2025 08,18 09:47 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2016 02,25 00:04 |
|||
ごぶさた〜!
ちょっとばかしサボり癖がついて、気がついたらあれよあれよという間に1ヶ月。 7年目に突入したこのブログは全然代わり映えしないけど、なまわさびの生活は激変した。 零細企業の型は残してあるものの、現実のこま父は半スローライフに突入し、ワタクシなまわさびはスーパーで働くパートタイマーとなった。 大学生だった こま1号2号も社会人となり独身貴族を満喫中? 奴らから来る連絡は大抵がろくなものではなく、まさしく便りのない方が元気で安心を証明してくれている。 借金と家業に追われまくる毎日から解放されて、相変わらずボンビ〜ではあるけど心にゆとりが出た今日この頃、ちょいと出掛けてきました。 どこへ行ったかって、 そりゃもう暑かった!! 北海道だけど・・!?
帰ってきた我が家が寒い私に応援のポチお願いします。 PR |
|||
2016 01,25 00:33 |
|||
1月も半ばを過ぎると、なまわさび本舗がお世話になってる方へ挨拶伺いするのが毎年の恒例行事。
例年、義母とこま父が出動してたけど、今年からこま夫妻で伺うことになった。 以前のなまわさび本舗の事業はやめちゃったしね。 ここのお宅はさ、でっかいおうちなんだけど、四方は田んぼのあぜ道で超狭の道をそろりそろりと進むのであった。聞くところによれば、お家の人ですら何度も道から落ちたって言うじゃん? 選択する道を誤ると曲がることもできず、この極寒の中、汗をかきながらノソノソとバックする羽目になりかねない。 さらにオタク寸前に石橋あり! 用水路の上にかかった小こい橋で欄干はなく両側に縁石のような縁があるだけ。車幅いっぱいで見えない怖さったら半端ねえ〜! その縁石のような出っ張りの淵には、不思議なことにひっかき傷のような線がいっぱいあるのだよ。なんの跡だよ!? 軽自動車で来なかったことを後悔する道なのだ。 ハンドルを切りさえしなければ真っ直ぐ進んで問題なく渡れる橋だけど、やっぱり窓を開けて確かめたい。 運転手こま父は超減速、つぅ〜か、ほぼ止まった状態でパワーウィンドウのスイッチに手を伸ばした。 ウィ〜ン ゴツッ!! 窓が下がりきらないうちに頭を出そうとして 窓ガラスに思いっきり頭をぶつけたって話だす。 (´゚ω゚):;*.':;ブッ
ウィンドウが割れなくてホッとした私に応援のポチお願いします。 |
|||
2016 01,20 23:42 |
|||
こま家に届いた1通の請求書。
これ毎月、来るんだけどね、いつも2ヶ月に1回振り込んでる。 2ヶ月分合わせても3万円に届かないから、振り込み手数料の節約のつもり。 手数料は先方持ちなんだけど、ほれ、自分たちがボンビ〜だから、ついね。 で、先月も2ヶ月分合算して振り込んだ。 ところが、やってきた請求書に書かれている入金額が変。いつもなら振り込み手数料も計上してあるのにその記載がないのだった。 で、休み明けを待って電話して聞いてみた。 電話に出た人は担当に聞いてお返事しますと言ったのに、来る日も来る日も返事は来なかった。 そんなに難しいこと、聞いた?(謎) しびれを切らしてもういっぺん電話した。 恐れ入りましたわ〜! 「そんな中途半端な振り込み手数料は聞いたことがないので本社へ問い合わせたところ、単純にお客様(私)の間違いでしょうという結論になりました」 勝手に私の間違いにするな〜!と思いつつ、ここでは百歩譲って、ネット銀行から振り込んだからいつも銀行より手数料が安いと説明してやった。 顧客が気を使って安い手数料で振り込んでやってるんだから感謝されても良さそうなものを、なんということでしょう〜! 「そういう金額の振り込み手数料は聞いたことがない」の一点張り。 しかも振り込み手数料が税込みにしては中途半端な金額でおかしいとな。 知らんがな!そんなの各銀行に聞いてくれ!! SBI銀行は154円 楽天銀行だって165円 すべての銀行で統一されてるわけじゃないのに。 振り込み手数料はこちら持ちになったのか?と聞いても適当なこと言って答えない。 こうなると金額の問題じゃないじゃん。 宙ぶらりんになった振り込み手数料分の不足金を払えってことらしい。 水掛け論ってやつ? 最終的に、本社へ確認してお返事すると言われた電話を切った。 3分も経たないうちに折り返しの電話が来た。 「ネットで調べたら本当でした!」 なまわさび、ウソツカナイ〜!(怒)
正社員かしらん?私にも出来そう!と思った方、応援のポチお願いします。 |
|||
2016 01,16 23:48 |
|||
猛烈にイチゴが食べたくなった!
イチゴ食べたいなあぁぁああ〜 思い始めたら止まらない。 でも高いよね、イチゴ。 そこで、去年見かけた100円イチゴを求めてドライブがてら出掛けることに。 なんと贅沢よのぅ〜 去年はさ、見掛けたけど買うことを許されない赤貧の生活。 贅沢は敵だ!(って、100円くらい買えよ・・・) 車を走らせること40分、だいたいの目的地には着きました。 ご名答!わかりません、ピンポイントの位置は。 ここら辺、と思える場所をぐるぐる回り、畑仕事をしていた人に聞いてみた。 まったく要領を得ない説明ながら、今いる場所より南東だということはわかった。 ありがとう、おばあちゃん、寒さで鼻水が止まらない中、一生懸命教えてくれて。 次に鎌を持ったおじさんに遭遇。 念のためにもう一度尋ねると、おばあちゃんの説明は概ね正解、程なくしてイチゴの露地売り場所へ到着。 ¥200と書かれた料金箱がぶら下がっていた。 時期的なものなのか、今年の価格なのかわからないけど2倍の200円。それでも格安であることには変わりない。 我々こま夫妻は、再び、来た道を同じく40分かけて戻ってきた。 そして、農協経営のスーパーへ立ち寄ってイチゴを買ってきたのだった。 なかったんだよ!! 料金箱はあったけど、イチゴは売り切れざます。 という話でございます。
時間と労力とガソリン代・・・ セレブってこんなん? ちょっと疑問な私に応援のポチお願いします。 |
|||
2016 01,08 01:47 |
|||
日頃からネット銀行を多用している私のサブバンクは住信SBIネット銀行だ。
随分と人様にも勧めてきた。 月に数回とはいえ振り込みが無料でできるし、家にいながらにして口座のお金を移動できるのが魅力だった。 振り込みにはスマート認証というものが導入され、よりセキュリティを高めたとかなんとか。 使ってみるとこれが意外と便利だった。スマホにコードが表示されタップするだけ。 先日もこのスマート認証を使って振り込みをした。いえ、「した」というより「しようとした」のだった。 承認するとこんなスマホの画面はこんな風に。 同時にパソコンからログインしているネット銀行のサイト表示がシュワ〜ンって変化する。 しかし、この時は承認してサイトの画面がシュワ〜ンって変わったにもかかわらず振り込みが実行 された様子はない。当行間の振り込みは365日24時間対応が売りなのに。 いつも夜中でも時間外でも、当行間の振り込みは出来ていた。 タイムラグかな?と思ってしばらく待ってみたが変化なし。 これ振り込み失敗なの?バグなの?システムエラーなの? お金の移動なんだから、易々ともう一回なんて怖くて出来っこない。 不審な取引の問い合わせ先に電話した。 は? カード紛失とか盗難しか対応できないので明朝連絡するとこきやがる。 不審な取引について時間外はこちらへお問い合わせくださいって書いてあるじゃん! 24時間対応って。 対応できないというオペレーターに噛み付いても仕方がないから、悶々とした気持ちを抑えて引き下がったぞよ。 その1時間後、SBI銀行から電話があった。 先ほどの件について、と丁重だけどやや慌ててる感じが否めない。 なんだよ、誰もいないとか言ってさ、居たじゃん! 私の人生の問い合わせの中で1番かもしれないという長さの電話で(なんだそりゃ!)、 振り込みは実行されていないという事がほぼ確定となった。 ただスマート認証で承認した事実はどうなったんだ? あのコード番号をサイトとスマート認証とで照らし合わせて何万というお金の移動を承認した事実はどこへ行っちゃったんだ? ちょいとミスっちゃった!では済まされないんじゃない? だって銀行だし。 とにかく、システムエラーだとしたセキュリティ管理をしているエンジニアがいないと話にならないようで、翌朝営業時間になったら再度連絡をくれることになった。 電話をくれたのは前とは違う人で今度は女性。 上から「こー言って、あー言って、謝っておけ」とでも言われたかのような説明しかしない。 「システムエラーじゃないの?」と聞けば「違う」と言う。 確かにね、書いてあるよ。 「承認後、当サイトで取引が完了していることをご確認いただかないと、取引が完了しませんのでご留意ください。」って。 だけどさ、スマート認証で承認したんだよ。 その結果がサイトで、今回は取引が完了できませんでしたとか表示されるならまだしもいつもと同じようにサラッと承認番号が消えて如何にも取引完了したみたいなツラしてたんだけど。 こっちはさ、いつも通り振り込みしたかっただけで、タイムラグで反映が遅れてるのかもしれないとハラハラドキドキで困ってたわけよ! こういうのエラーって言わないの? 私はね、絶対にトラブっちゃいけないなんて言ってない。どうしたってこういう事例はあり得ると思う。 だけど、顧客に対して心配と迷惑を掛けた事実を真摯に謝って欲しかった。 過程を説明しろ! 承認したのにスッ飛んじゃったデータの過程を!! 何だよっ!? システムエラーじゃなくて そういうシステムなんだって!! だから問い合わせてるちゅーにっ!
鼻息ブーブーな私に応援のポチお願いします。 |
|||
2016 01,06 00:32 |
|||
端子がないからPS4を買っても繋げられない!
ブルーレイはどーなるべ? ってね。 もはや こま家のテレビはただのデカイ箱と化してしまったのだよ。 木偶の 坊 箱!! PS4を買ってもらうだけでも肩身がせまいちゅーにテレビまでなんてアータ! しかし、こま2号は言った。 「この際だから一緒に買っちゃおうか。」 買うって簡単に言うけどさ、誰が? こま夫妻は考えた。 20インチやそこらのテレビを今更買うなんて勿体なくね? じゃ、でっかいテレビを買う余力があるのか? ウンウン悩んで出した結論が、こま1号に相談してみる!?(爆) こま母はさりげなさを装いつつ、困ってる風な、清き一票ならぬ尊き金一封を狙った文面でラインした。(オイッ) 3日間もスルーされた挙句の返事が 「テレビないと無理だよ」 わかってまんがな! キヨブタで買っちまうか・・・ いんや、冷蔵庫も異音を出してるし、洗濯機はもっとやばい。どっちもいつご臨終になってもおかしくない高齢家電だ。 いや〜本当に申し訳ない! こま2号大奮発!! 40インチのテレビがやってきた〜☆☆☆ アンテナ? アンテナねえ〜! 未だ未定でありました。 チャンチャン♪
面目ない・・私に応援のポチお願いします。 |
|||
2016 01,04 01:24 |
|||
遅ればせながら
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします〜。 さてさて、お正月ですからね、こま1号&2号もやって来た。 夏前には仕事に嫌気がさしてグズグズ言ってた こま2号もたくましくなって帰って来た。 こま父にPS4をプレゼントすると豪語して。 普通さ、子供が高額のプレゼントするって言ったら「気持ちだけでいいから」とか言ったりするじゃん?その点、こま父は素直な性格で?大喜び! しか〜し、みなさん、なまわさび本舗は無敵のボンビ〜生活。ここで問題が浮かび上がった。 地デジになったその日からテレビへ絶縁状を送ったっていう強者?よん。ま、途中でち〜っこいテレビを手にしたけれど・・・ こま父は、PS4を我が家では最新の液晶テレビで使おうと思ってたんだよね。 (こま家の最新テレビ=こま1号が大学入学の際に買った10年近く前の代物) ええ、端子がありませんでございましたよ。 つながりません!!買うまでは? こま2号は言った。 この際だからテレビも買う? この「買う?」はどなたが主役かな? 「20インチくらいなら1,2万であるだろう」とも言った。 こま夫妻は唸った! 20インチって・・・ 今時20インチって・・・ お金もないくせに、小さすぎね?と思い悩んだ。 ご近所オババの家には畳1枚くらいのテレビがあんのにさぁ。(驚) そうだ! こま1号に相談してみよう!! 相談て、何を? まさか〜(笑)
今年こそ極貧からちょび貧へ 謙虚な目標の私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 12,29 09:42 |
|||
鬼怒川温泉から帰ってきた翌日、こま夫妻は再び出掛けた!
どこへ? 今度は車で、だ。 これはデザート。 もちろん、これらの前にはたらふく食べたけどね! 普通のバイキングだったらお疲れモードの中、わざわざ旅行から帰宅した翌日に来ることないのに、なぜ我らはやってきたのか? (温泉行って疲れたって・・おいっ!) この日に来なければならなかったのだよ。 企画が終わってしまうから。 冬休みに突入する前に、 フリータイムで食べ尽くせる平日に、 行ける日を模索した結果、 この日しかなかった・・・(汗) カニ祭り〜!! きぬ川不動瀧での豪華お食事や日光での食べ歩きの感動覚めやらぬまま やって来たカニ祭り〜♪ 欲深き なまわさびはもっとも〜っと山盛りに蟹を連れ去って来たかったが、足が絡まってうまくお皿に載せられない。 いい歳こいたオバハンが席に着く前に落としたりしたらお恥ずかしいから、少しずつ!? 何回おかわりしてもいいのがバイキング。 最近は旺盛だった食欲もすっかり影を潜め、バイキングじゃ元取れなくない?って感じだけど、カニならイケるんじゃね? それにね、ハンバーグとかグラタンとか、若かりし頃には大好きだったものがたくさん食べられない。むしろ、煮物や和風のおばんざいみたいなものに箸がのびちゃうお年頃。 なので、カニちゃんのようなさっぱり系は得意分野。 こんなお皿がいくつも出来ました! 会社からもらったチケットを ここまで最大限に 有効活用した自分を 褒めてあげたい!? まさか〜(笑)
1時間後にはもっと食べればよかったと 後悔しきりの私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 12,26 10:16 |
|||
大した話でもないのに完結しない青春18きっぷの突撃旅行、いよいよ持って締めくくらねばね。
私、確認しましたよね? 鬼怒川温泉で きぬ川不動瀧 「きぬ川不動瀧」の朝ごはん!の、その前に お宿を後にして舞い降りたのは東武日光駅。 世界遺産の日光東照宮だ! もちのろん、私は何度来たことか・・(遠い目) 記憶に薄い大昔だけど。 有名な日光金谷ホテルを通り過ぎた辺りから地獄は始まる。 なんでこういう時に杖持ってこなかったんだよっ! 日光東照宮はあまりにも有名だかんね、キツかった!筋肉痛じゃ〜!ということでここでは省略。(笑) 駅からバスも出てるけどお店を見ながらゆっくり歩けば楽しく節約!? そして帰りは食べ歩きで。 まずは『湯沢屋の酒饅頭』を。 創業二百有余年の手間暇かけた麹造りからだと延べ7日間もかかるという。 あんまりにも美味しくて写真忘れた。ぺろり! お次は『宮前だんご』 こちらは創業享保八年ですって。享保の改革とかって歴史の教科書の世界〜! 締めは日光東武駅で買った鱒寿司と3種のおむすび(名前忘れた!) なんたって 青春18きっぷと じゃらん会員限定スペシャルプランで 30860円なり〜☆ ありえねえ〜(笑)
お預けくらってる私に応援のポチお願いします。 |
|||
2015 12,24 17:21 |
|||
親父ギャグのようなタイトルですんまへん。
本当は前回の続きを書くべきところだけど、 今書かずしていつ書く? 今でしょ!ってことで許してたもれ! 本日クリスマスイブは主夫こま父が腕をふるうべく張り切っていた。 そしてワタクシ なまわさびは、炭火焼に挑戦しようと張り切っていた。 なぜならこいつを使ってみたかったから。 スタートして2時間後 着火炭ってやつだけが燃えて、備長炭死す! いつになったら焼けるのだ? そして未だ調理中でございます。 メリークリスマス〜♪ この子は待機中☆ 外は真っ暗だす!
お預けくらってる私に応援のポチお願いします。 |
|||
忍者ブログ [PR] |