2025 09,12 19:23 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 12,14 23:55 |
|
今朝、とってもリアルな夢を見ました。
夢に詳しい方、夢占いにあったら教えておくれ〜!! ありそうもない夢だったけど・・・(汗) 〜 ※ 〜 夢の中で、私、バスケットの試合中でした。〜 ※ 〜 ちなみに現実世界では体育の授業とか球技大会でしか経験ありませんが。 場面はフリースロー! たいした技量もないくせに、カッコつけてボールをバンバンと床にバウンドさせてはお腹に抱えてナデナデ。 バスケのチームって5人だから双方のチームで10人はいるはずなのにコートは閑散としていて、私のフリースローのリバウンドを取ろうとサイドに構えてる人はひとりしかいない。 でもって、も1回、バンバンとドリブルしたところでボールが球体でないことに気づいた! なんとか球体にしようと直径の長い方を床に向けて再びドリブルしたり、抱え込んでボカボカ叩いたりしてみる私。 バスケットボールって表面がザラザラしてるでしょ、だけどなんか感触違う・・・ヒゲみたいなチクチクって感じ。 (夢の中でもしっかり感触あった〜。) サイドにいた誰かが叫んだ!! 「それっ、お父さんじゃんっ!!」 驚いてボールを見ると、な、なんと、こま父・・・ そう、叫んだのはこま1号、そして私が抱えてるのはこま父顔のボール? なまくび? だけど、笑顔・・・ 全然気味悪くない、むしろ、こっけい!! (夢の中だけど) こりゃ球体になるわけないわ、だって、こま父は馬面だもん。 (観点が違う気がする・・・) バスケットボールのはずがこま父のなまくび・・・ それでも、私は球体に近づけてあげようと力を込めてドリブルしたり、頭頂部をボコスカ叩いたりしてた。 なのに、こま父・・・ 笑顔・・・ ここで目が覚めたんだけど。 なんでしょね?この夢の中味の無さったら。 しかし、なまくびであったなら普通は、現実世界では、お亡くなりになってるわけで、 もしかして?なかなか例の夢のお告げが実現しないのでワタクシの深層心理が飛び出したとか? 子ども手当に所得制限を!って、決まってたんじゃなかったの? 年収960万でも月額5千円・・・ 大学生の親はやってられんわっ!! ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 記憶にある夢なんてほんと久々、 ワンツスリーで寝れる特技の私に応援のポチお願いします JTBナイスギフト3,000円分が当たる!エースJTB「北海道」アンケート 【井村屋】「4コ入肉まん」プレゼント★肉まんのオススメ、お好みの食べ方を教えて! PR |
|
2011 12,13 01:02 |
||||
届いた贈り物は「牡蠣」 生ガキだから早く食べないとね。 運良く、冷蔵庫には白菜が転がっており白ネギは友人宅でいただいたばかり。今夜は牡蠣鍋に決定〜! 普通、鍋物なら春菊とか水菜とか白滝とか豆腐とか諸々放り込んで食卓で土鍋を突つきながら、ふぅふぅ言いながら食べるもんだと思ってたけど、そうは問屋が卸さない“なまわさび本舗” 土鍋はどこかの鈍臭い主婦が一昨年割っちまったのでそれ以来なし。なぜか二人用土鍋があって、時々、それを無理矢理使ってる。が、今回はちょっと無理そう。 数年前までは、鍋をやる時用の卓上電気鍋があったんだけど、こま1号が欲しいというので進呈。鍋はなくなったが、卓上用IHコンロがあったのでステンレス鍋で豚のすきやきなんかはそれで。 が、これまた電熱線のコンロしかないこま1号のアパート、欲しいというので進呈。 ということで、我が家で卓上料理といえば、 ホットプレートしかなくなったわけだ。 工夫すれば、たこ焼き器で牡蠣をひとつずつ焼いて・・・ んな、わけねぇ〜べ! 直径30cmの浅鍋で(しかもステンレスという・・・)牡蠣鍋に挑戦。ま、我が家ではもはや普通の風景だけど!? 鍋に気を取られて、気がつきゃ冷蔵庫には必要な材料がそろってない? ええい、ままよ! 牡蠣の真髄を味わおうじゃありませんか!! だけどね、直径30cm・・・ やっぱりさみしい感否めず! そこで登場したのが「香り箱」 初めて食べたときの衝撃ったら!! あのね、食通ぶって「これはかにかまだっ」なんて言っちゃいけません。(笑) この「香り箱」にハマって2箱3箱、買いだめしてしまう私。 本当はこま達が正月に帰省したときにカニサラダとかカニ玉とかで出してやろうなんて目論んでたんですけどね、あんまり寂しい牡蠣鍋だったんでここは豪華にカニ!投入。 いやあ、華やかというか豪華というか・・・ (こんな事で感動出来るってボンビーも悪くない!?) いつも生協の共同購入で買うんだけど、調べたら通販でも売ってるじゃん。しかも徳用とかあるし。 本来主役であるはずの牡蠣は贈答用?だけあって臭みもなくて本当に美味しかった!!あれなら少しだけ牡蠣飯でも作れば良かった。そんな高級牡蠣と“我が家のカニ”のコラボ鍋、ごちそうさまでした。 殻はむかなくていいし、ほんとオススメです。 センター試験も近づいてることだし、これならお腹の心配も少なく安心してガッツリ食べてもらえる・・・というのは私だけ?
![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 翌晩、牡蠣のうま味と カニの出汁??でうどん鋤!(オイッ)を作る私に応援のポチお願いします 【クリスマス企画】パイシートとアロニア餡のミルフィーユ「ゆき乃花」モニター募集! |
||||
2011 12,12 23:23 |
|
みなさま、ごきげよう〜 ここ数日でめっきり寒くなりました。 暖かい地方だと言われる我が家でもついにファンヒーターを出しました。まだ1度も点火してないけど!(だって、ガス代が・・・) そして、新年を迎えるにあたり、混まないうちにと美容院へ行って参りました。 あっ、美容院じゃなかった・・・ 3QCUT(サンキュー カット)という、いわゆる千円カットのお店です。 ワタクシ、かれこれ15年以上、いやもっと!?美容院という魅惑の癒しルームへ行ってません。そして、こま達息子らは美容院へ行くちゅ〜なんとも不可思議な。 (-公- ;)ウーン テレビはないわ、掃除機は要らんと強がるわ・・・。美容院へも行かないってどんだけボンビー? これが私大理系自宅外生ふたりという現実!!! 私が美容院へ行かないのは、元美容師のママ友がひょんな事から息子達の髪をカットしてくれた事がありまして、子供の頭なんだけど素人の私が見ても上手い!! それが で、いつも夫婦一緒にカットに行くんですけど、こま夫妻は彼女のお客様ってことで店長さん以下スタッフの皆さんからご挨拶されるんですねえ。 彼女ってば、古参のスタッフでもないのにどんだけ幅利かせてんじゃ!? ハバネロ君の母ですがね! 髪もさっぱりしたけど、お財布もさっぱりよ。 なにせ、諭吉1名にあと一歩及ばずのところへ先日約束した「こま2号へお誕生日おめでとうの振込み5千円」+2名様カットでして。 ( ̄  ̄;) 必要最低限のお買い物も暗算しながらの綱渡り。 先日買った本で そんなこま家に届いた恵みのお歳暮、 広島は宮島の生食用 ☆☆ かき ☆☆ ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 続きはすぐに書くつもりです。 つくづくコンパクトにまとめれない私に応援のポチお願いします。 ピエルクルール】話題のオーガニックムースファンデーション現品25名様モニター募集 |
|
2011 12,11 23:02 |
|
ワタクシ、なまわさびこと社長夫人は、 ボーナスどころか、 お給料をもらってません!! ( ̄个 ̄) 勿の論、朝から晩まで働いております。 フルタイムワーカー、俗に言うワーキングプア!? おら〜っ、経理担当者を呼べ〜っ!! はい、ワタクシですがなにか!? (*´・ω・。)σィヂィヂ 帳簿マジック!! ええ、Mr.マリックもびっくりな“帳簿の残高はあるのに現金はない”という悲しい現実と向き合って早10年。 日々、倹約の精神で細々と暮らしております、ハイ。 バブル期の多少の蓄えは霞となって消えちまったしね。 そんな今日この頃、あの頃のお給料はどこへ行ってもうたのか?と懐古していての前記事。 やっぱり高給取りだったんだなあと改めて思うとともに、その後の人生の違いをヒシヒシヒタヒタヒィ〜ヒィ〜 <前記事のコメント抜粋です> 私はもう年金をもらっていますが、18年勤めていてその間にバブル期があってかなりお給料が良かったのです。入社してすぐのボーナスあまりにも多くて間違いじゃないかと返しに行ったんです。笑われました。今、子供の学資の足しになっています(笑) 65才からはまた増えるので。 なまわさびさんも楽しみにして下さいね。 ちなみに年金の手続きの時に、調整金(?)が10万くらいあってうれしいと思ったら 「ご主人が65才になってからの支給になります」と言われました。 子供の学費・・・ くどいようですがコノ有様です。 年金? 高給取りの正社員だったのはたったの3年、その後は国保のち社長夫人で薄っぺらな社保、そのうち社保の納付額に堪えきれず3号っすよ。トホホ しかも、老後の楽しみにと掛けていた個人年金はズバリこうなりました〜! (´Д`;;\ 加えて、私たちっていつ貰えるのかしら?? 先般、70歳案が頓挫したものの、いつ再燃するともしれない恐怖!すでに65歳まではビタ一文貰えないという現実・・・。 ということでございまして、私の年金、楽しみになりそうもございませんの。 若かりし頃にもうちょっと先見の明があったらねえ、って、吹き飛ばしたのついこの前だし!自業自得つぅ〜ヤツかしらん? ところで、「調整金」ってなあに?過分に納めちゃった分かしらん?支給されるべきものが犬でもないのに“待て”ですかぁ?それもオカシな話ですよね。 人様のお金なのにとっても、と〜っても気になる社長夫人兼経理担当者です。(笑) 我が家といえば、愚痴ったところでどうにもなるもんでもなし、体の続く限り働くしかあんめえ。ガンバレヨ、こま父! そうそう、「復帰すれば?」ってコメントあったけど、復帰のお誘いも退職後2年で会社からの連絡はぷっつり途絶えてね。 聞けば、今は絶不調。(聞かんでも分かるだろって話) 元仕事仲間が言うには、日帰りは基本1万しかもらえないって。 ぎゃ〜!! 10日間で10万じゃん!! :*:・ドキo(*´ε`*)oドキ・:*: いやいや、その仕事も取り合いでなかなか貰えないらしい。てか、自分ちの仕事どうすんべえって話でしてね、儲けはなくてもやること満載&慢性人手不足な“なまわさび本舗”。 来年早々に成人式に参列予定のこま2号、祝賀式典の招待ハガキより先に国民年金加入せよ!のお知らせ到着。 我が家はもちろん、 学生特例 ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 追納くらい親の務めでポンと納めたいとこだけど、 あるんなら最初っから納めてらぁ!な私に応援のポチお願いします。 【骨盤美腹】きれいなボディーラインづくりための補正下着★エクサ45ガードル お財布はシェイプ済みです☆ |
|
2011 12,10 01:58 |
|
二十歳そこそこの小娘が月給30万!
それも今から25年以上前の話だよ。 (´⌒`。) あの頃は、大企業と言われる大手へ就職した子でもOLなら手取り10万もなかったような。 だいぶ前に届いたねんきん特別便だっけ?あれに記載されている自分のかつての基本給に驚愕した。入社して1年で15万→25万!マジ?? ※自分の基本給・・・もう大昔過ぎて覚えてない・・・って、このオバサン大丈夫かしら? 確かに肉体労働だった、大変だった。 だいたい1週間前にどこへ飛ばされるか判明するんだけど、その指令書を見るのが怖かった。3泊4日、いや4泊5日・・・もうこれは親族の誰かを葬式にするしかない!とか、なんとか病気にでもならんものか?とか画策するのだが、結局は泣きながら出発するのが常だった。 この大仕事をやっつければお休み〜☆なんて調子よくは行かないのだ! 観光シーズンつぅ〜のは、労基法も真っ青な詰め込み業務で成り立ってるんだってば。3泊も4泊も ワタクシですね、思い切って部長に談判しますた。 「辞めたいです・・・」 さすが百戦錬磨?人毛型お帽子が必要なくらい働き倒した部長は冷静沈着にこう諭しました。 「今、辞めると30万の支払いが出るぞ。」 Σ(,,゜∀゜,,;) 確かにね、入社してしばらくは研修という名の旅行三昧。 地理や歴史の そんな大金払うなんて言語道断、辞めませんわっ!というわけで私がもくろんだのは寿退社!? まさかねえ! だれがこんな ボンビーな生活が堪能出来るなんて想像したかしら? しあわせはお金じゃ買えないものです。 でも、掃除機もテレビもお金で買えるんだよね〜♪~(*´∀`*)~ ボーナス欲しいなあ・・・ と、むなしくつぶやいてみる。 それでも立場は部長。(ああ、やっぱり人毛型お帽子が必要だわ) でもって、あの頃が黄金期だったって嘆いてたな・・・ ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 黄金期なあの頃のお給料どこ行っちゃったんだろう? タイムマシンがあったら貯金しまくるぞ〜な私に応援のポチお願いします。 印鑑販売・作成なら通販西野オンライン工房!手書き文字のチタン製印鑑を10名様に! |
|
2011 12,07 20:26 |
|
歯医者は大っ嫌い!!!!! すんませんねえ、歯医者さんに恨みは無いんだけどね。 とにかく幼少の頃からずっと歯医者と切っても切れない虫歯人生。 歯医者は嫌い! 痛いし、コワいし、長丁場だし。 麻酔かけるったってねえ、口の中で器具をゴチャゴチャやられた日にゃチビリそうです。 小児の外科手術の時に使うエア麻酔?酸素吸入みたいなのでコロッと寝かしちゃうヤツ、あれでやってくれないかしら! だから、気持ちはわかります。 こま父だって、コワいもんはコワいんだよねえ。 時間がないとか年末年始は無理とか言っちゃってさ。 さっさと行かないともっとひどくなるという私の脅しには屈せず、頑として予約を入れないこま父。 寄る年波に勝てず、被せた歯がとれちゃいました。 でもって、反対側の奥歯が痛み出しました。 「噛める歯」ないじゃん! 私が柿の種をむさぼる横でダイエットするとか言って食べません。チョコレートは食べるくせに。 無理しちゃって! ( *^艸^)プププ 早よ行け、歯医者・・・ そして、ヤツは強硬手段に出た。 取れてしまった歯の被せ物を、 瞬間接着剤で くっ付けちゃったよ! (((( ;゚д゚)))アワワワワ そういえば、こま家一族がお世話になってる歯医者さんが昔言ってたっけ。 「瞬間接着剤でつけても一緒!」だって・・・・。 そ、そうなの? それなら、いいんだけど・・・ ま、私の歯じゃないから知〜らねっと! こんなこま夫妻の間に生まれた こま1号&2号、奴らは1本も虫歯がないでやんの。 小さい頃のケアはもちろんワタクシこま母が丹誠込めて?やらせていただいたけど、自分でハミガキするようになってからはお世辞にもシッカリガッチリやってるように見えないんだけど・・・。 こま1号に至っては、幼稚園児代、毎年、「健康な歯の親子コンクール」に出場を要請された。 だからっ!! 毎年、言ってんじゃない! 父親も母親も虫歯だらけの金満口腔だから無理だって!! ごめんよ、少ない表彰のチャンスをつぶしてさ。(>ω<、) 幼稚園の先生もやっと学んだのね・・・(爆) ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 しばらく歯医者さんへ行ってない。 そろそろ定期検診しないとヤバくない?私に応援のポチお願いします。 新製品 薬用ハミガキ「オーラパール」で“ツルツル”体験 商品モニター50名募集! ←参加中 |
|
2011 12,07 01:56 |
|
我が家の近くに新築中だったおうちが完成。
お施主さん一家が引っ越して来たよ。 丁寧な方で建築前にも挨拶にみえたけど、ことあるごとにご挨拶、そして先日は「越してきました」のご挨拶。 最初に挨拶の時に、この方と連れ立って来た男性が異様に若かったの! いやいやいや、私・・・ 噂話はちょっとね〜、 ヨソサマの家庭事情をあれこれ詮索するもんじゃないよねえ。壁]ω・)ジー だ・け・ど・ 気になる・・・ 気になるでしょ?? 仲良しご近所3人組が集まれば、やっぱり話題に出たよ。 口火を切ったのは3人の中の最年長者オババ、 「ずいぶん若い旦那さんじゃなかった!?」 あれは旦那さんじゃないら〜!? じゃ、誰よ? 挨拶回りに旦那さん来ないって変じゃない? 何曜日に来た? 日曜だよ。 だったら、普通は旦那さんも来るよね? え〜っ、じゃあ、あの人旦那さん? 若過ぎない? 旦那さんはサービス業で平日休みとか、単身赴任とか? じゃ、あの人誰よ? それなら、あの若い人は息子とか? うっそー、あんなに大きい子?大人じゃん! だって、挨拶に来た奥さんは私らと同じくらい(歳)じゃない? そうだったっけ? でもさ、挨拶回りに息子って来る? え〜!母子家庭?? すごくない?土地買って家建てるって? じゃ、やっぱり旦那さん? すごく若く見えただけとか。 まさか! じゃ、あの若い人誰よ??? おまえら、ええ加減にせいよっ!! って、私も興味津々、詮索しまくりだったんですけどね・・・ ┐(´д`)┌ あの若い人はね、お施主さんだって。 そう、新築のおうちを建てた人!! でも、若いご主人じゃありません。 なんと、歳の頃は、 こま2号のひとつ上!!! 息子さんよっ!!!!! ゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. わぁ♪ なんということでしょう〜♪(ビフォー アフター調で) 息子さんが建てたんですって! きっと母子家庭で頑張って来たお母さんを見ていてオレが建てるぞって思ってたんでしょうねえ。えらいわ〜! 3人の息子さんのうち上のふたりが働くんで・・・って言ってました。 気さくな方で仲良くなれそう〜☆ 只今、 こま家では、 二人の息子が、 住宅ローンも真っ青な、 おうちを建てる子 VS プー太郎の可能性ありな我が子(; ̄^ ̄)ん~ ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 大丈夫、大丈夫! 自分を励ます私に応援のポチお願いします。 ★冬季限定★カリッとした食感が美味しい和チョコ【あられクランチチョコ】15名様! アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ 10名様プレゼントイベント! |
|
2011 12,05 22:43 |
||||
実はですね〜、買ってしまいました!
なにせ、順調に家計が回りはじめたと勘違いした状態でしたからね、購入した時は。 ハタと気づいた時にゃ後の祭り、ネット通販の恐ろしさよっ。 物は手元になくても、すでに注文確定、そして悶々としてるうちに発送されてしまうのだから。 服を買うのは、ほんっと、ひっさしぶり〜!! 子供が自宅外私大生となり巨額な投資(学費)をするようになってからは、我慢、我慢、それでも我慢の日々なのよっ。 それも、アータ、ふたりもいるんだからボンビーも超プロフェッショナルってなもんでさあ。 それはともかくとして、いつも財布の口を握りしめてばかりいたもんだからたまに開くとストレス増大。自己嫌悪?買っちゃったよ〜的な後悔が無きにしもあらず。 は? なに? その割に嬉しそう?? まあね・・・( ̄ー ̄)ニヤリ 生地の風合いとかパンツのシルエットとか、すごく良い感じ。 買って良かった〜!なんたってパリ生まれの MADE IN JAPAN 、今時、日本製だつぅ〜の。 さて、問題はサイズです。 40代後半にしてスキニーに挑戦! 早速、履いてみる。 見くびってたわっ!! スキニーってヤツを・・・ 汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン 足を突っ込むと、そこはまるで産道のように狭い。(ま、想像ですが・・・汗) あ、主婦ならわかると思うけど、ちくわにキュウリを通すみたいな!? 足の部分はまだマシだった。腹よ、腹!おなかのところでノックダウン。これ、閉まるんか??? わかっちゃいたけど、ローライズってこの歳にはちと脱ぎかけたような感覚がね。 ストレッチ生地で救われた私、なんとかファスナー&ボタンを完封。 見下ろした自分の下半身。 いいんじゃない? 細っ!! ( ´艸`)ムププ お腹回りが見えないからいい気なもんですっ。でもって、上から見下ろすから視覚の錯覚が!(ちなみにクルーゾー警部には負けたと思う・・・) 調子こいて、そのまま鏡の前に移動。 どこかで見た事ある! どこかで見覚えが!! 同じ年代ならわかってくれると思うけど・・・ 加藤茶のももひき姿・・・ 「8時だよ!全員集合」でおなじみの、 あのラクダ色の股引姿!! (lll-ω-)ズーン ウーン (-ω-;)ウーン ウーン、ウーン (。-`ω´-)ンー 暴走切り捨てアラフォーは考えた。 今年流行のムートンのブーツとか履けばいいんじゃない?¥1,980くらいで売ってるじゃん。 しかし、私は見てしまいました。 買い物に出た昼下がり、スリムなジーンズに紺色のムートンのブーツを履いた主婦を。 申し訳ないけど、 地下足袋を履いてるオッチャンみたいだった・・・。
あら、わかっちゃった? そうよ、¥1,699よっ! ポイント使って送料込みで¥1,300! いけない? ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 誰か、外に履いてく勇気をください。 “ガンバレ私”に応援のポチお願いします。 今年がんばった方へプレゼント♪コタツでほっこり幸せ☆ご褒美プリン2011☆ 【京乃ぴょんやからクリスマスプレゼント】京都老舗菓子店の生クリームどら焼き |
||||
2011 12,04 19:17 |
|
数日前の記事で、 最近 運気があがったかのような錯覚ネタ を 披露した。 現に11月の月末は資金繰りに悶絶することなく支払いを済ませた。ま、なかなか支払い完了までいかない取引先もあるんだけど、少しずつでも払っていければね。 毎月の始まりはスッカラカンで8月でも吹雪のような寒い懐具合で必死に立ち向かっていたのがウソのよう。この調子でどんどん払っちゃいましょうか〜!な〜んて、浮かれ金時で帳簿をつけていて 気がついた!! 私はね、カード多用者なのさ。 カードのポイント集めのためにトイレットペーパー1ロールだってカードで買うっ!! (そんなセコいこと威張らなくてヨロシイ・・・) 月初め早々にイオンカードの引き落としがあったの忘れてた! でもって、10日にはSBIカード! SBIカードはね、キャッシュバックがいいんだよ〜、1.2%。100万円利用したら12000円もキャッシュバック!!しかも旅行保険とかついてるし、私のメインカードはこれ。 今日は何日だっけ? 引き落とされる通帳には、足りうる現金なんか、もちろん入ってません。 というわけで、近々やってくるであろうイオンカード利用分の督促状とSBIカードの引き落とし分の現金を用意せねばなりません。 総不足額11万円・・・ どおりで資金繰りがいいはずだよ。 (ーー:) 諭吉よ、諭吉、帰って来ておくれ〜 il||li(A´・ω・)ャ''`゙ィ ころっと忘れて全然取り置きしてないよ・・・。 先日の珍道中の費用だって全てネットから申し込んでカード払い、それも3人分ね。 ええ、参加者のお二人からはしっかり頂いたわ、現金で。いつもなら、すぐカード財布なるものに投入するんだけど、なにせ旅行中でしょ?バタバタしてるうちに生活費となって旅立って行ったのね〜。(「ね〜」じゃないって・・・汗) 迷案のある方、ドーゾ教えてくださいませ! ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 お財布の中身も把握出来ない私に応援のポチお願いします。 11月29日発売!焼菓子の新ブランド「ベイキースタイル」のモニター大募集!! |
|
2011 12,03 02:25 |
|
ママ友のうちで不幸があり、お通夜に行くことになった。
この手の情報は町内であればすぐに伝達されるのだけど、今回はママ友仲間からのメールで知った。 このママ友仲間はこま1号が幼稚園の時からのお付き合いだが、小学校から別々の学区だったりで年に何回会うかな?という間柄。 だけど、不思議と気の合ったグループで細く深くの長い付き合いなのだ。 さて、お通夜へ行くにあたって服装は? 最近は礼服で行く人がほとんどだよねえ。 ドシテ? 本来、お通夜は、急を聞いて取る物も取り敢えずやってきましたって事で平服でしょ? 時々、仕事帰りかなと思われる作業服とか制服を着て見える方もいて、私は心の中で拍手喝采してあげてるのです。 アンタはえらい!!って。 取る物も取り敢えずやって来たのに、 「香典袋は用意してあったんや〜!」 という重箱のすみを突つくのはさて置いといて・・・。 今回も弔問仲間で、なにを着ていくのか相談になった。 大変、恐縮ではありますが・・・ なにしろ貧乏暇なしなんで、今着てるカッターシャツ&ジーンズじゃダメ?・・・だよね。 じゃさ、ダークな色合いの服装で・・・ えーっ、みんな礼服!? 私の礼服は20年前の超ビンテージ物。 ま、いっか。お得意の“妥協という名のいい加減ぶり” しばらくすると、メールが入った。 「バッグも黒だよね?」 あったりめえじゃん、コイツ何言ってるんだ? (;☉ฺд☉ฺ) あ、思い出した・・・ すんごく以前に・・・ 新しいの買おっ〜と思って捨てちゃった安物オンボロ黒バッグ。 押し入れを引っ掻きまわして、こま1号の小学校入学式で使用したコシノジュンコちゃんの黒バッグを引っぱり出すも・・・ カビてる・・・(¬_¬)シラ- 箱の中で静かに菌に侵されていたようだ。 ふきふき ふきふき ふきふき さて、服もバッグも香典も用意出来た。 あとは、ふくさ、ふくさ・・・ そういえば、コレも、誰か(身内じゃ〜!)に貸してその後行方不明なままだった。買ったときの板だけがむなしく箱の中に鎮座していた。 泣ける話でしょ!? いえいえ故人のことでなくって、社長夫人でありながら、 なによ、この貧乏臭い話はよぉ〜!! もうね、出掛ける前からテンション下がりまくり。 トドメは・・・ 外は雨・・・ 私の傘はオレンジ1本!! ああ、雨の日くらい明るい色でも持ったろきゃい!なんて選んだオレンジ。黒によく合うね。(>ω<、) でさあ、セレモニーホール着いたら皆真っ黒! よかったあ、やっぱ黒を着て来て。 私たちをめざとく見つけた故人の家族であるママ友が早歩きで近づいて来た。 アンタ、だめだよ。笑顔で手なんか振っちゃって・・・ で、開口一番! 「良かったあ、肩パット組が居て〜」と私の肩をバンバン叩くじゃないの。 今時、肩パットの入った服なんて売ってるのかしらん?20年前、確かに服という服には肩パットが入っていたような・・・ でもって、喋る喋る。彼女だけじゃないよ、ワレワレもね。 ここは同窓会会場か!? 気がつきゃ笑顔を通り越して笑い声まで・・・マズいよ、ぜってぃマズいって。 結局南極、1時間も喋り倒して会場をあとにしたのでした。 いい加減に一式新調せねば!と心に誓った弔問でした。 福袋で売ってくれればいいのになあ。 念のため。 ![]() にほんブログ村 ランキング参加中です。 そういえば、義父の初盆の夜、 お参りに来てくれた友人と居酒屋へ繰り出し朝帰りした私に応援のポチお願いします。 \企画第3弾☆/デカダンス ドュ ショコラの「贅沢ザッハトルテ」をお試し3名様 やっぱ、黒でしょ!!(チョコは茶色だけど? (;゚д゚)ェ..) |
|
忍者ブログ [PR] |