|
2025 11,17 13:29 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2012 05,08 01:49 |
|||
|
GWも終わり、次の連休まで70日もある30年ぶりの鬱カレンダーな年なんだとか。
この時期、例年だと衣替えの6月1日までなんて堪えきれないとばかりに半袖登場なんですけど、 トレーナー(化石衣類?まだ持ってるぞ〜)の上に、 ニットのカーディガンを羽織り、 首回りが寒くて、 タオルを巻いてる なまわさびです。 でえ〜、夕飯なんですけどね。 今日はもうお疲れさんということで、冷蔵庫の余り物を結集し、 冷やし中華です。 寒いのに何故?? いや〜、こま2号のお昼に、と買い置きしてあったんですが、これも使わずじまいで。 やる気のなさをみなぎらせる極太錦糸卵(錦糸になってないヨ・・・)。乱切り?のハムとキュウリ。 トマトが残ってたっけ、とばかりに出来上がってから器の上で切るにはこのサイズが限界?だって、まな板は洗っちゃったもん。 熱いお茶と共に食す!! 公文書偽造するしかないっ!!
ランキング参加中です。 自分で用意してて、物悲しくなった私に応援のポチお願いします。 まもなく新商品発売予定「揖保乃糸 豪華詰合せセット」モニターさん募集します PR |
|||
|
2012 05,07 01:29 |
|||
|
GW最終日の早朝、こま2号は帰って行きました。
あれ? うちへ帰省する時も“帰る”と言い、下宿先へ戻る時も“帰る”と言う。なんか変な感じ。 次男で3年目ともなると正直ね、「あ〜、帰って来たらご飯作んなきゃ・・・」とまあ、チッ的な心境とどことなく心待ちにしてる心境が交錯する。 この点、こま父は圧倒的に心待ちがハートの120%を占めてるらしい。ボケじじぃらしく(笑)、何時に来る?いつまでいる?滞在時の予定は?と、何度も同じ質問を繰り返し、わざわざ?良妻の怒りを誘い出したりする。 友人の 気が菊子などは、大学生の息子が帰省したら「あれもこれも」と作ってあげたいのに肝心な息子は出掛けてしまうと嘆いてたりする。これぞ賢母!? 私もね、同じように一応は思うのだ! その証拠に、こま2号が帰省した日、新鮮な野菜をこれでもかと買って来た。指をくわえて見てるだけ〜だったイチゴも、“皮をむく”ことすら躊躇して普段は買わないリンゴも。お肉がいいかな?いや、魚かな? Why? 本日はごちそう〜!? こま2号、すでに居ませんけど、なにか? 使い切れなかった食材たち、私の胃袋へ集まれ〜!! 所詮、こんなもんです、ハイ。ヾ(;´▽`A`` 朝は晴天だったのに昼過ぎに雨雲が、で、雹がバラバラと降って来ました。 5月に雹??それも結構大きめ。自転車の学生達が「痛い痛い」と叫びながら走り去って行ったけど、ありゃ、相当痛いよ。その後も雷がすごかった。 帰省中、必死でレポ仕上げをしてたこま2号。 おっ!やっぱ大学で勉強してんだな・・・と変に感心したこま夫妻。 アイツが勉強してたから雹が降ったのかもね。
ランキング参加中です。 肉布団が減ったから?さぶっ!! ニットを着込んで丸くなってる私に応援のポチお願いします。 ランズエンド・メンズ「ヘリテージ・ポロ」モニター募集! 【静岡・焼津 丸又】 (天然調味料仕立て)ママのお弁当づくりセットモニター募集♪ |
|||
|
2012 05,02 02:17 |
|||
|
ありがとう!! 筑波大学大学院の宮本准教授とナイガイ!! 「はいて歩いて痩せる!!シェイプアップレギンス」つぅ〜のが共同開発されました。特殊テーピングラインによって筋肉に負荷をかけて、履いて歩くだけでエクササイズ効果が得られるという優れもの。 こだわりのレッグウエアを取り揃えた靴下の専門店「グラナージュ」 4月4日に初履き。 28日に、もう暑くて履いてられんわぃ!とばかりに今シーズンの終息宣言。ということは、1ヶ月着用してないんだけどね。 結果的に2キロ痩せたんだな! 自分が試す前に、スタイルメーカーの研究開発にあたっての着用テストデータを見てみた。 平均年齢23.7歳の成人男性3名!! おいおい、これって院生だろ〜?? ぽよんぽよんのオバサマ〜ズがいなかったとしても、せめてぽっちゃり女子学生はいなかったのか!? このデータの信憑性は?そりゃ、筑波大の院とナイガイだもの、疑う余地はないと思うのね。だけどさ〜ぁ、若き青年達のデータ突き付けられてもねえ・・・。 んな、わけで、疑心暗鬼満載で着用開始。 ま、写真見てくれればわかると思うけど、1番上が新品状態。3枚目が1日着用して脱ぎ立てホカホカな写真。腹回りがやけに伸びきってない??? 認めたくないけどさっ!! 実をいうとね、履いたら締め付け具合がいい感じだったの、なんか気持ちいいって感じで。 だけど、おへそまで上がって来ない・・・ 布が足りないよ!? 上げてもね、すぐ下がっちゃう? いや、これはローライズ仕様なのか?? 「歩く」というコンセプトを考えると、腹は必要なしか??? いやいやいや、 お腹でしょ!!痩せたいとこって!!! 昔、外科医の友達が言った。 「太ってる人の手術は大変。」 なんでも、お腹を切ってもすぐに内蔵が見えなくて脂肪をかき分けなくちゃいけないらしい。 「人間の脂肪ってブタの脂身に似てる。脂肪1キロって、豚肉1キロのカタマリを思い出して。あれの3〜5倍の容量、それを腹回りにくっ付けると・・・。みんな1キロ太っちゃった〜とか軽く言うけどね!」 こんな具合に滔々と諭された事がある。 当時は、体重なんて全然気にしなくて良かった夢のような時代だったんで、へぇ〜と聞き流した話も、今となっちゃ豚肉買うたびに脳ミソの中をリルートする大惨事成長中の私。体重は新記録を次々と打ち立ててMax。 この際、お腹回りは仕方ない。(だって、このレギンスは引き上げても強いストレッチで元の場所へ戻っちゃう!) 気がついたら、痩せてた!! 気がついたら、おへそまでちゃんと履けるやん!! 特別にウォーキングしたりとか全然なし。 まあ、立ち仕事っていえばそうかな。でも、普通に履いたままゴロゴロしたり、丸く掃除したり、車に乗って買い物へ行ったり、 時々、伸びてダメになっちゃわないか心配したり!! 2枚あれば良かったんだけど。 「2日履いて夜に洗濯、翌朝履く」ってサイクルでこの子も酷使に耐え抜いたわっ。 これ、夏はちょいキツいね。 今度会うのは秋かしら〜☆(って事は、リバウンド??) キャッチフレーズにちゃんと書いてあった!!
ランキング参加中です。 今のところリバウンドしてません。 脱4日目(オイッ!)な私に応援のポチお願いします 靴の中の熱気を放出☆新商品スニーカー『バイオフィッター・エア』モニター募集☆ |
|||
|
2012 04,28 02:13 |
|||
|
いったい何回、再配達するんだ??
配達記録を見て驚いた。2日間で4回も「お届けしましたがお留守でしたので・・・」と表示されていた。 こま2号はカードを持っていない。成人になったことだし、「そろそろ1枚くらい持っていてもいいかな」とは思うものの、敢えて提案してないのだ。 必要とあらば、「これ買っといて」とURL付きのメールを寄越してきたりするんで、そのまま今日に至ってる。 先日もそんなメールが届いて私が購入した。発送先はもちろんこま2号の下宿先。 購入の翌日には、ショップから発送したとのメールが届き、私もこま2号へ「2.3日中に届くと思うよ」とメールしておいた。 いつもなら、手元に来ればすぐに連絡を寄越すこま2号。 いよいよ完全黙秘か!? なしのつぶてだったんで、配達状況を確認してみると・・・ 再配達の繰り返しじゃないか!Σ(゚Д゚;エーッ! こま2号のマンションは電子キーのついた宅配ボックスがある。生鮮品やクール便、はたまたボックスに入らないような大きな物でなければ、再配達とはならない。 今回の送付物は、なんてことない!スマホのカバーケースだ。 こんなの100円ショップで買えばいいのにと思うオバサンと違って、アーダコーダ騒いだあげく気に入った物がないからと今までカバーなしだったのだ。 話が脱線した! だから、受領印さえ要らなければ郵便受けでもOK な代物だと思うのよねえ。 こま2号が言うには、宅配ボックスへ入れてくれるようお願いしたが届いていない。そして2度目の依頼の時には「ボックスは1つも空いてない」と言われたとか。 超倹約中で弁当持参の貧乏学生こま2号、電話代が勿体ないとキレ気味。 確かにね。ネットからの再配達依頼ではコチラの細かい事情は伝えられないし、なによりも、すでに4回も来てもらって業者さんも徒労だし。 ここでワタクシ閃きました〜! まさか!だけど、電子キーの宅配ボックスの取り扱い方を知らないんじゃ?? 「ボックスは(空いてでなくて)開いてない」って、言ったかも? 宅配業者へ電話を入れて、まずは最終便での再配達をお願いしました。 っで、事情を話して、「宅配ボックスの取り扱いを知らない新人さんではないですよねえ?」と聞いたところ、あきらかに息を飲む様子が! でもって、スイマセンを連呼したあと「すぐ行きます!!」 いやいや、こま2号はともかく、わたしゃ怒っちゃいません。(笑) また無駄足になってもなんですからね、念のため夜間配達でお願いしますと確かに言って電話を終えた。 こま2号は事前の打ち合わせ通り、夜間配達の時間までに部屋に帰って、今か今かとカバーケースの到着を待っていたようだ。 21時になって「まだ来ない」と鼻息の荒さが伝わるようなメールが来たんで、私もアレ?と思って、再び、配達状況を確認した。 まだ日の明るい時間、 絶対夜間配達でない時間、 お昼に電話して3時間後に、 宅配ボックスに 届けられていました〜!! インターホンの表示に気がつかなかったみたい・・・( ̄  ̄)
ランキング参加中です。 業者さんもお疲れだったろうけど、こちらもドッ疲れ! 今日もいろんな意味で戦った私に応援のポチお願いします☆ 専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集! |
|||
|
2012 04,27 19:09 |
|||
|
パンツを履いて地球の命を守ろうのグンゼでアウトレットセール開催中!
あのですね、腰痛ですわっ!! GW本格突入を前に腰を曲げてヨロヨロ前進中。 原因はアイツら・・・ 無駄に巨大化して群生する雑草・・・ 草木も眠る寒波はとうの昔に終わりました。いきなりこの暑さでしょ、加えてここ数日の雨でね。 土が湿ってるうちは抜きやすいと思って格闘してたんだけど、異常な成長ぶりのススキのような雑草がなかなか抜けない。 足を開いて踏ん張ってキーッてなばかりに引っ張るんだけど、ウンともスンとも。根こそぎ掘り起こしてやろうと狂ったようにかっさらいを振り下ろす私。 頃合いをみて、再び両手で満身の力を込めて引っ張った。 ドスンと尻餅をついた手には、ちぎれた葉っぱの草束!くっそー!! だけど、もう立ち上がれなかった。 自分が掘り起こした湿った土だらけの上を、泣く泣くハイハイで前進、フェンスにたどり着いてつかまり立ち!!というなんとも悔しい負け戦。 ゴロゴロが大好きな私だけど、一度寝転がったらあとが大変。立ってる方が楽?だけど立ち姿勢のままだと痺れが来てたまらんというジレンマ。座るのは御免被る状態で、出るのはため息ばかりです。
ランキング参加中です。 ああ、寝たきり美人の介護をお願いします・・・ な、私に応援のポチお願いします。 【日本気象協会】金環日食に関するアンケート募集! この夏を省エネしながら、本麻ワンタッチ蚊帳で体にやさしい暮らしを実現しませんか? |
|||
|
2012 04,25 01:57 |
|||
|
前日の寒さのあとに 今日の暑さは何!?(正確にいうと昨日だけど)
こま家では、まだコタツが出ている。休みの度に雨降りで、なんとなく小寒くて、コタツ布団を干すことも出来ず、ズルズルとね。 さすがにもう片付けねば!と思ったけど、夜になるとコタツ布団が妙に心地よかったりする。 確か、去年も「まだコタツを出してる」って告白して、バンブーさんに「もう仕舞ってもいいら」なんて言われて慌てて片付けた記憶が・・・(o^皿^)\ニパッ♪ こう陽気が良くなってくると、気になるのがタバコの吸い殻のポイ捨て! 犯人は誰っ!? 我が家の前は車がほとんど入って来ない、いわゆる生活道路。少し歩けば南北両方に大小の公園があったりでウォーキングしてる人も結構見掛ける。 それとともに毎日のように見掛けるのがタバコの吸い殻のポイ捨て!! ゴミ捨ての時に歩くほんの少しの道程にも1つ2つじゃない!! ひどいときは、我が家の門扉の脇にある植え込みにまで捨ててある!! 灰皿じゃねえぞ!! (#゚Д゚) ゴルァ!! 朝、仕事場に着いて、まずやる仕事が外回りの掃き掃除。 毎日、毎日・・・、 誰が? どうして? ポイ捨てされた吸い殻を掃き集めてるうちにイライラ、イライラ、イライラ・・・ 人のうちでしょ〜が、不法侵入&不法投棄だつっ〜のっ! そういえば、コンビニなんかでも入り口横に灰皿が設けられてるのに、そのすぐ近くに吸い殻がポイ捨てされてたりする不思議。 やっぱり、ニコチンで脳ミソやられちゃう? 以前、歩きタバコの人が私の前を歩いてた。案の定?、吸い殻をポイ捨てしたんで声を掛けた。 「落とし物ですよ。」 予想に反してさわやかな笑顔で振り向いたくせに、ポイ捨てされた吸い殻を指差した私の顔を鬼の形相で睨みつけて、何事もなかったかのようにきびすを返して行っちゃった。 「おい、拾ってけ!」 とは、言えなかった私。 こま父にこの一件を話すと、 「いつか刺される!」そうで、まあ無くもない話かと。Σ( ̄ロ ̄lll) はぁ〜、ほんと、いやっ!! ヾ(*`Д´*)ノ ただでさえタバコに免疫がない上に、この有様に日々怒り心頭。 それがねえ、ここまで悪態ついてナニって話なんですけど。 何年か前にこま1号がタバコにハマったことがありまして、もう、今ちょっと思い出しただけでも腹が立つ! 本人の言い訳は、カッコイイライター?なんぞを集めてたらしいんだけど、そのうちタバコに火をつけたくなった?? ボロクソも甚だしく罵倒しましてね、今後一切タバコを吸わないと約束させた過去が。 喫煙歴が浅い上に、ただの恰好つけ?だったのが幸いして、スッパリ止めれたみたい。うちには喫煙者がいないんでニオイですぐ分かるんだな、これが。 こま2号なんて、こま1号がカバンにたばこを忍ばせてたのを、「何か臭う」とばかりにクンクンと鼻を利かせて発見したくらいですからねえ。火もついてないのに・・・お前は麻薬犬か!?って話ですけど(笑) まあ、そんなこんなで、マナーを守って高い税金払ってタバコを楽しんでる人には申し訳ないけど、吸い殻クソクラエのなまわさびです。 みなさんの周辺は落ちてませんか?吸い殻・・・
ランキング参加中です。 たぶん、明日も明後日も吸い殻を 掃き掃除 海水100%の塩歯みがき粉★ソルトで歯みがき(粉タイプ) モニター募集 10名様 |
|||
|
2012 04,23 22:27 |
|||
|
「GWは、どうするの?」
近頃、知人に会う度に聞かれるセリフだ。 どうもこうもない、働くだけ〜!! 零細企業に休みはないっ。休みたいけど休めない? 傍目からは休んでるように見えても、仕事場の中では従業員総動員で掃除やらメンテナンスやら、もう〜っ!もう、もうぉ!と牛の雄叫びが如く下働きとでもいいましょうか、仕事してるんですね。 あ、社長?と従業員1名だけだけど・・・ (^^;) “光陰矢の如し” あの長期休業から早2回目のGWを迎え打つ! なまわさび本舗にとって、大型連休という楽しいイメージは微塵もない。納税準備週間とでも申しましょうか、恐ろしくも悲しい現実を受け入れるためのゴールデンワーキングなのだ。 長期休業中にもGWはやってきた。 なまわさび本舗始まって以来の一切働かない夢のような日々☆ 納税に頭が痛いのも事実だったけど、それまでの定期預金や払うべくして納税準備預金通帳に細々と入金していたものでなんとか事足りた。 休業明け初のGWは仕事再開の為の借入金に予算組みしてあったので、これまたなんとか凌ぐ事ができた。 で、今年。 車は1台にしたし、消費税、事業税ともに長期休業が幸い?してホッとした金額で事足りた。まだ納めてないけど! 戦う前に別の戦いを強いられたあげく、引き下げられなかった固定資産税の評価格が今回もやってきたけど、あれま、結構下がってる。だけど、足りない現実! そこへ届いた1通の悪魔のお知らせ。 「下水道事業による受益者負担金の申告について」 これはですね、下水道を設置するあたり利益を受けるものは負担金を課するってことです。 仕事場周辺はまだ下水完備されてなかったんですねえ〜。今年、やっと本管設置が終了して、いよいよ各戸それぞれに本管に接続しなければなりません。 本管との接続工事費だって何十万とかかるのであります! が〜っ、工事費以外に「本管設置費用をみんなで少しずつ負担せよ」みたいなものです。(なまわさび的解釈) 所有している土地面積に負担金の基本金額を掛けたものを「納めよ」、 その納付書を作るから「署名して押印して返送せよ」という通告書?が届いたのであります。 なまわさび本舗にとって、巨額過ぎる負担金!! 接続工事費だけでも頭痛いのに。しかも、お役所が用意した工事費用の超低金利貸し付け制度は、業績上昇中のなまわさび本舗は対象外です。比較対象が休業中じゃ、赤字業績だって上昇中になるちゅ〜ねん! これって、納付書いらな〜いって人は返送しなくてもいい? 私、ず〜〜〜〜〜〜っと、放置してたんですけど、根が 聞けば、横浜とか負担金なんて無いってところもあるらしいじゃない? あ〜、引っ越したい〜!!
ランキング参加中です。 「ここホクロのある子はお金に困らない」 って、言われた過去を持つ私に応援のポチお願いします。 【新商品】アーチフィッターエレガントシリーズのモニターさん募集! |
|||
|
2012 04,21 01:49 |
|||
|
(。-`ω´-)んー
また、また〜っ、VAIOがヤバい事に!? 便りのないのはナンチャララって本当だったのね。 久々にこま2号から電話が入ったんだけど、ろくでもなかった。 というのもね、またしてもパソコンがヘンチクリンになってるらしいのだ。 でもって、提出期限が迫ってるレポートが仕上がり間近な状態でごっそり入ってるってんで頭抱えてる? 「すぐに教授の指示を仰ぎなさい!」 「もう、行った(言った)!」 「なんて?」 「今回は手書きでいいって」 ・・・・・・・こりゃ、不機嫌なわけだ、 手書きって、アータ! 汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン 「いつまで?」 「明日っ!」 「出来るの?」 「やるしかないっ!」 この辺りで、会話というより、八つ当たり?怒気満載。 話題を戻して、とにかくGWが近いからすぐにでもパソコンを修理に出した方がいいと言ったところ、こま2号噴火! 「もういいっ!!」 捨て台詞とともに電話は切れた。 ヤツもキレたみたいだけど、こっちもかなりイラッ。久々に電話が来たと思ったらこれだもんね。 だけど、こま2号も怒りの収めどころがなかったのかも。 ワー検1級の腕前のヤツは、手書きレポをどれくらいの時間と労力で仕上げれるのだろうか。お気の毒としか言いようがない。タイミングも最悪。 大学入学時に買ったパソコン。学校推奨品でなく敢えてVAIOを選んだこま2号。 Mac派のこま家で育ったこま2号は、やはりMacが欲しくてたまらなかったのだが、進学する大学から「Windows7で」とお達しが出ている以上、無謀な冒険はしない方が身のためじゃん。家電量販店でウンウン唸りながら決めたのが、ちょっとばかりMacに似ていたVAIO。 買った途端に、とある人から“故障が多い”と聞かされた日にゃ・・・。 本当だった!! SONYのメーカーとしての補償は1年、購入から1年ちょっとでハードディスクがご臨終。良かった、家電店の5年補償に入ってて。 だけど、この家電量販店の5年補償ではピック&デリバリーはやってくれないのだ。 こま2号の下宿先近くには大きな家電量販店がいくつかあるのに、この系列の店だけちと遠い。購入する時には、こんな事態まで想定してなかったよ、トホホ。 そんなわけで、修理に出すにも一苦労だし、出したらまた1週間や10日間の入院は必須だろう。でもって、その遠い家電量販店までまた取りに行かなくちゃならないと来たら、不機嫌にもなろうかねえ。 私が愛用してたウォークマンはもちろんSONY。(今はiP※※だけど) うちのテレビはね、SONY。(アナログな家具と化してるけど) こま達愛用のゲーム機はプレステ。(Xboxに乗り換えちゃったけど) VAIO不調はSONYの恨み辛みかしらん!? HDDが新品になってから1年経ってないけど?
ランキング参加中です。 修理期間より代金を心配する私に応援のポチお願いします。 あ、無料だ・・・ 便利な使いきり手袋☆2種類を試してアンケートにお答えください! 広島県鞆の浦(とものうら)の練り物セット☆5名様プレゼント☆ |
|||
|
2012 04,20 00:01 |
|||
|
堅苦しいタイトルで恐縮ですが、至って柔楽しい内容ですのでご心配なく読み進めてくださいませ〜。
目敏いっ!! 今朝、揉み手に笑顔の義母がやってきた。 ※実際には揉み手してなかったかも(笑) 開口一番、 「なまわさびさんのカーテンいいねえ〜!」 早っ!! 昨夜、付け替えたばかりなのに、もうお気づきになった?? まあね、あの破れように加えて、外してみたら真っ黒クロスケなボロカーテンが、輝かんばかりのミラーカーテンに変身してるんですからワカランというのもどうかしてるか? どうやら、義母もカーテンを必要としているらしい。 義母方のリビングにひっ付いている和室に掃き出し窓があるのだが、そこの障子をカーテンに取り替えたいと。 新築時、「障子は後々大変だよ」という忠告があったはずなんだけど、たぶん「大丈夫」の一言で解決されたと思う。 当時は、リビングとの境が全開され青々した畳が爽やかだった。 「何も置かない宣言」されたその和室は、年月をかけて徐々に納戸と化していった。 それに伴って、リビングとの境となる建具は持ち場を固め、和室は密室化していったのだ。 納戸化してるから、掃き出し窓も開けられない? 風通しのために窓を開けたら障子も開けるしか・・・、庭から丸見えの和室が荷物でいっぱいだったら格好悪いもんね。 何度も「カーテンにしたい」願望を聞いた気がするんだけど、本気度が足りなかったのか、新築時の頑張りが過ぎたのか、誰も行動を起こす者がおらず今日に至っている。 何年前だったか、子世帯部分の大リフォームを行った。 その時、すかざず例の和室に換気扇設置を依頼したのは他でもない義母。 リビングとの境の建具も掃き出し窓もその機能を果たせず、開かずの間に近い状態の和室に風を通したい! カーテンに取り替えた方が、経済的にも、労力的にも、風通しの目的にも理にかなってるんじゃないかと思いつつも・・・。 この画像の換気扇は真っ白でファッショナブルな一面が垣間みれるけど、実物は薄い黄色で枠がもっとごっつくてスイッチ紐がぶら〜んとぶら下がっていた。 ワタクシね、サッシ自体を枠に換気口が付いてるタイプに変えちゃうとか、サーキュレーターっぽいのにするかと思ってたんですけどね。見た瞬間にあんまり驚いたんで絶句してもうた。 うぐいす色の聚落の壁にデデ〜ンと取り付けられた換気扇はものすごく自己主張が強くてね、見上げなくても和室に入った途端、目に入るちゅう・・・。で、外に出て、また絶句。わかるでしょ?昔のおうちの台所の換気扇を外から見たまんま。 そんな力強い換気扇くんも、昨今やや忘れかけた存在だった。 使ってたのかなあ?回ってる様子もあんまし見掛けなかったしね。(こま夫妻、ほとんど家にいないけど。) 義母は、やっぱり、カーテンにして窓を開けたいらしい。 見てみるとたったの¥2,100!、即買いです。 ★たくさんの種類からお買い得なミラーカーテンが選べます。日中のプライバシーをしっかり保護... 「お義母さん、明日には届くからね。」 「え、本当!? ありがとう〜」 「急いでお金を送らなきゃ」 えっと、カードで買ったから・・・、ご心配なく。 振込みじゃなくて、送金ですかい? 代金を後回しにして、商品送ってしまう商売は危険がいっぱいでっせ。 「便利な世の中になったねえ」と感心しきりの義母。 「本当はお古のカーテンを貰おうと・・・」 こま父に打ち明けるお義母さん、聞こえてますっ!! (;・`ω・)ナ、ナンダッテ-!!(・ω´・(・ω´・;) 前に義母は気っ風がいいって言わなかったっけ?
ランキング参加中です。 本日はワタクシが参りました! 呆気にとられる私に応援のポチお願いします。 Pascoのおいしい贈り物「母の日こだわりスイーツセット」モニター募集! |
|||
|
2012 04,16 22:22 |
|||
|
お財布から出した “なけなしのお金”にまさかの記名!! 一葉よ、お前もか・・・ こま父曰く、 「早く、“なまわさび”って書き直せっ!」 てか、ボールペンだし、通貨変造罪?だし・・・
ランキング参加中です。 意外と真面目!?な私に応援のポチお願いします。 ◎ 「北の純生カステラケーキ 雪ふわり」 モニター募集 20名様 |
|||
| 忍者ブログ [PR] |





