|
2025 11,17 17:28 |
|
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
2012 03,09 21:28 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 固定資産税の乱1は こちら 2は こちら 3は こちら 交渉事は難局であればあるほど、 冷静に落ち着いて、 ジワジワと!包囲網を縮めて、 最後は 勝利を収めるのがベターだと思っている私。 しかしながら、今回は、 のっけから過激に口撃を仕掛け、 さらには、消沈な声で泣き言をつぶやき、 手の内? 心の内が丸見えな? 激情型成り行き任せなアウトローおばさんの体を露呈。 勝算はあるのか?この有様で。 いや、これは勝ち負けの問題じゃない。 ご近所までを巻き込んだ公僕の対応とその結果を問題視してるのだ! 課長さんと担当者若君は約束の時間の2分前にインターホンを鳴らした。 車の音と気配で、すでに我が家に到着しつつも時間を待ってるのがそれとなくわかってた。 ふ〜ん、常識あるじゃん・・・(戦闘意識メラメラ?) 座敷にあがってもらいお茶を出した。 「足を崩してくださいね。」 言ったところで崩せるはずもなかろうが一応ね。 やはり、一同正座したまま。 ここで、こま父ナイスフォロー! 「僕は正座がダメなんですよ〜、 自分も失礼させてもらうので遠慮なさらずどうぞ。」 と、さっさと正座解除。 御礼だけ述べて正座のままな課長さん。そして微かに失望の眼を課長の足に向け、やはり正座のままの若君。ホームなら腰掛けなのにアウェーなばっかりの悲劇? 肝心な話し合いの内容はと言いますと、 ここはほとんど課長さんの独擅場。 若君は私からの問い合わせを受けて、確かにちょっと高いかなと思ったんだって。 課長さん曰く、「まじめな性格が災いして必要以上にやり込んでしまった。」 必要以上というのは、他所様まで調べて比較検討したこと。 依頼のあったうちだけを調べ再計算すればいいものを、真面目過ぎるが故に? 基本、始めから終わりまで謝罪だったが。 まじめ、まじめ、ってねえ、部下を庇いたいのもわかるけど、私の心を逆なでするよ!? 普段なら“カッカやまらず”ってとこだけど、うつろな目でうつむき加減、要所要所で頭を下げ続ける若君の悲愴感が・・・。 さて、謝罪は受け入れました。 要は、 ご近所さんの固定資産税額をどうするか? ということ!! 結論からいうと保留。 固定資産税額というのは数年に1度見直しがあって、その時に、やはり今回のように計算違いのお宅がないか調査するんだそう。 一度に全部のお宅を調べるのは無理なので、その年々でランダムに抽出された区域が調査対象となり、他の区域はまた次回というシステムらしい。 つまり、今回の不足金&延滞金請求は無になりました。 そして、その数年に1度の調査とやらは来年が当たり年だという。 ならば!来年には元の木阿弥か!? こればかりは課長さんの権限を持ってしても、どこが調査対象になるのかわからないという。しかし、自分が任期の間は敢えて再検討必要な対象として申請しないと約束してくれた。 こうして思いがけない結論に至ったのだけど(保留なんて絶望的だと思ってたから)、人の気持ちを汲み取ってもらえる課長さんの采配でやっと人心地つけた。 だからといって心底ほっとしたかといえば、そんなことあるわけない。 来年には、もしかしたら・・・なのだ。それが例え偶然の産物だったとしても今年あっての来年じゃ偶然なんて思えない、ヤラレタって思うもん。 2年、3年と過ぎてもご近所さんの固定資産税はあがらなかった。 何年経ったかな、ご近所さん宅に役所の人が来て計測があって説明があって・・・。 もちろん延滞金なんぞはあるわけがない。 何年経ったとしても、この事件をひきづって気持ちがすっきりするわけないんだけど。だけど、ご近所さんは、「なまわさびさんのおかげで今まで得してたんだって分かった!ありがとう。」って言ってくれたんだよね。 だから? 今も! ここに住み着いてます!( ̄▽ ̄;) 「3面じゃなく隅きりでしょ?」こわくて主張出来ませんがな。
ランキング参加中です。 書いてみたら、 けっこうな事、やらかしてる私に応援のポチお願いします。 ー 後書き ー 話し合いが終わり・・・ 真面目すぎる若君立てず! よろめきひっくり返り、最後は課長さんに支えられ・・・ お疲れさん!! 【クリンスイ】新生活にオススメ!ポット型浄水器(クリンスイCP015)プレゼント PR |
|||
|
2012 03,08 01:28 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 固定資産税の乱1は こちら 2は こちら 「あんたさ、何やってんのっ!?」 ※ 訳「あなたは、どうしてあのような電話をすることになってしまったのですか。」かな?(笑) よく覚えてないけど、あの時はこんな感じでいきなり噛み付いた。 血圧急上昇の興奮状態で鼻息荒く、続けざまにまくしたてられた担当者は姿形は見えなくとも面食らっているのがよくわかった。答える声がうわずって、時に吃り、時に声が裏返ってた。 でもね、私だってそれどころじゃないんだから!! 向こうはオロオロ、オタオタしてて一向に埒があかない。 「決裁権のある上司と代わって!!」 ヒステリックに叫ばれて固まったか?電話口の向こうは沈黙したまま動く気配もない。 「課長いるんでしょ!、早くっ!!」 長らく待たされたが、担当課の課長を名乗る人登場。 だいたいの成り行きを聞いたところだが、簡単な問題ではなさそうなので事態をしっかり把握してから折り返し電話すると言ってきた。 折り返しの電話が来たのは7時を回っていた。 その間、私は何も手に付かなかった。夕飯の支度もせず、取り込んだ洗濯物もたたまれることなく放置され、ただ電話の近くを行ったり来たりウロウロしてた、2時間近くもね・・・。 ヒステリーオバサン撃退法でも相談してたか!?やけに時間がかかるじゃないのさ。こりゃ、ただのクレーマーとして処理されてしまうのか・・・ 頭の中は、この事態をどう収拾すればいいのか?そればかり。 弁済?それはご近所さんだって受け取れるものじゃないだろうし、なによりも自分ちの税金だってヒィーヒィー言ってるのにどこからどう工面するのだ? かといって、お役所が一旦こうと決めたら、それを変更させるなんて出来るのか、いやそれは無理だろう、クッソー絶対払わんぞ(払わせないゾ)、そんな堂々巡りが頭の中でずっと。 おおよその事情を飲み込んだ課長さんの電話は、まず謝罪からだった。 おお、やはりそう来たか。ふんっ、謝って済むなら警察はいらね〜ヨ。 でも次は予想外の展開だった。 今後の対応を相談したいとかで課長と担当者のふたりが我が家にやってくることになった。 こういう時は男の人がいたほうがいいんだよね。 普段は影の社長(誰?)にこき使われるこま父だけど、こういう時は引っ張り出されるお役目だ。 日取りは決まった。 決戦は数日後だ! 電話口で言いくるめられて、にっちもさっちも行かなくなることも予想されてただけに、ほんの少し光明が見えた気がして肩の力が抜けた。 張りつめてた気持ちが少し緩んで、 気弱な自分が出て来て思わずつぶやいた。 「ここに住めなくなるかも・・・」 次は完結編だよ。
ランキング参加中です。 いまだ、ここに住んでる私に応援のポチお願いします。 \(o ̄▽ ̄o)/ 神戸コレクション公式TV【DRESS】コラボモデル♪Fin新作バッグ10名様! |
|||
|
2012 03,07 15:17 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 本当は「固定資産税の乱3」に続く予定でしたが、 あまりに大きな ひょんなことで知った「こびとづかん」。 これのカクレモモジリが私に似てるってバカ笑いする奴がいるのっ!! 「リトルハナガシラ」にそっくりなこま父に言われたかないわいっ!! こびと達は職人さんがひとつひとつ手作りなんですって。 しかし、ネットの世界はすごいわ。だって遠く離れた見知らぬ夫婦を手作りで・・・ ![]() モニプラ初登場記念!【こびとづかん】皆さんの好きなこびとは? だけど・・・ なんで、こんなに個性的なこびとたち作ってんだろう・・・?
ランキング参加中です。 似てるですって!? またまた〜、美人薄命を心配する私?に応援のポチお願いします。 |
|||
|
2012 03,06 01:39 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() ※はじめての方は前日の記事からどうぞ〜! 担当課へ回された電話に出たのは若〜い声の男性。 単刀直入に「うちの固定資産税、高くねぇ〜け?」という具合に聞いてみた。 しばらく待たされて、「そんな気がしないでもないので調べて折り返し電話する」と言う。 ほらね、赤の他人のあなたでもやっぱり高い気がするでしょ??、とは言えないので、この時は「よろしくお願いします」とだけ言って電話を切ったのだ。 程なくして明快な答えが返って来た。 「なまわさびさんのお宅は、土地の三面が道路に面しているので周辺の方と比べると割高になってしまいます。」 な、なんだって!? この地に住んで20年を過ぎ、まちがいなく住民ですけど3面が道路に面してるってどこが?? 東側でまず1面、言われてみれば南側がちょこっと道路に、これで2面。ここまでは多少の不満はあっても納得するしかない事実。 驚いたのが北側の赤丸部分。 電話口で説明されても頭の中は???。子機を持ったまま外へ飛び出て絶句! 図ではわかりにくいですが、この道路はゆるやかなカーブでして角度は非常に浅く、というよりユルユル、そして隣接してる北側のお宅の境界線のところが1mほど道路と接してるんです、言われてみれば。 これで3面が道路と接してるというのか・・・(lll-ω-)ズーン もちろん住んでることになんのメリットもありませんが? 反論したところでどうにもならないだろうと思いながらも、これらの接地面がそんなに有効な価値があるのか現認して査定して欲しいと言ってみたもののやっぱりダメだった。 せっかくご近所さんが評価額表まで貸してくれて、鼻息ブーブー荒く電話したのに徒労に終わった。 ここまではよくある話。 その日の夕方、ご近所さんが血相変えてうちにやってきた。 今しがた、役所から電話があったというのだ。聞いたところ、私が固定資産税の相談をした若い声の男性と同一人物。 なんでも、固定資産の評価計算が間違っていたので過去5年分だか7年分だか遡って不足金を支払って欲しいと言って来たらしい! 延滞金を加えてン十万円をいついつまでに・・・とこきやがったと!! しかもソイツは「なまわさびさんの問い合わせで周辺のお宅を調べてて発覚した」とご丁寧に私の名前を出して説明したっていうじゃない! 言っとくけど、私、ご近所さんの名前なんか出すわけないし。貸してもらった評価額表は参考にしただけで、役所にいちいち伝えていない。そりゃね、私の名前を出そうが出さまいがタイミングといい私が発端に間違いないけどさ、役所の個人情報管理はどうなってんだよっ!? そんなことより、自分がきっかけで、仲良くお付き合いしてきたご近所さんに何十万円という突然の請求と今後の固定資産税があがってしまうという現実を受け止める事が出来なかった。 天地がグルグル回って立っているのか浮いているのかわからなくなった。顔面蒼白。 我に返り、居ても立ってもいられず「役所に行ってくるっ!!」ときびすを返した私。 「もう5時だから」「落ち着いて」と、私を責める事なく「大丈夫だよ〜」と反対に励ましてくれるご近所さんに合わせる顔などあるわけもなく(向かい合って喋ってるけど)、激しい動悸だけがバックンバックン耳に響いてた。 またまた受話器を握った私・・・
ランキング参加中です。 久々のなまわさび画伯参上〜! って、たったあれだけの図で手に汗握った私?に応援のポチお願いします。 大人MODE系★バイカラー!!配色ドルマンカットソー■モニター3名様募集 |
|||
|
2012 03,05 00:04 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() 固定資産税に悩まされる時期が近づいてます。 春先は年度始めであり、なまわさび本舗の決算期であり、新学期の季節でもあり、なにかと物入りな時節。 保険金や年金などの受給は申告制であって、申し出なければスルーされてしまうのに、納付書ってヤツは「来るな来るな」と念じても、忌み嫌っても、毎年性懲りもなく我が家に侵入してくる。 法人税に消費税と大きく痛手を受けたあとにやってくるのが固定資産税だ! 資産って? 財産と同義語? はぁ〜、売っぱらって左うちわになるならいいけど。 家を売るわけにもいかず、さりとて仕事場を売っぱらったら路頭に迷うし。いっその事、2つを1つにまとめたい!って、いくら掛かるざんすか? という次第で、納税の為に借り入れか、節税の為に借り入れか?どっちにしても借り入れってどうよ〜っ!? 怪我で長期休業する以前は、これらの総税額を月割り計算して納税準備預金通帳へ毎月積み立てていた。 ※納税準備預金通帳とは、普通預金と同じように自由に入金出来るのだが、基本的には納税の為でしか出金できない。しかし、利息が非課税というメリットがあるのだ。使い込み防止にも一役買うし。 だから、納税集中期にこんなに脂汗を流す事もなかったのだけど、休業後はなかなかそうもいかず、来月こそ入金!と後回ししてるうちに1年経ってしまうという有様だ。 さて、この固定資産税の評価額表がやってくると毎度のごとくジーッと見つめるのだけど、お見事に変わらないねえ。これだけ土地価格が下落して、建物はボロの一途をたどってるのにどして?? 数年前のこと。 私はね、友人や仲良しご近所さんに聞いてみたわけよ。 「固定資産税が高すぎる気がする」って嘆きながら「みんなそうなの?」ってね。 おおよその金額を聞いただけでもやっぱりうちは高い!! 「おかしい」「変だ」と騒いだあげく、皆に促され、役所へ問い合わせる事になった。 それに当たって、ご近所さんは比較参照出来るようにと評価額表を貸してくれたのだ。なんと親切な!! 翌日、早る気持ちを抑えながら電話した。 まさか、まさか、こんな展開になるなんて・・・ (。-`ω´-)んー
ランキング参加中です。 この事件以来、固定資産税納付の時期は 陰鬱な気持ちになる私に応援のポチお願いします。 【オーガニックの優しさと潤い】ゆずの香りに包まれるシャンプー♪現品モニター募集 貝柱が何と”直径6cmも!”日本一大きい!北海道産殻付ホタテ(天然お刺身用) |
|||
|
2012 03,03 21:16 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() おいおいおいお〜いっ、お茶? 今頃なんですが、 休眠貯金を狙う政府のたくらみ。 だって、うちは郵便局で・・・ねっ! ワケワカメな方はこれ読んで〜 前編 後編 この状態は一つ歯車が違えば、パァ〜!! でしょ!? アホのパァじゃないよ、消えてなくなるってことだよん。 なんでこの話題を蒸し返したかと言いますと・・・ そろそろ税金オンパレードな春がやってきます。今から対策を練らねばのぅ〜と無い脳ミソをしぼっていて思い出したのさ。 固定資産税!! この話題は、夜中に続く〜! 借金固定還付税とかあったらな〜??
ランキング参加中です。 納税の前に学費納入。 無い袖は振れないから 二の腕のお肉差し上げます!な私に応援のポチお願いします。 今が旬!ほのかな甘みとみずみずしさが絶品。火山の大地が生んだ桜島大根「ほんじま」 |
|||
|
2012 03,02 01:52 |
|||
|
予算や目的でカスタマイズ!
![]() この春休み、こま2号は帰省するのか? テストも無事終わり、「2月のうちに帰ると思う」と連絡があったのはいつだっけ? 涙の別れで「ゴールデンウィークには帰るから」の約束を今か今かと待ってたのは2年前の春。 しかし、今回の帰省宣言には、思わず「もう!?」「また!?」と言ってしまったのである。 アータ、考えてみてよ。 正月休みは成人の式典参加で10日まで滞在したでしょ。で? また来る?? 行ったり来たりの交通費もバカになりませんぜ。 こま2号はスノボーや同窓会ですり減った預金を我が社のバイトで埋め合わせしようと画策してるようだ。 社長夫人こま母は「春休みは要らないから他を当たってくれ」と、はっきり申し上げたでございますよ。 こんな時のこま父の反応は至って単純! 「なんで〜? いいじゃん〜!」 なんだかんだ言っても息子の帰省が楽しみなこま父、普段から甘々だ。では、言わせていただきますけど、冬休みのバイト代もまだ未払いで・・・、で? で、なに? 2月の月末払いの不足をコッソリこま2号の通帳からお借りいたしました!! ※通帳は2冊あるから帰省しなきゃバレないのさ。ウヒッ 暗に帰省をお断りした(わけじゃないけど)途端、こま2号から連絡が途絶え、昨日久々に電話が来ました。どうやら、交通費がもったいないと気づいたようで、あちらで単発のバイトや治験でもやろうかなと。 なんだ、帰って来ないのか・・・(´-ω-`)う~む って、アンタ! カセットコンロが投入され、しゃぶしゃぶ、すき焼き、なんでもござれとなった我が家、帰省の折りには奮発するべ!と一生懸命に懸賞応募してたんだけど。カモ〜ン食材よ!オイッ でね、ふと思い立って調べてみたらグッジョブ! こま2号に条件ピッタリの良い治験があってね。治験って言うよりモニター?テスター? 日程をみたら、今日集合だって!ああ〜、間に合わない、無念。 単発のバイトも探してみたら、いやいや、あるじゃん〜! Toeicの試験監督とか、プロゴルフの大会運営スタッフとか、割の良さげな、大学生や20代と限定されたのが結構あるよ。 全部、我が家から近距離ですけど、なにか? 帰ってくるな! とは、言っておりませんです、ハイ。 もう? また? って聞いただけ〜 il||li(A´・ω・)
ランキング参加中です。 来たら来たで面倒・・・ 来なきゃ来ないでつまらない私に応援のポチお願いします。 【お茶づけ】の動画モニターを20名様募集します♪ 2010年度楽天グルメ大賞受賞 栃木喜連川「温泉パン」 30名モニター募集! |
|||
|
2012 02,29 02:01 |
|||
|
あまりに集中してると 声を掛けられても気づかないことあるよね? では、 聞こえないと・・・、 集中できないのか??( ; ̄3 ̄) 右耳の鼓膜が破れたと自己判定してから10日目。 骨伝導があるから全く聞こえないわけでもないし、左耳があるから大丈Vと思っていたが、ここに来て馴れ合いの果てか、どうも様子がおかしい。 鼓膜が健全な左耳は、鼓膜穿孔の少し前に突発性難聴もどきを発症したばかり。この時は突発性難聴だとすれば完治は時間との勝負と聞くに及んで、症状が現れて1ヶ月も経ってから病院へのこのこ出掛けたのだった。 結局、突発なのかメニエールなのか確定診断は出ないまま、 「まあ、良いでしょう。」 ということで治療&通院は終わりになった。 では難聴は治ったのか?と言われると実は聴力は落ちたままなのだ。 ま、時間との勝負、遅くとも2週間以内には治療を始めないと治癒率は著しく落ちるとどこかにあったしね。 お医者さまがおっしゃるにはですね、 「もともとが高い能力なので、 多少(左耳の)低音の聞き取りが落ちているけど、 全く問題ない」 ということでして。 「もともとが高い能力」の言葉にすっかり気を良くした私はヘイヘイとおいとましたんです。 でもこれって・・・ただの地獄耳? (||゚Д゚)ヒィィィ! ※「地獄耳」の本来の意味合いとはチョイと違うけど、スルーして〜。 「全く問題がない」と言われても実際はやっぱり聞こえにくい気がしてしまうのだけど、そこへ健常な右耳の鼓膜穿孔・・・。 こうして、日々、“聞こえにくい”という生活をしてるうちに目で察知する動物的本能が目覚めたような気がして来た。 下を向いていても、背中を向けていても、人が近づく気配や話しかける気配がする。相手の言わんとする事がよく聞き取れなくても、前後の脈絡でだいたい理解出来て復唱すれば確認もできる一石二鳥。 ただの地獄耳を“高い能力”とウカレキントキした上に、このような経験が思いっきり履き違えな自信をもたらして、なんなく過ごしていた。 だんだんと不自由さに慣れてきていたのに、少し前からどこから聞こえてるのか判断出来なくなって来た。頭の中で音だけがグルグル鳴る感じ?後ろから話しかけられても、普通なら振り返るところが目ん玉だけを動かしてぐるりと辺りを見回す非常に目つきの悪いオバサンになっているようだ。 それに加えて、自分の話してる声の音量調節ができない、わからない。普通に言ってるつもりでも声が小さいらしく聞き返される、あるいは大き過ぎてお目目パチクリされたり。 ここ数日、なぜだか、まったくもって集中できない。 この時期は我が社の決算もあり〜の、資金繰りがキツい時節でもあり〜の・・・etc。 こま1号が学生でなくなるので未成年時に掛けた保険やら年金やら手続きをしなければならないことが山ほどある。 家賃更新料の書類も整えなくてはいけない。 だけど、全然やる気にならないのだ。こりゃ、困った! 都合の悪い事は、 「は?」「え?」「なに?」と聞く耳持たずで ( ̄ー ̄)ニヤリ とやり過ごしてきたが、 この期に及んで、 “真剣勝負で志村けんのモノマネですか?”の毎日だ。
ランキング参加中です。 こま母の音量調節不備のため必然的にこま父も志村けんのモノマネ中。 こんなこま夫妻に応援のポチお願いします。 印鑑販売・作成なら通販西野オンライン工房!手書き文字のチタン製印鑑を10名様に! |
|||
|
2012 02,25 02:01 |
|||
|
一昔前なら、移動電話(なつかし〜ぃ)なんぞ、どこぞの金持ちが持つもんだった。
たかだか10年ほどで、今や携帯なしでは日常も侭ならない? 携帯は、通信手段のほかにも、切符になったり、ナビになったり、時にお財布にもなってくれる。もはや電話というよりは通信機能付きミニパソコン? そんな重宝な携帯電話を携帯せずに受験せよというのもご無体な話で。 昨年は携帯を使ったカンニングで世の中がざわめいて、大学側も受験生達も神経を尖らせているみたい。 いよいよ国立前期試験、こんなつまらないことに惑わされる事なく、持てる力を200%発揮できますように・・・ こんなに便利で利用価値のある携帯電話、最近の出荷台数の6割はスマホだという。 普通、パケ放だよね!? おっほん、 私、未だにパケット従量課金制! なにか? 私が携帯を持ったのは今から12年くらい前。 全然必要なかったんだけど、こま父が知人に頼まれて夫婦で1台ずつ持つ事になったの。 ま、完全なる宝の持ち腐れってヤツだったけど。 だって、通話料のあまりの高さに目ん玉飛び出て使用禁止令を発動。 あの頃、私の周辺にはメールのお相手もいないつぅ〜時代でしてねえ。 パケ放にすると月額6千円前後は掛かるよね?うまく使えば4千円台? そこからいくらか割引があっても家族で考えたらいくらよ!?って話。 加えて固定電話にネット環境を整えて・・・ 昔は“よく怒られた長電話”なんて屁のカッパじゃない? だから、敢えて私はパケ放にしない。 通話も極力しない、掛けない、使わない。今時ね! だいたいさあ、今頃になって「メールの8割は不要」? 「社内メールをやめて能率をあげる」? 今頃気づきました〜!?って気分よっ。( ̄▽ ̄;) そんな私の携帯代は毎月2000円前後。 それが数ヶ月前から3000円ほどに跳ね上がった。 なんで? 利用履歴をみてもパケット利用料がいきなり増えてるってだけでよくわからない。 そんな使った覚えもないし、こりゃ聞いてみるしかないね。 というわけで携帯会社へ問い合わせた。 なんでも登録してあるメルマガ代が課金されてるというではないか。 実はコレ、ずっと昔に解約の申し入れをしたのだが、どういうわけか停止する事なく受信しつづけていた。 私は読まずに、開封せずに、捨ててしまえば課金されないものとばかりに思い込んでいて、メルマガが受信されると瞬殺していたのに。 驚き桃の木山椒の木! このメルマガは受信するだけで1通250円ほどだって言うじゃない! このメルマガのタイトルは『お得便』 キーッ、 ちっともお得じゃないよ、大損便だよっ!! ※この携帯は、機種代金が割引になるのではなく、利用料金から値引きされるというタイプ。だから機種代の分割が残っていた数ヶ月前まではパケット代金がほぼ相殺されていた。 愕然とする様子を察知したか? 担当者と対応を検討するという。 先方では、私の履歴を調べてくれたが2年に満たない以前までしか調べられなかったようだ。 「記録に残ってるパケット代金は本日分まですべてご返金することでお許しいただけますでしょうか?」 許すもなにも・・・ イエ〜イ ヽ( ´∇`)ノ 止水栓ボックスの修理代に消える運命・・・
ランキング参加中です。 しっかし、長期にわたるパケット代金が たったの2万円ほど?な私に応援のポチお願いします。 辰屋の「神戸牛 モーニングステーキ」【3名様にプレゼント】 |
|||
|
2012 02,24 15:28 |
|||
|
どこかでパクったような物騒なタイトルですが、 そんな事態が続出中!! 昨日の雨で仕事場の止水栓ボックスが水浸し。 こんなに水はけが悪いもの? これまた、ずいぶんと年季が入っているのでガタが来たか? よくよく見ると水漏れ? えっ? 漏れ?? まずいよ、まずいっ!水道代がぁ〜 超特急で役所の担当課に電話。 オッサン、そんな落ち着いてないで早く止めてくれ〜、お水がもったいないよ〜! こっから先の水道代は持ってくれるのかい? そんな思惑をよそに落ち着き払ったオッサンは「止水栓をよく見て」とか「メーターが回ってるか」とか質問攻め。 あのね、濁った水が溢れてて、メーターも止水栓の陰も見えないっす。 とにかく、来てもらうことになった。 担当者が来て第一声。 「これねぇ」苦虫を噛みつぶしたような顔ってこういうのかしら? 「お金をかけてもらわないと・・・」 なんだって!? 今、なんと?? お金??? ありませんっ!! ま、そうも言えないので、どもりながらも 「この不況でうちも苦しい ウンタラカンタラ」と語尾が不明瞭になる得意の言い訳。 「そう言われても困ります」 「金は出さんというなら直せません」 そう担当者の顔に書いてあった。 きっと、この人も ↑ こんな事は声に出して言えなかったんだろうね。 止水栓ボックスが老朽化してること、これは私有地内の私有物であり、直す直さないの権限と義務は持ち主にあることを説明しはじめた。 言われてみればそうだった。 またですか・・・ また追い打ちですかい・・・ 「いくらくらい掛かりますか?」((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル 「そうだねえ、」 考え中 考え中 「イチじゃ足りないなぁ」 ボソッとつぶやきながらさらに空中計算? キタ…(-△-)…… 「ニ」 「ニマンあればお釣り来ます!」 ワタクシ、思わず言っちゃった!! 「それだけ?」 「え、二万でお釣り?」 「な〜んだ、良かった!」 桁の違う修理や出費が続いてたんで、頭の中の“0”がコロコロンと消えて、ホッとしたのか思わず口走っちまった。 急いで取り繕いつつ、「お願いします」宣言。 私は見た、担当者のあきれ顔。 金持ちの奥様ってのは、散々ごねておきながら、1万2万を「たったの」扱いですかい!?ってか。 あ〜ら、気分を害されたらごめんあそばせ。 おほほほ〜っ ( ̄个 ̄) 自力で払うぜよ!! で、どこから工面する?
ランキング参加中です。 こりゃ、携帯代の返金を充てるしかないな・・・ 返金の話はまた次回。 結局南極、お金はない私に応援のポチお願いします。 アンエース 大人気売れ筋のTOOSE ソフト合皮 2wayショルダーをプレゼント 【トオカツフーズ】大人のご馳走パン♪デリシャス・プレミアムセット プレゼント |
|||
| 忍者ブログ [PR] |





