|
2025 11,17 06:48 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2012 07,23 23:46 |
|||
|
こま1号から送り込まれたワンルームの荷物 予定外に多い!! こま夫妻、アパートに到着 なんじゃ、こりゃ!? 張り替え決定〜! 最後の昼餐 こま1号オススメの「ブラッスリー グー」 前菜のイカの夏野菜とクースクース詰め クースクースってなんだ? クスクスのことか? メインディッシュは鴨モモ肉のコンフィを選択 皮がパリパリに焼けてて激うまっ!!おっきいし。 ちなみに こま1号の牛舌肉の赤ワイン煮 ちなみに こま父の豚肉のなんとか・・・ 写真なし (おいっ!) 引っ越し荷物の搬入が終わり、こま夫妻、お掃除部隊として 東京へ向かう。 そこで衝撃的なこま1号在住の部屋を目撃! 引越屋に全部運んでもらえよ〜! なんでこんなに荷物が残ってるんだよ〜! ご両親はトラックで来たわけじゃない! しかも、なに この床傷!?に敷金返金どころか、一体いくら請求が来るのか・・・怖過ぎるうぅぅっ! が、なんとか引越し作業は終わり、トランクに目一杯荷物を詰め込んだ。 不動産屋さんの「敷金内で収まると思う」という有り難いお言葉に気を良くしてランチに出掛けた。本当に敷金内で終わるかどうかはわからないけどね。 テクテク歩いて、都会の人はホント歩くね。田舎者は車生活だからね、足が痛い、と思ったところで、とあるパン屋へ。 あれ、パン屋さんでランチだっけ? 「美味しいバケットを買ってく」 んあっ!? パン屋を出て、またもやテクテク、テクテク、テクテク んあっ〜!? 今度はコーヒー豆だってよっ!! その後、またしても散々歩かされて、やっとブッラスリー グーへたどり着いた。 前菜とメインディッシュで¥1050。これは安いっ!で、美味しい!! 食後のコーヒーはそのまま定価だった〜。 3人で¥4,410のお会計。 帰りの高速道路上で、 オロオロ就活中のこま1号、内定いただきました☆ 疲れも吹っ飛 ばないお年頃 誰が片付ける??
ランキング参加中です。 内定の連絡で急におしゃべりになったヤツひとり・・・。 残務で頭と体いっぱいいっぱいの私に応援のポチお願いします。 色揃え豊富♪ベルオリジナルの楽ちん麦わらサボを3名様に。 PR |
|||
|
2012 07,21 18:25 |
|||
|
この気候は、なんですか?
寒いよ!! 仕事場のエアコンがついに逝ってしまった。 懐が寒いから“サムイ”のか?、それとも万人が寒いのか!? ずっとこんな天気なら買わなくてもいいのになあ・・・ 購入か!? リースか!? 我慢か?? 「なし」でガンバル? それは 出〜来ない ソ〜ダンねぇ〜♪ 業務用となると、それは業者さんの応対も素早い。 いつもの取引先の所長さん自ら、部下と設置業者を引き連れて、その日の午後にやってきた。そして、翌日には主立った機種の見積もり書が出来上がった。 壊れたエアコンは十年選手、いやもっとか? だから最新の物になったら電気代はグッと押さえられるという。そんな説明を聞きながら、自宅エアコンはどうだっけ・・・? おいおい、 結婚と同時に持ち込んだものすごい年代物!! よくぞ現役で! 「なんでも鑑定団」に出せるまで? それも2台・・・ 1年半前に太陽光パネルを設置したこま家、エアコンONで台無し? 一番頻繁に使うリビングについてるエアコンだって、この家を建てた時につけた代物だし。 こま1号の部屋には使い回しのウィンドファン。(な、なつかし過ぎる〜!) ・・・、ちょっと待てよ。 家電で一番電気食うのはなんだ?こま家にはテレビはないので(滝汗)これは良し。 24時間休みなく頑張る冷蔵庫か? んんっ、冷蔵庫は15年歳・・・( ̄□ ̄;)!! あっ!義母んとこのは、消費税導入の年に買ったやつだ。って事は、これも20年超え楽勝選手?Σ(´Д`*)マヂィ?! ちょっと〜!! こま家って、 ものすご〜く、 貧乏じゃね?
ランキング参加中です。 今更ながら驚いた私に応援のポチお願いします。 「蜜りんご」果汁100%無添加ジュースプレゼント!林檎が登場する好きな曲教えて! ←参加中 リンゴ・・・椎名林檎か!?自由への道連れ・・・連れてってくれ(願) |
|||
|
2012 07,20 02:39 |
|||
|
あらたなスイーツライフのはじまり〜!? こま1号の東京撤退が近づいて参りました。プー太郎こま1号の未来はどうなるのか?4月から真の社会人になれるのか・・・ 結果はどうあれ、一通りの行程は終わった。 去年の計画ではそのまま在京して新年度を迎える予定であったのだけど、悲しいかな、就活をしなければ先が不安な状況に。 あの大喰らいが帰って来る前に、こま夫妻もつつましやかなお楽しみを再開しようではないか!“ゆるゆる願掛け”脱出だ。 “ゆるゆる”なんていい加減さがいけなかったのか。いや、これは本人の問題だよね。 カワイイパッケージは鉾田第二高等学校美術部の皆さんの作品だとか。やるね、高校生〜! 「妥協しない原材料、すべて1級品」で作られたバームクーヘン。 あえて「ファームクーヘン」と名付けているあたりは農作物からのこだわりかな。 実のところ、ワタクシなまわさびは見て呉れに弱いタイプでしてね、クリームやフルーツに目を奪われる、チョコレートに寄り添ってしまう・・・。 なぜにシンプルなバームクーヘンを? そこにバームクーヘンがあったから。(オイッ) ゆるゆる願掛けと言いましても、結構まじめに?やってた?? 夜な夜な食べてたお菓子はぷっつりと無くなり、頂き物やたま〜に食後にデザートを食べる事はあっても、あれだけむさぼり食べてたお菓子はどうした!?って感じ。量より質に?本物志向〜? これさぁ〜、ヤバいくらい美味しいよ!! しっとり〜、それでいて小ぶりながらどっしり感があるから満足感大。さすが、こだわって作られただけのことはあるね。材料がよくなきゃこの味と風味は出ないと思うよ。Sサイズで¥1,250、食べ応えあるし、カットの仕方次第で多人数でも楽しめるし、手みやげにいいね。 久々にプレミアムなおやつで盛り上がっていたら・・・ 去年から調子が悪くて、騙し騙しスイッチONしてた、 仕事場のエアコンがまた壊れた。 はあ・・・どうすっか、ただいま対策本部設置中!! 金もないのに、対策って・・・? 業務用は目ん玉飛び出るお値段ですっ。
ランキング参加中です。 なぜか、開き直り? ドーンと構える「無いものは無い」強気な?私に応援のポチお願いします。 山形産高級さくらんぼ“紅秀峰”200g モニター10名募集! ←参加中 |
|||
|
2012 07,18 20:24 |
|||
|
我が家は築20年超え。
こま1号が赤ちゃんの頃、新築したこの家に引っ越して来た。 以来、ず〜〜〜〜っと、 網戸の張り替えは、 私の仕事だった!! このほど、義母の部屋の網戸が風化して役目を果たさないとのことで“張り替え要請”があった。 忙しかったし、疲れてたし、やさしい嫁は曖昧な返事とともにしばし静観。 すると、ビックラなことに こま父の「網戸張り替え」初宣言。 だったら、こま2号の部屋の網戸も張り替えてやれ! やさしい嫁のやさしい提案に、拒否権などあるはずもなく、こま父 やっぱり男手は違うね。早〜い!! まあ、なんというか、網戸の張り替えくらい朝飯前だろと全く手伝いもせず、私が居間でゴロゴロした途端に義母の網戸は張り替え終えたようだ。 しっかし、この暑さでしょ。ワンコロみたいにハアハア言って、「こま2号の分は来週にして」と、ほざきやがりますの。 一気にやらないと面倒になって結局出来ないよ、 あのとき、やってもらわなくて良かったよ、ホント!! 今度はちゃんとやるから! 俺の実力を見てくれ!? こま父、再挑戦を懇願するも断固拒否する!! こま2号の部屋の網戸は、翌週、ベテラン主婦の手によってピ〜ンと張った美しい網戸に生まれ変わりました〜☆ 気持ちがたるんでる人は、たるんだ網戸しか張れない! 嫌み炸裂!?
ランキング参加中です。 器用貧乏とはこま父の為にある言葉。なのになぜ? 網戸張りで勝ち誇った?私に応援のポチお願いします。 印鑑販売・作成なら通販西野工房!手彫り仕上げ認印総額12万円相当!10名様大募集 |
|||
|
2012 07,17 00:35 |
|||
|
先週の私のスケジュール帳は真っ黒クロスケだった。実際には3色ボールペンが機能しなくなってるほどグチャグチャ。
イイ気になって、バイトを入れ過ぎた・・・。猛烈に忙しかったのだ。で、覚えなきゃいけないこともイッパイあって、シッパイした! バイト先で自分がしなくてはならない“挨拶”がすっぽ抜けた。 元々、観光業という客商売に従事し、人前で喋ったり挨拶することは朝飯前のはずだったが、今回は突如、頭真っ白になっちまっただよ〜! ただ忘れただけにとどまらず、一瞬、自分がソコに何をしにいったのかも突如わからなくなった。 あぅ・・・ あう・・・ あ・・・ 忘れたとき、すっぽ抜けた時は、笑顔でごまかす〜♪ 幸いにも、首から下げてる名札で先方は察知した様子、勝手に話し出したんで私も我に返って窮地脱出に成功した。 ああ、良かった。 今週のバイトは区切りで一休みだ。本業に精を出そう・・・、出したいけど、出せるか!? 今年度から増税となった住民税が6月のお給料から影響しているのか、不景気感が増してる感じ。なまわさび本舗には無縁のボーナスも世間ではそろそろ出ているはずなのに、あんまり景気のいい話は聞かないねえ。 それでも、今年の夏の旅行業界は国内外どちらも大賑わいだというし、この3連休で高速道路は大渋滞と聞くにつけ、あるとこにはあるのか? ま、いろいろ考えてても始まらないので、目先のやるべきことからやるしかない!と英断?した直後に、 こま1号からの電話!キターッ!! なぜそんなに明るいのだ? そーだ、こま1号の良いところは明朗快活!?宴会部長?? 結果? 今まで何度も言ってるけど、七転び八転びの男だよ!? ココの4行目読んでよ。 クヨクヨされるよりいいけどね。 噂に聞く、最終落ち!! 1社目はご縁がなかった〜。 いやいや、チャンスの前髪を掴むまで前進あるのみ!
ランキング参加中です。 しかし・・・チャンスの神様は後頭部がハゲ? 神様の髪型に悩む私に応援のポチお願いします。 【ユニワールド】かわいいガーデニング手袋「ガーデンクラブ」モニター45名様募集! |
|||
|
2012 07,15 21:49 |
|||
|
ご覧の通り、「本書を完成させるのは、あなた〜!」と書いてあるんで、早速やってみたよ。 参りましたな、しょっぱなから「心のスイッチが入らないのはなぜ?」と来ちゃったよ。もしかして、私、見られてる? この章の終わりに診断テストがあって、「自分と向き合おう」ってね。 やってみたわっ!! B 最初はB、うーむ、私どちらかというとA好みなんだけど〜 (そいういう問題じゃない?) B え〜、また?? 教授、Aをお願いします・・・ B おい、どういうつもりだ!? A やっと出た〜、A様♡ って、選択したのは全部、私だけど。 んで、私は B B B A タイプらしい。購入した方は、おわかりよね? 私、リーダータイプらしい・・・ 威張りん坊・・・!? 思い当たらん節がないでもない。 ※ 世に言うリーダーの皆さんでなく、私の事ですから〜 小学生の頃の私ときたら、本当に、ホントに、ほんっとに!おとなしかった。 家庭訪問でも、通信簿にも、「消極的」「引っ込み思案」という言葉がいつも踊っていた。 いつから変わったのきゃ? 心当たりは、たぶん、中学時代のバレーボール部に入ったころから。 この部活談議はいずれまたにして、人は環境や意志によって、変化して行くものだと思う。 だったら!! 良い方向へ前進したいよね?
ランキング参加中です。 こま父を悩ませる?独裁者なまわさびに応援のポチお願いします。 |
|||
|
2012 07,12 19:56 |
|||
|
連日、「大津」の地名を耳にする今日この頃。
大津といえば忘れられない、あの出来事。 その昔、観光業界で健気に働いていた私。 いろんな人々、いろんな団体との出会いがあったっけ。その中でも、特に難儀なのが警察と学校関係者の団体。 日頃のお堅い職場のストレス?がバスという密室の中で一気に爆発する人が少なくなかった。ひとりが爆発すると、集団心理なのか、もう手がつけられなくなったりして、当時の仲間内ではそういう団体に乗務が決まるともう・・・もうね・・・。 いつだったか、先輩の有り 身構えて出掛けたものの、皆様品行方正じゃん。 と、思ったのは東名高速のサービスエリアでの休憩まで!ほどよく酔いも回り開放感も手伝って、そろそろ本領発揮?な頃にSAに到着。 ここで何があったのか知らんけど、やけに急いで皆がバスに乗り込んで人員点呼まで自主的にやり始め、いくら私が確認しなければ出発出来ないと訴えても聞く耳持たず。 「早く出発しろ!」の一点張り。 本線に出たら、隣に1台の観光バス。たまたま並びで走行するなんて普通にある光景だけど、どうも様子がおかしい。 「あのバスの前に出ろ!」と、のたまいました。 はあ!?なんで〜!! だけど、ドライバーさんはお客様の命令に、まだ制限速度に余裕があったのかグイッとアクセルを踏んだようだった。 ブウォ〜ンとバスは低いエンジン音を立ててスピードをあげ、追い抜きにかかった。追い抜き様に隣の観光バスの団体名を見たら、 「滋賀県警大津署御一行様」 なるほどね、ライバル意識ってやつですか。信じられん事に、追い抜いた、と思ったら向こうのバスもブウォ〜ン!抜き返しっす。 ここからは後ろの席にいたメンバーが運転士の後ろまでノコノコ出て来て、やんややんやの司令塔。 もっとスピードあげろ! 向こうのバスに負けるな! 観光バスが抜きつ抜かれつのデットヒート〜〜! あちらのバスの運転手さんの表情も苦笑い?困ってる感じがアリアリ。 あ、あの、ここはアウトバーンじゃないよ!? 「俺らが付いてる、気にするな!」 ジョーダンはヨシコさん、スピード違反して始末書出すのは私ら乗務員だつぅ〜の!! だいたいねえ、致死率No1の位置にいる私、事故にでもなったらどうしてくれんのさっ! どんどん騒がしくなって、気がつけば、 双方のバスの窓を開け、互いに乗り出さんばかりに窓際に人だかり。野次の飛ばし合い、ののしり合いだよ。どんだけマイクで注意しても聞きゃしない。 あちらバスから何やら聞こえて来た。 「静岡県警の婦警はブスだなあ〜、ひゃぁはっはっは!」 んっ!んんっ!! こっちのバスに女性はひとり・・・ええ、私ひとりですけど?? 婦警と勘違いされたブスってワシかっ!? (╬◣д◢)ァァン?(╬◣д◢)ァァン? (╬◣д◢)ァァン?(╬◣д◢)ァァン?(╬◣д◢)ァァン? あいつら、外部マイク使って高速道路上で言い放ちやがった!(╬◣д◢)ァァン? 事務所に帰って、鼻息荒く報告するも、 「それだけ?」 「最近はおとなしくなったね。」 マジですか・・・( ̄口 ̄∥) 会社辞めて幾年・・・ バラしちゃっても時効よね?
ランキング参加中です。 なつかしい〜、ブログスタート時の初画像! いい歳こいてにトレードマークに身を挺した私に応援のポチお願いします。 辰屋の「神戸牛 焼肉懐石」【2名様にプレゼント】 |
|||
|
2012 07,11 16:15 |
|||
|
ないものはない!! 材料仕入れの連絡をしたくても、その前の支払いが済んでないから、発注電話が出来ないビクビクこま父。 知らんっ!! いつもいつも・・・、打ち出の小槌じゃあるまいし、もう私だって万策尽きた。 今までは、必死でなんとか工面したさ。こま2号の奨学金だって会社につぎ込んだ。いざという時のために、そう思ってチビチビ貯めてた貯金というにはあまりにも少額なへそくりも投入した。「絶対返してよ」の約束もむなしく、すっからかんだ。 万策尽きて、またもやこま2号の学費投入を思案中。返って来ないのは、幾度の投入で立証済み。こればっかりは「ちょっと待ってください」も出来そうにないしねえ。 こんな状況だから、苦虫潰したような顔にもなるわい! 「最近、おっかない顔してる」と、怯え気味のこま父!? で、少しでも家計を助ける為に副業にいそしんでる今日この頃ですが、さすがに昼休みを使っての“働くオバサン”は時間との戦い。 んで、その緊迫感溢れるお仕事切り替え中に、ご近所オジジ(初登場)が声を掛けて来ました。 あちゃー、この急いでる時に・・・くぅ〜っ! このオジジ、とってもいい人なんですけど、ご自身は定年退職して悠々自適な年金ライフ。自宅の庭がすでに畑化されており、年がら年中?農作業を楽しんでいらっしゃいます。 もちろん、我が家にもお裾分けが届き、ありがたい事、嬉しい事、この上ないのですが、時の流れが年金流。おそろしくゆっくり流れてる!!! オジジの話は本題に入る前に、「あのさ・・・ え〜っと・・・ それ・・・」などの枕詞?が大量に投入され、そのひとつひとつの間に空を見上げたり、沈黙の時間があったりで、元来せっかちな私は 今回の用件は「ニンニクがたくさん出来たから欲しいならあげるよ」という有り難いお話。いつものように?ニンニク談義に入る前に、「急いで出掛けなきゃいけないからまたあとで寄らせていただきます」と今日は無事に私の言い分を滑り込ませる事が出来た。 あのね、このオジジはね、話し方はゆっくりだけど、横から話を突っ込むのが非常に難しい朗読のように滔々と話し続ける天才なのだ。 車を運転しながら、ニンニク何に使おうかな〜なんて思ったら、しばらく買ってないことに気づいちゃった。夫婦ふたりの貧乏暮らし、めんどくさい、どうでもいい、もったいない、となれば、薬味とか付け合わせなんぞ省きっぱなし。(笑←笑ってる場合じゃない?) 今や国産のニンニクなんて高くて手が出ない。それが自家菜園物をイタダキだもんね。 頂く為には、一通りのレクチャーを受けねばなるまい。 ニンニクを育てたオジジの苦労話を聞いてこそ、頂けるというものだ!?覚悟を決めるなまわさび・・・(爆) んで、オジジさま、待ちきれなかったか?自ら こま家のインターホンをならしにやってきた。 ピンポーン〜♪ いやあ〜、前口上が長かった! まあ、こう言っちゃなんだけど、 確かめてから、お願いね。 吊るして保存してなかったから? 全部、腐っちゃったんだって!! 笑うしかないでしょ? アータね、ガーリックライスとかペペロンチーノとか食べたくてたまらんくなったのにどうしてくれるのさ。( ̄▽ ̄;)アハハ… 今日は、まだ終わらないよ。 だって、タイトルは「男たち」だからね。 仕事しながらニンニク事件の顛末を聞いていた こま父なんだけど、お湯を取扱中。 熱湯とまではいかないけど、結構なグラグラ近似値。 なんと、手元が狂って?、わざと?、妻の御機嫌取りに必死こいた果てに?、自分の足にそのお湯を引っ掛けちゃった。 靴の上だから?、すぐには反応しなかった こま父。 大丈夫だったか〜!と、安心した矢先、ケンケン足で悶絶しながら水を求めて移動。 全身をグネグネとくねらせ、あち、あつっっぅ、あぢ〜っっ、を表現しながらのケンケン姿は、笑うなと言うのが無理な話!! 流しにたどり着いて靴を脱いだ瞬間に見えたものは・・・ こんな状態の靴下!!
ランキング参加中です。 なつかしい〜、ブログスタート時の初画像! いい歳こいてにトレードマークに身を挺した私に応援のポチお願いします。 夏休みのおやつにオススメ!おいしさ長持ち「ロングライフブレッド」モニター募集! |
|||
|
2012 07,09 23:44 |
|||
|
今、窓を開けて半袖&短パン姿なんだけど、やや寒い!
7月も10日あまり。 晴れると一気に蒸し暑い空気でげんなり〜だけど、エアコン入れたいってほどでもないよね?懐が寒いから?? 事務仕事がたんまり こんもり 山積みで残ってるのにヤル気ゼロ! どう考えたって、どう右から左へ移動したところで、無いものは無いのだ。 こうなると気分も上がったり下がったりで、それだけで疲れちゃう。 「先々の見通しを立てて」、そんな主義主張をぶっ飛ばし、「今月も無事締め切りです」と、先送り経営で知らぬ存ぜぬ分かりませぬを貫き通し、「今に見てろ〜」なんて自分で自分を奮い立たせていたけどさ〜。 最近は、「今日1日、どうにか終わりもうした!?」 帳簿を見つめてボゥ〜っとすること2時間。 こ、これは・・・目を開けて寝てた??? その昔、バスの中で立ったまま居眠りし、意識朦朧?昏睡状態でもよどみなくお喋りをする技術を身につけてたけど、ついにその威力を事務仕事でも発揮できるように?(オイッ) 気がついたら、飛行機に乗ったわけでもないのにエコノミー症候群のような感覚になり、何一つ事務仕事を終えないままリビングに転がり込んで、そのままマッサージチェアへドカッ。 またまた、窓の外をボゥ〜と眺め、毎日毎日(ウソつけ〜!)ほふく前進で頑張った芝生を自画自賛し・・・。 しかしですねえ、近づいてみると、 ぎゃぁ〜、すでにニョキニョキ雑草軍団が押し寄せてる! “雨降って草増える”の諺通り(?)、あんなに苦労したのに3日ばかりサボったらこの様だよ。 一気にヤル気失せた! どうせやったところで、また生えるし〜! なんで私ばっかりやらなきゃならんのさ〜! もうグダグダ・・・ で、やらない自分にドッ疲れ。 結局はやらなきゃならないのに、ツケは全て自分に返ってくるのに、 そう思いつつ、 「やりたくない」 「やるもんか」 「やらないと」 「早よ、やれっ」 以下、エンドレス! いつもなら、ここで重い腰をあげて、嫌々渋々タラタラ済ませてしまうんだけど、今日は初志貫徹!?とうとう、な〜んにもやらなかった。 あ〜っ! もうっ!! 気分わるっ!!! そうはいかない日もあるさ・・・byなまわさび
ランキング参加中です。 義母からはお気楽だと思われている? 知り合いの医者からは絶対に鬱にならない性格と言われた! こま父からは寝て食べれば機嫌が治ると信じられている? 本当はヘビのように執念深い(笑)私に応援のポチお願いします。 【こんな日焼け止めはじめて!!】パウダーでストレスフリーのUV対策♪ |
|||
|
2012 07,06 09:54 |
|||
|
最近、私はちょっとしたバイトをしている。
なまわさび本舗の収入だけでは、とてもじゃないが二人の就活生を支えられないのだ。 それに!いくらボンビーでもたまには美味しいものも食べたいし、息抜きもしたい。友達とランチして爆裂トークでストレス発散もしないとね。 ちなみに前回のランチはもちろん千円以下なんだけど、私の財布には紙のお金が1枚しか入ってなかったのね!でもって、支払い済ませたらなくなったのね・・・(爆) それでも行くのか?と問われれば、もう4回連続でお断りしてた20年来のママ友で、同じく子育て最終戦にて悩み多き友なのだから行かねばなるまい! で、そのバイトってのは、仕事毎に付随する七つ道具(資料とかね)が送られて来るのだけど、なぜか午前便指定されている事が多い。 私個人は午前だろうが午後だろうが、どうせ不在で再配達になるからどっちでもいいんだけどね。 これら送付物は、本業にまったく関係ないし、当たり前だけど仕事場でなく自宅に届く。仕事場に送ってもらえば、直接受け取れるんだけど、なくしたり汚したりしたら大変なこったなので自宅へ配送してもらってるのだ。 ここで、ちょっとばかし、問題発生〜!! 我が家は玄関共有の2世帯住宅。 ありがたいことに、義母がね、受け取ってくれるんです。 なまわさびさん、これ午前便なんだって!! わざわざ、仕事場へ送付物を持って来てくれます。 何度説明しても、 口酸っぱく、 「家に置いと と、言っても次の送付物の時には・・・(;¬_¬)…
ランキング参加中です。 よく行くスーパーで車が突っ込む大事故発生。 宅配事件くらいどうってことない?私に応援のポチお願いします。 【今年最後の出荷!】山形産高級さくらんぼ“佐藤錦”200g モニター30名募集! |
|||
| 忍者ブログ [PR] |



