|
2025 11,16 04:19 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2013 12,30 01:48 |
|||
|
ボーナス来たぁ〜っ!!
クリスマスも過ぎた先日、出入りの業者さんが言いました。 「ボーナスまだなんですけど・・・、まだ望みを捨ててない。」 弱々しい宣言だった。 思わず、日付を確認した私。寂し気な背中を見せ退出する彼をガッツポーズで送り出した、「もう絶望的では?」の言葉を飲み込んだまま。 なまわさび本舗?うち?? 当然ナッシング〜、あたりきしゃりきさっ。 と思っていたら、こま夫妻に降って湧いたボーナス!? こま1号が帰省した。ぶっきらぼうに御祝儀袋を渡された。なになに? ボーナスが出たら1割渡すって決めてたんだって。 ありがたや〜、ありがたや!!でもさ、気持ちだけで十分、ほんと申し訳なくてもらえないよ。一緒に返してこうと言ってた奨学金返済も知らぬ存ぜぬで全権託したままだ。 押し問答する中、奨学金の一部繰り上げ返済も申請したし、ある程度の貯金も出来てると言う。ありがたく受け取る事にした。せっかくの気持ちだから。なにか記念に残るものでも買おう。 こま1号、極貧ボンビー学生からプー太郎を経てやっとこさ正社員となった。 欲しい物いっぱい、売り飛ばしてなくなった物いっぱい、必需品多々、で、就職1年目は買い物を楽しむ!宣言していた。それでも、そこそこの貯金が出来たのは社員寮の要因が大きいかも。なんせ、月額5千円で光熱費やNHK、ネットにかかる費用まで込み込み。 こま2号も5万円台の物件を見つけたので家賃支出としては大差ない、会社が9割負担してくれるから。しかし、アパートを借りるということは火災保険料や更新料なども念頭に置いとかなくていけない。細かい事まで言えば、物件探しのための旅費や体力、時間の捻出も大変だった。しかも、光熱費やネット環境などはアタリマエダの自己負担だ。 もっといえば、税金! 「住宅手当」か「給与天引き」かで大きな差が出る。 例えば、給与が20万だとして、5万円のアパートを8割会社負担だと仮定する。 住宅手当の場合、24万円が支給額だ。 かたや給与天引きだと、19万円。 これらの支給額に対して所得税、住民税、社会保険料が掛けられることに! 額面上は少なく感じても実際の手取りは、断然“天引き”の方にメリットがある。 しかも、社会保険料は企業と個人の折半だから支給額が少ない“天引き”の方が企業の負担も少ないはず。企業にもメリット デメリットは様々な形で存在するのでどれが1番ってこともないけどさ。 ま、個人で借りれば、自分の好みに合わせて物件を探せるってことはあるけどね。確かに、人生お金だけじゃない!!とは思うものの、こま1号の福利厚生ぶりに羨望のまなざし〜ぃ! しかし、 社宅は、 会社を辞めたら出なきゃなんねぇ。 家なき子に転落じゃん! う〜ん、どっちがいいのか・・・ 好みの問題ではあるけどね。
あらゆるリスクを想定する? 守銭奴って噂もある?私に応援のポチお願いします。 【まちむら交流きこう】熊本県山江村のやまえ堂 やまえ栗の渋皮煮&栗きんとんセット PR |
|||
|
2013 12,26 01:12 |
|||
|
甘酸っぱくて美味しかった〜。コンビニのスイーツもあなどれないゎ!
横にはモンブランケーキ5号が残ってて、迷った迷った。クリスマス?イブ??もはや こま夫妻にはただのケーキ祭り!(笑)しかも、すでに26日ですぜ。 今年も残すところ1週間。 振り返ってみれば、借入金の比較的大きなものが1本終わり、こま1号もプー太郎を脱却し、さらには2号がいよいよもって大学卒業という大きな節目の年でありました。 こま家安泰!貧乏脱却!!バンザ〜イ・・・のはずが、ハテ? 支出的にはわずかに楽になったような錯覚もあり、一時の悶絶して駆け回るような事は少なかったけど、髪の毛がハラっと抜け落ちるように知らぬ間に?身ぐるみ剥がされていったような年でもありました。 自ら進んで、長期ローン地獄を買って出たんだから自業自得ってヤツですけどね。黒幕は社長夫人だって噂も?やっと歯車が動き出した事業改革は、年末年始でひとまず休戦中。 そして、こま2号の代理人として新しい住まい探しも無事終了〜! 初期費用の振り込みを済ませ、前述したとおり身ぐるみ剥がされた(自ら剥がした!?)ところでありまする。 これ、会社から出るんだけど、こま2号はしっかりご両親に返済してくれるのかしらん? これからの時期、進学や就職で独り住まいを始める方、不動産屋さんは絶対に複数あたることをオススメします。(これはド素人なまわさびの独断と偏見なんだけど。) 今はパソコンで情報が共有されていて、「どこの不動産屋でも同じ」という意見がある反面、実際に足を運ぶとやっぱりいろいろ違うんだよね。それは営業マンの性格とか交渉力とか、なにより相性も影響するんじゃないかと感じる。 現在のこま2号は、不動産屋さんのご尽力と大家さんのご好意で恵まれたすぎた物件で生活中。だから、今度の新居への要求も ものすごく高かった。口では妥協しないと見つからないのは分かってるって言うんだけど、希望物件の条件がスゴイ!! ・最寄り駅から徒歩圏内 ・会社に近すぎるのはちょっと・・・ ・近隣にスーパーやコンビニ ・キッチンが小さすぎるのはNG ・トイレとお風呂はセパレート ・独立洗面台 ・出来ればウォシュレット ・出来れば風呂はオート機能で暖房&乾燥 ・2階以上 ・築浅が好ましい あのさ、最寄り駅って大都市圏内なんですけど。 こんだけ注文つけて? 家賃5万円台希望!? あるか〜ってんだっ!! 根性で見つけたよっ!!(驚)
不動産屋さんを手玉にとる?私に応援のポチお願いします。 シリーズ累計売上500万本!超☆話題のはさみ「フィットカットカーブ」モニター募集 |
|||
|
2013 12,24 00:36 |
|||
|
1ドルが104円になったりして歯ぎしり中だす。
てか、私が目をつけてたユーロが142円って!あのまま持っていれば、どんだけ儲かったか想像しただけでガックシ。 まあね、そんなこと言っててもキリがないから、損切りしなかっただけでも良しとしなきゃ。 今年もいよいよ押し迫ってきた。 祝日の今日、銀行はお休みだけど、明日から混雑するのはわかりきってるんでやれるものはやってしまえ!とばかりに休日のATMへ。 空いてる空いてる、独占状態じゃ〜、ヤッホー。 何冊もの通帳広げて、あっち移しこっち移し、やっぱこっちにあと2千円・・・、悲しいかな、引き落としに足りうるよう千円単位のギリギリゲーム。 数十人ほどの諭吉の配属に手に汗握りながらも、なんとか今年も無事年を越せそうかな。と、思った瞬間、お年玉・・・ああ、お年玉。 準備せねば!!(滝汗) なんせ、ボーナスどころかお給料も定かでない零細企業の悲しさよ。ちまたでは“徐々に景気回復”なんて聞くけど、微塵も感じないんですけど〜。アベノミクス?ないない! 静岡県内の景気回復の動きは弱め、全国平均を下回ってるって新聞に出てたっけ。 うちへ出入りしてる営業さん、会社規模は大きいのに、年中、安月給を嘆いてる。まだまだ若い、せっかく掴んだ正社員なんだから辞めたらもったいないよ〜。 「いいよ〜、基本給ってのがあって、ちゃんとお給料もらえるんだから。」 なまわさび本舗のブラックぶりを披露して笑いをとろうとするも、営業さんも負けてはいない。 「もっとボーナス欲しいっすよ!」 なにをおっしゃります!?ボーナスなんてもう何十年もお目にかかってない社長夫人なまわさび。 「例え、スズメの涙でも出るだけ良いじゃん!」 「スズメの涙くらい出たら、嬉しいっすね。 “ネズミの鼻くそ”ですよ、うちは!!」 ブ━━。:+((*′艸`))+:。━━ッ!!!!! ネズミの鼻くその方が小さいんだ?知らなかった〜!(笑)
どうでもいい話が脳裏に焼き付いて離れない私に応援のポチお願いします。 ★やせ魅せ★amorosoのパウダータッチ裏起毛ストレッチパンツ モニター10名 |
|||
|
2013 12,23 02:30 |
|||
|
あぁ! タイトルからオヤジギャグ飛ばしてごめんあさ〜せ。
出張経費は会社持ち、これ当たり前。 ということは、なまわさび本舗が持ってくれるのよね?今回の出張は。 で、現実はというと、会社=こま父社長 ということで財務担当のワタクシは経費を捻出せねばなりませぬ!う〜む・・・。 時節柄、“青春18きっぷ”つぅ〜便利なきっぷがあるそうですな。確信犯なまわさびは迷うことなく特急の選択は排除した。高速バスと比べても乗車時間に大差なし、現地の移動にも使えるしね。 ホテルは、ポイントも使ってネット予約、朝食バイキング付きでお一人様¥3500! 1回分残った青春18きっぷはオークションに出せば、この時期4000円前後で落札される。実質的な交通費は、お一人様¥4000ほどかと。 激安出張セッティング完了!! この期に及んで、こま父がわめき出した。 「ダウンが欲しい!」 あら? とっくにノックダウンされてるじゃない。 でたよ!こま父って“物”から入る、ほんと厄介なタイプ。 「コートあるじゃん!」 30年前の超高額な、当時流行ったトレンチコート、ビンテージじゃん?いやぁ、マトリックスのコスプレかよ的コートで、一緒には歩けない。(笑) 7、8年前に買ってあげた23区のハーフコート!これでいいじゃん! まあ、こんな こま家なんで最近買ったヤツないんかい!?って状態ですわ。納得するわけないな、コイツ。 せっかくの?出張なんで、夜はイルミネーションを見に街へ繰り出しました。 投影される光と影が音楽とコラボして次々と変化してとってもキレイ。 都会だけあって人混みもすごい! この色は良い!!人混みの中でもすぐに発見。 チョロ助には着せたい1枚。(笑) 表面は完全防水&防風のナイロンファブリック。縫い目すら裏からシール加工する念の入れよう。 ランズエンド リバーシブル・ダウン・スクオール そっ!リバーシブルなのだ!! ランズエンドファンサイト参加中 こっちはダウン内蔵の裏面になるのね。生地は撥水加工のナイロン! 機能的なポケットが5つもついてる。写真のファスナーポケットは赤い表を出して着た時には内ポケットになるからお財布やスマホ入れても安心〜。 完璧なまでのサンタ苦労ス!! 本当のクリスマスには なにをすればいいか? わかってるでしょうね、こま父さん! 「3倍返し!」だったっけ?(笑)
うわぁ、楽しみ〜! クリスマス万歳?な私に応援のポチお願いします。 【GSW】アルミ鍛造コーティングフライパンNANOPAN☆クッキングモニター |
|||
|
2013 12,15 02:23 |
|||
|
お暑うございます。
今季初のガスファンのスイッチONしたところ、コタツとの相乗効果で暑くてさぁ。 「いい加減出そうよ〜」 今夜の冷え込みで根をあげたこま父。 ガス代がコワくて知らん顔してたけど、やっぱ欲しいか・・・。 ところが!身体はボンビー体質になっているのか、寒さにすっかり強くなっていて?ファンヒーターつけると暑い。これ以上下げようがないところまで下げたけど、途中でコタツ一筋に変えたとさ(笑) ところで、ここしばらく尋常でない忙しさでてんてこ舞い。 ただでさえ忙しい師走に事業改革のハイライトがやってきて、もうね、なにかしら雑用があって、法務局行ったり、役所行ったり、銀行行ったり。で、帰ってくると「はぁ!?1度に言えやっ、今行ってきたばっかじゃん!」なんてプンスカな事態もままあったりする。 こんな時期までずれこむと思わなかったよ、まったく。それもこれも貧乏が故のことかもね。ネタ満載だけど、今はリアル過ぎてなかなか書けない。いずれまた、そのうちに。 しかし、つくづく思う。 私って借金の才能ありすぎじゃね? 明日、てか、すでに今日ね、ちょっくらお仕事で出掛けます。 5時起きだよ!!ブログ書いてる場合じゃないよ?(笑) こま父がさ、「パソコン持ってく」つぅ〜からスッカリその気でいたのに、「重いし・・・要らないんじゃ?」とか言い出してさ。 私はホテルでゆっくりブログ書いたり、ポイントサイト巡りでもしようと思ってたのに、なんだよコイツ!ああ、タブレットもスマホも持ってない私。化石 ガラケーじゃ何にもできないよ。 そうそう、ポイント欲しさにげん玉を通して楽天のオークションに参加してたの。 ![]() ある日、突然、「おめでとうございます」なんてメールが来てね。 落札したよって・・・ ま、まさか!? やっちまった!! 買う気なんてこれっぽっちも持ち合わせていなかった。ただ、ポイントが欲しかっただけ〜。最近の落札価格相場もみてこれなら間違いなく落札できまいって踏んでたのに。 いったい何をいくらで落札したのか・・・。 愛南マルシェ おさかなみかん 私の好きな小振りサイズ、やっぱミカンは数で勝負! S? SS?が52個、上の4個はやや健康を損ないかけてる感じ。実際は1個だけ×だったから3個は押され過ぎ? みかん王国 静岡在住でありながらの裏切り行為?ごめんあさ〜せ!(笑) こちらのみかんは、はるばる愛媛から来たの。だから送料600円掛かるのよ。ちゃんと書いてあるわっ!良く見てね。 まさかね、落札出来ちゃうと思わなかったもんだから、送料大っ嫌いな私が太っ腹な買物しちゃったの。 送料 ¥600 落札価格 ¥430 合計 ¥1030 あら、お安いじゃない、グッ! ポイント利用 713P 請求金額 ¥317 1個 およそ¥4なり〜 落札バンザイ!!
ラ・フランスのかたきはとった!私に応援のポチお願いします。 東京 栗とショコラのマドレーヌ(10個入)20名様プレゼント(blog) |
|||
|
2013 12,02 01:24 |
|||
|
冷え込みが強まって夜空の星がきれいです。
たいした業績でもないのに、毎日、星を眺めながらの帰宅時間。 今年はなんだか星がすごくきれいに感じる。 よくよく考えると、夜空を見上げる余裕なんかなかった数年間だったからかもしれない。今年が“余裕”ってことじゃないけどね。 小学生の頃、星の動き?みたいな授業があった。 理科は得意科目のはずだったけど、この星に関してはどうにもこうにもワケワカメだった。円盤状の副教材が配られ、月や星の動きを学ぶんだけどチンプンカンプン。宿題で夜空の星の観察があったりしたけど、「はぁ?どれがどうよ!?」 寒いし、ワケワカメだし、母親が必死になって(笑)あれが北極星で、あれがオリオン座で・・・ さっぱりわからんっ!! アレアレ言われたってさぁ・・・ 唯一わかったのは北斗七星だけだった。 授業中もわかったふりで十分だった。(オイッ!) そんなわけで、「きれいだねえ〜」とチラ見することはあってもあんまり星空に関心が向かないまま大人になった。大人になると、今さら!?聞くに聞けないことが出てきたりする。それでも星に関して知らなくて困ることはなかったんだなあ。 いつだっけ? 獅子座流星群の大出現が世間を賑わし、にわか夜空観測マニア(謎)になった私。連日ベランダに出て夜空を見上げてたけど、ついぞ流れ星に出会う事はなかった。 11月の終わり、仕事場から帰り、自宅の門扉を開けた時、こま父が叫んだ。 あっ、流れ星!! どこ?どこ どこ?? 流れ星は一瞬なんだよね、またしても私は見る事ができなかった。 その一瞬に願い事をすると叶うという流れ星。 私は、聞いた。 願い事した? 「うん、した!」 力んで即答した こま父 「“金”って!!」 最短の単語、カネ! それなら間に合ったな・・・、合格!?(爆)
どこまで貪欲? キレイな話も俗っぽくなる私に応援のポチお願いします。 美味いもの市の人気商品!贈り物にも最適!【黄金松前漬け】お試しモニター大募集♪ |
|||
|
2013 12,01 01:55 |
|||
|
12月からの就活は今年が最後。
現大学2年生からは、さらに就活開始が遅くなって3年生時の3月からだって。筆記試験や面接はクソ暑い8月からになるそうで。 理系の学生は卒研との両立をどうするんだろう? こま2号、卒研で超多忙?ヒィ〜ヒィ〜言ってるみたいですけど、こま1号のアパートへ帰れない日々を思えば まだまだ。この状況と就活がかぶる時期があったら?考えただけでもコワいわっ。実際のところは、聞いただけの話だからわかんないけどねえ。 まったく実感ないけどさ、景気が徐々に好転?、とはいえ企業は採用枠を簡単には増やさないとか。(厳し〜) 某ニュースサイトの記事によれば、 大手企業は業種を問わず、基礎学力が高く、外国語が話せて、環境順応力が高い、ひと握りの学生を取り合っている!そうだ。 そして、たいていのアドバイスは、うかうかしてると内定取り損ねるぞ!?スタートダッシュが大事!みたいな感じ? この情報を鵜呑みにすれば、 こま1号の就活は周回遅れの時期外れつぅ〜最悪のスタート。こま2号にいたっては、3月終盤の時点で「なにがやりたいかわからない」と半ベソ、大手は採用活動終っちまうよぉ〜の遅れっぷりだった。 だいたいがさぁ、こま夫妻の息子どもだよ、ひと握りの学生にはなれるはずがなかろう!(笑)十把一絡げだよ。 それに、ふたりとも外国語なんて話せない!!一定ラインのTOEICの点数が取れたところで会話が出来るかと言われれば、それは未知の世界。そして今、研修時のTOEICに怯えてるヤツ約1名! 企業内の公用語を英語とした某大手に在籍する人に聞いた話では、使えない英語で会話したところで全然通じない!、外国人が日本語でお願いしますと言う!、大事な会議は日本語!つぅ〜ビックリな話も漏れ聞いて、それを心の拠り所に!?って・・・アータ! 受験生も就活生もいよいよ。 情報戦も大事だけど、ニュースや一般論で動揺することなかれ!?と思う。 今となれば笑っちゃうような話だけど、こま1号、2号共々、えらい慌てっぷりでアタフタドタバタ、嘆くことしきり、こっちは愚痴を聞くだけでドヨ〜ン。セオリーや一般論から逸脱してたんではないかいな。 振り返れば、ふたりとも開き直って自分をさらけ出したら内定もらえたような気がする。 ここ数日で、ぐっと冷え込んで本格的な冬到来。受験シーズンって雰囲気プンプンするね。 最後の受験サポーターから4年経っても、あの頃のモヤモヤ感を思い出さずにはいられない。不安と期待とが入り交じったなんとも言えない気持ちを押し殺して平静を装う“擬似澄まし顔”の日々。 ほんでもって、ここ数年は出遅れた就活生を抱えたボンビーこま家の寒い冬を“大丈夫かいな???”と悶々と待った日々。 明けない夜はない? この精神でがんばろっと! 北極点&南極点には、明けない夜が半年くらいある! ( ̄▽ ̄;)アハハ… 腹が減っては戦は出来ぬ! 1週間カレーやるならシチューもどうだ?ってか。 ![]() ここぞという時には、ルーを使わないでシチューを作ってたんだけど、コレは本当に簡単に濃厚なシチューが出来るよ! 特にWパンプキンはホックリとかぼちゃ味〜!!栗かぼちゃは知ってるけどバターナッツかぼちゃなんて初耳。箱に記載の材料にはかぼちゃを入れろって書いてあったけど、うちにはなかったからセオリーどおり?ジャガイモ入れたのさ。 驚くなかれ(笑)、しっかりカボチャ味の濃いシチューが出来た〜☆美味しかった〜! 黄色のシチューにレシピ無視で入れた緑のブロッコリーと赤い人参が、また華やかでさぁ。 写真撮ったのに、 消しちゃったオバカは誰だ!? 私だよっ!!
どこまで転がる? 自家製クッションをまとって(特にお腹!)防御中の私に応援のポチお願いします。 トースターでご飯も炊ける!肉じゃがもできる!材料を入れてタイマーを回すだけ♪ |
|||
|
2013 11,29 15:21 |
|||
|
年始あたりに「今年は勝負の年!!」宣言をした。
なまわさび本舗の数ある中でも比較的大きな借入金が終わり、そこから一転、逆転劇を!って意気込み&鼻息荒くスタートした今年。 春先、その借入金はめでたく完済となり、一気に楽に〜 ならんかった!! なぜだっ!? 見通しが甘かった?今年が終わっちゃうじゃんか。 まあね、人生なんてこんなもんよ・・・。 かといって、手をこまねいてる私じゃござ〜せん。 心中はいざ知らず、のらりくらりと今までと全然変わらない経営を続けてるこま父。 ブチ切れたのは夏の終わり頃。 怒り狂う社長夫人にビビりまくって?、弁明よりも行動を起こしたこま父社長。(笑) 話はトントン拍子に進み、これでいいのか?おい大丈夫か?と考える間もなく転がり出した。 なにも昨日今日に思いついたことじゃなくて、随分前から構想は練っていた。 練っていたけどさ、こねくり回したところで、現実と妄想は違うもんね。 妄想を現実化するには、お金がなさ過ぎる!! そこで頼りは銀行さ〜ん。 長〜いお付き合いのメインバンクから、常々、「借りな〜い?」と声を掛けてもらっていたこともあり、「貸して〜」と言ってみた。 よっしゃ〜! 最初の威勢は良かったけど、これが暗礁の狼煙? 例えると クラウチングスタートの 姿勢を保ったまま 2ヶ月余り・・・プルプルプルプルプル 変貌の過程はおいおい書いてくわw(爆)
スタートはまだ?? 早くしないと体重?が支えきれない私に応援のポチお願いします。 井村屋からアナタへ贈るクリスマスプレゼント♪50名様に差し上げます☆ |
|||
|
2013 11,26 22:23 |
|||
|
うちの近くに建て売り住宅が出来た。
住宅街の生活道路にクレーン車や作業車両が入り、その向こうにあるこま家たち住人は通行にも気を使ってきた。連日のトテカンガーガーと響き渡る騒音も仕方ないべえ〜と堪えてきた。 内覧会の折り込み広告を見たご近所オババが「見に行かない?」と誘ってくれた。 「ヤッホー!行く行く!」即答よっ。 で、行ってみると、思ってたより閑散としてる?もっとワイワイ人が集まってると思ってたけどそうでもなさそう。 「見学させていただけますか?」 そう声をかけた私に、ハウス会社の人は言った。 「ご近所の方ですよね?」 「工事中はなにかとご迷惑をかけました。さあ、どうぞどうぞ!ご覧になっていってください。」 笑顔で迎えられ・・・ と、思ったら大間違い! 「身元の知れない人にはお見せ出来ません。」 このセリフ聞いた途端、エサを求める魚のような、お口とお目目がパクパク・・・ なんでも、住宅展示場のような見せる事を目的に作られた家と違って個人の方が住む家なので身元の知れない人には見せられないそうで。 どうしても見たければ、そこの名簿に住所氏名を記入してくれと。 言葉は丁寧なものの、アンタの顔に物見遊山のババアは帰れって書いてあるけど?(笑) 名簿をアゴで指し示す態度にもムッカァ〜ヽ(`Д´)ノ それじゃ聞くけど、ここへ見学に来る人はみんな身元が知れてるんだ〜!?へえ〜! なんて屁理屈を返せるわけもなく、オババ連撤退〜!くっそ〜、なんか悔しい。(笑) もう買わないっ オババがつぶやいた! 実際はどうしたか分からないけどさ。 オババの年代の子供がどういう年齢層か・・・ バッカだね、営業マン(爆)
ま、円の?縁の?ない話でムカついた私に応援のポチお願いします。 まるでキラキラ輝く海の宝石箱!『北海 海十丼(わたりどん)』 |
|||
|
2013 11,24 23:59 |
|||
|
なまわさび本舗の駐車場に落とし物!
出勤すると、駐車場に袋の落とし物。 まあ、珍しいことじゃない、夜中にゴミの置き土産をいただくなんてしょっちゅうだ。それにしても今回は大物。 なんだろう? こま父が近づいて拾い上げた。 家政婦 なまわさびは見た! 若い女性の極小サイズの水着?ひも?をまとった表紙がチラリと見えた。バッキャロー!エロ本なんか捨てて行きやがって〜!とプンスカしてると、 「これ、ゴミじゃないよ、車から落としたんだ〜。新品!」 おいおいおい〜、さっさと捨てればいいのに新品って?確認したのか??(笑) こま家七不思議? ゴミ箱にあるはずの物がない!? ハッ!∑( ̄□ ̄ノ)ノ 横領犯こま父・・・ 「まさか、うちへ持って帰らないよね?」 「まさか〜!落とし物の問い合わせが来るかもしれないから・・・」 そんなヤツいねえよっ! 「エッチな本、落ちてませんでしたか?」 「はいはい、ありました。こちらですね?」と表紙を確認。 「そうそう、これです。」 こういうシチュエーションでいいかしら? 長い1日が終わり、帰宅しようとしていたら、あれ?ゴミ箱にブツが捨ててある。理解ある?良妻!なまわさびは聞いた。 「捨てちゃったの?」 「くっだらない、その本ダメ。」 「オレの五感にちっとも響かなかった!」 なんでアンタが本の良し悪し裁定してんのさ〜? 落とし物の問い合わせが来るんじゃなかったのかよ〜?(ニヤッ) 「問い合わせ?来るわけないじゃん!!」( ̄□ ̄;)!! 私だって最初からそう思ってたよ! ほんと、いくつになっても男って・・・どうしようもない・・・(笑) このような御方と夫婦をやってくんですから、苦労も絶えないわけで? いつ禿げてもおかしくない!? ![]() シリコン不使用 カチオン活性剤不使用 コーティング剤不使用 合成香料・着色料不使用 石油系界面活性剤不使用 とまあ、不使用だらけ。 「無添加」や「ノンシリコン」をうたってるシャンプーは、自然の香り(笑)だったり、泡立ちがもうひと頑張り欲しかったり、お値段が鼻血ブーだったり・・・帯に短したすきに長し? 私的にコレはありです。なんせ、ものぐさ なまわさびには大変ありがたいオールインワン!これ1本でOK。400mlで3800円と少しお高いですが、1本で済んでしまうのでコスパ的にもあり。 香料不使用なのに、すっごく良い香りがするのもいいね。レモンのような爽やかな柑橘系で私好み〜。泡立ちもノンシリコンとは思えない良さできしみを感じさせない。その分、ちょっとすすぎが・・・。しっかし、リンスはしないからいいのかな。 確かに艶とコシは出ました〜! なんといいましょうか・・・ カッパ製造カットマンに当たった不幸? 散切りじゃん! シャンプーでカットまでは修正できません。 あしからず!(爆)
50歳になっても散切り頭はむなしぃ〜! 文明開化の音は聞こえない私に応援のポチお願いします。 【かにめし】グルメモニター5名募集!料亭風かに炊き込みご飯の感想と盛り付け写真 |
|||
| 忍者ブログ [PR] |






