではまだ怒りませぬ。 なまわさび本舗は青色から会社へ変更した時に、自宅住所を本社と登記している。 本社って・・・(´゚ω゚):;*.':;ブッ だからお役人の口から自宅住所が出たのだと思い、そうでなく仕事場の所在地の固定資産税は毎年、納付書で納めており、銀行引き落としは自宅分だと説明した。 わからんちんだなっ!! 噛み砕いて説明してるのに、思い込みが激しいのか、聞く耳を持ってないのか、全然通じない。 お役人は銀行引き落としばかりに気を取られている模様。 私は明るく言った。 「無いなら無いでいいですけどね ♪」 だってこれだけ、納付の意志を示してるんだから。 相手の切り返し、どうよ? 「そういう考えは困ります!」 上から目線で も〜〜〜のすごく感じ悪っ!! 「期限は今日までですからすぐ納めないと!」 超高飛車な物言いっ!! 「だから納付書が届いてないって言ってるじゃないですか。」 カチンと来た私も怒気たっぷり込めて言い放った。 お役所がそんなミスをするわけがないとばかりに、「どこへ行っちゃったんでしょうね。」とまるで部外者発言。あげく、もし見つかったらそれで納付してもいいとほざく。 「もし見つかったらって、どこですか?」 「いや、あなたのうちで。 あとから出て来る事はよくあることです。」 受話器、握りつぶすかと思ったわっ。 4月の24日、発送してるとはっきり言ったコイツ、覚えとけよ! そこまで言うなら、郵便局で追跡調査してもらって報告してくれと言ってやった。 だって、個人情報満載じゃん。不動産の数字がいっぱいの納付書だよ? して、その回答は、 「いや、こちらでは・・・。そういうことはご自分でやってください。」 ばぁ〜か!! 口戦は混迷して収拾がつかなくなってきた。 最後は、私は本当は気に入らない“再発行”を受け入れ、お役所は一応郵便局へ問い合わせるということになった。 「もしかして、お宅へ電話するかもしれません。」 この台詞に、郵便局へ問い合わせる気はさらさらないのだなと思ったさ。 この一戦から10分経ったであろうか? お役人から電話が来た! なまわさび本舗の土地はこま父名義で会社のものじゃない。納付書での固定資産税は建物のみだ。 なまわさび本舗の建物は、 ボロくて古いので(← そうは言ってないが) 償却資産の関係上 今年度から無税となったらしい。 よって、納付書は送付・・・ してない事実!! まるでこっちが無くしたか納税逃れの画策みたいな発言したよな! ¥298の合わせ味噌買ってやるか!?(撃)
でも納税地獄ひとつクリアにラッキー☆ 密かに喜んだ私に応援のポチお願いします。 |
|||
|
2014 06,03 01:03 |
|||
|
6月2日、固定資産税の納付期限日だ。
昔は一括納入するとなかなかの割引特典があったのに、今じゃぜ〜んぜんおまけがない。 だったら、無理して一括納入することもないんじゃね? というわけで、こま家は期別納付の銀行引き落としだ。 しかし、仕事場の方は相変わらず、納付書方式。 名義人が会社だし。 ← 別に意味ないっす これだと引き落としと違って、その時々の懐事情で全納か分納か、使う納付書次第というわけだ。 5月に入って、こま父宛に固定資産税の計算書?みたいなのが送られて来た。これで、いついつ諭吉何人が引き抜きに遭いますよと分かるわけだ。 それから数日、「あれ、今年は納付書の送付が遅いな」と気がついた。 毎年、ほぼ同時か数日違いで届いてた納付書が来ない。そのうち届くだろうと放っておいたら忘れちまった。 お金の事は非常にシビアなワタクシが、忘れた? 事業改革での「ああ〜っ、もうっ!!」な展開や、自転車操業改めフェラーリ操業の暗雲、さすがの空元気もげんなり=物忘れというかボォ〜とすることが多発してたのだ。 で、今日の銀行回りでこま家の固定資産税1期分がごっそり引き落とされていた通帳を見て、納付書の方はどした!?と思い出したざます。 急いで役所へ電話したさ。 かくかくしかじかどうなってます?って。 んが〜ぁ!!思い出しても・・・ これぞお役所仕事の真髄か? こういう時は、一呼吸置きましょう。 次世代オーガニックオイルシャンプー Orgenoa(オルジェノア) 「ネオモイストシャンプー&コンディショナー」 なんとなんと、このシャンプー&コンディショナー、 「欲しかったのは、コレでしょ?」のシャンプーよぉ〜!! ちょっとちょっと、どうする? ワタクシが沢尻エリカさんと見紛えたら・・・困っちゃう〜 一般人だし〜 あり得ねえよっ! 妄想もたいがいに・・・オバサンって w ええっと、このシャンプーはですね、読モさんや一般消費者7100名へのヒヤリング結果からみんなが欲しかったシャンプーを作った美容液革命ともいうべきものだそう。 ガールズマーケティングファンサイトファンサイト参加中 シャンプーは無色透明!手のひらに出して写真を撮りました。 こりゃ水か?透明度が高過ぎて、半世紀オバサンのシワシワお手手がスケスケ〜、こりゃお手上げですな・・・ 写真カット!(笑) どんだけ透明か知りたい人は今すぐお試しサイズ(10ml ¥280)を買いにゴー。 何が気に入ったって、この香り。 なんていうか、静かな主張しない安心感のある香り(は?わからん!?) 無香料派の私、きつい香りやいかにもフレグランスっていうのは苦手。その私がス・テ・キと思う香り。 美容液の名に恥じない指通りと滑らかな感じはコンディショナーを忘れてしまいそう。きめの細かい泡がスゴイ勢いで、でもとっても軽いんだな。 コンディショナーは真っ白!ワタクシの心の色みたいですな。(腹黒謎) 実はタワシのような剛毛を持つ鋼の髪を持つ女。しかし年齢とともにうねりが出たり?1本の髪で太さが変わる?な〜んか、まとまりにくい今日この頃。 それがさ、ふわサラッですっごく良い感じ♪ 半世紀オバサンのほぼノー手入れの髪でこれだからね、普段から気配り出来てる人はもっとなにかがあるかもよ? すっかり話題が逸れたから一旦シメルざます。 えっ? お役所のそいつを絞めた? いやいやそんな〜・・・(蹴) 怒りのほとぼりがさめないうちに。
オバサンの底力を見せてやる? 揚げ足取りじゃないの〜!?な私に応援のポチお願いします。 |
|||
|
2014 05,31 10:30 |
|||
|
エビフライを油で揚げずに作る方法
つぅ〜のが、昨日ネット上でたくさん出てた。 今さらなに?ブームか?エビの日かなにか?? 手抜きぐうたらいい加減大好きのワタクシ、お弁当作りに必死こいてた時からマヨネーズ衣のエビフライは常習犯。 そんな記事見てたら揚物が食べたくなった。 それもコロッケ!! しかもチーズが入ってるの!!(*´ェ`*)うふっ! コロッケをマヨネーズ衣で焼きあげるのは・・・ ムリでしょ!? 出来る? チーズ入り?買い置きないし。 なによりコロッケのたね作りはめんどっちぃ〜。(出た、十八番の「めんどい」!) じゃ〜ん♪ 冷凍のジャガイモマッシュ? これさ、生協の共同購入で買ったんだけど、レンジでチンしてあっという間。手抜き主婦にはこの上なく便利な代物よ。 そこへなんやら同色系の物体が入ってるのが分かる〜? モラタメで買った『meji チーズがこんがりソフト』 焼いてないパンにもスゥ〜と塗れる優れもの。 オマエが大量に居たからチーズを買ってなかったんだって。 責任とってもらうよっ! というわけで、ジャガイモマッシュ君に大量投下〜♪ 塩こしょうとツナも投下して、 お次は、 油揚げの“裏の顔”だよっ。買った時から揚がってるボンビー主婦には欠かせない万能食材!? 油揚げの“表の顔”をじゅわぁ〜とマヨネーズで焼きを入れたら 根性なしの一部が破れた。;; いやいや、パリッパリッの コロッケでしょ!? チーズこんがりソフトでこんなのも作りました☆ 計量いい加減な なまわさび流チーズマフィン ドアップのボケボケはごまかすためにきまってるじゃない。 おいしい〜?♡ おい、こま父、返事せんか!? 「・・・・ う、うん」
計量は正確に!お料理は愛情が決めて! ってことは・・・ガンバル私に応援のポチお願いします。 |
|||
|
2014 05,29 21:57 |
|||
|
夏のボーナス平均90万に届きそうな勢い?
えーっと、どこぞの夢の国ですかぁ〜。 当社では一切のボーナスを支給しておりません!(キッパリ) 当社では、時代を先行するシステムを取り入れております!(キッパリ) 今さら残業代なしを議論するなんて出遅れ感満載〜!?とっくの昔からサー残ざます。 え? ノー残業代は年収1千万円ほどの層が対象?? おいおい、毎月ボーナスかよっ!? 当社では対象外なし〜の、社長もみ〜んな対象でっす! ねっ! 歯応え抜群のなまわさび本舗!! みゆき堂本舗の『吟撰物語 丸大豆せんべい』 みゆき堂本舗WEB本店ファンサイトファンサイト参加中 これ食感いいわぁ。 おせんべいはバリッバリッの堅焼き派なんだけど、この丸大豆せんべいはザクザクって感じ。今日からザクザク派に変更よっ。 おせんべいの食感を存分に味わいながらの甘辛い味がグー。お子さんからお年寄りまで楽しめそう。 なんつっても国産米100%なんてサイコー☆ 化粧箱に入ってるからちょっとした手土産にもいいね。 あのさ〜、おせんべい食べてて、さっき気がついたんだけど、固定資産税の納付書が来てないんだよね。 納付期限は5月末じゃなかったっけ? これってお情け免除?(うっほ!) な、わけねーし!! かといって、完納のアテはなし・・・┐(´д`)┌ なんかねえ、最近、気力萎えてます。 支払うことばっかりで・・・・ だったらせんべい食ってる場合か!? 働け・・・ って・・・ 腹が減っては戦は出来ぬ!ってね
いつでも戦闘態勢なんだけど 戦費がないスッカラカンな私に応援のポチお願いします。 |
|||
|
2014 05,28 01:35 |
|||
|
どよめいてる!?
普段、聞いたことのない盛り上がりを思わせる声。 なんだなんだ? 覗きに行くことも出来ないし。 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ※ 〜 ここらで昨日の<前編>を復習しておくんなさいませ。 唾液採取の容器はパラソルチョコを少し大きくしたくらいのサイズで、そのグラスの足のとこを人差し指と親指で挟み持つんだな。 ちっちゃなカクテルグラスもどきを持ちながらガムを噛み、時々よだれを流し入れる感じ・・・ 嘘でも何でもなく、WHO(世界保健機構)でも利用している最新の科学検査だ。 こま父が言うには、 「あの容器は小さすぎる。」 「最初の2分半で調整に入った!」 (もう復習してくれた〜?) 私は5分間噛み噛みして5cc採取できた。 原始人こま父は2分半で、「これは入り切らないな」と判断する程、 よだれ だぁ〜だぁ〜だったというわけだ。 とにかくあまり噛まないように調整して唾液の製造を抑えつつ採取した量は擦り切れ一杯!! 振り返った歯科衛生士さんが「え〜っ!!」と叫んでしまうほど、 満タン!! 牛かよっ!? 今まで見た事ない、すごいすごい!の大騒ぎ。(ま、騒いじゃいないがね。) 続けて、こま父は言う。 「透明度がすごいらしい。きれいな唾液だって。」 聞けば水のようだったとか? 私は白っぽかったけどね。きっと私の唾液には乳酸菌が入ってるんじゃなかろうか。 そういえば、ピロリ菌は無色透明とか言ってなかった? あ、胃液? ※ どっちも唾液に関係ないから〜 よだれにキレイもク◯もあるかっ!!(負け惜しみ・・・) んで、 まだある! 例のリトマス紙。 唾液の緩衝能は、やはり個人差があって、5分で修復活動に入る唾液もあれば40分経ってもチンタラしてる野郎がいるらしい。 それを見るのが、このリトマス紙の反応だ。 昨日も書いたけど、私は5分程の間に真っ青に変化した。最初の1分くらいは緑色だったように思う。青にならなくちゃいかんのだ。青になったらgoodなのね。 こま父のベロを擦ったリトマス紙にスポイトで薬剤投下。 一瞬にして濃紺に!! 「すごいっ!!」 あの〜、一応診察中なんですけど〜。 院内関係者が集まって「見た事ない〜」「こんなの初めて〜」ワイのワイの・・・ 今回の こま父の唾液検査、人間にあるまじき反応だったみたい。 炭の効果? いやいや、 松ヤニでも出してんのかしら? だって、ヤツの前世はトロッコ、 来世は松ボックリだもん! なんなんですかねえ、宇宙人? ちなみに菌種と含有率はまた次回。
たぶん?、ごく普通な私に応援のポチお願いします。 SPF50+PA++++ 透明タイプのパウダー!さらにバージョンUP! |
|||
|
2014 05,26 20:27 |
|||
|
留守電を無視してたら、またまた掛かって来ちゃったよ。
「ワタクシ三菱東京UFJの・・・」 一昨年前に突発性難聴となってから、どうも人の名前が聞き取れない。 反対の耳に受話器をあてればいいんだけどね、聞き手で聞き耳にあてちゃうのが人の常。 聞こえないわけじゃないけど不明瞭な時、聞き直す程でもないなと瞬時に判断したら聞き流す! んで、あとから先様の名前がわからない不肖〜。(● ̄▽ ̄●;)ゞ しかも、またしてもUFJか、どうせ・・・という先入観が聞く姿勢の悪さを助長させる始末の悪さ。 いるんだよね、こういうオバカ!(って、ワタシだよっ) 子機はとっくの昔に他界しているため、コードに繋がれたまま「チッ、動けねえ」と思ったりとか〜。 それこそ片手間で聞こえにくい耳を傾けた。 「24時間戦ってます」?てな意味合いのあいさつ兼自己紹介を手短に終えると、その人は言った。 「水曜日の25時、 わさびブックスで28,000円のクレジット決済」 な、なんやて〜!? 「続けてもう1度28,000円のお買い上げ」 ハアハアハア、 ← 不整脈だす。 こ、こ、こ、このボンビーなまわさびが5万円以上も本屋で散財? ((-ω-。)(。-ω-))フルフル あるわけないっ! さっきまでの態度はどうなんだ? 受話器にしがみつき、電話の向こうの声にすがりつく! なんでも、そういった不正使用されてしまう悪質なカード犯罪から顧客を守るために24時間365日監視してるんだって。 最近、クレジットカードの16桁番号をランダムに解析し不正使用するケースが出ていて、それを探知する新しい監視システムを導入したばかりなんだとか。 その新しいシステムに早々引っ掛かった私のカード! そういうことで、わさびブックスの取引は保留状態となっており、請求すら発生してない段階で御用となった不正使用。 カードも新しいものと取り替える事になった。 ふぅ〜、助かった〜。 ありがたいわねえ。 ボンビーなまわさびはカードなしでは生けていけない。ネットショッピングはもちろん、トイレットペーパーでさえカードで買うヤツなのだ。 ポイント至上主義!! あっ!カードのポイントどうなるの??? え〜っ、焦りまくって、調べまくって、電話しまくって、 「ご安心ください。そのまま新しいカードに移行されております。」 ありがとう! 三菱東京UFJさん!! ついでに、お付き合いで作った このダッサイJAのデザイン スヌーピーのに変えてくださらないかしら?
またしても、 コメツキバッタになった私に応援のポチお願いします。 ※ 迷惑メールや手の込んだ詐欺などがありすぎて、自分は大丈夫なんて思ってたらこれでした。 皆さまもお気をつけください。特に電話は無視しないように〜! ランズエンド レディス ラク、なのにキレイ。「美楽」サンダル モニター募集! |
|||
|
2014 05,26 01:42 |
|||
|
こんなメールが来た!!
一瞬、本当に楽天から来たメールだと思っちゃったよ。 これっていいわけ? いいわけがないけど、普通は名称をちょっともじったり(adidasをadibasとかね)、笑わせてくれなくもないものが多いけど、コイツはきっぱり楽天市場って言い切ってるよね。 で、何を買ったかというとコレ ↓ なめんなよ! キャンセルはこちら ってアータ! これをクリックした途端、こっちのデータ取られる?盗人猛々しいつぅ〜か、バッキャロ〜!! 実はこの前、 三菱東京UFJのカード会社から留守電が入ってた。 昨今のこま家の電話事情では、固定電話つぅ〜のは書類上に記入されるだけの飾り物状態。年がら年中、留守電がONで、滅多にメッセージが入ってる事もない。 以前に書いたように、子機が死に、赤の他人器が接続され、FAX機能が失われた生きる屍と化したこま家の電話。あったり前に留守電もエコーが効いてよく聞き取れな〜い。わはは〜 「本当に用があるならもう一度掛かってくるんじゃない?」 こま家のキャッチコピーです、覚えといてね。(おいっ) 留守番メッセージの「掛け直して欲しい」という部分だけははっきりと聞きとれたが、なんでセールストーク聞くために掛け直さなきゃいかんのだと私はフンッと無視を決め込んだ。 そして、その数日後、 再び三菱東京UFJのカード会社から 電話が掛かってきたのだった。 用があるから掛けてきてるんだってば!
受話器を握りしめ コメツキバッタになった私に応援のポチお願いします。 ヨネスケ印の”かに親分”プレゼント第三弾は”ズワイガニ1kgBOX”!!! |
|||
|
2014 05,20 20:17 |
|||
|
期待を裏切らない男ども こま1号&2号。
今さらだけど、今年の母の日、完全スルーでしたわっ。^^ こま2号は初任給プレがあったんで、それと同梱(気持ちだけ〜!)ということにしておこうっと。 男子母の会の話によれば、規則性をもたないランダム母の日がフツーなんだとか。 なんか納得するぅ〜。突発的にあったりするんだよね、母の日イベント。 母の日がうるう年に1回とか? だったら“父の日”は百年に1度の大祭だ・・・(えっ!?) 男ってそんな感じ? だから自分が結婚して親になったとき、子供が「ママーママー」とママひと筋の母子一体に疎外感を感じるのも止むを得ない? そんな中、必ずいらっしゃる「うちの娘もスルーした」組。 な〜か〜ま〜!(笑) とまあ、母の日スルーされた母親同士では、世間の盛り上がりを冷めた目で見つつ、スルー擁護話?に花が咲くのだ。カーネーションには縁遠いから話くらい咲かさないとね!? 母の日スルーにこじつけとも思える理由がつくと次の話題は、どこの誰が結婚するだの、転勤でどこそこへ行っただの、この前コンビニで見掛けただのって話に移行してくのが常。 そして話は核心へと進むのだった? なにそれ? (*^m^*) 誰がどこそこへ就職していくら貰ってるとか、ボーナスがどれくらいとか・・・ 腹の探り合い? そこは気心の知れ過ぎた中といえど、ややベールに包みつつ「へえ〜」「ほぉ〜」の連発だ。 それを聞きつつ、下の子がいる母達はせっせと情報を仕入れてる? あのさ、特に男どもなんて親の言うことなんか聞きゃしないんだよ。 今は昔、時と場合、子ばなれ親ばなれ、便りのないのがフツー、みたいなアングルで先輩母たちから「なるようになる」が発せられるのだった。 そもそも、男の子が知り得た情報をいちいち親に報告する例はまれだ。 小中学時代、学校からの手紙が家庭までスムーズに渡ってる例もやはり少ない。親同士が互いに連絡を取り合っていないと参観会の存在すら知らなかったりするのもよくあること(だよね?)。 それが高校生、大学生となっていくに従いもっと顕著になるのがフツー? じゃ、社会人になったら“もっともっと”なのか? だったらスルーも納得するね。(笑) そういえば、こま1号は半年、2号にいたっては1年以上帰省していない。毎度お馴染みの飛んで行った風船のごとく!だ。 うっかり こま2号、ちゃんと研修やってるかな? リクナビの企業ページを覗いてみた。 な、なんっ・・・ 新入社員で登場してやがった!! 驚いたなぁ〜、もう〜! 待てよ、こま1号の会社はどうかな? 調子こいた賢母なまわさびが見たものは、 ∵ゞ(´ε`●) ニッコリ笑顔を向ける作業着姿のこま1号、コメント付きの単独出演・・・ よっ、久しぶり〜 まさかねえ、 我が子とこんなところで対面するなんて・・・ これだとご飯作らなくていいし楽〜♪ オイッ!!
母性本能ゼロの私に応援のポチお願いします。 |
|||
| 忍者ブログ [PR] |





