2024 11,22 02:27 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 03,25 02:54 |
|
ワサビ地方では、みなさまご存知の通りかなり昔から東海道大地震が予告されておりまして、避難訓練が毎年怒濤の勢いで実施されております。
アラフォーというには少々無理が出て来た年女のオデとても物心ついた頃には「いつか大地震がやってくる」と脳内に染み込んでおりまして防災頭巾は心の友のごとく常々一緒の一品でした。 いつだったか、オデがまだ小学生の頃に「大地震がやって来る」といういわゆる予知報道がありまして町全体が大パニックになったこともありました。 これが予知だったのか全くのデマだったのかわかりませんが、この時も買い占め騒動が起こりました。 オデの母親も団地仲間と共にスーパーに自転車を飛ばして食料を買いに行ったのですが、出遅れたのか?パニック障害か?角砂糖なんぞ買い込んで来たのであります。 子供心にヒマラヤにでも登るのか!?と妙に冷めた目で見つめてた記憶が・・・。 結局、地震は起こらなかったのですが、これでまた避難訓練に拍車がかかった感は否めませんでした。 なにしろ、オデの在学した小学校はマンモス校でして生徒を地区別に振り分けるだけでも大変な作業。 避難訓練ともなれば千人以上の防災頭巾で顔の判別が極端に悪くなった児童が地区別に運動場に並ぶという気の遠くなる隊列行動が砂煙の中で行われました。 地区リーダーなんぞになったあかつきには、大きな声では言えないけどハズレとしか言いようがない仕事が待ってたっけ。 低学年のお世話、名簿の確認、地区担当の先生への報告。 アータね、同学年でも知らない子がいるマンモス校よ!?地区担当の先生たって誰だっけ?てな具合よっ。 まあね、純真無垢な小学生だから言われた事はやり通したわっ! だけど、訓練でさえ大喧騒の人員確認が実際に大地震になったら出来るのか?当時から疑問だったけど。 もっと不思議なのは、なぜだかわからないけど椅子を持って避難した事があったの。 何年生の時だったか忘れたけど、その年はとにかくあの重い学校の椅子を各自持って非難したのね。もちろん校舎が平屋であるわけないから階段も椅子をもって降りたはず。あぶねぇ〜って話よ。でも、おかげで運動場に出てからの長〜い時間は椅子に座れて楽ちんだったわ。どの先生の発案か知らないけど痔持ちの方だったのかしら?(爆)楽をしたあとは苦労が待っててね、教室へ戻る際に椅子の足を拭いてから行けって指令が出ましてね、そりゃもう、昇降口は大変な状態に・・・。 まだあるよ。 避難訓練の日はリアルさを装う為か、何時に避難訓練が行われるか告知されない仕組み。 朝の会で決まって先生がおっしゃるのね。 「避難訓練の放送が入ったらよく指示を聞いて静かに行動しましょう」って。 でもって、避難訓練の際の諸注意が申し渡されます。 これでもう放送が入るまで“ソワソワ注意散漫人”多発です。 オデが小4の時、教室の出入り口に一番近い席の人は教室のドアを開けてから机の下に入るよう指示が出されたのね。 今思うと若干10歳にして級友の退路を確保する為に揺れる大地震の中でまず扉を開けろと言うやや無謀な指令が出されたわけだけど。 当時、一番前が定席だったおチビなオデ、教室の前扉に一番近い席だった。 「親」という立場になってからのオデは「人の話は良く聞きなさい」と説教する身分になったのだけど、小学生の頃のオデはまったくのボンヤリ星人。しかも、いかにも「聞いてました顔」する質の悪いクセ?がありまして、その日もいつものごとく先生の話はウマの耳に粘土。 放送があったと同時に(その放送を聞こうともせず)机の下に潜り込もうとしたその瞬間、「おまえ、扉、明けて来いや」と隣席の男子に小突かれる始末。 後席の仲良し女子に顔を向けると、「さっき先生が扉をあけてくれって・・・」 合点承知の助!!やっと事態を飲み込んだオデ。 教室を飛び出て、廊下突き当たりの非常階段へ出る重い扉を開放〜♪(運悪く?一番端の教室だったからね) ドングリのような目をした先生がすっ飛んで来て「ここは(開けなくても)いいんだよ」と諭しながら教室の机の下へと導かれた。 再び、机の下で。 隣席男子にまたもや「おまえ、なにやってんだよぉ」と怒りとも呆れともつかない口調で言われたことはハッキリ覚えてる。 こんなアホでも6年生には地区リーダーを仰せつかるのだから学校の先生も苦労が絶えない事でしょう。 この辺りは、学校だけでなく地区でも炊き出しから救護の技から本格的な避難訓練があるのだけど全国どこもやってるのかしらん? 訓練の甲斐あって?何十年も「来る、来る」と言われ続けて?静岡県民は多少の揺れには動じないと言われるらしい。 冷静なのは結構だけど舐めてはいけないよね。 人は記憶が遠くなってくると忘れがちだけど、やっぱり念には念を!出来る事はしておかないとね。 にほんブログ村 PR |
|
コメント |
そうそう、ウチの小学校も椅子を持って避難訓練した。何故だろう?
今考えると危ないね。 椅子の脚、拭き拭きした~。懐かしいわぁ。 うちの地区でも炊き出しや救護の技、消火の手順までバッチリやる!避難訓練は地区で年2回。 でも実際避難しなければいけないような事態が起きたら、冷静に行動できるか? なまわさびさんの言う通り、出来ることはしておかなくては!! 椅子の足拭き拭き世代!
バンブーさんの学校も椅子を持ち出したんだ〜!?
オデの同級生が言うには・・・ 避難途中で揺れが大きくなったら椅子の下に頭を入れて守るように言われたとか。 マジか?頭隠して尻隠さず・・・防災頭巾かぶってるしねえ。 真偽のほどはわからないけど使えなくもないか・・・?椅子! 常に笑いを取ろうとあがいてきた愚ブログ。 書くのも勇気がいる今日この頃だけどバンブーさんのコメントに救われる思いよっ! いつもありがとうございます☆ |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |