|
2025 11,17 15:44 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2012 04,09 19:05 |
|||
|
こんな問題みつけました。 幼児なら5〜10分程度で解けるのに、頭脳労働者や高学歴の方がチャレンジするとなかなか時間がかかるそう。 さっそく、こま父が挑戦! (;゚;ж;゚; )ブッブ 5分とかからなかったぜ〜。 いや〜ね、幼児並みの頭脳の持ち主じゃん。 ワタクシ? 無理〜、無理だって〜! 1日中考えたって、わかりっこないわっ!! 一番下までスクロールしてね。
ランキング参加中です。 ミルフィーユ菓子「もりもと ミルフェ」 モニター募集 20名 PR |
|||
|
2012 03,31 01:54 |
|||
|
こま家には「見せ金制度」というものがある!
それはですね、例えば、先日のこま父の出稼ぎの時なんかに施行されるのだ。 いい歳こいたオッサンが、万が一、万々が一、諭吉救助隊を緊急要請した時にお財布があまりにも厳冬だったら悲しくない? オッサンでなくとも、大人であれば、ある程度の現金は同行させたいよね。 基本カード生活でポイントを必死こいて貯めるこま夫妻だけど、世の中やっぱり現金に勝る物なし? だから、ここぞ!?というときは「見せ金」が登場するのだ。 読んで字の如く、この見せ金は余程の事態でなければ使ってはならないっ!! 見てるだけ〜 見せるだけ〜の、現金だけに使用厳禁なのだ! 今回の出稼ぎでは、この見せ金を「少々かじっても良いぞよ」と許可を出しといた。というのも、こま父の古くからの友人で我が社にも多大なる貢献をしてくれる人がいましてね、俗に言う“公私ともにお世話に”なってる方です。そちらにたまにはお土産でもと思ったのだ。 でぇ〜、帰宅後に“見せ金”の全額返金・・・ 早い話が、お土産のことすっかり忘れてたってことなんですがね。 なかなかのボケっぷり! しかし、こま父のことを笑っていれない今日この頃。 人生半世紀近く・・・半世紀オジサン&オバサンになると脳のシワが顔ににじみ出てくるようだ。(マジかっ!?) 脳のシワがなくなる代わりに顔がシワだらけになるという仮説を立ててみました。(どなたか研究してみない?) 用があって2階へ駆け上がる、そして「ハテ?ナニしに来たんだっけ?」 友達と弾丸トーク中、「それでね、」と言ったきり思考停止、記憶喪失。 ま、こんなの日常茶飯事でございます。 先日なんか、買い物へ行こうとして何か忘れ物をしてる気がして一生懸命考えるんだけど思い出せない。 お化粧してくるの忘れたっ!! とうとう、ここまで来たか!そんな感じっす。 別にしてもしなくてもたいして代わり映えしやしない、私のお化けタイムは5分だからね。そう思っても車から降りるには勇気がいるってもんよ。 しっかし、日常の習慣、いわばハミガキや洗顔の類いにも入る化粧をフツー忘れる?責任転嫁が大得意のワタクシが考えるに・・・ このファンデね、美容家を対象にした調査で満足度“第1位”なんですって。マイロハスのメイクアップ部門でも“大賞”を受賞。 天然由来成分を使用、肌のことを考えてメイクしながらスキンケアするというスグレモノ。 このファンデのカラーは2色。 私が使っているのは「イエローオークル」 タップリめに塗っても伸びも良く自然な感じに☆ ファンデーションって物によっては皮膚が呼吸困難起こしてるように感じることない?私はそれが苦手であんまり塗りたくないのね。 このリペアファンデーションは塗ってること忘れちゃうくらい! だからね、塗り忘れて買い物行っちゃったんだよ!? 無農薬自社栽培の『リペアライン』ファンサイト参加中 原型をとどめないくらいに写真の加工しないと!!
ランキング参加中です。 あれだけ脳のシワが奪われたら物忘れも進むはずだ! まだ言うか! カメラマンこま父の仕上げ具合が気に入らない私に応援のポチお願いします。 国産ショウガ100%のショウガのジャム「じんじゃ~む」を30人に |
|||
|
2012 03,29 00:11 |
|||
|
小さい頃は、鼻水垂らして「ママ〜ァ」と泣きながらすがりついて来た こま兄弟。
しかし、成人を迎えた今、こま母の訪問は不要のようだ。 ならば、3連休はどうするべ? 初日は、日頃溜め込んだ家事を一掃することにした。やらなきゃと思いつつ放置のこま兄弟の部屋は、お正月に帰省した時以来、開かずの間化している。(オイッ!) 2日目は久々に実母とランチの約束だ。 3連休初日、午前中はゆっくり朝寝して・・・のつもりが、いや〜ねぇ、小学生の遠足かっ!? いつもより早く起きちゃったよ。 予定通り?いやだいぶ手抜きではあるが一通りの掃除を済ませ、庭に出るとご近所さんも草取り中。 こりゃ、ランチでしょ!! 楽しくランチタイムを過ごしての帰宅途中、こま父から電話があった。 先日、申し込んだ教育ローンの申し込み先から提出書類の追加があるとかなんとか。 諸々の目論み上(←いずれ公開予定)、なんとしてでも融資決定を希望するこま夫妻。慌てて帰宅して折り返しの電話を掛けた。 何でもないといえば何でもないが、書類を揃えるというのは面倒なものだ。しかし、ここでつべこべ言っても始まらないので任務遂行。 気持ちだけドッと疲れて爆睡。 いつもは日付が変わってからの就寝だけど、やる事もなく話し相手もいない。寝るかな、と思って気づいたんだけど、お義母さん居る?(知らん!ってか・笑) 深夜12時を回って玄関から帰って来た気配あり。「なかなかの不良っぷり」と感心していると、しばらくしてデッカい声で私を呼ぶ声が! 夜中だぞ?何の用? そう思ってしばし返事せず。 しかし、声を張り上げ私を呼び続ける義母! 自室のドアも開けずに「な〜に〜?」と答えると、 「居たのっ!?」 「車がないから居ないかと思った!」 車はこま父が空港まで乗って行きました。その事も事前に伝えてあったのに・・・。 しかも呼ぶだけ呼んで「居たの?」って。居ても居なくてもカンケーナイでしょ〜が。 連休2日目となる翌日、実母とのランチへ出掛けようと玄関を出ると義母が自分の車で「送ってく」と言い出して。必要ないし・・・(汗) 「そこまでだから」と 実母の車に乗って、さあ寿司屋へGOというところで「どこへ行く?」と聞くボケっぷり。 あのさ〜、たまにはお寿司でも食べに行こうって言ったのソチラさんですけど。 で、候補に挙げてくれたお寿司屋さん、全部回るところばっかり! あの〜、回転寿司って言ってくれない?勘違いするから! だったらねえ、私の提案でホテルバイキングに行き先変更。 我が実母ながら・・・せっかくのホテルバイキングでなぜポテトを盛る?私なら焼そばやチャーハンの類いなんぞ見向きもしないが、そのお年でよく食べますねえ。さらに、そのお皿のパン!案の定、「これあげる」と来たもんだ。 う〜ん、歳を取るってこういうこと? 振り返ると3連休のうち2日間は、オバア連に振り回された記憶しかござらん。 時間にすれば僅かなもんよ、振り回されたなんて言えない程度。 だけど、強烈に印象づけられたのは間違いない。 こま父の「3連休楽しめた?」の台詞に、 「今度から私もどこかへ泊まりに行く」宣言!! 教育ローンの融資決定で最後の書類提出のため奔走してオワリ。
ランキング参加中です。 やっぱ、連休は性に合わない?私に応援のポチお願いします。 美味しくて低カロリー♪『雑穀スープごはん(5食セット)』モニター100名募集! |
|||
|
2012 03,28 23:28 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 実は3連休だった なまわさび本舗です。 自営業たるもの、休みなどあって この不況、売り上げ不振、そして怒濤の月末、加えて決算月ですが? 実はですね、こま父は本業の他に普段は全く役に立たない技を兼ね備えておりまして、たま〜に救援要請があるんです。 以前は実入りが大きくないと「無理〜、ごめん」とお断りしてたんですけどね、最近は当方が無理矢理、いえ、無謀ともいえる家業の日程変更をしてまでも飛んでったりするんですわ。 そうまでして出稼ぎに期待が出来るか?というと実質的にはびっくりなくらい実入りはありません、家計に入れないから。 でもね、ここまでボンビー夫妻も地に足をつけてくると旦那いなけりゃ都合がいい?ってな次第で、食費も光熱費も思う存分切り詰めて(え?これ以上に!?)、結婚以来“お一人様時間”ほぼ皆無な私にゆとりの夢のような時間が出来るんです。 こま父だって、いざという時のお小遣い源?との交流を断つまい!という目的が達成出来る上に、我が家と違って歓待を受けてウホウホのはず!? 予定が決まれば私もいろいろ準備をせねばなるまい! こま父の出稼ぎ前から、いろいろ画策するも根っからのビンボー性が災いして決まりゃしない。遊ぼうと思えば、それなりに支出はかさむし、平日の3連休なんて今時は暇な人、いないっす。 そうだ!こま2号のところへ遊びに行こう〜!! 青春18切符の残りがあるし〜。 「もしもし、お母さん、そっちへ行こうと思うんだけど。」 「なにしに?」 なぜにそんなに語気荒い?? 予想通りの反応に正常な成長を感じつつ・・・、チッ! ならば!こま1号、応援ツアーはどうだ!? いくら電話しても出ない。 メールの返信もない。 夜中に電話がかかってきて、今は猛烈にアルバイト中で朝から深夜まで働いてると言う。プー太郎なりの使命感とこの先の試験対策までのスケジュールがあるようだ。 行ってもお邪魔虫になりそうな予感。ひとりで東京ぶらついてもねえ、買い物楽しむほど予算もないし、この案は却下。 貧乏暇なしっていうけど、ボンビーに暇が出来ても予定が立たないってどうよ! そんなわけで先週は休みなしで、がむしゃらに働いたなまわさび。 先週は目先に3連休という人参がぶらさがっていたので働きがいもあったんですけどね、来週はまたまた今回の欠損分を取り戻すべく休みが削り取られる予定でして、 ただいま、超ぶる〜中!! それはね・・・
ランキング参加中です。 ノンリフレッシュ?な私に応援のポチお願いします。 【財布の世界】ショルダートートバッグを5名様にモニター募集! |
|||
|
2012 03,23 00:55 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 国家公務員定年後の再任用は原則 希望者全員!? 早期希望退職者は退職金上積み!? 新卒採用を大幅削減するのに?? 若者のため??? 私にはサッパリわかりませんっ!!! 鳥の脳ミソの私にもわかるように教えてくださいっ!!! ますます争奪戦か!?
ランキング参加中です。 プー太郎の母はやりきれんどすえ。 脱プー太郎の母!を宣言したい私に応援のポチお願いします。 ほっと笑顔になる甘さ「林檎とスイートポテトのパイ」モニター大募集! |
|||
|
2012 03,18 00:57 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 本当の親切って? 人生半世紀も近くなるといろんな経験がある。 自分自身が恥を掻くことなんて日常茶飯事だけど、それが自分でなかったらアナタはドウシマスカ?? ※日常茶飯事(ニチジョウサハンジ) 昔、ニチジョウチャハンジと言い間違えた友を常々チャハンジとはやし立てたのが 仇となって思わぬところで口走り恥を掻いた経験があるのだ。 シャツを後ろ前に着ていたり、あるいは裏返しだったとか。 靴を脱いだら靴下に穴があいてたとか。 前髪にカーラーを巻いたままだったとか。(昔は上向きクルルン流行ってたよね) レジで財布を開けたら小銭しかなかったとか。 洋服を買おうとして値札を読み違え、「やっぱり止めます」宣言とか。 赤の他人を背後から目隠し「ダ〜レだ?」の後、平謝りとか。 書ききれないわっ!! 親しい友人なら、ひとしきり笑って済む話。 先日、ハバネロ君の母と久々に会った。 ※ハバネロ君の話に興味がある方、過去記事を検索してくれ〜 会ったと言っても、千円カットのお店で働くハバネロ母に髪をきってもらっただけなんだけど。 ここ何年か、ハバネロ母とこま2号は会っていない。 だから、ハバネロ母の頭の中は、まだ青々過ぎる少年のようなこま2号のまま? 「こま2号って、ほら、ドラマに出てるあの子に似てない?」 「地デジ難民のうちに嫌みか!あの子って誰?」 「えっと〜、なんだっけ、ほれ、その、あの」 いやぁね、この歳になると代名詞で会話が成り立ったりする。 「あのドラマに出てる・・・」 「あ、せきじゃに」 「せきじゃに?? 誰それ?」 も、もしかしたら・・・ 関西ジャニーズ??? ま、自慢じゃないけど私、スマップ以来もう誰がどうだかサッパリ。 嵐くらいなら辛うじてのレベル。だけど“関ジャニ”の名前は知ってる。 勝った!!(って、そういう問題じゃない?) ハバネロ母との間柄ですからね、 思いっきり (´゚ω゚):;*.':;ブッ 激しく (´゚ω゚):;*.':;ブッ 涙が出るほど (´゚ω゚):;*.':;ブッ 信じらんな〜いっ!!発言ですよ。(´゚ω゚):;*.':;ブッ 気心知れた間柄なら高笑い&上から目線で指摘も可能だけど、相手が変われば対応も違うってもんなのよん。 仕事場でね、知人と話し込んで、いつの間にか生クリーム大福の話になってたんだよね。(仕事してんのか? あら、世間話もコミュニケーション能力ですゎ。おほほ) ほら、今、ゆるゆる願掛け中でしょ? 生唾ゴックン物で聞いてたわけ。大願成就の暁にはダッシュで買いに行くべ〜って。 「なんて言うお店?」 「えーっと、なんだったかな・・・、えー、えー」 知人よ、お前もか! この方とのお付き合いは代名詞を悟れるほどの間柄じゃござんせん。 「えーっとね、・・・“ろうぽ”なんだ。」 「へぇ〜」と返事をしつつ、 なまわさび心の声、(変わった名前のお店だな。) 屋号を答えたにも関わらず、知人はまだ考え中。 「えーっと、なんだったっけかな?」 「“ろうぽ”なんでしょ?」 「そう、“ろうぽ”」 ( ゚д゚)ハッ! ろうぽ・・・ 老舗? どうしよう? 指摘すべきか否か? さりげなく、さらっと・・・、 いや、無理かも・・・ だって、気づいた途端に笑い上戸の神様大躍進中! ともすれば、ブハハハハハハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!! 堪えるのに必死な私。 ピンポンパンポン♪ 「老舗」などという単語は人生における会話において頻出単語ではあるまい!(;`・д・`)ウンウン ということで、スルーさせていただきました。 ええっ? まさか、性格が似てるってことじゃないよね? かなり問題ありだろがっ
ランキング参加中です。 屋号“ろうぽ”を開業してくださる方を 募集中な私に応援のポチお願いします。 【京乃ぴょんや】春限定♪京都老舗菓子店の生クリームどら焼き |
|||
|
2012 03,17 00:31 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 今日は(正確にいえば昨日)、仕事終わりが遅くなって外は雨のせいか真っ暗だった。朝は晴れていたから傘など持ってないがマイカー通勤だからどうってことない。 こま父も私も自分のノートは仕事場まで持ち込んでいる。 仕事場にもパソコンはあるし、それを駆使してこなす仕事じゃないんだけどね。まあ、隙間時間にブログ書いたり、生協の注文出したり、etc。(オイッ!) そんなわけで二人とも結構な荷物をさげて出退社してるのだ。 資金繰りのために各自1台だった車は夫婦共有の1台のみになり、その結構な量の手荷物は後ろのリアハッチを開けて乗せていた。 一般的に几帳面と言われるA型のこま父だけどさあ、手荷物を乗せる置き方がNG。 私に言わせるとだらしないの一言だ。 はっ!? 荷物の置き方がだらしない?? なんですか、それ! 大雑把と言われるO型の私。自分で言うのも変だけど、果たしてホントに「大雑把か?」と常々思っているのだ。 私をよく知る人に言わせると「変なとこで細かい」のだそう。変なとこってどこだよ!? 話を戻して、 こま父はリュック型のパソコンケースをドカッと真ん中に置く。そう広くないリアの荷台に私の荷物も入れるのだから、普通は端から寄せて入れるだろ?と思ってしまう。それに真ん中に置くより端に寄せた方が走行中倒れにくいのに、どうしてそんな簡単なことがわからんのだ? いちいち口に出さずとも、冷たい目でギロッと睨まれるので最近は気がついたみたいだ。(笑) でも、これだけじゃない。 肩ベルトの長さ調節のための紐をたぐらないので、たまにだけど、リアハッチで挟んだまま車外へペロンと飛び出してることがある。 これが朝なら気づいて直すんだけど、暗くなってからからだと気づかないことも。 しかも、挟みそうだなと思うときは注意してあげてるのに、「大丈夫」とか言っちゃってそのままハッチを閉めるのだ。ロック部分に噛んだら大変だという忠告も馬耳東風。 その大変な時がついに来た!! 雨も降ってる真っ暗な我が家の駐車場でリアハッチを開けようとするもウンともスンとも。 力任せに開けようとすると、開けるためのドアノブもどき?の部分が壊れちゃいそう。押しても引いてもどうにもならない。こういう時に限って雨足が強くなってきた。 なんで?と思ったその時、 こま父のリュックの紐がペロ〜ンと、それもロック部分であろう中央から飛び出してる!! この車、一定のスピードが出ると自動的にロックが掛かる。挟んだだけならまだしも、仕事場から家まで近距離といえどしっかり走行&警告音無視。 後部座席をフラットに倒し、荷台との境の仕切り板を外し、おお!!私の荷物は無事保護された。 困り顔のこま父、いくら手荷物と対面出来たところでリュックベルトが噛んでたら持ち出せないもんね。 どうしたと思う? 私、靴を脱いで後部荷台へ滑り込みました。 身長160cm、体重 ここでは関係なし、一族の中では最小サイズの私でも誘拐犯にトランクへ押込められたような恰好ざんす。 そんな恰好でちょいとばかり中側から押したところで効果なし。 で、聡明で親切なオクサンはちょっと考えたわけよ。 これしかないかな・・・。 反動をつけて、ローリング体当たり! あっけにとられるこま父を叱り飛ばした。 「ボケッと見てないで外から引っ張りなよっ!!」 3回目にして、開いたっ!! 良妻賢妻の話でした。チャンチャン♪
ランキング参加中です。 反省を促すために自分だけ家に入ろうと思ったものの、 ご近所の手前出来なかった私に応援のポチお願いします。 【カットコット】ヘルシーなのに濃厚!ベリーベリーアイスケーキ★5名様プレゼント★ |
|||
|
2012 03,15 00:37 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 野呂さんという方が「ノロウイルス」の呼び名の変更を学会に求めたというニュースがあった。 「野呂」と聞いちゃ書かずにおれない? 実は、義母の旧姓は野呂。 義母の若かりし頃には「ノロウイルス」という言葉は一般的ではなかったはずだが、義母はこの姓で随分と悩んだらしい。 なぜなら、義母は阿保出身なのだ。 「アオ」って読むんだけど、「アホ」は阿呆で漢字も微妙に違うんだけど、声に出すと「アホ」と聞こえなくもない。 「アホのノロ」 とまあ、こんな風に散々言われた記憶が今も鮮明に残ってるらしい。 しかし、地名や苗字はなかなか変えれるものじゃないから悩みどころだ。 かといって、名前だって気がついたら勝手につけられてるのだからどうしようもないけど。 私は自分の名前がどうも好きになれない。 親から「これこれこういう理由でこう思ってあれとそれの中でこれにした。」とウヤウヤシク聞いた時には、それなりに親の思いも受け止めたのだけど・・・。 旧姓の姓名判断はとても素晴らしく、末は博士か大臣か的!よくもここまで大吉!な字画だったのだが、やっぱり好きになりきれない。 私の名前は、安っぽいドラマや、結末の見えそうなサスペンスに登場する場末の酒場で飲んだくれる暗い過去の女や、殺されてオシリを水面に浮かべてる身元の知れない女の役でよく使われてたからだ。 そんな番組があった翌日は必ずと言っていいほど男子にからかわれた。 だから、こま1号の時の名付けは力が入っていた。 ところが、オギャアと生まれた途端に義父の介入が始まり大変な事態になっていった。義母が義父の暴走を食い止めようと話に加わるとミイラ取りがミイラになった。義妹が私を擁護して、オマエはスッコンデロの如く怒鳴られたりして名付けの会は修羅場と化していった。 出生届の期限も迫り、互いに妥協する(とは言いたくないが歩み寄りとは言えない)形でまったく予想だにしない名前がつけられたのだ。 のちに、こま父が「自分の同級生で勉強も生活態度も性格もブッブーな奴と同じ名前で嫌だった」と告白した時にはオマエのオヤのセイだろがっ!!とぶん殴ってやりたい気持ちになった。 この顛末がトラウマとなって、こま2号の時は生まれる前から“誰にも口出しさせない宣言”とともにこま父と結託。すでに名前は決めておき、スピード出生届の運びとなった。 なんということでしょう〜!! 満を持して名付けたこま2号からクレームが付きました。もっと他の名前が良かったと言うではないか。なんでこんな名前付けた?とまでおっしゃる。 そこへ口を挟んだこま1号。 自分の名前は気に入ってる!! のだそう。 知人のひとりは、伝え聞いた話によれば学生時代に「私、キンさんと結婚するんだ」と宣言してたとか。 彼女の名前の最後の一文字は個人情報保護のためご想像にお任せします。 “コ”かもしれないし、“エ”かもしれない。“ヨ”だったかな、いや“ミ”のような・・・。 でも、キンさんとの結婚はかなわなかったみたい、玉○さん!
ランキング参加中です。 「光宙」のオナマエが読めなかった私に応援のポチお願いします。 【 いくら嫌いも絶対に好きになる 】鮮度と卵の旨みたっぷりの究極のいくら醤油漬 |
|||
|
2012 03,14 00:41 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 主婦歴20数年のベテランが作った夕飯だけど、文句ある? 野菜が不足がちの、冷蔵庫にあるものを食いつなぐ、こま夫妻。ある日、ご近所さんんちの前で言ってみた。 「おいしそ〜っ!」 「食べきれないほどあるねぇ〜!」 家庭菜園で山のように野菜を作っているこのお宅。気前よく、持ってけドロボウとばかりに分けてくれた。 白菜とターツァイを足して2で割ったような葉物は菜園管理者のオヤッサンも「知らん」とな!?だから汁物にしてぶっ込んだ。 オススメの春菊のゴマ和えは超うまっ!子どもの頃の私は春菊の苦みが苦手だった。春菊の美味しさがわかった頃にはこま1号2号が毛嫌いし、今となっては高くて滅多に買わない高級野菜と化した。それをゴッソリいただきマンモス。 人様の敷地で野菜狩り。Σ(´曲`;) 夫婦2人で食べきれるのか?もらうだけもらって、さて調理・・・(滝汗) とんでもない量の見栄えの悪い食卓が整いましたぁ〜。 なまわさびの浅ましい姿に心を痛めた?ご近所さん。 先日は第2弾として、大根、じゃがいも、ブロッコリーにタマネギ、キャベツ・・・八百屋でもやれってか?大量にいただいた。 ありがたや、ありがたや。 でね、ブロッコリーは卵をあんかけにして掛けたら美味しかったって聞いたんで早速やってみた。私のイメージではかき玉汁のような卵が艶のある“あん”に包まれグリーンのブロッコリーとのコントラストが美しいお野菜の一品になるはずだった。 慌てくさってね、ちょいと手順を間違えたけど、この性格でしょ? 気にしない気にしないってなわけでどんどん押し進めた結果、 よく言えば、ブロッコリーに親子丼の具が乗った感じ。 一目見たままを口に出せば、ゲ○・・・ 言えない。 味は良かったんだけどね、 口当たりも見た目もサイテーな代物が出来上がりました。 で、話は変わって。 こま2号に送ったお菓子三昧なダンボールは、本日すでに配達完了されました。 「今日は早めに夕飯の準備をして、ご飯をしっかり食べてからお菓子を食べなさい」とメールしといたんですな。アホくさと思いながらも、大量のお菓子が届いたらご飯の支度が面倒になってお菓子をむさぼって夕飯完了になっちゃうかもしれない、という要らぬお世話でね。 6時過ぎ、こま2号から喜びの一報が入った。 「ご飯ちゃんと作った?」との問いに、「もちろん!」の答え。 「今夜のメインは鶏肉のサワークリーム煮だよ。」 完全なる敗北を悟った日・・・ il|il|il|il|orzil|il|il|il|
ランキング参加中です。 一応・・・ 調理師免許持ってる!?私に応援のポチお願いします。 【レンジで簡単調理】ぜいたく天丼の具&えび天ぷら雅 |
|||
|
2012 03,13 00:38 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 昨日3月12日はサイフの日だそうで。 毎度、呪文のごとく「(財布の中が)寒い寒い」と言いながらも、日常が送れてることに感謝。 こま2号から「めちゃくちゃお菓子が食べたいから送ってよぉ〜!」なんてケッタイな電話が来た。 お菓子なんぞどこにでも売ってるだろうが!まして、こま夫妻は“ゆるゆる願掛け”中で、お菓子売り場には近づきたくないのだ。 うちの近くには菓子問屋があって一般の人も普通に買い物ができる。その時々で信じられないほどのお買い得品もあったりで、我が家御用達のお店だったのだ。 「だった」 そうざんす、過去形よっ!ゆるゆる願掛け続行中だからね。 送料が勿体ないからと無下に断ったものの月の生活費3万でやりくりしてるかと思うと、そっちでガンバレと暗に帰省を牽制したことも手伝って、サイフの日に財布を 時々、雪がちらついて風がものすごく冷たくて寒かった。前日は春を思わせる天気で穏やかな暖かい日だったのに。 我が家の庭にはすでに雑草が顔を出し、のさばり始めてる。厚着をして草取りをしたけど寒くて手がかじかんで30分でギブアップ。 草取り中に寒い??記憶にないけど。 この気温差は三寒四温なのか、それとも異常気象の一端なのか、わからない。 けど、去年はこういう寒さの中、被災されて一晩中救助を待ち続けた方も大勢いらっしゃって・・・ あれから1年、いまだ復興の兆しが感じられないという当事者の方々の意見はごもっともだと思う。 「子ども手当」の名称を変えるとかどうだとか、私にしてみると超くだらない話し合いなんかどうでもいいからもっと先にやることあるだろうに!と思ってしまう。 消費税を上げる上げない、簡単に答えは出ないだろうけど、国会は1日で2億?3億?かかるんでしょ。水掛け論みたいな話を延々としてないでその分被災地へ回せたらいいのに、と単純に思ってしまう。 お菓子買って草取りギブアップしてるアンタに言われたくない!って怒られそうだけど。 今頃になって復興庁の人員増やすって? 何やってんのかねえ〜と思ってしまうのだ。 えらそうなこと言っても、ささやかな寄付ぐらいしか出来ないんだけど。 この三寒四温のあとに本格的な春が来るんですよね? 意外な組み合わせがすごく美味しかった〜☆
ランキング参加中です。 私の耳は散感四音? 気配で聞き取る私に応援のポチお願いします。 少しずつ治ってる気配あり〜、気配だけど(笑) 的場スイーツで紹介されたチーズケーキ★半熟フロマージュ ふわわ【そのまんま通販】 |
|||
| 忍者ブログ [PR] |





