|
2025 11,16 08:51 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2013 10,04 02:21 |
|||
|
以前から考えてたことだけど。
こま2号の学生生活終了もあと何ヶ月? 前々から、一区切りついた時点でなまわさび本舗の事業改革を目論んでいた。おぼろげな妄想が枠を作り始め、そろそろじゃね?と画策し始め、もうね、雑務で頭いっぱい。 でもって、妄想を構想し実現するにはエベレストのように?チョモランマのように?高〜い壁が立ちはだかってる。これら山積の問題を乗り越えてかねばならない。 “事”が動く時というのは、どういうわけかお金も動く。動かさないようにいくら力んでみてもチョロチョロと家出をするヤカラ多し! そういうわけで、最後の学費納入のためのMr.教育ローンもちょっぴし多めに借りたのだった。絞り出せば、まだほんの少しの余力がなきにしもあらず?だったが、スッカラカンになってからではどうにもならないから。 3月にはこま2号の新天地への引越しも控え、引越し費用も捻出しなければならないもんね。これがまた頭の痛い問題で、新居を借りるには敷金礼金も要る?要るよねえ!? そんなこんなで、こま父は首が痛いと言い出し、いよいよ首が回らない現実が・・・!私は私で、禿げそうなくらい頭を悩ませてる今日この頃。 ちなみに、(今のところ)こま父の頭髪は異常なまでの多量硬質で到底◯ゲとは無縁っぽい。 私も若い頃は、髪の量が多すぎるのが悩みのタネで、当時流行ったソバージュヘアに挑戦した時は、我ながら立派なダースベーダーになることが出来た! そんな私でさえ、最近は毛髪量の多さを感じない。むしろツムジの辺りは減り過ぎじゃね?って状態なのだ。(きっと心労に違いない! ← こま父よ、よく見たまえ!) 私たち高度成長期に幼少期を過ごした世代は短命&ハゲ多しと推測されてるらしい。 当時は、着色料いっぱいの赤いウインナーが定番で、母乳よりも粉ミルク説、お刺身に使う醤油にまで化学調味料を入れたり、レタスやきゅうりなどの生野菜もママレモンのぶくぶく泡で洗ってた。光化学スモッグで空がどんよりも普通、予防接種の注射針はサッと一拭きで使い回し、赤チンもベロンベロン傷口に塗りたくってたよね。 大人になったら、ファッションとして白髪でなくともヘアカラーが普通になって、これで“一族郎党みんな◯ゲ説”もよく聞く話。 最近は、ノンシリコンがいい?今までのシャンプーはどうだっちゅ〜ねん!?んで、使ってみました。 アフロート ファブラス シャンプー ノンシリコン 株式会社 Lovers Hファンサイト参加中 シャンプーでデザインが変わる「デザイナーズ・シャンプー」 ノンシリコンだけあってシャンプーだけでも髪はきしみません、髪や地肌に優しいんだな、これが。サロンの補習技術が活かされたトリートメントで無敵〜。小さなボトルはオイルトリートメント、黄金海藻エキスだ。 このシャンプーを使い始めてから、寝起きの髪が芸術は爆発だって感じ。髪は生きてる?メデューサヘア? デザイン変わりました!(笑)おかげで、トップがペチャンコにならない。 通常の市販シャンプーと比べて泡立ちがやさしい、モコモコにはならないのがアミノ酸系の証明でもあるかな。 話が脱線しまくりだけど、 髪もお金もあるに越したことないですな〜! 内定式が終わった こま2号からの電話で、引越し費用や諸雑費は会社から支給されることが判明。 胸を撫で下ろした こま夫妻、ちょっぴし多めに借りたMr.教育ローンの繰り越し返済を画策。 おかしくね? あるはずの残金が? どこ行った? 髪の毛も、お金も、 存在してたはずなのに・・・
今日は何日? 繰り越し返済を繰り越す私!!に応援のポチお願いします。 2013東京西川 秋の感謝祭!第1弾!三つ折敷布団 一層タイプ5名様 PR |
|||
|
2013 10,01 20:26 |
|||
|
10月です。
衣替えにふさわしい?気温となりました。 いきなり、さぶっ! 秋祭りの季節ですねえ・・・。 “お祭り”、楽しい思い出の昔と違って、今現在の私のイメージは、すばり寄付!! 仕事場と自宅が一緒でなければ、当然に寄付も別々、地区も違うしね。これね、結構キツいです。 入口はひとつで出口は多岐に渡るって感じ? 当該地区以外の近隣地区の方もお見えになる人気っぷりが重荷? しかも、会社を構えている以上、それ相応の寄付を期待していらっしゃるご様子? 義父母が経営していた時代から脈々と続く習慣的金額? 時代とともに、なまわさび本舗もデフレスパイラルな経常利益なのに? おまけに3年前の長期休業がいまだ尾を引くフェラーリ操業(← 庶民は自転車操業ってか?) 要するに「お金ありません〜っ」ってことだす。 悲しいかな、御託並べてお断り出来るほど簡単なことじゃないんだなあ。 ここだけの話、かつての休業中に知らん顔を決め込んだ。うふっ 今年はパスねって。 黄門様ご一行のような様態で集金に来られた自治会のお偉方数名・・・ がび―――(((((∑(°Д° )))))―――ん 奇襲攻撃? あきらかに狼狽する社長夫人を尻目に揉み手で説得を試みる老獪な越後屋?あの時は見事な負け戦を喰らった私。 しかし、1度喰らったら学習学習。奇襲攻撃に備えて作戦会議だ。もちろんパスなど出来るわけもなく、もうちょっと経費削減を画策。 決戦の時が来た? 法被を着た自治会らしき人物登場〜。 えっ? どこだって?? この不況で 地元地区という枠を飛び越えて やって来た 知らない人々!! またしても新手の奇襲攻撃にタジタジ〜(泣) 前例がないので対応出来ません! ピシャリと言えたらどんなに楽か・・・
今日は何日? 役人にはなれそうもない私に応援のポチお願いします。 【あなたのひと言いただきます】これぞ熱戦!アツアツ☆グランプリ アツアツの気持ちはあるのよ、気持ちはね! |
|||
|
2013 09,30 19:22 |
|||||
|
我が財政に余裕などないけれど、
てか、教育ローンを利用しなければ学費も払えないドボンビーだけど、楽天優勝セールに乗じてお買い得商品をゲットしたい! いろいろ探したけど最強に安かった〜!買ったのは8月でセールでもなんでもなかったけどさ。 いつもセールの前後に買物してしまうタイミングの悪さ。 たまにはバーゲン道場破りでも!?そう思ってですね、目を皿のようにしてパソコンの画面とにらめっこしてたんですけど、結局なにも買わずじまい。 欲しい物がセール対象でなかったり、予算が低過ぎるってのもあったんですけど、1番の理由はホントにセールなのか?と思っちゃったりしたこと。 もちろん掘り出し物もたっくさんあったし、車なんて市場では絶対ありえない価格で売ってましたもんね。 そういう本当のセールの中に、通常価格をつり上げて77%オフで〇〇円とうたいながら、その実、いっつもその値段じゃなかったっけ?という物を見つけてしまい・・・、なんだかなあ〜。 どこぞのスーパーでもありがちな光景だけど。 今日は5%オフ!につられて勢いこむと、日頃よりも微妙に高くない?って商品がチラホラ。賢い主婦は騙せないのよ〜、お〜ほっほっほっ。 賢い主婦・・・ 誕生月に5%オフになるクーポン券を 大事にしまったまま 本日の買物を済ませたの だ〜れ〜 だっ!? 9月生まれの私だよっ!! よそ様のブログなどで、購入したセール品を見て 「え〜、それ欲しかった〜っ」というバカ者も私です。
今日は何日? ああ、ぜんぶ返品して買い直ししたい私に応援のポチお願いします。 野菜不足に最適♪美味しくて緑が濃い!無農薬有機栽培の大分産「大麦若葉」青汁 |
|||||
|
2013 09,16 21:44 |
|||
|
星は見えないけど、月はくっきりはっきりきれいに輝いてます。
とはいえ、各地に爪痕を残していまだ低気圧になりきらないマンニィ(台風の名前だって)、そろそろ手加減してもらいたい・・・。 うちの周辺もいろんな物が飛んで、枝や葉っぱでアスファルトが覆われていたりと大変です。ちょっと低い場所に位置する道路は冠水して通行止めだし。 せっかくの休みがこの状態だし、家事をやるっていっても外があんなだとヤル気でないし(謎)、うちはご存知の通り掃除機がないので全て拭き掃除なんだけど、なんとなく拭く気にならないのよね。 ということで、久々にピザでも作るか! いや〜、珍しい!! 子供達がうちにいた頃は比較的?食事作りには力を入れていた私。パン作りに凝って毎晩仕込み、朝焼きたてを・・・なんて日夜コネコネしてた日もあった。 もちろん、(掃除機もないのに)ホームベーカリーなんかあるわけもなく、手ごね一筋!! だから、昔取ったきねづか・・・の勢いで作り始め、 5分で大後悔!(T T) コレが当たっちゃったのが元凶と思われ!?(オイッ) ヱスビー食品の「おひさまキッチン」シリーズ トースト用シュガー2種とヨーグルト用シーズニング ☆パンダくんのシナモンシュガーであんまり美味しくないリンゴをコンポート風に。 ☆オオカミさんのピザ風トーストで“風なトースト”じゃなくピザ作ったアルネ! ☆で、一番手前の小汚いピザは前日の夕飯の牛丼の具の残りに冷凍保存してあったホウレンソウをぶっ込んで「牛丼ピザ」に。(当選品と関係ないじゃん・汗) ☆は?ヨーグルト?? 確かにレアチーズの風味が出てよりデザート感覚が増しマッスル。写真?忘れた〜! 後悔しながら泣きながら作ったピザでお腹いっぱい! 出来上がった頃には、すっかり青空が広がって、食後は仕事場へレッツゴー。いやね、あれだけの雨風でしょ、毎回なにかしらの被害があるから見に行っとかないと。 2年前の台風では看板が吹き飛ばされ大損害、数日前の暴風雨の時は建物回りが泥と葉っぱで埋め尽くされて茫然自失になったけど、今回はなんだか周囲の惨憺たる状況に比べて平穏かな? 胸をなでおろし 仕事場の入り口の階段2段をあがり 鍵をあけ 中に入った。 ガ―――(((((∑(°Д° )))))―――ン 床上浸水なんですけど!! だけどねえ・・・
ピザ食ってる場合じゃねえ!な私に応援のポチお願いします。 【Qoo10】ホームベーカリーを抽選で3名様へプレゼント |
|||
|
2013 09,15 20:39 |
|||
|
「婆さん」
華麗 加齢なるこの響きは、「ばあば」と似て非なるもの。 義母は返事をしなかった。 日頃から、夫である義父からも私たちからも、普通に“おかあさん”と呼ばれていたしね。 1回でやめておけばいいものを、義父は繰り返した。 ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~ 「バアさん」 「おーい、バアさん」 やや険しい顔をして「私はバアさんじゃない」と答えた義母。 ばあさん baasanバアサン婆さんばあさん baasanバアサン婆さんばあさん baasanバアサン婆さんばあさん baasanバアサン婆さんばあさん baasanバアサン婆さんばあさん baasanバアサン婆さんばあさん baasanバアサン婆さんばあさん baasanバアサン婆さんばあさん baasanバアサン 小学生かっ!? まさかのバアさん連呼!!! さて、ここで!! バアさん回避対策でっす。 ← なにゆえ突然? ☆ ゴルセンの日焼け止め4種 ☆ 順番に、クールミント、ベーシック、ワイルドローズ、ラベンダー これね、正規品はポンプ式でドバドバッ使える大容量の日焼け止め。化粧下地でも使えるし、お顔だけでなく全身に、家族みんなで、ドバッとね。 低刺激でお子様から敏感肌の方までOK、それでいてトリートメント効果や保湿までしちゃう優れものが嬉しい。 基本、面倒くさがり屋でお化粧で化けるよりスッピンのお気楽さに流れる私としては、ちょっと外へ出る時にポンプでササッと塗れるのはホント楽ちん! 使い心地は、サラッとしてべとつかず、能面の様に白くならないのがいいね。だいたいが無香料を選ぶ私だけど、クールミント!これが爽やかで良い香りだわぁ〜。 肌の老化は紫外線対策に尽きるよね? 出掛ける機会も、野外の活動も増えるこれからの季節、ぜひお試しあれ。 話を戻しまして。 義父からバアさんを連呼された義母。 「私はバアさんじゃないっ!」 ← 完全にキレモード ほれ みたことか・・・ こっそり退室するも、どうやら戦闘態勢に入った模様。クワバラクワバラ 名付けて“バアさん事件” (笑) 事件数日後、世間話をしていたら、 「お腹の子が生まれた暁には何と呼ばせるの?」と聞いてきた義母。 「ママって呼ばせるでしょ?」 私が答えないうちに“ママ”を第一候補に推薦? わさびさんが“ママ”なら 私は “お母さん”でいいんじゃない? まさかの 祖母が “お母さん立候補〜” ( Д) ゜゜ 義妹よ、サンキューベリマッチョ
奇想天外な発想にタジタジな私に応援のポチお願いします。 【電気代¥0】明るさに驚き!ソーラーハイパワーアップライトモニター募集! |
|||
|
2013 09,15 01:08 |
|||
|
なまわさび世代は、敬老の日といえば9月15日。
連休欲しさに?固定でなくなった祝日は健忘症多発の半世紀オバサン達には非常にややこしい。 こま父も私も、ともに父親は亡くなり母親だけ。 つまり、こま1号2号たちは、今現在バアバしかいない。 この「バア」という響きが曲者でしてね、話せば長いことながら、私も子供達も敬老の日は完全にスルーなのだ。 時はさかのぼり、両家にとって初孫となる こま1号がこの世に存在をアピールし始めた頃。 その頃、義母は50代前半、実母は40代。そう、ちょうど今の私世代!? もちろん、当然、アタリマエダのクラッカーに親族一同メデタイ旋風だったのだけど。 だけど、だけど、約1名、異常なまでに浮かれちゃった方がおりまして・・・ 日頃から無口で冷静沈着だった義父、こま父の実父であります。 今は亡き義父だから言っちゃうけどさ。(笑) クール爺さんを装っておきながら、生まれた途端に命名宣言を声高らかに? はあ??人の子の親となったこま父こま母が候補にあげる名前を片っ端からイチャモンつけまくり、武将の子ですか?的なネーミング提案にげんなり。揉めに揉めて、あわや届け出期限に間に合わんぞ〜!のドキハラな憂き目にもあった。 ハイハイもしてないのに三輪車買ってきたりと、まあ、目の中に入れても痛くないって存在ですかね。 そんなカワイイ初孫こま1号が、まだ姿も定かでないオタマジャクシみたいな頃。 ある日、 義父が、 義母に向かって 呼びかけた。 「なあ、婆さん」 キタ━━━━(´Д`;)━━━━ッ!! 続
「婆さん」と「ばあば」では天地の開き? イメージは大切に応援のポチお願いします。 ミキサーいらずで簡単!話題の「グリーンベリースムージーダイエット」を10名様に! |
|||
|
2013 09,14 02:11 |
|||
|
人生楽ありゃ苦もあるさ〜♪
納得できんわぁ〜、異議ありってとこ!? 楽が見つからないのは、もしかして うちだけ? 人生50を間近に控え、ちょっと考えるところありましてね。 このまま、細々と今の状態で事業を続けていくか? それとも、 加齢 華麗なる転身? はたまた、いい年こいて大勝負に出るか? リスクマネジメント・・・ いかんわ〜っ、これ考えたらなにも踏み出せない。 こま1号2号が本当の意味で社会人となったら、守りの生活に入る予定だったのに、ハテ?守りどころかアワワアワワ。 今年の春先には、借入金の比較的大きなものが1本終った。ずいぶん楽になるはずだったのにおかしいじゃないか! 久しぶりに、ハバネロ母がやってきた。 (ハバネロ君のことは過去記事検索してくり〜) ハバネロ母は、同業者仲間でもあったのだけど、事業所が都市開発の区画に位置していたために再開を断念してサラリーマンに転身した。 超うらやまし〜っ!! なんとハバネロ母は正社員で就職したのだ。定期的にお給料が入り、ボーナスも出る生活。うっほうっほじゃん〜。でもね、自営時代の要らぬ遺産もあって楽じゃないらしい。いろいろ話を聞くうちに、どこも大変だな!に行き着いた。 折しも、ニュースでは“内定を取り消し”された学生が76人もいると報道されていて、いまだそんなに!?と驚いてもうた。 景気が上向きだとか、ボーナスの支給額があがったとか、前向き?なニュースもあるけど、やっぱり市中は“まだまだ感”じゃね!? 厚生労働省は内定取り消しを行った企業名を公表するらしい。 そのうち2つが茨城県の会社とか・・・ まだまだ震災の影響が残ってるからねえ。取り消された学生もお気の毒だけど、事情があったであろう企業もお気の毒・・・と思ってしまうのは経営者側のエゴですか?ま、本当の本当のことは、全然分からないんだけどね。 取り敢えず、希望のところから内定をもらえたこま2号はヤレヤレ、ありがたいことだとつくづく思う。当人は、10月の内定式で行われるグループワークに戦々恐々らしいけど。(笑) しっかし、 内定式のメイン行事が 『お食事会』 と思ってる節がプンプンの こま2号・・・ こんなのを雇ってくれてありがとう☆ 内定を実にするには卒業ね!? 最後の学費納入まで あと半月・・・ううっ
就活の時期がまたまた繰り下げになるらしいけど 理系は卒研どうすんだ?と思う私に応援のポチお願いします。 <熊本県>山下果樹園「まるごとぎゅーっとゼリー8本セット」 |
|||
|
2013 09,12 21:54 |
|||
|
さっき、ブログを書こうとパソコンを開いた。
ネットのトップページはヤフー。 ぎゃ〜〜〜〜あぁ〜〜〜っっ アウディのバナー広告がトカゲ・・・ 何故にトカゲ??? ハ虫類は苦手・・・ダス。 もう絶対にクワトロなんか買わないっ!!! アンチ アウディ宣言! (*゜0゜)ハッ 買わないじゃない・・・ 買えない? 買えないよね? 聞くなっ アウディ! シックジャパンのクワトロなら買える〜☆ って、アータ、髭剃り使うのかっ!?
五輪は7年先、4輪は買えない、 知恵の輪なら・・・の私に応援のポチお願いします。 【神戸牛旭屋】神戸牛手造りハンバーグステーキ菊華220g【3名様】に! |
|||
|
2013 09,11 01:17 |
|||
|
納付書に続き、本日の来訪書は、
ねんきん低金便! おっと、失礼〜、「ねんきん定期便」ネ。 極零細とはいえ、一応は企業というカテゴリの一員である なまわさび本舗。 その昔、青色組がいいか、会社にして社保確保がいいか、まあ、それぞれ色々、一長一短もあるけど、当時のうちの状況は断然会社にしたほうがいいという判断で青色族から転身したわけ。 そんな過程もあって、長らく私は社保1号だった。しかしね、慎ましい月給で、それも額面上の話?、ただの1度も明細通りのお給料をもらったことがない。 私が小間使いから(会社設立時から名目上は社長夫人なんだけど)、経理部長に(だからホントは社長夫人だって〜)昇格した時、すでに我が社は火の車!? 燃〜えろよ、燃えろ〜よ ♪ 歌ってる場合じゃねえ〜(笑) って、状態で数年はしぶとく踏ん張ってたけど、あえなく3号に移動。 でもって、こま父の月額報酬を70%オフ! 安いよっ、安いよぉ〜! だからね、年金だけじゃやってけない、食べてけない、暮らしてけない!と思ってた。 ワタクシの計画では、 こま2号が大学を卒業した頃には、やや経営も落ち着き、借入金も徐々に減りまくってる予定だった。でもって、こま1号2号の奨学金返済にも加担してチャッチャと完済するはずだった。 「老後のためにせっせと働いて少しでも蓄えを!!」をスローガンとして(知らんぞ!)心豊かな静かな暮らしを想像していた。ず〜っと前はね。 それがどうよ!? 学費納入にも困るこの始末の悪さ(爆) 借入金が減るどころか、次はどこで借りようかな〜、って・・・ふざけんなよっ!の世界。 ま、こんな精神状態ですからね、どうせ貰えない!の気持ち先行でペリペリと圧着ハガキをめくってみた。 うっそ〜! こんなに〜!? (●≧艸≦) しかも、63歳から!! 思いがけない数字に喜び勇んでしまったよ。 ※ 自分の年金状況くらい調べなさいよ・・・(沈) どこで見たか忘れたけど、老後に必要な生活費は夫婦で月額26万だとか。 子供にもお金がかからなくなったら、そんなに要らんだろ!が持論のこま夫妻。清貧を貫く、貫いてみせる、貫かねば。 これなら余裕じゃん〜 こんなにもらえるの〜、すごい〜、ヤッホーブラボー、うひゃひゃひゃひゃ と思ったら これまでの保険料納付額!! 貰える金額じゃなく、納めた金額だよ! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン うそっ?? まじ?? 友人の「月額10万越えれば上等」の言葉がこだまする〜! だけど10万じゃ暮らせないよね?
普通、見間違える? どうかしてる私に応援のポチお願いします。 【アンケートに答えて】北欧の人気ブランド「マリメッコ マグカップ」をプレゼント♪ |
|||
|
2013 09,07 01:10 |
|||
|
A4サイズでも送料¥80の魅力!
厚さに制限はあるけど、ちょっぴり日数かかるけど、定形外郵便よりずっと安価なメール便。 書類関係なんぞは折りたくない時あるよね? これは大事だと思うとファイルに入れたりしたいよね? 急ぎだったら、プラス100円の¥180で翌日配達だし。 なによりも、我が家から一番近い郵便ポスト&2番目に近いポストは共にA4サイズの封書が入らない投函口の狭さ!! この前なんかさ、レターパックライトを使ってね、投函しようと、 投函し・・・・ くそ〜っ、 入れ、コンニャロメ・・・ 郵便ポストの前で格闘する私・・・ レターパックの両サイドをポストの口でズリズリと擦り傷を与えながら、なかば折ってしまうような勢いで グリグリ・・・ あれ?、下に落ちた気配がない、途中で引っ掛かってる感じムンムン。しっかり投函しようと投函口から手を突っ込んでみたけど、やっぱり手は入らない仕組みのようで届かない。(汗) なんだよっ(ムッ!) ポストでもOKってちゃんと書いてあるのに、ポストは拒否してますぜ〜。 これだからねえ。レターパックライトは¥350、メール便なら¥80!さあ、どっち? 万々が一、どこかへ捨てられちゃう確率はどっちもどっち?(爆) ボンビーなまわさびはメール便を多用しておりますです、はい。 で、今回もちょいとメール便を利用したわけで、そろそろ先方に到着してるかな〜?なんて思ってた。 今日、我が家の郵便受けに見たことあるような封書が1点。 あれ〜、私が送ったメール便じゃん!! ナニコレ? ワサビ村北の「北」を書き忘れてもうて、宛先不明になったらしい。 封書にさ、「宛先不明 ワサビ村北?」って書かれたデッカイ紙が張られていた。 郵便番号もしっかり書いた。コイツで「ワサビ村北」は明白だけど、これは郵便でなくメール便・・・。 メール便だから電話番号も書いといたけど、“いちいち掛けて確かめるか、バッキャロー!”なのね・・・。 くっそー 自分のミスといえど 配達に計6日ほど? 送料は2倍なり! 日帰りで行ける距離なのに! ┐(´д`)┌ 「ワサビ村北?」の横に配達人の名前が書かれてたけど、 自己紹介はいらね〜から、もちっと気を利かして配達完了して〜。
気を利かせてもらおうと思う前に気をつけろ〜! 密かにチッ!な 私に応援のポチお願いします。 世田谷自然食品★<自然派食品>おみそ汁おいしさ実感キャンペーン♪50名大募集★ |
|||
| 忍者ブログ [PR] |




